高専生専用の就職情報プラットフォーム

会社検索

会社検索

条件に合致するイベントがありません

25卒

開催時期

2023年8月28日~9月1日

応募締切
6.30

5days夏季インターンシップ

【車両技術員コース/電気技術員コース/土木・建築技術員コース】
施設見学、業務体験及び社員との交流を通して、鉄道の安全・安定輸送を支える技術員の役割や業務内容について理解を深めていただきます。また、グループディスカッションとその発表を通して、仕事の進め方について学んでいただきます。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都、神奈川県

25卒

開催時期

8/10(木)24(木)9/7(木)28(木)以降順次公開

応募締切
2.18

福岡開催【ZEB(省エネ)志向の設備プラン】体験コース(1DAY開催)

朝日工業社は1925年創業の建物の「空調・衛生」設備の設計・施行を行う建設業の会社です。
建築や設備に興味はあるけれど、実際の仕事内容がよく分からないという方、ぜひこの機会に建築設備の仕事を体験しませんか!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|福岡県

25卒

開催時期

8/7(月)21(月) 9/11(月)25(月)以降順次公開

応募締切
2.18

広島開催【ZEB(省エネ)志向の設備プラン】体験コース(1DAY開催)

朝日工業社は1925年創業の建物の「空調・衛生」設備の設計・施行を行う建設業の会社です。
建築や設備に興味はあるけれど、実際の仕事内容がよく分からないという方、ぜひこの機会に建築設備の仕事を体験しませんか!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|広島県

25卒

開催時期

8/3(木)24(木) 9/7(木)21(木)以降は順次公開

応募締切
2.18

仙台開催【ZEB(省エネ)志向の設備プラン】体験コース(1DAY開催)

朝日工業社は1925年創業の建物の「空調・衛生」設備の設計・施行を行う建設業の会社です。
建築や設備に興味はあるけれど、実際の仕事内容がよく分からないという方、ぜひこの機会に建築設備の仕事を体験しませんか!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|宮城県

25卒

開催時期

8/3(木)8(火)9/7(木)19(火)以降は順次公開

応募締切
2.18

名古屋開催【ZEB(省エネ)志向の設備プラン】体験コース(1DAY開催)

朝日工業社は1925年創業の建物の「空調・衛生」設備の設計・施行を行う建設業の会社です。
建築や設備に興味はあるけれど、実際の仕事内容がよく分からないという方、ぜひこの機会に建築設備の仕事を体験しませんか!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|愛知県

25卒

開催時期

8/7(月)22(火)9/6(水)19(火)以降は順次公開

応募締切
2.18

大阪開催【ZEB(省エネ)志向の設備プラン】体験コース(1DAY開催)

朝日工業社は1925年創業の建物の「空調・衛生」設備の設計・施行を行う建設業の会社です。
建築や設備に興味はあるけれど、実際の仕事内容がよく分からないという方、ぜひこの機会に建築設備の仕事を体験しませんか!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|大阪府

25卒

開催時期

8/2(水)23(水) 9/6(水)20(水)以降は順次公開

応募締切
2.18

札幌開催【ZEB(省エネ)志向の設備プラン】体験コース(1DAY開催)

朝日工業社は1925年創業の建物の「空調・衛生」設備の設計・施行を行う建設業の会社です。
建築や設備に興味はあるけれど、実際の仕事内容がよく分からないという方、ぜひこの機会に建築設備の仕事を体験しませんか!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|北海道

25卒

開催時期

8/3(木)23(水)9/5(火)19(火)以降は順次公開

応募締切
2.29

東京開催【ZEB(省エネ)志向の設備プラン】体験コース(1DAY開催)

朝日工業社は1925年創業の建物の「空調・衛生」設備の設計・施行を行う建設業の会社です。
建築や設備に興味はあるけれど、実際の仕事内容がよく分からないという方、ぜひこの機会に建築設備の仕事を体験しませんか!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

25卒

開催時期

8/9(水)、9/14(木) 以降の日程は順次公開。

応募締切
2.29

【オンライン開催】ZEBについて考える体験コース(1DAY開催)

朝日工業社は1925年創業の建物の「空調・衛生」設備の設計・施行を行う建設業の会社です。
建築や設備に興味はあるけれど、実際の仕事内容がよく分からないという方、ぜひこの機会に建築設備の仕事を体験しませんか!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

全学年

開催時期

説明会開催日 2023年6月15日・22日・26日

応募締切
6.25

【面接直結!会社説明会開催】旭コンクリート工業株式会社 東京開催

◇ただいま2024年卒の新卒採用を行っております◇

ご都合の良い日程で予約をお願いします。
皆様とお会いできる事を楽しみにしています!

