高専生専用の就職情報プラットフォーム

会社検索

会社検索

条件に合致する職種がありません

ビルマネジメント職

オフィスビルや商業施設などの建物管理全般に関わるビルマネジメント業務を行っていただきます。
具体的には、建築・電気設備の点検、修繕はもちろんのこと、不動産オーナーとの契約、工事、テナント対応など多岐にわたります。
そのため、学んだことを活かしつつ、入社してから学ぶことも多い環境です。最初は分からないことが多くても、日々経験を積むうちに自分で対応できるようになります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府,愛知県,福岡県

デジタル推進職

◆新しい事業モデルを創造するために、まだ世の中にない仕組み
 を自分たちで企画設計し作り出していく

◆従来のシステム開発の技術だけでなく、先端技術(AI、IoT、
 データサイエンス)なども取り入れて柔軟に描くことができる

◆デジタル部門だけでなく、事業部門とも連携して  試行錯誤をしながら企画推進していく仕事
 →部署を超えたチームでの達成感

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

品質保証

三菱電機ブランドの信頼の礎となる品質の維持・向上に取り組む仕事です。ソフトウェア、ハードウェア、システムの評価を行い製品の開発・設計段階からの品質作り込み強化を行う製品品証といわれる業務や、市場不具合や工程内不良の原因調査・修理を行い、時には設計部門から量産現場までを巻き込み、不具合の是正処置を主導するフィールド業務、インライン業務があります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|愛知県,岐阜県

生産技術

名古屋製作所/産業メカトロニクス製作所の生産現場のIoT化を推進します。設備データの収集からデータを蓄積し、リアルタイムデータや蓄積データを活用した生産現場の見える化などの仕組みを構築するとともに、生産を管理するシステムとの連携により、生産の最適化実現を目指しています。また、生産現場の品質データや作業データを組み合わせたデータ分析などにより、品質不具合防止や現場改善にも取り組んでいます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|愛知県,岐阜県

生産計画/生産システム

生産計画の仕事は、製造現場の納期管理、在庫管理、工程管理、そして各工程、協力会社の全体的管理といったあらゆる情報管理を行うことです。なにをいつ、いくつ生産するのかを決定する生産計画業務のみならず、これらのシステムを社内の営業、設計、品質の各業務システムと連携させ、製造全体にかかわるリードタイムを削減すること、手作業を削減し生産能力を最大限ひきだすことも重要な業務となります。生産管理システムをより高度化するために、情報システム部門と連携しながら現行システムの改善、新機能の設計なども行います。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|愛知県,岐阜県

設計開発

FA機器・メカトロニクス製品のモノづくりの中心となる電子回路設計、ソフトウェア設計、構造設計を行います。設計開発だけに留まらず顧客の現場に出向いて実際に製品が使われる設備の立ち上げやお客様とのコミュニケーションを大切にし、グローバルに社会に貢献し続けるFA製品の提供を目指します。
この業務で一番重要なのは、モノづくりに対する、熱意と情熱です。自ら新しいモノを作り出して、社会に貢献したいという、強い意志のある方をお待ちしています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|愛知県

WeB系システムエンジニア

<仕事内容>
Webシステム、Webアプリケーションの企画提案、要件定義、設計、開発、テスト、リリース後の保守運用まで、すべての工程を自社内で受託開発しています。
まずは入社1~2年程度、総合職としてさまざまな知識を習得し、業務経験を重ね、ご自身の適性や希望に合わせて様々な専門分野で活躍してください。

当社は『人材が財産』であり、社員個人の専門性を活かし、集結させ、その総合力で顧客に最適なソリューションを提供する『Webのプロフェッショナル集団』です。
総合職からスタートし、基礎的な能力を身に付けた上で、自らの目標を決め、様々な分野の専門職・上級専門職へとステップアップしていきます。

