高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致するイベントがありません

26卒

開催日

7.10

応募締切
7.9

【LIVE形式】Web説明会

会社説明に加え、質疑応答の時間をご用意しています。
社内の雰囲気は?活躍している先輩はどんな人?など何でも自由に聞いてくださいね!

<説明会内容>
1. 大和証券グループと当社について
2.大和証券グループと各社のDX推進
 ・システム開発コース
 ・運用マネジメントコース
3.充実の人材育成制度
4.安心して働ける福利厚生制度
5.働く環境

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催日

7.25

応募締切
7.23

🍞山崎製パン_選考前会社説明会🍞

会社説明会は随時開催しております。


▾アーカイブ配信
※配信期間内(配信日より10日間)はお好きなタイミングでご視聴いただけます!

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

27卒

開催期間

8.25

8.29

応募締切
7.31

プログラミング、ビジネスマナー!この夏にしかできない貴重な体験をしよう!

全国の高専から集まった志の高い学生たちとプログラミング、ビジネスマナーなど就職活動に役立つ貴重な経験をしましょう。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

27卒

開催時期

詳細はマイナビ2027へ!

応募締切
8.27

交通費支給!【札幌・仙台・広島・福岡】ZEB(省エネ)について考えよう!

今回の1DAY仕事体験では、その必要性が年々高まっている省エネルギーを目指した『ZEB(省エネ)志向』の実現に向けた体験ワークをご用意しました!

『ZEB(省エネ)志向』の実現は、持続可能でよりよい世界を目指すSDGsにも係る重要なテーマです。
そんな快適かつ省エネ性能の高い『ZEB(省エネ)志向』を実現する上で、設備はなくてはならない存在です。
設備の仕事は、建物を「建物として機能させる」「建物に価値をつける」「建物に命を吹き込む」ことです。

では実際には、どのような仕事をしているのか?
少し分かりづらい設備の仕事を「体験型ワーク」を通じて、少しでも理解していただきたいと思っています!
皆さんのご参加を担当一同、心よりお待ちしています!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|北海道、宮城県、広島県、福岡県

27卒

開催時期

詳細はマイナビ2027へ!

応募締切
8.27

交通費支給!【大阪・名古屋開催】ZEB(省エネ)について考えよう!

今回の1DAY仕事体験では、その必要性が年々高まっている省エネルギーを目指した『ZEB(省エネ)志向』の実現に向けた体験ワークをご用意しました!

『ZEB(省エネ)志向』の実現は、持続可能でよりよい世界を目指すSDGsにも係る重要なテーマです。
そんな快適かつ省エネ性能の高い『ZEB(省エネ)志向』を実現する上で、設備はなくてはならない存在です。
設備の仕事は、建物を「建物として機能させる」「建物に価値をつける」「建物に命を吹き込む」ことです。

では実際には、どのような仕事をしているのか?
少し分かりづらい設備の仕事を「体験型ワーク」を通じて、少しでも理解していただきたいと思っています!
皆さんのご参加を担当一同、心よりお待ちしています!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|大阪府、愛知県

27卒

開催時期

詳細はマイナビ2027へ!

応募締切
8.27

交通費支給!【東京対面またはオンライン】ZEB(省エネ)について考えよう!

今回の1DAY仕事体験では、その必要性が年々高まっている省エネルギーを目指した『ZEB(省エネ)志向』の実現に向けた体験ワークをご用意しました!

『ZEB(省エネ)志向』の実現は、持続可能でよりよい世界を目指すSDGsにも係る重要なテーマです。
そんな快適かつ省エネ性能の高い『ZEB(省エネ)志向』を実現する上で、設備はなくてはならない存在です。
設備の仕事は、建物を「建物として機能させる」「建物に価値をつける」「建物に命を吹き込む」ことです。

では実際には、どのような仕事をしているのか?
少し分かりづらい設備の仕事を「体験型ワーク」を通じて、少しでも理解していただきたいと思っています!
皆さんのご参加を担当一同、心よりお待ちしています!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都、WEB

26卒

開催時期

随時開催中

応募締切
12.31

☆☆LIVE開催☆☆オンライン会社説明会

約45分の会社説明会となります。

■内容■
・当社の基本情報、事業内容、選考の流れについて説明

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催期間

8.18

8.29

応募締切
7.15

【山崎製パン】インターンシップ BREAD+ENGINEERING

【内容】
・会社及び工場概況説明
・工場設備及び機械見学(ユーティリティ設備含む)
・工務実習 < 電気回路製作(シーケンス回路配線作業等)/製作加工/旋盤溶接 など >
・成果発表
※実習内容は一例です。実習先工場により異なります。
【開催日時】
①2025年8月18日~22日(全5日間)
②2025年8月25日~29日(全5日間)
※実習先工場により日程が異なります。日程及び実習先工場については個別にご相談ください。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|北海道、青森県、宮城県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県

27卒

開催時期

9月1日(月)~9月5日(金)

応募締切
7.18

【★世界シェアNo.1★】JX金属 夏の5daysインターンシップ<対面実施>

非鉄金属のリーディングカンパニーであるJX金属。
世界シェア80%を誇る圧延銅箔や、世界シェア60%を誇る半導体用スパッタリングターゲットなど、世界に誇る製品の製造開発を行っています。
自動車やスマートフォンなど、生活に欠かせない製品に使われており、皆さんの生活を陰ながら支えています!
そんなJX金属の製造・開発の主要拠点でインターンシップを実施いたします!
ふるってご参加ください。

★★2025年度夏インターンシップ★★

<対象>
2027年春に卒業予定かつ就職することを意識している本科4年生・専攻科1年生

<全コース共通情報>
■日程  2025年9月1日(月)~9月5日(金) ※全コース共通
■交通費 往復交通費を全額支給
■宿泊  実施期間中は当社にて宿泊施設を用意
■食事  実施期間中は食事または食費を支給
■保険  学生自身の事故に備える保険については、学校の責任のもと各自加入をお願いいたします。
■その他 応募者多数の場合は選考となります。参加可否については7月25日(金)までにご連絡いたします。