※会社説明会は6月以降も随時開催いたします。ご都合に合わせてご参加ください。


私たちの身の回りにあるコンクリート製品の数々。
普段あまり気に留めることもないかと思いますが、
弊社が取り扱うコンクリート製品が社会においてどのような役割
を果たし、我々の生活にどのように深く関わっているのか
ご説明いたします。是非気楽な気持ちでお越しください。

各日 13時開始 14時30分ごろ終了予定

1.コンクリート二次製品メーカーとは
2.特許工法、特許製品のご紹介
3.仕事の流れ
4.業界の展望
5.選考フロー

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都

25卒

開催時期

開催回により違います

応募締切
6.4

【ソニーGM&O㈱】インターンシップ会社説明会のご案内

ソニーGM&O㈱インターンシップのオンライン説明会につきましてお知らせします。
今回の説明会ではソニーのものづくり、ことづくりに携わる若手社員が登壇し、
皆さんにソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ㈱
で働くリアルの姿をお届けします!
説明会では、以下のポイントを中心にお伝えいたします。
・1日のタイムスケジュール、主な業務内容
・仕事のやりがい・面白さ
・会社の雰囲気
・休暇の取りやすさ等働き方について
・登壇社員との座談会あり(わからないこと・知りたいことを自由にご質問いただけます!)

●日程
ソフトウェアエンジニア登壇回 6/5(月)16:00-17:00
電気エンジニア登壇回     6/7(水)16:00-17:00
メカエンジニア登壇回     6/8(木)16:00-17:00

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

24卒

開催時期

ご希望に合わせて会社説明会を随時開催いたします!

応募締切
8.31

随時開催【高専生限定】オンライン会社説明会

★高専生限定WEB説明会★
ご希望に合わせて会社説明会を随時開催可能です!
お気軽に当社までご連絡ください。

【プログラム】
 ①医療機器業界の概要
 ②株式会社トップの特長紹介
 ③職種紹介
 ④製品紹介
 ⑤質疑応答
 ⑥今後のスケジュール説明

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

24卒

開催日

6.21

応募締切
6.21

6/21開催 【高専生限定】オンライン会社説明会

★高専生限定WEB説明会★
【開催日】
 6月21日(水) 13:00~15:00

【参加方法】
 事前申込みは不要です。
 開催時間に近づきましたら、以下のURLよりご参加ください。
 https://us06web.zoom.us/j/87023327454?pwd=RTlHMElCTHU1NmliekF3WkVFcjA4UT09

【プログラム】
 ①医療機器業界の概要
 ②株式会社トップの特長紹介
 ③職種紹介
 ④製品紹介
 ⑤質疑応答
 ⑥今後のスケジュール説明

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

24卒

開催日

6.13

応募締切
6.13

6/13開催 【高専生限定】オンライン会社説明会

★高専生限定WEB説明会★
【開催日】
 6月13日(火) 9:30~11:30

【参加方法】
 事前申込みは不要です。
 開催時間に近づきましたら、以下のURLよりご参加ください。
 https://us06web.zoom.us/j/87023327454?pwd=RTlHMElCTHU1NmliekF3WkVFcjA4UT09

【プログラム】
 ①医療機器業界の概要
 ②株式会社トップの特長紹介
 ③職種紹介
 ④製品紹介
 ⑤質疑応答
 ⑥今後のスケジュール説明

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

24卒

開催日

6.12

応募締切
6.12

6/12開催 【高専生限定】オンライン会社説明会

★高専生限定WEB説明会★
【開催日】
 6月12日(月) 13:00~15:00

【参加方法】
 事前申込みは不要です。
 開催時間に近づきましたら、以下のURLよりご参加ください。
 https://us06web.zoom.us/j/87023327454?pwd=RTlHMElCTHU1NmliekF3WkVFcjA4UT09

【プログラム】
 ①医療機器業界の概要
 ②株式会社トップの特長紹介
 ③職種紹介
 ④製品紹介
 ⑤質疑応答
 ⑥今後のスケジュール説明

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

25卒

開催期間

9.4

9.8

応募締切
7.14

2023年度インターンシップ(金型技術職)