・システムエンジニア/アプリケーションエンジニア
・ネットワークエンジニア/データベースエンジニア
・システムアーキテクト/ITストラテジスト/プロジェクトマネージャー
・Webデザイナー/Webディレクター/Webプロデューサー/アートディレクター
・Webコンサルタント・アナリスト/Web戦略立案、企画

<NRIネットコム 社員の成長ストーリー>

・総合職(入社1~2年目)
Webのプロフェッショナルになるための基礎知識や技術を習得し、プロジェクトの一員として先輩社員と共に幅広い経験を積んでいただく期間です。
新人研修、技術系研修、ビジネス研修など様々な研修を受講し、業務に生かすことでビジネスセンスを磨きます。

・専門職(入社3~7年目)
技術と業務の両方からプロジェクトを理解し、プロジェクト内のサブリーダとして活躍していただきます。総合職で身に付けた知識や経験などを踏まえ、アプリケーションエンジニア、ネットワークエンジニア、Webディレクターなど今後のキャリアの方向性、専門分野を決めて、自らの目標を立てていく期間でもあります。

・専門職(入社8年目~)
ご自分の専門分野を確立し、プロフェショナルとして活躍しながらプロジェクトのリーダとして後輩を統括する役割を担います。専門分野にとどまらぬ幅広い知識と経験によってマネジメント力を発揮する方、最先端技術に深く精通した技術力でネットコムや顧客の事業をけん引していく方など、多様な方向でネットコムを支える存在へと成長していきます。

・上級専門職
キーパーソンとして、プロジェクトの責任を担うプロジェクトマネージャや、最先端技術を追求するITスペシャリストなど、一人ひとりの能力や経験で様々なキャリアで活躍していただきます。組織上の役割として課長・部長などの役職を担い、組織をマネジメントする存在です。

この成長ストーリーはネットコム社員の成長の一例です。入社後のキャリアステージや専門分野は、自らが決め、目標を立て、プロフェッショナルとして活躍していただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

直接生産職

生産職と聞いてどんなことをイメージされますか?工場のラインに入って、製品を処方通りに作るために、もくもくと作業をする…そんなイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。
もちろん、そういったお仕事も生産職の重要な役割の一つです。しかし、artienceグループの生産職は、それだけに留まらず、もっと幅広く「モノづくり」全体に携わる仕事としてとらえていただきたいと思います。

生産職の役割は「原料の仕込みから製品の仕上げまでを行う」ことです。技術部門が作成した処方という製品のレシピにもとづいて、安全かつ正確でスピーディーに製品をつくることが求められます。一見、単純な作業の繰り返しに思えるかもしれませんが、実はさまざまな工夫が可能です。例えば道具の置く位置や機械の洗浄方法、原料の仕込み方法をほんの少し変えるだけでも、作業が効率化され、結果的にコストダウンや職場環境の向上へと繋がります。生産職は、そういった工夫ができる人材が求められる場でもあります。また基本的にチームでの作業になるため、チームワークや日々のコミュニケーションが重要です。多くの人の手に渡る製品を実際につくっている直接生産職は、まさにモノづくりの主役のような存在です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,静岡県,滋賀県,岡山県

生産管理職

生産管理の役割は、「生産計画を作成し、生産活動全体のコントロールを行うこと」です。
お客様からの注文に対し、今ある設備や倉庫、人員を使っていかに効率的に製品を作り出荷できるかを考えます。そのためには、材料の調達から製造、出荷までの全工程を把握し、時には営業部門と生産部門間の調整役となることもあります。また突発的な注文にも対応できるよう、過去の傾向や競合他社の状況、景気の動向などを踏まえ、日ごろから適正な在庫管理を行うことも重要です。このように生産管理は、モノづくりにおける司令塔のような存在です。お仕事は、写真にあるように基本的にはデスクワークになります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,静岡県,滋賀県,岡山県