<実施コース>
【1】材料・プロセスコース 茨城事業所 磯原地区 開催
   実施日 :2025年9月1日(月)~9月5日(金)
   実施場所:JX金属(株)茨城事業所 磯原地区(茨城県北茨城市)
   定員  : 5名

【2】設備技術コース 茨城事業所 合同開催
   実施日 :2025年9月1日(月)~9月5日(金)
   実施場所:JX金属(株)茨城事業所 磯原・日立・ひたちなか地区合同 (茨城県北茨城市、日立市、ひたちなか市)
   定員  :5名

【3】設備技術コース 佐賀関製錬所 開催 (大分県大分市)
   実施日 :2025年9月1日(月)~9月5日(金)
   実施場所:JX金属製錬(株)佐賀関製錬所
   定員  :1名(大学生と合同実施)となります。

<実施内容(予定)>
・材料プロセス系:工場・職場見学、実習テーマに関する実験・分析など
 (過去のテーマ事例)セラミックスターゲットの開発・品質改善、高純度金属中の不純物調査 など
・設備技術系:工場見学、プラントエンジニアリング領域での職場実習、など

※材料・プロセスコース(佐賀関製錬所)についても、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたらご相談を受け付けます。 お気軽にお問い合わせください。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|茨城県、大分県

27卒

開催日

7.8

応募締切
7.7

【Web開催】0から学べる業界研究セミナー

【Web開催】業界研究セミナー
当社は、大和証券グループのIT戦略の一翼を担うとともに、通信・金融・社会保険分野を中心としたあらゆる分野のお客さまのシステムをIT面で支えています。

IT業界って? SIerって? 当社ならではの特徴って?
そんな皆さんの疑問を解消する業界説明や、実際に現場で活躍している社員から話を聞くことができるパネルディスカッションなど、ITの知識、経験に関わらず楽しんでいただけるプログラムを予定しております♪

業界研究がまだの方でも大丈夫◎
NG質問なしなので、なんでも質問してください^^

少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーをお願いいたします。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

<概要>
〇業界説明
〇パネルディスカッション
 ・現場社員の1日、1週間の仕事内容について紹介
 ・当社の魅力
〇質疑応答
※プログラムは一部変更となる場合がございます。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催日

7.14

応募締切
7.11

高専生向け 仕事理解セミナー

<高専生限定 仕事理解セミナー> を開催いたします!

エンジニアリング業界・当社のご説明や、職種のご紹介、
質疑応答の場をご用意しております。
オンライン開催となりますので、お気軽にご参加ください。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催日

7.4

応募締切
7.3

【LIVE形式】Web説明会

会社説明に加え、質疑応答の時間をご用意しています。
社内の雰囲気は?活躍している先輩はどんな人?など何でも自由に聞いてくださいね!

<説明会内容>
1. 大和証券グループと当社について
2.大和証券グループと各社のDX推進
 ・システム開発コース
 ・運用マネジメントコース
3.充実の人材育成制度
4.安心して働ける福利厚生制度
5.働く環境

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

2025年7月1・2・3・4日他

応募締切
7.3

*7月開催 WEB会社説明会* 地域貢献、街づくりに参加しませんか!

◇ただいま2026年3月卒の新卒採用を行っております◇

WEB説明会を開催いたします。※使用ツール Microsoft Teams 
開催日: 7月1・2・3・4日他
※時間につきましてはマイナビ2026をご覧ください。    
※ご都合のつかない方はお問合せ下さい。日時の調整をいたします。
※対面の会社説明会も開催中です。WEB・対面はご都合に合わせてお選びください。


■説明会詳細

私たちの身の回りにあるコンクリート製品の数々。
普段あまり気に留めることもないかと思いますが、
弊社が取り扱うコンクリート製品が社会においてどのような役割
を果たし、我々の生活にどのように深く関わっているのか
ご説明いたします。是非気楽な気持ちでご参加ください。


1.コンクリート二次製品メーカーとは
2.特許工法、特許製品のご紹介
3.仕事の流れ
4.業界の展望
5.選考の流れ

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

27卒

開催時期

2027年8~9月

応募締切
9.5

【フィードバック充実】一緒に学ぶITサービス企画体験インターンシップ

■就業体験内容
当社は、大和証券グループのIT企業として、グループ内外の金融・通信・社会保険などのシステムをIT面で支えています。
今回のインターンシップでは、最新のIT技術を活用して、我々と一緒にお客様の課題を解決する当社のサービスの企画・検討をしていただきます。
※プログラミング経験の有無を問わず、参加いただける内容です。

・オリエンテーション
・チームビルディング(自己紹介、ディスカッション等)
・課題の進め方をレクチャー
・選んだテーマの課題を把握
・把握した課題を解決するためのIT技術を調査
・調査したIT技術をどのように活用して課題を解決するかを比較・検討
・検討結果を基に、提案資料を作成
・プレゼンテーション
・フィードバック
・座談会
・企業研究・社員交流会等※10~11月に実施予定

1週間を通して社員と協力しながら
実際の業務の企画~運用部分を体験いただきます。

【その他】・選考・実施スケジュール、開催場所、実施内容は予定となります。
      場合によっては変更となる可能性もございますので、ご了承ください。


■開催日程2025/08/06(水)~2024/08/08(金)2025/08/18(月)~2024/08/20(水)2025/08/21(木)~2024/08/25(月)2025/09/02(火)~2024/09/04(木)2025/09/08(月)~2024/09/10(水)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

27卒

開催時期

週に1回実施していますので、申込ページでご確認ください

応募締切
2.28

【市場No.1企業が語る】IT・ソフトウェア業界の未来とキャリア

アイキューブドシステムズは、「挑戦を、楽しもう。」をブランドスローガンに掲げ、挑戦的な文化を醸成し、IT を軸とした様々な挑戦を積極的に進めていく企業を目指しています。

参加者限定で、今後のイベントをご案内しますので、
文系・理系は問わず、お気軽にご参加ください!


