
技能職(製造部幹部候補)
製造ラインのオペレーション
製造部門の管理業務
- 本科生
- 専攻科生
勤務地|滋賀県
条件に合致する職種がありません
製造ラインのオペレーション
製造部門の管理業務
勤務地|滋賀県
当社が製品を製造するには、プレス機や熱処理設備といった様々な機械設備が必要です。生産技術課ではそうした設備の内製化を担当しており、工場のレイアウト変更に伴う新規設備の設計・製作や従来設備の課題解決・メンテナンスを行っています。
私のモットーは、遊び心を持って楽しみながら仕事に取り組むこと。設備を製作する際は大きなブロックで遊ぶような感覚でそれぞれのパーツを組み立てたり、課題に直面したときには自分のレベルアップさせるための挑戦だと前向きに考えるようにしています。
当社は上から縛られることなく自分のペースで自由に仕事に打ち込めたり、資格取得の支援といった自身が成長できる制度が整っており、技術者にはとても恵まれた環境だと思います。私も持ち前の向上心をもっと強く発揮して、技術者として、そして将来は経営を担えるような存在に成長したいですね。
勤務地|滋賀県
ゴーシューグループ全体のシステムに関して、新規導入から既存システム再構築に関するシステムの選定、提案、企画、導入に至る業務にあたっています。
働き方改革など世間で騒がれている中、弊社も以前より社員の皆さんが効率働くことができる
仕組みなど導入を続けてきました。
現在ではIoTなど新しい技術の導入に向けて進めているところです。
製造業でもIoTなど「つながる技術」は、欠かせないものになっています。
このようなシステムや仕組みの設計をお任せします。
業務を通して新しい技術や知識に触れることで、エンジニアとして常に成長できる環境です。
勤務地|滋賀県
サトーのハードウェア製品開発業務は、主にプリンタ、ハンドラベラー、および関連機器の開発です。主にプリンタは、メカ・エレキ・ソフト、それぞれの技術が結集されて製品化されています。具体的には、筐体や機構部品を設計するメカ、基板や電気・電子部品を設計するエレキ、ソフトウェアの設計・実装・テスト・保守などを実施するソフトという三つの分野のエンジニアが協力して行っています。仕様・構造の検討および決定、部品及び基板等の設計、動作を制御するファームウェア開発など、設計した機体で検証・評価し設計修正を行い製造やメンテナンスに必要な資料やデータ作成まで行います。他、海外拠点、海外工場と直接やり取りがあるケースも想定されるため英語を必要ととする設計者もおりますが、入社してから英語学習の補助制度がありますので語学力の向上もサポートします。他、スキルアップに対する報酬制度もあり個々のモチベーションアップにも繋がっています。何よりの魅力は、製品が出来上がるまでの全工程に関わる事ができる点は、技術者としての成長にも繋がる点です。
◆プリンタ エレキ開発
マザーボードの設計・CPU・FPGA周辺、ラベル搬送時のモータやプリンタを動作させるバッテリ、ACアダプタに関する設計開発に関わります。具体的には、仕様検討、部品調査、設計、仕様書作成、評価、図⾯・資料作成、認証試験サポート等、多岐にわたります。
◆プリンタ メカ開発
主に、CADを使い機構設計を⾏います。筐体、印字する部分、ラベルを搬送する部分、ユーザービリティ(操作パネル)等、様々な分野の設計を経験できます。設計完了後、試作品を実際に作成して確認し、問題があれば都度設計し直しをします。設計から組み⽴て、設計後の評価、改良設計まで幅広く携わります。
◆プリンタ ソフト開発
バーコードや⽂字を印刷するラベルプリンタのファームウェア開発です。
C⾔語を使い、商品の頭脳となる組み込みのソフトウェア開発を⾏います。
勤務地|岩手県,埼玉県,東京都
当社のモノづくりを担う部門のミッションは、グローバルのお客さまへ高品質な商品をタイムリーに供給するため、生産体制の最適化を図ること。各地域、各工場の日々の生産活動におけるQCDの改善活動を実施し収益力を上げることです。プリンタメーカーであると同時に、プリンタの消耗品であるラベルの生産も行っており、製造~基材(開発)まで幅広く、他にも多くの役割を担っています。モノづくりを担う部門には、ご活躍のフィールドが幅広くあります。例えば、製造現場からスタートして製造工程を理解し製品を生産できること。知識を学び技術を体得することから始まります。その後、関係部署との連携や問題・課題を解決できる力を養い、全体最適で物事を考える事が出来るように成長していくことで、モノづくりの専門性を高めていただきます。ご紹介したのはキャリアの一例ですが、ご入社後は学生時代に培った学問における専門性や、パーソナリティ上の個々の強みを活かしてご活躍いただくキャリアをともに考え歩んでいきます。