品質保証職

品質管理の役割は「製造された製品が、お客様の求めている品質をクリアしているかを検査すること」です。例えばインキであれば、伸ばした時の広がりや粘り気、濃度、硬さなどの検査項目を様々な機器を用いて測定しています。そのなかで何か問題があれば生産現場に出向き、技術対応を行うこともあります。また、営業部門にお客様からのクレームが届いた場合もトラブルの原因究明を行います。このように製品の品質を保つことは、企業に対する信頼へ繋がるため、まさに品質管理は「artienceグループの信頼の要」と言えるでしょう。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,静岡県,滋賀県,岡山県

商品設計・開発[表示デバイス]

モニターのキーデバイスであるLCDやOLEDなどの表示デバイスをパネルメーカーと協業しながら開発します。表示デバイスの質が画質に直結することに加え、当社製品は多種多様な現場で使われているため、それぞれ求められるデバイスの要件は異なります。ユーザーが真に求める画質はどのようなものなのかを適切に捉え、最先端の表示デバイスを開発し、その上、光学機能や温度補償などの側面から当社独自の加工技術や補正機能で最適化します。特により高度な補正機能が必要とされる製品にはAIを活用したものもあり、プロの写真家や医師の方に認められる画質の最先端を担う非常にやりがいのある仕事です。

■主な仕事
・表示デバイスの開発・評価
・表示補正機能の開発
・表示デバイスのカスタマイズ設計
・光学センサー開発

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

商品設計・開発[回路]

EIZOの回路設計・開発は、国内外の展示会に足を運ぶなど新技術の動向を自ら調査し、顧客のニーズを聞き取ることから開発につながる情報・アイディアを入手します。製品のコンセプトやスペックが決定すると、回路設計者は、表示パネルを駆動するためのシステム設計や映像機器の付加価値を向上させる画像処理を行うシステム設計を行います。製品を制御する映像プロセッサ (FPGA、SoC、GPU、ASIC)を「いかに理解して、いかに効率よく組み込むか」を意識した設計が重要になります。製品には回路だけでなくソフトウェアも組み込まれますからシステム全体を理解し見渡す能力が要求されます。つまり、組み込んだ映像プロセッサが設計どおりの機能を発揮し、EIZO品質を満たした製品を生み出す開発力が必要とされるのです。また、映像プロセッサとなるLSI回路の設計も社内で行っています。独自の画像処理技術を効率よくLSIに組み込む、そんな能力を持った方も必要としています。

■主な仕事
・各主要デバイス、部品メーカーと連携し、最新デバイスの共同開発・評価・検討
・映像プロセッサを核としたシステム設計
・電子回路設計[デジタル/アナログ]、LSI(FPGA、SoC、ASIC)回路、論理設計

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

商品設計・開発[ソフトウェア]

当社が持つ映像技術をあらゆる市場へ付加価値として提案するためにソフトウェアは欠かせません。たとえばカラーマネージメントや品質管理など市場ごとに異なるニーズに特化した専用アプリケーションの開発、ファームウェアによる映像プロセッサや先端デバイスの制御など映像機器に必要なソフトウェアが挙げられます。さらにはLinux システムや映像・音声ネットワーク伝送技術によるソリューション提案といった新たなEIZOのビジネスの原動力を作ります。
ソフトウェアエンジニアとして、各種OS での設計やプログラミングだけでなく、顧客と直接接しシステム全体で技術的な要件をまとめ上げる能力も必要とされています。

■主な仕事
・アプリケーション開発
・ファームウェア開発(組込みソフト開発)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

要素技術開発

製品化を前提とした企画・開発を行う商品設計・開発とは別に将来のEIZOを切り拓く新たな映像ソリューションの検討とその技術開発をしています。現在、主に取り組んでいるのが映像制作や医療現場で求められる映像処理技術の開発と、セキュリティや産業分野で求められる映像補正技術、そして、AIを活用した新たな映像認識・解析技術の研究開発です。顧客の潜在ニーズを捉えた理想的な映像ソリューションを実現するために、ASICやFPGAといった専用LSIから、表示デバイスのカスタマイズ、組み込みOSやPCサーバーといったアプリケーションまで幅広い分野の要素技術開発を行っています。映像のスペシャリストとして、既存技術に捉われない柔軟な発想で顧客にとっての最適な映像ソリューションの実現に挑み続けることが要求されます。