◆当日のプログラム(90分)
HPやナビサイトだけでは分からない、IT業界とアイキューブドシステムズの情報を分かりやすくお伝えします。

【第1部】IT業界・ソフトウェア業界を知る
◎IT業界に属する様々な業種について、分類しながらそれぞれの特徴を分かりやすく解説します。
◎私たちの身の回りにあるソフトウェアが、いかに社会に変革を起こしているか、具体的な事例を交えてご紹介します。
◎ソフトウェア業界ならではの働き方や最新トレンドを通じて、この業界で働くことの面白さや将来性をお伝えします


【第2部】アイキューブドシステムズを知る
(1)アイキューブドシステムズの概要
当社の歴史、大切にしているブランドスローガン「挑戦を、楽しもう。」、そして会社全体が目指す方向性をご紹介します。

(2)事業内容
14年連続市場No.1を獲得しているデバイス管理事業について、具体的な事例を交えながら、当社の強みと今後の事業ビジョンを深掘りします。

医療、製造、金融、教育、サービス業界、官公庁などの幅広い分野で、8,000社以上に利用されている当社のサービスが、どのように社会に貢献しているのか、その全貌をお伝えします。

(3)働く環境
「ストレスフリーカンパニー(*1)」や「働きがいのある会社(*2)」として認定されている当社の働く環境や、福利厚生、教育制度について説明します。
柔軟な働き方(一部リモートワーク、フレックスタイムなど)や、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できるための具体的な取り組みをご紹介します。

(4)アイキューブドシステムズで描くキャリア
具体的な業務内容やチームでの役割分担をご紹介します。
 ◎福岡から業界No.1サービスを開発するエンジニアの仕事
 ◎東京や大阪からビジネスを広げるアカウントエグゼクティブ(法人営業)の役割
 ◎東京で技術とビジネスを繋ぐテクニカルコンサルタントの魅力
 ◎福岡から全国のお客様を支えるカスタマーサポートのやりがい
どのように成長し、キャリアを築いていけるのか、働くイメージがつく内容です。

(*1)Great Place to Work® Institute Japanが実施する「働きがいのある会社」に関する調査結果に基づく
(*2)株式会社 HR データラボが実施する「職業性ストレス簡易調査票(厚⽣労働省)」によるストレスチェック結果に基づく



【クロージング】質疑応答・今後のイベントのご案内
人事担当がどんな質問にもざっくばらんにお答えします!
このセミナーにご参加いただいた方だけにご案内する、今後の特別イベントについても詳細をお伝えします。


◆参加者の声
・文系でもIT業界で働けるか不安でしたが、業界への理解が深まり、志望度が高まりました!
・ソフトウェア業界や貴社に関しての理解が深まりました!

◆準備物
・PC(カメラ付き)より参加をお願い致します。(事前にZoomのインストールと最新版へのアップデートをお願いします。)
・筆記用具
・服装は自由です(担当者は私服で参加のため、私服での参加を推奨します)

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

27卒

開催時期

週に1~2度実施していますので、申込ページでご確認ください

応募締切
2.28

【市場No.1企業を知る】 オープン・カンパニー〈参加者限定案内あり!〉

◆当日のプログラム(60分程度)
HPやナビサイトだけでは分からない情報を分かりやすくお伝えします。

(1)アイキューブドシステムズの概要
当社の歴史、大切にしているブランドスローガン「挑戦を、楽しもう。」、そして会社全体が目指す方向性をご紹介します。

(2)事業内容
14年連続市場No.1を獲得しているデバイス管理事業について、具体的な事例を交えながら、当社の強みと今後の事業ビジョンを深掘りします。

医療、製造、金融、教育、サービス業界、官公庁などの幅広い分野で、8,000社以上に利用されている当社のサービスが、どのように社会に貢献しているのか、その全貌をお伝えします。

(3)働く環境
「ストレスフリーカンパニー(*1)」や「働きがいのある会社(*2)」として認定されている当社の働く環境や、福利厚生、教育制度について説明します。
柔軟な働き方(一部リモートワーク、フレックスタイムなど)や、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できるための具体的な取り組みをご紹介します。

(4)アイキューブドシステムズで描くキャリア
具体的な業務内容やチームでの役割分担をご紹介します。
 ◎福岡から業界No.1サービスを開発するエンジニアの仕事
 ◎東京や大阪からビジネスを広げるアカウントエグゼクティブ(法人営業)の役割
 ◎東京で技術とビジネスを繋ぐテクニカルコンサルタントの魅力
 ◎福岡から全国のお客様を支えるカスタマーサポートのやりがい
どのように成長し、キャリアを築いていけるのか、働くイメージがつく内容です。

(5)質疑応答・今後のイベントのご案内
人事担当がどんな質問にもざっくばらんにお答えします!
このセミナーにご参加いただいた方だけにご案内する、今後の特別イベントについても詳細をお伝えします。

(*1)Great Place to Work® Institute Japanが実施する「働きがいのある会社」に関する調査結果に基づく
(*2)株式会社 HR データラボが実施する「職業性ストレス簡易調査票(厚⽣労働省)」によるストレスチェック結果に基づく


◆参加者の声  
・入社後の研修から福利厚生まで、知りたかった以上の情報が得られました!
・「自分が何をやりたいか、どうなりたいか」という新たな発見があり、視野が広がりました。
・文系出身でIT未経験の私でも、IT業界で働くイメージを持つことができました。


◆準備物
・PC(カメラ付き)より参加をお願い致します。(事前にZoomのインストールと最新版へのアップデートをお願いします。)
・筆記用具
・服装は自由です(担当者は私服で参加のため、私服での参加を推奨します)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催日

8.26

応募締切
8.22

高専生限定座談会コース(オンライン)

高専出身の先輩社員が登場!当社製品や仕事内容の理解を深めましょう!
「まずは話を聞いてみたい」そんな気持ちでOKです。

【実施プログラム】
業界企業説明、仕事説明
人事担当者や高専出身若手先輩社員との交流

【実施場所詳細】
オンライン開催(Zoom)

【実施日程】
2025/8/26(火) 15:00~16:00

【タイムライン】
 15:00~15:15  自己紹介
 15:15~15:35  会社説明(会社概要、仕事説明)
 15:35~15:55  先輩社員・人事課担当者との座談会
 15:55~16:00  終了

【募集人数】
20人まで

【資格・対象】
2027年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業予定の方
全学部全学科対象 

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:なし

【エントリー方法】
まずはマイナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
エントリー頂いた方にマイナビ予約画面のご案内をします。
直接マイナビ予約画面から希望日程のお申し込みをいただくことも可能です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

2025年6月~2026年1月

応募締切
1.23

GIKENを知ろう!1day会社説明コース(オンライン)

オンライン施設見学やミニワークも実施します!当社製品や仕事内容の理解を深めましょう!