自動車の顔とも言えるヘッドランプ、後ろ姿を魅了するリアコンビネーションランプのモノづくりにはなくてはならない「金型技術職」について理解を深めてもらう為に、金型設計~製造~成形工程によるカリキュラムによる就業体験を開催いたします。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

25卒

開催期間

8.28

9.1

応募締切
7.14

2023年度インターンシップ(生産技術職)

自動車の顔とも言えるヘッドランプ、後ろ姿を魅了するリアコンビネーションランプのモノづくりにはなくてはならない「生産技術職」について理解を深めてもらう為に、射出成型~塗装~組立によるカリキュラムによる就業体験を開催いたします。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

24卒

開催日

6.7

応募締切
6.6

(24卒)<オンライン>就職セミナ兼就職説明会 社長自ら会社説明を行います!

当社の説明会では、社長、最高顧問が登壇し、就職活動をされる皆さんが自分の就職観を育てるためのヒントになるような「就職とはどういうことか?」というテーマで就職セミナーを開催しています。

◆説明会の流れ◆
1.就職セミナー
  いま、就職は大問題!
  ・志望理由「自分のやりたい仕事ができる会社」は危ない
  ・大企業が安定しているとは限らない
  社会人になるということは?
  会社選びのポイントは?

2.企業説明
  目指す経営
  (1)生き残る経営より、いつ倒産しても社員が困らない経営を
  (2)売上高よりも社員育てを優先
  経営理念
  当社が求める人材像
  入社後のながれ

3.質疑応答
  当社への入社希望有無にかかわらず、就職についてなんでもお答えします。

※お申込人数の関係により、参加日変更のご相談をさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

◆登壇者(予定)◆
代表取締役社長兼CEO 溝川 成利
相談役最高顧問     高瀬 拓士

◆他にもこんな特典が!◆
本説明会にご参加いただいた後、ご希望者にはご自身の適性が分かる職業適性試験受験についてご案内します。

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

24卒

開催日

6.3

応募締切
6.2

(24卒)<オンライン>就職セミナ兼就職説明会 社長自ら会社説明を行います!

当社の説明会では、社長、最高顧問が登壇し、就職活動をされる皆さんが自分の就職観を育てるためのヒントになるような「就職とはどういうことか?」というテーマで就職セミナーを開催しています。

◆説明会の流れ◆
1.就職セミナー
  いま、就職は大問題!
  ・志望理由「自分のやりたい仕事ができる会社」は危ない
  ・大企業が安定しているとは限らない
  社会人になるということは?
  会社選びのポイントは?

2.企業説明
  目指す経営
  (1)生き残る経営より、いつ倒産しても社員が困らない経営を
  (2)売上高よりも社員育てを優先
  経営理念
  当社が求める人材像
  入社後のながれ

3.質疑応答
  当社への入社希望有無にかかわらず、就職についてなんでもお答えします。

※お申込人数の関係により、参加日変更のご相談をさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

◆登壇者(予定)◆
代表取締役社長兼CEO 溝川 成利
相談役最高顧問     高瀬 拓士

◆他にもこんな特典が!◆
本説明会にご参加いただいた後、ご希望者にはご自身の適性が分かる職業適性試験受験についてご案内します。

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

24卒

開催時期

説明会開催日 2023年6月14日・21日・28日

応募締切
6.27

【面接直結!会社説明会開催】旭コンクリート工業株式会社 京都開催

◇ただいま2024年卒の新卒採用を行っております◇

ご都合の良い日程で予約をお願いします。
皆様とお会いできる事を楽しみにしています!

※会社説明会は6月以降も随時開催いたします。ご都合に合わせてご参加ください。

■説明会詳細

私たちの身の回りにあるコンクリート製品の数々。
普段あまり気に留めることもないかと思いますが、
弊社が取り扱うコンクリート製品が社会においてどのような役割
を果たし、我々の生活にどのように深く関わっているのか
ご説明いたします。是非気楽な気持ちでお越しください。

各日 13時開始 14時30分ごろ終了予定

1.コンクリート二次製品メーカーとは
2.特許工法、特許製品のご紹介
3.仕事の流れ
4.業界の展望
5.選考の流れ

  • 応募方法:高専Link

開催地|京都府

24卒

開催時期

説明会開催日 2023年5月・6月・7月のご都合の良い日

応募締切
7.31

【WEB開催】旭コンクリート工業株式会社 会社説明会

◇ただいま2024年卒の新卒採用を行っております◇

WEB説明会はお一人お一人のご都合に合わせて開催いたします。
ご興味のある方は、採用担当へ是非お問合せ下さい!