■主な仕事
・映像処理技術の開発
・映像認識・解析技術の開発
・ASIC/FPGA開発

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

生産技術

開発部門の意図する製品設計を工場で量産できる仕組みをつくる部門です。新製品開発の構想段階から参画し、高品質と生産効率向上を併せ持つ生産工程を設計し、組立図面から生産用ソフトウェア・装置・ラインの製作まで手掛けます。つまり、開発部門による設計を市場へ投入する商品に仕上げるのです。そのため、製造現場や設計部門はもちろんのこと、調達、物流、営業などといった部門とも連携を取り合います。
生産性向上を追究していくと、市販の装置を購入し組み合わせるだけでは目指す付加価値を生み出すことが難しく、独自の生産設備開発を行うこともあります。そのためには、機械、回路、制御、ソフトウェアの技術が要求され、それぞれの分野のスペシャリストがチームワークを発揮しながら開発を進めます。近年ではIoTやAIを活用した生産性向上にも取り組んでいます。
また、海外グループ生産拠点への技術支援も積極的に行い、グローバルな生産体制構築の主翼を担っています。

■主な仕事
・設備(ロボット)開発
・製品調整用、検査用ソフトウェア開発
・工程設計
・海外グループ生産拠点への技術支援

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

品質保証

品質保証は、機能・性能として明示されている品質はもちろん、EIZOブランドへの期待・信頼という暗黙の要求品質を保証する仕事です。主に品質保証、信頼性保証、環境・安全規格管理から構成され、品質保証では、生産工程・市場における製品の品質管理、部品の品質管理、そして品質保証全般を統括しています。また、アフターサービスのグローバル体制を構築し、国内および海外のグループ会社・代理店をサポートする役割も担っています。信頼性保証では、開発段階のソフトウェアの評価、ハードウェアの評価を行い、製品としての完成度がEIZOクオリティに合致するかの判定をしています。環境・安全規格管理では、10m法電波暗室などを用い、世界基準に見合わせたEMC(電磁両立性)管理を行うとともに、環境適合性、安全性管理を行っています。“EIZO”品質を継続的に向上させるため、常に会社全体を見渡し、重要な判断を下しています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

商品設計・開発[機構]

モニターの外装、内部の構造部分を設計・開発する部門です。それ以外にも製品を無事に顧客まで届ける梱包仕様といった部分も担当し、製品の中に入っている電気の通らない箇所全てを担当しているといってよい部門です。お客様の要望に加え、環境に配慮した素材を使うことや高い品質で生産しやすい部品構成にするなど、多岐にわたる機能要素をバランス取りながら最適になる設計を目指しています。CAEを駆使した設計に始まり、強度や熱に関するシミュレーション、詳細設計、試作品製作・評価、金型製作を通して細部までしっかり仕上げていきます。製品のコンセプトづくりからお客様に使っていただくところまでの製品のライフサイクル全体を俯瞰し、社内外のさまざまな人々と関わりながらデザインを突き詰めていく部門です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

フィールドエンジニア

<職場紹介>
病院などの医療現場に求められている「生産性」と「医療の質」の向上をお客様(医療従事者など)と一緒に実現するために、長年培ってきたテクニカルスキルにデータソリューションを融合し、より良いサービスを提供しています。

<業務内容>
CT、MR、超音波診断装置などの医用画像診断装置の設置、修理、点検等のメンテナンスはもちろん、お客様のニーズをくみ取り、問題解決への提案なども行います。お客様とのコミュニケーションを大切にし、「何が求められているのか」「どんなことに困っているのか」ということに常に耳を傾け、お客様に寄り添いながら行動します。