【実施プログラム】
業界企業説明、仕事説明
グループワーク
人事担当者や若手先輩社員との交流

【実施場所詳細】
オンライン開催(Zoom)

【実施日程】
2025/6/24(火) 13:30~16:00
先輩社員職種:制御システム開発・DX、経理

2025/7/11(金) 09:30~12:00
先輩社員職種:構造設計・工法営業、広報

2025/8/28(木) 13:30~16:00
先輩社員職種:機械設計開発★、国際事務

2025/11/19(水)09:30~12:00
先輩社員職種:新工法開発、地下製品営業★

2026/1/27(火)13:30~16:00
先輩社員職種:制御システム、工法営業

※先輩社員とのフリートークについて※
各日、2名の先輩社員が参加いたします。
あらかじめ、当日参加する先輩社員の職種が決まっておりますので、
事前にご確認のうえ、ご希望される日程にご参加ください。
★の日程はベテラン社員が参加します!

【タイムライン】(午前開催の例)
 9:30~9:50    自己紹介
 9:50~10:10  会社説明(会社概要、仕事説明)
 10:10~10:20  会社説明(成長支援制度、社内での取り組み、福利厚生)
 10:20~10:50  ミニワーク
 10:50~11:00  休憩
 11:00~11:30  先輩社員・人事課担当者との座談会
 11:30~12:00  振り返り・アンケート回答

【募集人数】
1回あたり20人まで

【資格・対象】
2027年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業予定の方
全学部全学科対象 

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:なし

【エントリー方法】
まずはマイナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
エントリー頂いた方にマイナビ予約画面のご案内をします。
直接マイナビ予約画面から希望日程のお申し込みをいただくことも可能です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

2025年8月、2026年2月

応募締切
2.13

GIKENに行こう!会社見学コース

当社施設(2拠点)を堪能できるコースです!
人事担当者との昼食会や座談会では就活相談にも対応しますので、
ざっくばらんにお話しましょう!

【実施プログラム】
企業説明
施設見学(高知本社、RED HILL 1967)
人事担当者や先輩社員との交流

【実施場所詳細】
技研製作所 高知本社(高知県高知市布師田3948-1)

【実施日程】
2025/8/20(水) 9:00~15:00
先輩社員職種:制御システム開発、人事
  
2026/2/20(金) 9:00~15:00
先輩社員職種:機械設計開発、総務事務

【タイムライン】
 9:00~9:15    自己紹介
 9:15~9:45   移動(高知本社→RED HILL 1967)
 9:45~12:00  RED HILL 1967見学
 12:00~13:15  昼食・移動(RED HILL 1967→レストラン)
 13:15~13:35  移動(レストラン→高知本社)
 13:35~13:45  休憩
 13:45~14:15  先輩社員・人事課担当者との座談会
 14:15~14:55  施設見学、事務所見学
 14:55~15:00  終了

【募集人数】
1回あたり8人まで

【資格・対象】
2027年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業予定の方
全学部全学科対象 

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:高知県の補助金制度を活用しよう!

【備考】
当日はスーツ(クールビズ可)でお越しください。

【エントリー方法】
まずはマイナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
エントリー頂いた方にマイナビ予約画面のご案内をします。
直接マイナビ予約画面から希望日程のお申し込みをいただくことも可能です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|高知県

27卒

開催時期

2025年9月、2025年12月

応募締切
12.10

GIKENを体験しよう!1day職場体験コース(高知本社)

当社の仕事内容を理解するとともに、実際の職場の雰囲気を感じることができます!
先輩社員との座談会では、社員のリアルな声を聞いてみましょう!

【実施プログラム】
企業説明、業務体験
施設見学(高知本社)
人事担当者や先輩社員との交流

【実施場所詳細】
技研製作所 高知本社(高知県高知市布師田3948-1)

【実施日程】
2025/09/09(火) 9:00~16:30
2025/12/17(水) 9:00~16:30

(1)制御システム開発職コース
対象:理系学生(電気電子・制御系)
内容:プログラミング演習(ソフト開発ツール(C言語使用)を使用し、シミュレーターのLEDを点灯させる演習等)

(2)機械開発職コース
対象:理系学生(機械系)
内容:3D CADを用いた社内打合せへ参加、業務体験

(3)総務事務職コース
対象:全学部全学科の学生
内容:当社施設の活用方法やイベントの内容の検討

(4)法務職コース
対象:文系学生(法学系)
内容:法令解説(営業秘密、民法など)、法務相談の事例紹介、業務体験

(5)営業職コース
対象:全学部全学科の学生
内容:圧入工法に関するレクチャー、工法事業部の仕事体験
   (例:施工費の算出、工事設計検討業務)
※当社の営業職の中でも、インプラント工法の普及・提案活動を行う技術営業職を体験いただけます。

【タイムライン】
 9:00~9:15    自己紹介
 9:15~9:40   会社説明(会社案内動画の視聴、PPT説明)
 9:40~10:30  施設見学、事務所見学、休憩
 10:30~12:00  職場体験
 12:00~13:00  お昼休憩
 13:00~16:00  職場体験
 16:00~16:30  振り返り・フィードバック、終了

【募集人数】
各コース2~5人まで

【資格・対象】
2027年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業予定の方
※一部理系学生限定コース有り

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:高知県の補助金制度を活用しよう!