◇製造管理職
日々の生産遂行管理をはじめ、他部門や社外業者との調整といった多岐に渡る業務を担います。 当社の場合、生産計画管理、生産サポート、製造品質維持・改善活動、出荷、納期、手配業務管理、製造コスト管理、見積もり業務、購買手配品の在庫管理など、幅広く業務に携わります。どの業務も工程の状況を十分に把握し、広い視野で物事を捉えて判断するバランス感覚が求められるお仕事です。
◇テクニカル職(設備保全など)
・製造装置の設備保全作業を行います。具体的には、定期点検の実施、摩耗部品の交換、予備部品管理、メーカー点検の立ち合い、設備故障時の復旧作業、生産、品質改善業務など技術力を活かして、幅広くご活躍をいただきます。時には、生産設備新規設置立ち合い、導入作業を行う事もあります。専門性の高いお仕事です。
勤務地|岩手県,東京都,新潟県,愛知県,大阪府,福岡県
お客さまの業務上の課題解決のために導入した、自動認識ソリューションを実現させるプリンタの安定稼働を守るエンジニアです。主な業務は、お客さまの用途に合わせたハードウェアの設置、ソフトウェアのインストール、ネットワークとの接続や動作確認を行い、安定稼働を提供すること。また、ファームウェアの納品や定期点検、故障・障害発生時の原因調査、調整、部品交換などにより最短で復旧させること。さらには『24時間365日、お客さまのプリンタを見守るシステム』をはじめ、安定稼働実現のための保守提案まで行います。「稼働を止めない」という事に拘りをもち、お客さま先に設置されたプリンタの個々の状況に、技術力、コミュニケーション力で応えます。また、スキルの見える化により個々のモチベーションアップを促進させ、スキルレベルに見合った評価を実施する制度を実現しています。社内には、国内のカスタマーエンジニアを経験して海外へ赴任した社員や、開発職や品質管理部門などで活躍している社員も多くおります。入社後に培う技術力は、更なる活躍のフィールドの可能性を広げます。
勤務地|北海道,岩手県,宮城県,福島県,茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,長野県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,鳥取県,岡山県,広島県,香川県,愛媛県,福岡県,熊本県,鹿児島県,沖縄県,栃木県,石川県,岐阜県,三重県,奈良県,山口県,宮崎県
離れた場所から複数のタグを読み込めるなどバーコードには無い特長から注目されているRFID。特に当社のRFIDラベルはアンテナの設計から開発、加工、検査まで一貫して製造できる環境を有しています。「非接触」「一括読取り」「データの書き換え」などの特徴をもつRFIDは、ストレスフリーの自動認識技術として注目をされています。このRFIDを技術面から支援をし、お客さまのニーズを把握して新たな価値を生み出すことを推進するプロフェッショナルチームがRFID事業本部です。技術的な専門性が求められる仕事ですが、『ビジネスを創出し、社会へ貢献したい!』という強い気持ちがあれば、RFID技術のスキルについては入社後のOJTを通じて実践を積みながら専門性を身につけていくことは可能です。
勤務地|東京都
サービスエンジニアとしてお客さま先を訪問し、事務機器などのメンテナンスや修理を行っています。機器の故障による業務停止は何としてでも避けなければなりませんが原因がわからず一人で解決できない時は先輩の力を借りることもあります。
修理後にお客さまより「Kさんだから助かった」といった感謝の言葉をいただくと嬉しい気持ちになり、やりがいに繋がります。一日に2~4件のお客さまを訪問し、関係性を深められるのも魅力だと思います。お客さまとのコミュニケーションの取り方は、温かな社風の中でしっかり身に付けられます。
(K.S.さん/サービスエンジニア職/2021年入社)
勤務地|東京都,大阪府,宮城県,埼玉県,千葉県,神奈川県,福岡県