主な業務
■CT、MR、超音波診断装置・麻酔器・心電計などの医用画像診断機器・医療機器の設置、保守、修理、点検等のメンテナンス
■機器・システム導入後の技術支援、技術的な問い合わせ対応やトレーニング、セミナーの開催

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,石川県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県,鳥取県,岡山県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

インフラエンジニア

GMOインターネットグループ株式会社が提供するインターネットインフラサービス
(ドメイン・クラウド/ホスティング・アクセス)の
様々なシステムが動くための基盤(サーバー、ネットワーク、データベース、ストレージ等)
設計、構築、運用、保守、監視を行っていただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,福岡県

セキュリティエンジニア

GMOインターネットグループ株式会社が提供するインターネットインフラサービス
(ドメイン・クラウド/ホスティング・アクセス)について
インフラストラクチャー、Webアプリケーションの両側から
脆弱性がないか診断し、各レイヤーのエンジニアと協力しながら
脆弱性の対処を行います。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,福岡県

設計職(運搬システム事業)

IHI運搬機械の「設計」の魅力は、プロジェクトごとにオンリーワンの特注品を手がけていることと共に、完成品の圧倒的なスケール感にあります。お客さまの運搬する物のサイズや重量、建屋の大きさなどの条件に合った最適な製品を、天井クレーンの機械設計をはじめ電気回路や制御盤などの制御設計、さらに建築設計などをチームワークで創り出しています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,広島県

メンテナンス設計職(運搬システム事業)

当社のクレーンは長ければ納入から50年以上使用されることもあり,日々のメンテナンスが欠かせません。メンテナンス設計のエンジニアは,いわば機械のお医者さんとして既設クレーンの能力アップや部品交換,改修工事に向けた詳細図面を作成する職種です。長年使用されてきたクレーンは製作当時とは形状が異なってきていることもあるので,積極的に現場に出向き,機械の現状を確認しながら仕事を進めることを大切にしています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,広島県

サービスエンジニア職(運搬システム事業)

メンテナンス設計技術者が描いた図面を基に、各種大型クレーン設備の改修工事から引渡しまでの業務を、社内外の様々な関係者を巻込みながら実施します。具体的には、主に定期点検・予防保全・修理や、お客様に対する改善提案、小規模工事の施工管理、大規模工事の計画立案・業者の手配などを担当します。製品は全て受注生産なので、建設や港湾など、お客様ごとに製品の特性や仕様が異なるため、幅広い知識とスキルを習得できます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,東京都,愛知県,大阪府,広島県,福岡県

施工管理職(運搬システム事業)

機械・電気品類における現地での施工監理をご担当いただきます。
・製品類の現地受入~据付・試運転引渡しまでの詳細工程進捗管理
・工事監理(作業品質,労務,安全,衛生,不具合管理,コスト管理,納期管理)
・施工に関する,設計部門,メーカ,工事業者打合せ,お客様との折衝
・施工検査対応,検査成績書作成
・現地検査,お客様立会検査対応
・引渡管理(不具合管理,引渡図書類整備,工事完成確認)
やりがい:
・発電所からの受注等、規模の大きなプロジェクトへ携わることができます。
・施設の一部のみの運搬荷役機械だけでなく、施設全体の運搬荷役機械を一括受注できる点が強みです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

基本設計職(パーキングシステム事業)

基本設計職は,営業と共にお客様を訪問し,お客様がイメージする駐車場のイメージを承認図と呼ばれる図面を描き起こす技術職です。お客さまや営業とのコミュニケーションが求められることに加え,下流行程である詳細設計や生産部門・工事部門等とも密に連携を取りながら,パーキングシステムの設計~納入までのすべてのプロセスを俯瞰しながら管理していく力が求められます。カバー範囲が広く大変な仕事ですが,コミュニケーションを取りながら,仕事をしていく力を伸ばすことができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