【備考】
当日はスーツ(クールビズ可)でお越しください。
昼食は、当社でご準備いたします。

【エントリー方法】
まずはマイナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
エントリー頂いた方に個別でご案内をします。
直接マイナビ予約画面から希望日程のお申し込みをいただくことも可能です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|高知県

27卒

開催時期

➀8月26日(火) ➁9月12日(金)

応募締切
7.31

【自動車・モノづくり】1day社員交流&生産開発現場見学ツアー ※交通宿泊費支給

~ 浜松から世界へ羽ばたく国内シェア1位の自動車部品メーカー ~
老舗製造業のリアルから最先端の技術の現場まで、幅広く見て学べる1Dayイベントです。

創業108年の歴史を持つソミックがもつモノづくりの特徴や強みを知っていただきたく、
1dayで現場見学と社員交流ができるイベントをご用意いたしました!

100年に一度の大変革期を迎えるといわれる自動車業界においても、変わらず必要とされる弊社製品の強みや生産技術・設備開発力を少しでも知っていただきたいと思います。

また、弊社は次世代のモノづくりに向け、工場のスマートファクトリー化や、AI・IoT・ロボットなどのデジタル技術を活用した生産工程内外の自動化といった技術開発も積極的に進めています。

高専生にはその取り組みを担い、実現していく存在としてご活躍いただいと考えており、
イベントでは、高専卒のデジタル担当役員から高専生への期待を語っていただき、
生産技術開発分野で活躍する社員からリアルな声を聞いていただける予定です。


~当日の流れ~
1)業界/会社説明 
2)お昼休憩(社員食堂) 
3)職種紹介・社員座談会(文系・理系分かれて実施) 
4)工場見学 
5)オフィス見学 

~こんな方にオススメ!~
・もっと業界/職種の理解を深めたい
・メーカーに興味があり、まずは職場を見学してみたい
・機械工学系/材料系で設計職や設備設計、材料開発、金属加工技術などに興味がある
・電気電子系で生産技術職や製品/設備設計に興味がある
・情報系、物理/数学系で社内SE職、生産現場/設備の省力・省人化に伴うデータ解析や分析などに興味がある
など、どなたでも歓迎致します!

昼食も実際の社員食堂で取っていただく予定のため、ソミックで働くリアルを体感していただけます。
社員座談会も予定しておりますので、まずはお気軽にお申込みください!

  • 応募方法:高専Link

開催地|静岡県

27卒

開催時期

8月15日(金)、9月9日(火)、9月16日(火)

応募締切
8.3

【27卒限定】1day仕事体験|フィールドエンジニア

アメリカ本社を拠点に世界トップシェアを誇る医療機器メーカーで、「技術でいのちを支える」フィールドエンジニアについて理解を深めていただきます。
- 会社概要・文化の理解
- 医療機器業界の理解
- 製品に関する理解
- フィールドエンジニア職の理解
- 社員とのネットワーキング
- 自己分析のやり方
- キャリアの考え方

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

27卒

開催時期

A日程:8月4日~8日 / B日程:8月25日~29日

応募締切
7.10

【インターンシップ】エンジニア編「新人研修体験 C++研修を体験しよう」

バンダイナムコスタジオで実際に行われている新人研修の中から「C++研修」を体験していただきます。
ゲーム制作で役立つ実践的な内容を、短期間で学べます。
こちらのコースは5日間、リモートで開催します。

【このインターンを通して学べる事】
▼ゲーム基礎概論
▼C++

オンライン授業やeラーニングで、ゲーム基礎概論やC++を学び、課題となるゲームを制作していただきます。
エンジニア担当者がオンラインチャットでサポートしながら、実際のゲーム開発を模したプログラミングの一部を行っていただきます。
また、新人エンジニアやベテランエンジニアとのコミュニケーションの場も用意されています。

【体験できる職種】
▼エンジニア職(特にゲームプログラマ担当)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

2025/8/1~2025/9/12

応募締切
7.10

インターンシップ・ワークショップ2025Summer

今年もインターンシップ・ワークショップの開催が決定!
全6職種のプログラムをご用意いたしました。
「ゲーム業界を志望しようと思っている」「業界研究も兼ねてチャレンジしたい」
そんな方にぴったりなスキルアッププログラムとなっております!

※コースごとにオンライン開催・リアル開催が異なりますので詳細は各ページよりご確認ください。

==============
【コース一覧】

▼ゲームデザイナー(企画)編 
 「ゲームデザイナーから学ぶ、ゲームアイディア創造コンテスト!」
 https://bandainamcostudios.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=fLJcs0KCLNpIwT5uIeD1zA

▼エンジニア編
 「新人研修体験 C++研修を体験しよう」
 https://bandainamcostudios.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=i2gMrdXUNQVpvoPkGjo03A

▼サーバエンジニア編
 「Go 言語でゲームサーバーを作ろう!ゲームサーバー API プログラミング ワークショップ」
 https://bandainamcostudios.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=4A3vrZfWZwnXXsgT_BVfCg

▼ビジュアルアーティスト編
 「課題にチャレンジ!ゲームのビジュアルデザインを学ぶ Level up講座」
 https://bandainamcostudios.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=DL2KkwvqN5pAVV_ZlaES5w

▼3Dアニメーター編
 「鉄拳アニメーターが教える!右ストレートの打ち方&作り方」
 https://bandainamcostudios.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=AdUD-aAHKzpkVCWbujX-PA

▼サウンドクリエイター編
 「サウンドMAチャレンジコンテスト」
 https://bandainamcostudios.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=Qsej2UMVY2JEWrPTxOLCXA
==============

■インターンシップ・ワークショップ2025Summerオンライン説明会■

応募方法や内容についてご紹介はもちろん、みなさんからの質問も受け付けます!
インターンシップ・ワークショップ参加経験のある新入社員も登場するかも!?
--------------------
■開催日
 2025年6月17日(火) 18:00~19:30 配信予定

▼視聴登録はコチラ
 https://bandainamcostudios.zoom.us/webinar/register/7017480045694/WN_tNylrEa8T8qUklJ_pr-4Rg
--------------------