※対面の会社説明会も開催中です。WEB・対面はご都合に合わせてお選びください。


■説明会詳細

私たちの身の回りにあるコンクリート製品の数々。
普段あまり気に留めることもないかと思いますが、
弊社が取り扱うコンクリート製品が社会においてどのような役割
を果たし、我々の生活にどのように深く関わっているのか
ご説明いたします。是非気楽な気持ちでお越しください。


1.コンクリート二次製品メーカーとは
2.特許工法、特許製品のご紹介
3.仕事の流れ
4.業界の展望
5.選考の流れ

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

25卒

開催時期

2023年8月21日~9月1日

応募締切
7.10

生活の当たり前を支える「水の会社」!?メタウォーターについて知ろう!

機械系コース:水・環境プラントの設計及び現場業務(施工管理・保守・修繕)を体験する
電気系コース:水処理システムの設計、社内・現地試験、アフターサービスの業務内容と体験

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

全学年

開催時期

①8月21日(月)~22日(火) ②8月24日(月)~25日

応募締切
7.2

エンジニアを知る!~IT業界体感インターンシップ~

2daysインターンシップとして、業界・企業理解はもちろん、エンジニア3コースの概要説明や現場で活躍する社員との交流会、実践的なワークなど、当社のエンジニアの全体像を知ることができるコンテンツをご用意しました。エンジニアとしてご自身が極めたい分野に迷いのある方にオススメのコースです!

  • 応募方法:外部サイト

開催地|大阪府

全学年

開催時期

9月4日(月)~6日(水)

応募締切
7.2

ITインフラ構築体験ができる!~IT業界体感インターンシップ~

毎年大好評の3daysインターンシップとして、業界・企業理解はもちろん、現場で活躍する社員との交流会や実践的な業務体験ワークをご用意しました。プラットフォーム構築や技術支援など、ITサービスエンジニアの仕事に関心のある方にオススメのコースです!

  • 応募方法:外部サイト

開催地|大阪府

全学年

開催時期

8月7日(月)~9日(水)

応募締切
7.2

ネットワーク構築体験ができる!~IT業界体感インターンシップ~

毎年大好評の3daysインターンシップとして、業界・企業理解はもちろん、現場で活躍する社員との交流会や実践的な業務体験ワークをご用意しました。ネットワーク技術開発や運用保守など、ネットワークエンジニアの仕事に関心のある方にオススメのコースです!

  • 応募方法:外部サイト

開催地|大阪府

25卒

開催期間

8.23

8.31

応募締切
7.28

“上場企業MAIKINO グループ“物流体感&実践企画型インターンシップ

工作機械は、1台あたり数千点のパーツで構成されています。その部品を扱う『グローバルパーツセンタ』
常に世界のお客様のバーツ提供をサポートしていく仕事です。
牧野技術サービスが目指すのは「FirstClassService」
お客様満足度を高めていくため、様々な業務改革や自動化を推進しています。本インターシップでは実際に業務を体感し、課題解決取り組んでいただきます。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

25卒

開催期間

8.23

8.31

応募締切
7.28

“上場企業MAIKINO グループ“工作機械に触れサービスエンジニアの現場を体感

MAKINOの工作機械は、世界中で稼働しています。モノづくりの最先端を生み出してい
く工作機械、それを動かしていくメンテナンスの知識を得て、サービスの現場、海外で活躍
して行くエンジニアの仕事を体感して頂きます。

1.牧野フライス製作所/厚⽊工場見学
2.工作機械の構造等、基本的な知識のトレーニング
2.習得した知識をもとに、修理案件に対応
3.サービスエンジニアの実際の作業現場を見学
4.海外関連会社とのミーティングに参加
5.新たな事業、今後の展開について学ぶ
6.報告会また他インターンシップ参加学生(技術系)との交流
★社員からのフィードバックあり
(内容が一部変更になることがございます。)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

25卒

開催期間

8.28

9.8

応募締切
7.19

JFE製鉄所内施工体験・現場見学インターン

JFE製鉄所内における「JFEスチールや関連グループ会社の土建構造物保全工事」をメインに担当している事務所にて、施工管理業務を体験・見学をしていただきます。5日間の日程にて「現場朝礼・危険抽出演習(KY)・重機計画演習・足場計画演習・測量機器演習・施工現場見学」などを実施いただき、最終日には研修報告会も実施いたします。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|神奈川県、岡山県、広島県