SEとして、バージョンアップしたOCR機器がお客さま先の環境で正常に動作するかテストをしたり、バグの修正をしたり、新しい機能を動かすためのプログラムを作成したりしています。SEと聞くと「PCに向かって作業をする」イメージを持つ人もいるかもしれませんが、当社のSEは要件定義から運用保守まで一貫して行なうため、直接お客さまと関わることも多いです。
お客さまのご要望にしっかり応えることができ、「仕事がラクになった」といったお声をいただけたときには大きなやりがいを覚えます。今後は後輩が増えると思うので、頼れる先輩として、これまで得てきた知識やノウハウをしっかり伝えていきたいです。
(I.Y.さん/システムエンジニア職/2022年入社)
勤務地|東京都,大阪府
【仕事の概要】
・オフィス機器の開発
・開発に関するドキュメントの作成
【具体的な仕事内容】
紙を封筒に自動的に封入する機器など、さまざまなオフィス機器の開発に携わります。設計などの一部工程だけでなく、開発工程全てに関われるのが特徴です。総合的な力をつけ、視野を広げられます。
【働き方】
一つひとつのプロセスを丁寧に進める当社の開発職は、お客さまから厚い信頼を得ています。新入社員は仕事を覚え、開発に必要な知識を得るために、まずドキュメントの作成から始めます。その後、開発職のキーパーソンになることを目指していただきます。メカ好きの人、機械系・電気系・工学系で学んだ人が挑戦しやすい職種です。
勤務地|東京都,大阪府
工場の製造部門が使用する治具・ロボットの設計や組立を行う仕事です。工場内のあらゆる部門から「こんな道具が欲しい」「こんなことで困っている」というニーズが届き、それに応えて様々な治具を検討し提案します。いわば「工場の便利屋」として、製品の生産を支えるものづくりを行って頂きます。近年はロボットの設計開発にも注力しており、工場各工程の自動化にも大きく貢献しています。
勤務地|福島県
プラスチック部品や金属部品の量産に必要な金型を設計します。ものづくり、特に精密機器の部品の大量生産には金型が欠かせません。シグマは金型の設計と製造をともに内製化することで、生産コストを抑えながら部品の加工精度を高めています。金型設計のエンジニアは、金型製造部門と協力して金型の試作を繰り返し、精度を限界まで追求することで製品の高性能・高品質化に貢献します。
勤務地|福島県
レンズやカメラに搭載される電子回路を設計します。工場では製品だけでなく、製品の性能を測定する機器や品質を検査する装置のための回路設計も行います。レンズ/カメラ内部の限られたスペースの中でどのように電子部品を配置し、撮影に必要な各種機能をいかに動かすかを試行錯誤しながら設計を進めます。電子回路設計エンジニアの奮闘により、製品の新機能や小型軽量化が実現されています。
勤務地|福島県,神奈川県
工場にて製品を安定して量産するための技術開発や検証作業を行って頂きます。具体的には、設計図面の問題点の指摘、最適な組立方法の決定、試作品の性能解析、性能不良の改善方法の検討等を行うことで、良品率(歩留まり)を高めて製品の発売につなげていきます。
量産のしやすい製品をつくることは大事ですが、時には製造部門が難色を示すようなハードルの高い製品にもチャレンジする必要があります。生産技術のエンジニアは、設計部門と製造部門の間に立って、性能と歩留まりを両立できる最適な方法を追究します。
勤務地|福島県
レンズやカメラの動きを制御するプログラム(ファームウェア)を開発します。工場では製品だけでなく、製品の性能を測定する機器や品質を検査する装置のためのプログラム開発も行います。PCの前でプログラムを書くだけではなく、実際にものを動かして修正・改善を繰り返して仕上げていくため、ハードウェアの知識も必要になります。起動時間やAF(オートフォーカス)のスピード等、一瞬をとらえるカメラという機材にとって非常に重要な性能を支える仕事です。
勤務地|福島県,神奈川県
■「お客様に直接ご提案する」 当社の事業スタイルとだからこそのやりがい
誰もが知る大手企業様からも信頼され、お客様と直接契約するパートナーとしての地位を確立している当社。当社では、こうした「一次請け」と言われている仕事がほとんどです。ピラミッド構造になっているIT業界で、社員同士の顔が見える規模でありながら、こうした事業スタイルを貫ける企業は、きわめて稀有。お客様に直接ご提案し、直接契約していく仕事というのは、「お客様が何を望んでいるのか」を分析し、「要望をシステム化するためにどうするのか」を設計し、「高い品質」で実装するという高度なものです。当然、大きな責任を伴いますが、それに比例して大きなやりがいと成長の確かな実感を得ることができます。一人ひとりの存在感が大きく、より自由に柔軟に理想を追いかけられ、成長がより加速するフィールドでもあります。