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、東京都

27卒

開催時期

8月18日~22日、8月25日~29日

応募締切
7.25

【東京ガス】インターンシップ

【開催日程】
5日間 ※どちらか1日程のご参加になります。
第一回 8月18日(月)~22日(金)
第二回 8月25日(月)~29日(金)

【インターンシップ内容】
多くの高専本科生が活躍する3つの職場の業務を全て体感いただけます。
①オペレーション&メンテナンス
自社のLNG基地や発電所設備の運用・管理・高度化。
②設計・施工
住宅設備機器の設計、施工、メンテナンス等の管理。
③機器保安
ガス機器等の保安業務を実施する協力企業の業務支援・委託業務管理。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|千葉県、東京都、神奈川県

27卒

開催時期

6/19,6/24,7/2,7/10,7/15

応募締切
7.14

「“つなげる”を仕事にする。」職種不問オープンカンパニー

《概要》
今後の活動の第一歩としてみなさんが取り組む「企業研究」。でも、「何をどう見ればいいのかわからない」「会社の情報はあるけど、自分との接点が見つからない」そんな悩みを抱えていませんか?
このオープン・カンパニーでは、「企業研究って、そもそも何のためにやるの?」という基本から、企業の事業価値の理解と理念への共感の大切さを一緒に深掘りしていきます。

◆プログラム内容(約90分を予定)

【1】会社紹介
まずはビッグローブがどんな会社なのかを、シンプルにわかりやすくご紹介。
通信インフラサービス「BIGLOBE光」など、私たちの暮らしに密接につながるサービスの背景や、働く環境(福利厚生面など)もお話しします。

【2】企業研究を深める講座&ワーク
ここがメインパートです。
・企業研究はなぜ必要?
・“なんとなく調べる”から“自分と照らし合わせる”企業研究へ
・事業の「価値」を読み解く視点
・会社の「理念」に共感するとはどういうことか?
上記のようなテーマに沿って、ビッグローブの事業や理念をテーマに、企業と自分の“つながり”を見つける簡単なワークショップを行います。

◆開催方法
オンライン(Zoom)

◆こんな方におすすめです
・今後の活動の軸を見つけたい方
・企業研究のコツを知りたい方
・通信・IT業界に少しでも興味がある方
・「人と人、人と社会をつなげる仕事」に関心がある方
・企業理念に共感して働くとはどういうことかを知りたい方

ビッグローブは、日々の暮らしに欠かせないインフラを支える存在として、「安心して“つながる”ことができる社会」をつくっています。このオープン・カンパニーでは、そんな私たちの“価値”と“想い”を通して、皆さんが将来「どんな仕事をしたいか」「どんな会社で働きたいか」を考えるきっかけを提供します。
最後に質疑応答のお時間も設ける予定ですので、今後の活動の進め方、業界について、働き方など、気になることはお気軽に聞いてみてください♪

みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

《日程》
6/19(木) 13:30-15:00
6/24(火) 10:30-12:00
7/2(水) 10:30-12:00
7/10(木) 13:30~15:00 ※追加日程
7/15(火) 10:30~12:00 ※追加日程
※1名につき1回のみご応募いただけます。
※ご予約はマイページより受付します。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

9/2(火)、9/18(木)

応募締切
9.16

【謎解きでビジネススキルが学べる!】職種不問オンラインプログラム

《概要》
謎解きワークショップを通じて参加者同士で交流し、
就職活動でも活かせる考え方について学んでいただきます。
また、第一線で活躍する先輩社員から直接仕事の話を聞くことで、
BIGLOBEの雰囲気をより深く知ることができます。
楽しみながらBIGLOBEの仕事の魅力や社風に触れることができるだけでなく、
あらゆる場面で活用できるビジネスの基礎的スキルが身につくプログラムとなっております。
※参加する先輩社員はビジネス職が中心となります。(参加される方の希望職種は問いません)
※会社概要や業務の詳細は会社説明会で詳しく説明予定です。

《日程》
9/2(火) 9:30-12:30
9/18(木) 9:30-12:30
※1名につき1回のみご応募いただけます。
※ご予約はマイページより受付します。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催期間

9.11

9.12

応募締切
8.26

【AWSに触れる!】2days AWSプログラム(オンライン/対面)

《概要》
オンライン:2025年8月21日(木)~22日(金)
対面:2025年9月11日(木)~12日(金)

2日間のプログラムです。
BIGLOBEではパブリッククラウドサービスである Amazon Web Services(AWS)を採用しています。
本仕事体験ではこのAWSを使ってシステム構築に取り組んでいただきます。

・AWSの基本的な使い方を学び、Webアプリに必要なインフラをAWSで構築していただきます。
・構築したインフラに疑似的に障害を発生させ、社員と一緒にトラブルシューティングに取り組んでいただきます。
インフラからアプリまで幅広い興味のある方や、クラウド(AWS)に興味はあるけれど使った経験がない方にオススメです。
※Amazon Web Servicesは、米国その他の諸国における、 Amazon.com ,Inc.またはその関連会社の商標です。
※会社概要は簡単に紹介予定ですが、業務の詳細は会社説明会で詳しく説明予定です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、東京都

27卒

開催期間

9.1

9.5

応募締切
7.15

【就業体験5Day】システム開発体験インターンシップ【対面式】(大阪市開催)

実践型インターンシップで「IT業界」をリアルに体感しよう!