25卒

開催期間

8.21

8.25

応募締切
6.20

夏期インターンシップ(5日間)

原子力発電の基礎知識、シミュレータ実習、放射線測定実習、原子力発電所見学を中心に原子力
発電所のシステム、特性や管理技術等について学習(実習・講義・見学)するとともに社員との交流等
において原子力発電所で働くイメージを体験していただきます。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|茨城県

25卒

開催期間

8.14

9.8

応募締切
7.31

5daysビルマネジメント実習インターンシップ

5日間のビルマネジメント体験プログラムとなります。

東京、大阪、愛知の当社管理物件(オフィスビル・商業施設等)で、
先輩社員と一緒に建物の設備管理の様々な仕事を体験していただくインターンシップです。
期間限定社員として、設備点検や修繕作業、デスクワークなどビルマネジメントの仕事の一環を担っていただきます。

仕事環境や仕事内容を知るだけではなく、会社の雰囲気や社員の人柄を知り、
そして社会人とは?働くとは?ということを考えるきっかけとなるインターンシップです。

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都、大阪府、愛知県、福岡県

25卒

開催期間

8.21

8.25

応募締切
6.14

夏季インターンシップ

羽田空港旅客ターミナルビルの設備管理などの総合ビルメンテナンス業務を実体験していただきます
(主に設備管理業務の就業体験)

2023年8月21日(月)~2023年8月25日(金) 各日 9:00~17:30  計5日間(実働37.5時間)

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

25卒

開催期間

8.21

8.25

応募締切
6.23

【25卒本科生対象】夏季インターンシップ開催について

開催概要下記URL、または、貴学インターンシップ担当窓口へご確認願います。
https://images.knowledge-free.co.jp/internship2023_mitsubishidenki.pdf

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|愛知県

25卒

開催時期

2023年8月~9月上旬ごろを予定

応募締切
6.30

【25年卒対象】技術職~1weekインターンシップ~

世界の「ものづくり」を支える安川電機。
若手の頃から大きな仕事を任せてもらえ、グローバルに挑戦ができる環境が整った会社です。
皆さんには、当社主力部門にて実際に社員が働く職場や、開発スペースに入っていただき、
社員の1日を体感していただきます!
「様々なことにチャレンジしたい」とお考えの方は、ぜひ、インターンシップにご参加ください。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|福岡県

25卒

開催期間

8.28

9.1

応募締切
8.4

■【5Daysインターンシップ】システム開発上流体験コース■

-----◆上流工程体験コース◆-----
【内容】
 フローチャートを用いた上流工程体験コース

 要件定義、フローチャート作成など、上流工程をオンラインで体験できます。

【プログラム】※システム開発は行いません
 ・インターンシップ生として成長を促すワーク
 ・SEとして必要な基礎スキル、業界理解を深めるワークなど

 ※SEに必要なスキルを身につけながら、働くイメージやハイマックスについてを学んでいただくことができます。

【こんな方におすすめ】
 ・IT業界に興味がある方
 ・IT業界について、SEについて、一度に貪欲に知りたい方
 ・インターンシップ参加者限定のフォローイベントに興味がある方

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|WEB

25卒

開催時期

7/28、8/5、8/24、9/4、9/23

応募締切
8.31

■1dayオンライン仕事体験:上流工程体験コース■

■1dayオンライン仕事体験:システム提案疑似体験コース■

お客様からの要望に対し、業務改善の提案を行うなど、システム提案を疑似体験していただきます!
また、グループディスカッションを行いながら進めていきますので、どのように提案を進めることがポイントなのかを学ぶことができます。

※内容に変更の可能性がございますので、その際は別途ご案内いたします。

■内容
 上流工程のシステム提案をオンラインで疑似体験

【体験できる職種】
 システムエンジニア

【実施内容】※システム開発は行いません
 ・オリエンテーション
 ・SE仕事説明
 ・ワーク(上流工程)
  上流工程のシステム提案を仕事体験
  お客様からの要望に対し、業務ヒアリングを行って課題を洗い出し、
  業務改善の提案を行うなど、システム提案を疑似体験していただきます。
  また、グループディスカッションを行いながら進めていきますので、
  どのように提案を進めることがポイントなのかを学ぶことができます。
 ・社員からのフィードバック など
 
【こんな方におすすめ】
 ・ITの仕事に興味がある方
 ・IT業界について、SEについて、一度に貪欲に知りたい方

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|WEB

25卒

開催時期

2023年8月23日(水)、9月6日(水)

応募締切
8.31

【午後開催】フジみらい・夏の1dayお仕事体験実施!