サービスエンジニア職(パーキングシステム事業)

駐車装置を動かすモーターなどの機械部分や、配線などの電気まわり、システム部分などをチェックする仕事で
す。
ベテランのリーダーを筆頭に3人1組のチームを組み、点検・保守を行います。
■1日に3~4基を点検し、パーキングシステムが正常に稼働しているか確認
■老朽化した部品や装置があれば、パーキングのオーナーへ有償での改修を提案
■了解を得たら協力業者を手配し、回収工事をスタート
■担当エリアで不具合が発生した際は、現場に向かい復旧対応 など
コミュニケーションが大切な仕事です。
黙々と機械だけに向き合うわけではありません。
技術と同様、オーナーやユーザーの皆さまとのコミュニケーションも重要です。
メンテナンスが終われば「ありがとう」の言葉をいただける仕事なので、
人と人との関りの中で成長していけます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,宮城県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,岐阜県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,広島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,長崎県,熊本県,大分県,鹿児島県,沖縄県

ネットワークエンジニア

J:COMサービスを提供するためのインフラ設備の構築、施工管理、お客さまのテクニカルサポートまで、J:COMの技術に幅広く関わっていきます。

(1) CATV設備の設計・施工・施工管理業務
① ネットワーク建設
◆ヘッドエンド設備の運用・保守業務 (計画策定、工程管理、コスト・品質管理)
◆光ファイバーケーブル設備の設計・線路設備の工事管理、施工調整
◆伝送路設備の運用・保守業務(工事設計、施工管理、コスト・品質管理)
② 加入接続
◆J:COMサービス(TV、NET、PHONE)の導入・施工管理業務(現地調査、設計、回線接続工事、機器設置)
◆J:COMサービスのテクニカルサポート業務(障害対応、PC・タブレット・携帯電話などの接続・設定サポート)
(2) 放送・通信設備の保守、運用支援業務
◆設備故障復旧業務(故障切り分け、設備交換・更新)
◆運用支援業務(ソフトウェア更新、故障因果分析、定期点検)
(3) 事業運営にかかわるサポート業務
◆業務システムに関する構築・運用業務
◆セキュリティ、サーバ、ネットワークに関する運用支援業務

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,京都府,大阪府,兵庫県,福岡県,熊本県,大分県

技術職

建設部門・海外建設部門・橋梁部門・土木部門・立体駐車場部門・特殊工法部門・システム建築部門とそれぞれの部門で産業施設やオフィスビル、海外港湾や鉄道建設を始め、鉄鋼関連分野で培った技術力を活かして国内~海外案件まで設計・施工のスペシャリストとして活躍していただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|千葉県,東京都,神奈川県,岡山県,広島県

技術職

●コンサルティング、システム企画・設計・開発・導入
 豊富なIT技術、業務・業種知識で、お客さまの課題や要望を実現へと導くためにシステムの提案から構築・運用まで幅広く業務を行います。
●サーバミドルウェア製品・共通基盤・組込みソフトウェアなどの開発・構築
 最先端の技術力や専門性を武器に社会ソリューション事業を支える基盤(OS、ミドルウェア、NWなど)を、開発・構築する業務を行います。

NECグループの社会ソリューション事業の中核企業として、日本のほぼ全ての産業に渡り、ICTの力でお客様とともに社会価値の創造をしています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,宮城県,秋田県,山形県,群馬県,埼玉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,長野県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,和歌山県,岡山県,広島県,香川県,愛媛県,福岡県,沖縄県

セールスエンジニア

・アカウント営業(大手重要顧客向けの営業職)
   顧客の課題、ニーズを捉えICTを活用したソリューション提案を実施

・プロダクト営業(自社製ソリューション販売を主とする営業職)
  航空業界や製造業向け自社製ソリューションなどの販売を実施

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県

519件中1〜45件を表示