「システム開発ってどんなことをするの?」「IT業界って実際どうなんだろう?」
アトラス情報サービスのインターンシップでは、システム開発の基礎から、現場で必要とされるスキルまで、実際に手を動かして体験できるカリキュラムを用意しています。

当社で開発・運用する予防接種の電話予約システムを題材に、チームで取り組む実践的な「就業体験」、
現場の最前線で活躍する先輩社員との本音トークが楽しめる「交流会」、
IT業界の全体像や働き方について学べる「セミナー&会社説明」まで、IT業界の魅力やリアルな姿を知るための幅広いコンテンツをご提供します。

----------------------------------

【写真や画像付きの詳細案内ページはこちら(当社ホームページ)】
https://www.atlas-is.co.jp/recruit/internship2025_s.html
※申し込みもこちらのページから行えます

----------------------------------

【開催日時】
2025年9月1日(月)~9月5日(金)9:00~17:45
(8時間/5日間開催)

----------------------------------

【内容】
■就業体験~システム開発業務をチームで体験しよう~
当社で開発・運用している予防接種の電話予約システムを参考に、実際の開発業務をチームを組んで体験します。
システム開発を基礎から学びながら、IT業界で必要とされるスキルを体験することができます。
・Webシステムやデータベースの基礎を学ぼう
・HTML、JavaScript、SQLを使いこなそう
・実際の製品の機能改修(設計・開発・テスト)にチャレンジ
・成果発表&社員からのフィードバック
コミュニケーション力や問題解決能力を磨ける絶好の機会です。
体験を通じて、システム開発の楽しさやIT業界の魅力を感じてみてください。

■先輩社員との交流会~未来のヒントはここにある!~
自分らしさを見つける準備。最前線の現場で働く先輩たちが、リアルをホンネで答えます。
質問や相談も歓迎!リラックスした雰囲気の中で、日々の仕事のやりがいも苦労も含めて、本音でお話しします。
「IT業界って実際どうなの?」「入社後の働き方は?」など、気になることを気軽に聞いてみてください。

■IT業界セミナー&会社説明~IT業界と当社の可能性を知ろう~
IT業界で働くとは?SEってどんな仕事?現場出身の採用担当がIT業界独特の働き方やルールについてお話します。
・IT業界の4つの区分
・全業界におけるIT業界の立ち位置
・IT業界で働く人の環境(給料、休暇等)
・SEとして働く場合の実際のところ(働く場所や、仕事内容、求められる能力)
・システム開発ってどうやるの?
・就活のアドバイス

簡単な会社説明を行います。
・アトラス情報サービスとは
・業務概要
・仕事内容
・研修について

(現時点の予定のため、実際の内容と異なる場合があります)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|大阪府

27卒

開催時期

第1回 8/24~8/30・第2回 9/7~9/13

応募締切
7.4

2025年度夏期実習(インターンシップ)

昇降機:エレベーター・エスカレーターの構造紹介、各機器の機能紹介、ミニチュアエレベーター製作
空調冷熱:空調設備の原理と仕組み、エアコン分解体験
設備運営管理:ビル運用管理システムサービス紹介

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

27卒

開催期間

8.18

8.22

応募締切
7.14

社会を支えるエンジニアの仕事体験(夏季インターンシップ)

【社会を支える会社オムロンフィールドエンジニアリングを知ろう】
・駅の自動改札機、券売機を使った演習
・ネットワーク機器、カメラなどを使用したセキュリティシステムの構築
・ロボット、PLCを使った実習
・太陽光発電シミュレーション体験 など
※都合により、内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

27卒

開催期間

8.4

8.8

応募締切
7.4

国内1位・世界3位の自動車部品メーカーの「生産技術・開発」5Daysインターン

【会社理解】製品展示室・工場見学、キャリアカウンセリング、高専OB社員座談会
【実習】メカトロ体験(装置組付~動作確認)、AI深層学習を実装した外観検査装置構築、AMR操作やFAシステム構築等によるスマートファクトリー体験

<詳細スケジュール>(※個別に変動の可能性あり)
 8/3(日) 前泊(※お住まいの地域により調整)
 8/4(土) 8:30頃 JR浜松駅集合➡会社移動(送迎あり)
 8/8(金) 16:00頃終了予定(➡懇親会予定、宿泊)※個別の予定により調整予定
 8/9(土)-10(日) 帰着

  • 応募方法:高専Link

開催地|静岡県

27卒

開催時期

①8/25~8/29 もしくは ②9/8~9/12

応募締切
7.31

【再生可能エネルギー】夏のインターンシップ(5日間)

太陽光・風力・水力といった再生可能エネルギーを専門に手掛ける
【リニューアブル・ジャパン株式会社(東急不動産グループ)】です。

地球規模で起こる「地球温暖化」への対策として再生可能エネルギーの普及が求められています。
当社では、未来へ美しい地球を守り繋ぐべく、再エネ発電所の開発から保守までを一気通貫で行っています。

<インターンシップの募集>
東京本社での職場体験型インターンシップです。(再エネ発電所での見学あり)

【テーマ:再生可能エネルギー発電所の開発から保守まで】

・国内 再生可能エネルギー発電所 保有量No.1!
・幅広い専攻出身の先輩が活躍中!
 自分の専攻をリニューアブル・ジャパン、再エネ業界でどう活かせるかが分かる!
・5日間の対面開催! 仕事、社員や職場の雰囲気をフルに体感!
 (オンラインを含む可能性もあります)
・再生可能エネルギー発電所の見学が可能!

★昨年は、全国の高専27校から45名を超えるインターンシップに! お早めにご応募ください!

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB、東京都

26卒

開催時期

随時

応募締切
2.20

WEB会社説明会

5つのパートに分かれており、それぞれ独立して作られていますので、
長時間拘束されることなく、お好きな順番で何度も視聴することが可能です。
※合計40分程度の説明会となります。

Part.1 WEB会社説明会についての説明
Part.2 社長メッセージ
Part.3 自律型人材を育成するキャリアサポート(教育制度について)
Part.4 社員座談会
Part.5 選考フローのご案内

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

8月下旬で調整中

応募締切
8.17

【技術系】3days WEB仕事体験(8月予定)

日程:8月で調整中 3days~単日OK

内容:※変更する場合がございます。

[Day1] 充実の1日をお約束!業界研究・施工管理シミュレーション 他
(会社概要説明、発電所の仕組み、発電所ができるまで、施工管理の流れ 他)

[Day2] これからのプラントエンジニアリングの真髄がここに!
(オンライン発電所見学、再エネへのアプローチ 他)

[Day3] 重要な原子力発電とそれを支える技術者に迫る!
(バーチャル見学、再稼動や廃炉の取組 他)

関電プラントでインフラを支える社員たちのメイン業務が施工管理。
その最も得意とする電力分野とはどのようなステージなのか?
様々な方向からひも解くインターンシップです。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