~発注者支援業務を知ろう~
◆日時 2023年8月23日(水)、9月6日(水)13:30~16:00
◆場所 フジみらい本社(徳島市東沖洲一丁目6番地1)
◆定員 10名
◆プログラム(予定) 
・会社概要/発注者支援業務について
・グループワーク
・先輩のお仕事紹介、先輩社員との座談会
・会社見学

私たちの生活に密着している道路や河川をテーマに、発注者支援業務のお仕事の理解を
深めていただける内容をご用意しております!

<こんな方におすすめ>
人と話すことが好き・安定志向・地域貢献できる仕事がしたい
世代の近い先輩の生の声が聞きたい・準公務員の働き方を知りたい


※お申込み締切は、開催日の4営業日前とさせていただきます。
※当日、内容が変更となる場合がございますのでご了承ください。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|徳島県

25卒

開催時期

2023年8月18日(金)、29日(火)、9月15日(金)

応募締切
9.11

【午前開催】フジみらい・夏の1dayお仕事体験実施!\ランチ懇親会付/

~発注者支援業務を知ろう~
◆日時 2023年8月18日(金)、29日(火)、9月15日(金)9:30~13:00
◆場所 フジみらい本社(徳島市東沖洲一丁目6番地1)
◆定員 6名
◆プログラム(予定) 
・会社概要/発注者支援業務について
・グループワーク
・先輩のお仕事紹介、先輩社員との座談会
・会社見学
・ランチ懇親会

私たちの生活に密着している道路や河川をテーマに、発注者支援業務のお仕事の理解を
深めていただける内容をご用意しております!

<こんな方におすすめ>
人と話すことが好き・安定志向・地域貢献できる仕事がしたい
世代の近い先輩の生の声が聞きたい・準公務員の働き方を知りたい


※お申込み締切は、開催日の4営業日前とさせていただきます。
※当日、内容が変更となる場合がございますのでご了承ください。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|徳島県

24卒

開催時期

6月9日、7月14日、8月10日

応募締切
8.8

会社説明会Web

< スケジュール>

◇午後の部
 14:00  映像チェック
 14:10  第1セッション 海底ケーブルとケーブルシップ
 15:00  第2セッション KDDIオーシャンリンク船内案内
 15:40  第3セッション 採用選考について
 15:50  第4セッション 質疑応答と先輩社員との座談会
 16:40  企業説明会終了

※時刻は多少前後する場合がございます。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

25卒

開催期間

8.29

9.12

応募締切
7.31

【対面開催】2Weeks 実務体験コース

実務体験を通して、メーカーでのエンジニアの
仕事(研究、開発、設計、評価)を体験いただきます。
世の中に必要不可欠で貢献性の高い事業を幅広く行っている
フジクラの最先端技術を肌で感じてください!