■「社員の成長なくしてEXEの成長なし」 経営陣も社員育成を全力サポート
当社が、こうした「ポジション」を獲得しているのは、「保険・会計・生産管理・医療」という特定の業務分野と「ITインフラ・データベース・BI」という技術領域において、高い品質のITソリューションを提供し続けているからです。そして、そのソリューションを実現できるのは「人」に他なりません。だからこそ当社は「社員の成長なくしてEXEの成長なし」という社訓を何よりも大切にしています。当社の人財育成制度の充実は、大手企業にもけっして引けを取りません。一歩一歩着実にスキルを磨いていける制度が整備され、資格取得支援も充実しています。同時に、私たち経営陣も、それぞれの強みとする分野での勉強会を行うなど、積極的に社員育成に関わっています。
■当社の未来と、メッセージ
私たちは今、当社の企業価値をより高めるためのに着実にすすんでいます。お客様が描く「経営ビジョン」を実現するソリューションを充実し、お客様にとっての価値を「最大化」する事で我々の存在意義が高まり事業価値が進化していきます。その進化の過程には皆さんが成長できる「仕事」と「環境」があり、輝けるフィールドが広がっています。
勤務地|千葉県,東京都,神奈川県,大阪府
自転車部品・釣具の生産における、組立技術・製造諸工程(鍛造・切削・熱処理・表面処理等)をご担当いただきます。
各工程には、 100年の歴史で培った様々な要素技術があり、高品質で安定したシマノ製品の量産を担う、シマノの要となる非常に重要な部署です。
製品の量産を担い、効率的な素材調達や製造方法、製品の強度や美しさを追求し、企画・デザイン・開発設計・研究・生産技術・品質管理が生み出した新しい価値を製品という形にして市場に送り出します。
勤務地|大阪府,山口県
「100%自社開発」のサービスのため、システムの完成まで携わる事ができます。エンジニアのアイディアを尊重した機能開発を行っており、最先端の技術を身に着けながら、スキルアップ。自分のアイディアが新機能として実装されリリースされたときなど、喜びとやりがいを実感できます。
勤務地|東京都
広報・マーケティング業務は、WEB、SNS、マスコミなどを通じて、自社運営サービスを知っていただく施策を考え実行します。
LPのデザイン、コーディング、ライティングなどの制作、データ分析など、技術面でもマーケティング領域での仕事は幅広く、
営業部との連携が求められます。
営業業務は、サービスに興味があるお客様へ、サービス説明や問題解決に向けた提案を行います。
成約につながったときの達成感だけでなく、お客様との信頼関係を構築し、多くのお客様が長くサービスを使っていただくことで、さらにやりがいと満足感を得られる業務です。
勤務地|東京都
お客様のニーズにお応えする最新技術と 深い業務知識を身に付け、システムの提案から設計、開発さらには運用・保守まで 幅広く携わってまいります。
勤務地|東京都
研究開発は、私たちダイセルという技術の会社が永続的に発展していくための欠くべからざる部門です。10年スパンの長期に及ぶ地道な研究開発もありますし、お客様のニーズに即時に対応する中で開発技術を向上させていく市場密着型の研究開発もあります。共通することは、研究室の中だけでは新しい技術は生まれないということ。市場情報やモノづくり会社としての技術・技能と融合して新商品を生み出します。
勤務地|新潟県,静岡県,兵庫県,広島県
製造業にあってモノづくりが原点。設備の設計・建設からその設備のオペレーション、設備のメンテナンスまで、これら全てがモノづくりの原点。モノが生み出されているところで起きている事実を掌握し、それを蓄積して設備技術、生産技術につくりあげるのが生産部門における技術者の役割です。
勤務地|新潟県,静岡県,兵庫県,広島県
化学メーカーのエンジニアリング部門は、世の中のエンジニアリング会社とは異なり、自ら設計・建設した生産設備の運転から得られる多くのノウハウを持つことが大きな強みのひとつとなっており、それらをベースに事業企画部門や生産部門の要求に沿った生産性の高い設備を提供すると共に、生産を維持していくために必要な設備メンテナンスに対しても生産部門を支援している重要な部門です。