5/19(月)など

応募締切
9.30

【関電プラント】技術系総合職 企業説明会 兼 面談(Zoomで随時開催)

※※推薦予定のある方は別途対応いたしますので、お問い合わせください※※

マイナビからご予約もしくは【別日程を希望】とお申込みください。

■内容(予定):
1.会社概要説明
2.選考スケジュールご案内
3.質疑応答 等

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

8/25~8/29、9/1~9/5、9/8~9/12

応募締切
7.31

2025年夏季インターンシップ

〇インターンシップ内容
最新鋭の設備(工作機械やロボット)を使用しての設計・機械加工・組立実務を予定しております。
自社製品(ツーリング・リーマ・円テーブル)を用いて自社製品を加工するための
各プロセスを体験していただくことで、工作機械業界の研究や各職種の理解を深めて
いただくことを目的としています。
また昼食時などには高専生の先輩らとお話しいただく場を設けます。

〇タイムスケジュール
月 13:00 ~ 17:00 
 火水木  8:00 ~ 17:00 (休憩 12:00 ~ 13:00)
 金    8:00 ~ 13:00 (休憩 12:00 ~ 13:00) 実働32時間

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|大阪府

27卒

開催時期

2025年8月上旬~9月上旬頃

応募締切
8.5

プラントエンジニアリングの魅力を知る!5daysインターンシップ

【インターンシップ内容】

●業界・事業理解、会社概要説明
 「エンジニアリング会社って何してるの?」「メーカーとはどう違うの?」 
 まず、こうした疑問を解消するために、当社の概要と併せてご説明します!

●本社・事業所見学
 実際に社員がどのような場所で働いているのかご案内します。

●プラント見学
 プラント敷地内に入って見学を行います。
 当社が仕事をしているプラントのスケールの大きさを目で見て実感できること間違いなし!
 大きな規模のモノづくりを体験できます。

●設計業務体験
 CAD(設計ソフト)を用いて、実際に図面を作成していただきます。3DCADのシミュレーションあり!
 簡単なプラント設備の図面が描けるようになり、設計後のプラントの建設工事は
 どのようなものなのかを理解できる内容となっています!
 ★基礎から学んでいただきますので、CADの操作経験が無くても心配ありません。

●メンテナンス実習
 プラントを支えるコア技術を体験!
 当社の社員が講師となり、モデルプラント操作体験実習・フランジ締結技能講習を行います。
 普段入ることのないプラントでは日々どのような業務を行っているか知る事が出来ます!

●先輩社員との座談会 
 第一線で活躍する技術系若手社員とざっくばらんにお話していただけます。
 仕事、会社に関することはもちろん、不安・疑問もぶつけてください!
 真摯にお答えします。

【開催日時】
下記の日程よりご自身の都合に合わせて参加希望日程をお選びください。
※いずれも弊社本社(神奈川県横浜市)にて10:00~17:30 での実施を予定

■5daysインターンシップ
 ① 8月4日(月)~8日(金)
 ② 8月18日(月)~22日(金)
 ③ 8月25日(月)~29日(金)
 ④ 9月1日(月)~5日(金)

※本インターンシップの内容は変更となる場合があります。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

26卒

開催時期

あなたの希望に合わせていつでも実施可能♪

応募締切
9.30

【あなたの希望に合わせて】Web会社説明会のご案内!

随時実施可能です。
30分~45分程度で会社説明会を実施します!
会社のお金で、給与や賞与をもらいながら大学に通うことができる
高専本科卒生限定の制度〈技術研修制度〉についてもご説明いたします。
進学と迷われている方もお気軽にぜひ。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

随時開催(あなたの希望に合わせた日程で実施)

応募締切
3.7

1day仕事体験(随時開催)★交通費支給・宿泊手配★【土木コース/機電コース】

あなたの希望に合わせた日程での実施が可能です!

■高速道路事業について
■現場体験(例:補修工事の現場体験/3D測量体験など/電気・機械設計業務/受配電設備の点検/当社開発製品の操作体験など)
■○○を学ぼう(例:道路管理車両について/CADで道路の図面を書いてみよう)
■先輩社員との座談会(気になる事をなんでも赤裸々にお話します!)     等

※内容は一部変更となる場合もあります

  • 応募方法:外部サイト

開催地|香川県

27卒

開催期間

8.18

8.22

応募締切
8.3

5daysインターンシップ★交通費支給・宿泊手配★【機電コース】

5DAYS 8月18日(月)~22日(金)
■高速道路事業とは
■高速道路付随設備の点検・保守などの現場見学、体験
■若手先輩社員との座談会(気になる事なんでも赤裸々にご質問ください!) など

※事前WEB面談にてみなさんがどんな体験を希望しているのかお伺いします。
 可能な限り、カリキュラムに反映させていただきます。
※内容は一部変更になる場合があります。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|香川県

27卒

開催期間

8.18

8.22

応募締切
8.3

5daysインターンシップ★交通費支給・宿泊手配★【土木コース】

5DAYS 8月18日(月)~22日(金)
■高速道路事業とは
■点検・補修工事・調査設計などの現場見学、体験
■若手先輩社員との座談会(気になる事なんでも赤裸々にご質問ください!) など

※事前WEB面談にてみなさんがどんな体験を希望しているのかお伺いします。
 可能な限り、カリキュラムに反映させていただきます。
※内容は一部変更になる場合があります。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|香川県

27卒

開催期間

9.1

9.5

応募締切
7.31

募集終了:【日立ハイテク】5daysインターンシップ 交通費・宿泊費会社負担

2025年9月1日(月)~9/5(金)8:30~17:00の5日間
1.インターン生による高専出身者への社員インタビュー
(設計開発、品質保証、生産技術(仮)等)
2. 事業所見学、所感まとめ・発表
(株)日立ハイテク那珂地区(茨城県ひたちなか市/最寄り:JR勝田駅)
3. 自己分析、志望動機の書き方
4. 大学生インターン内容聴講(各部門での業務を知る)

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|茨城県

112件中1〜45件を表示