■実習テーマ(例)
※今年度の実施テーマは、書類受付期間になりましたら発表いたします

<情報通信事業部門(光ファイバ開発、設計業務)>
A.16MPO心線タイプの設計検証
→光ファイバ設計検証のための簡易試験(機械試験及び環境試験)、試験結果からの設計の可否判断等を行っていただきます。
 結果が不合格の場合には対応策を立案いただいたりと、光ファイバ設計の一部分を体験いただきます。
B.光ファイバ被覆材質変更評価
→光コネクタ組立作業の体験や、被覆材を変更した光ファイバについて作業性、環境特性を評価いただきます。
 現場での作業(サンプル評価)やデータ分析等、実際の業務の一部分を体験いただきます。
C.偏波面保存光ファイバ(PANDAファイバ)の光学特性評価
 →PANDAファイバの測定業務(カットオフ測定、MPI測定)を体験し、品信保証の基礎及び重要性を学んでいただきます。
 光ファイバ開発部における製造業務の一部分を体験いただきます。
<電子部品・コネクタ事業部門(電子部品の開発、設計業務)>
J. ヒートパイプの特性評価
→ヒートパイプを試作いただき、内部構造の違いによる性能の違いを評価、考察いただきます。
 サーマルテック部(開発グループ)での業務の一部を体験いただきます。
<生産技術部門(製造機器開発業務)>
K. 3D CADを用いた設計
→3DCAD(Solidworks)を用いて与えられた仕様を満たす冶具・装置の設計を行っていただきます。
 どのような要求が来ていて、どのように対応していくのかという事を実務を通して体験いただきます。
<新事業創生・研究開発部門(ファイバ、材料、無線デバイスの研究業務)>
D.特殊ファイバの屈折率分布の測定
 →IFAを用いてファイバの屈折率分布測定を行い測定機の差により結果に違いがあるかどうかを検証いただきます。
  光通信研究部における実務の一部を体験いただきます。
E. マルチコアファイバの接続
→マルチコアファイバについて融着接続試験やMCF接続試験を繰り返し条件を最適化いただきます。
 光通信研究部における仕事の一部を体験し、光ファイバに関する理解を深めていただきます。
F. マテリアルズインフォマティクス
 →配合の予測モデルに効きそうな特徴量を検討、データ収集・解析を実施することで、どのような特徴量を使用するのが適切かを判断・まとめていただきます。
  材料技術開発部にて材料の研究開発の一部分を体験いただきます。
G. CMOSモジュール開発品の評価
→接着剤評価、実装評価、組み立て性の評価等様々な方向からCMOSモジュール開発品の評価を行っていただきます。
 メディカルデバイス部・設計開発グループの仕事の一部を体験いただき、設計開発の仕事について学んでいただきます。
H. 光コネクタの組立・測定
 →SCFのコネクタアセンブリおよびIL特性評価、MCFのMTRJコネクタ組立とそのIL特性評価を行っていただきます。
  研究開発部での業務の一部分を体験いただきます。
I. フェーズドアレイアンテナモジュール(PAAM)の特性評価
→ミリ波アンテナモジュールの測定を行っていただきます。
 5G無線デバイス開発部での業務の一部を体験いただきます。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|千葉県

25卒

開催時期

<5日間>8月21日~25日、9月4日~8日

応募締切
6.23

【学科不問!】空調について学べる!5days夏季インターンシップ

5日間の現場実習型プログラムとなります。

■対象職種
◇サービスエンジニア
空調機の故障が発生した際や、お客様からの要望によって修理・調整・点検等を
実施します。また、既存のお客様を定期的に訪問し、導入した設備やサービスに
トラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを行う仕事です。

◇設備設計
お客様のご要望に合わせた『空間の設計』を行います。現場調査を行った上で最適な配置等の
分析を行い、CADを活用して設計図面を作成します。
またご要望の空間を作るとどれくらいの費用がかかるのかを試算する仕事です。

◇計装エンジニア
建物の設備(空調機や照明等)を監視・制御するコントローラーをお客様のご要望に合わせて、
設計・施工・保守まで実施します。監視装置では設備の一括管理が可能で、
ON・OFFや温度設定など様々な操作を行うことができます。


■過去のインターンシッププログラム例、、こんなことが体験できます!
◇サービスエンジニア職
Day1:オリエンテーション、参加者同士の交流、安全教育
Day2:室外機の巡回点検(実際のお客様へお会いする)
Day3:研修用実機を使い故障箇所を判定しよう
Day4:空調機の遠隔監視工事体験
Day5:東京or大阪のダイキン工業のショールーム見学、5日間の振返り(グループワーク)

◇設備設計職
Day1:オリエンテーション、参加者同士の交流、安全教育
Day2:図面から情報を読み取り負荷計算やエアコンを選定してみよう
Day3:現場調査(実際のお客様へお会いする)
Day4:ソフトを使って積算書を作成しよう
Day5:東京or大阪のダイキン工業のショールーム見学、5日間の振返り(グループワーク)

◇計装エンジニア
<Day1>オリエンテーション(参加者同士の交流、安全教育など)
<Day2>電気回路を実際に組んで理解しよう
<Day3>現場見学(導入先の中央監視室見学、保守メンテナンス見学)
<Day4>計装図について学ぼう、監視装置の仕組みを理解しよう
<Day5>ショールーム見学、5日間の振返り(グループワーク)

※プログラム内容は予告なく変更となる場合がございますのでご容赦ください。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都、愛知県、大阪府、広島県、愛媛県、福岡県

25卒

開催時期

6月以降、順次開催いたします!

応募締切
8.31

1DAY仕事体験~選べる!3つのプログラム~

■1Day仕事体験「空調提案」編~あなたは最適提案をどう考える?~ ★リアル開催 or オンライン開催★
【事前情報の収集】
 ○ダイキンエアテクノの事業領域と業界特性を理解
 ○各職種の仕事内容を理解
【体験型ワークの実施】
 ○ダイキンエアテクノにおける過去の事例に基づいた体感ワーク
 ○設計技術だけではなく、お客様の課題整理から解決策の提案等
  様々なスキルを必要とする私たちの仕事にチームで取り組んでいただきます。
【発表とフィードバック】
 ○各グループワーク内容の発表
 ○実際の事例や考え方などをフィードバックとともに解説

■1Day仕事体験「設計/施工模擬体験」編~ブロックで設計施工体験~ ★リアル開催★
【事前情報の収集】
 ○ダイキンエアテクノの事業領域と業界特性を理解
 ○各職種の仕事内容を理解
【体験型ワークの実施】
 ○ブロックで実際の現場を再現し、設計-施工管理の技術連携を理解
 ○実際に現場でおきた事態へのソリューションをモデルケースに
  ブロックでその課題に挑戦しつつプロジェクトの完成を目指します。
【発表とフィードバック】
 ○チームごとのブロックワークの成果を発表
 ○実際の事例や考え方などをフィードバックとともに解説

■1Day仕事体験「施工管理」編~施工管理を理解しよう~ ★オンライン開催★
【事前情報の収集】
 ○ダイキンエアテクノの事業領域と業界特性を理解
 ○各職種の仕事内容を理解 
【体験型ワークの実施】
 ○ダイキンエアテクノにおける事例を想定した体感ワーク
 ○施工管理における4大管理(工程・原価・安全・品質)を理解するとともに、
  体感ワークを通して、施工管理の魅力を発見していただきます。
【発表とフィードバック】
 ○チームごとのワークの成果を発表
 ○解答例や考え方などをフィードバックとともに解説

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、東京都、大阪府

25卒

開催時期

第一回:8/22~8/31、第二回:9/5~9/14

応募締切
6.30

夏期実習(インターンシップ)

昇降機:エレベーター・エスカレーターの構造紹介、各機器の機能紹介、ミニチュアエレベーター製作
空調冷熱:空調設備の原理と仕組み、エアコン分解体験
設備運営管理:ビル運用管理システムサービス紹介

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

25卒

開催時期

①8月21日~25日、②8月28日~9月1日

応募締切
7.21

株式会社イシダ 夏季インターンシップ

技術者(主に高専出身者)との交流を通じて、仕事における醍醐味、やりがい、苦労を知り、将来の社会人像を具体的にイメージしていただきます。
ワークで自己理解を深め、今後のキャリア(人生の選択肢)拡げる機会となるようなプログラムを予定しております。
※プログラムは変更になる場合がございます。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|滋賀県

25卒

開催時期

23年9月4日(月) ~ 9月15日(金)10日間

応募締切
6.30

<<タダノ夏季インターンシップ 試験コース>>

製品開発の重要なステップである開発中機種の試験業務体験
<実施例>
応力試験、走行試験、動作確認試験等の立ち合い
試験員の指導(OJT教育)風景見学
試験員による安全教育、事業所見学

実習時間:8:25~17:10

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|香川県

25卒

開催時期

2023年8月上旬~9月上旬

応募締切
9.6

<技術系対象>キャリアイメージワーク

本コースでは、前半先輩社員のキャリアシートを読み込んでいただき、後半は現役エンジニアとの座談会を実施いたします。
仕事内容やフジクラでの働き方を理解いただけるグループワークもございますので、是非ご参加ください!

■内 容(予定)
<前半>
・会社説明
・キャリアイメージワーク(グループワーク)
現役エンジニアが作成した技術系職種(研究、開発、設計、営業技術、生産技術など)のキャリアシート(経験談)を基に、
フジクラ社員になりきっていただき、各課題に対する解決策を考え、グループ内で議論していただきます。
例(1)上司から最新機種の制作担当に任命されました!経験が不十分な中でどのように取り掛かりますか?
例(2)仕事を承諾したものの自身の業務キャパを超えてしまう!どのようにして解決しますか?
どんな課題が出るかは当日発表させて頂きますので楽しみにしていてください!

<後半>
・現役エンジニアとの座談会
(ワークへのフィードバックを含む質疑応答時間を設けております)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

81件中1〜45件を表示