近年はお客様のグローバル化に伴い、業務範囲も国内にとどまらずアジア、欧州、北米と活動の場を広げつつあります。
勤務地|新潟県,静岡県,兵庫県,広島県
カスタマーサポート職の業務は多岐にわたります。
・修理・点検依頼
・修理サポート
難易度、緊急度が高い場合
・人財育成
技術講習会、OJTなど
・管理業務
担当工場へ点検、リコール、
部品販売の促進など
・委託費 支払い処理
・問合せ・クレーム対応
・安全講習会
・訪問(安全啓発活動など)
勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,福島県,茨城県,栃木県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,長野県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,島根県,岡山県,広島県,山口県,香川県,愛媛県,福岡県,熊本県,大分県,鹿児島県,沖縄県
社内SE(システムエンジニア)の立場で課題・問題を調査・分析し、システム面からサポートします。
グループ全体の最適なシステムづくりは経営の根幹に関わる、といっても過言ではありません。
勤務地|香川県
▼仕事のやりがい
・自分自身が創ったプロダクトで世の中を変えていける実感
・まだ誰も経験者と呼べる人がいない、完全なフロンティア領域における開発経験
・新しく開発した機能でお客様に喜んでいただき、お客様のビジネスが発展していくこと
・一生懸命で気持ちの良い仲間達と一緒に、社会を変える事業に挑戦できること
勤務地|東京都
0から1を生み出す、つまりコンセプトの具現化に向けた課題を発見し、
解決策を見出して形にする、そんな力を存分に発揮できるのが弊社の“開発技能職”です。
そして今後は従来のモノづくりにソフトウェアのスキルを掛け合わせることで、
より幅広い活躍領域が広がっていきます。尖った専門性を武器に、
どんどん世界初・世界一に挑戦してください!
勤務地|東京都,愛知県
当社が重要なプロジェクトとして進行している工場内設備の『自動化推進業務』をお任せします。
生産設備の開発や保守管理等に携わっていただき、当社製品を医療現場にいち早く届ける体制を構築していただきます。
当社の生産技術職は、工場内の製造ライン全体にかかわりながら、生産活動の効率化や製品品質向上に寄与できるやりがいの大きな仕事です。
勤務地|茨城県
私たちは既製品をつくるだけでなく、お客様のヒアリングを通してお客様の「ああしたい、こうしたい」という希望に沿った製品を制作しなければなりません。
チームで連携し、設計して組み立てて最終的に形になってお客様に納品し、機械が稼働した瞬間が一番やりがいを感じます。
お客様から頂く感謝の言葉も、働く原動力になります。
勤務地|大阪府
新規設備、新規製品が立ち上がった際の設備の準備や社内設備全般の修理、メンテナンスなど、社内設備に関することであればなんでも請け負っています。
勤務地|大阪府
ポンプとモーターを組み合わせたポンプユニットを乗せる台板の設計や、その他必要となる付属機器や部品の設計が主な業務です。
また、ポンプの定期メンテナンスや既存のポンプから新しいポンプの載せ替えなどでお客様の所へ伺うこともあります。
恐らく当社の中でポンプの技術に一番詳しい部署ではないでしょうか。
勤務地|大阪府
自社製品のロータリーポンプをメインに流動性のある液体を一定量容器に供給する設備である充填機や2種類以上の液体を混合するブレンダーなどをお客様に向けて営業をしています。
私たち営業は完成した機械を売るのが仕事です。
なので、弊社製品にトラブルがあった際は、ポンプ技術に関する部署やシステム開発に関する部署などと連携をとりながらお客様の対応をします。
連携をとって動かなければ完遂することができない仕事がたくさんあるので大変なことも多いですが、その分トラブルを解決したときは社内で団結して仕事ができたという、個人の仕事では感じられない達成感を味わえます。
勤務地|大阪府,東京都
仕事内容
様々な機械(三次元測定機等)を使って製品を計測し その製品が図面通りに出来ているかを確認してます。
また、不良品の調査や社内品質向上の為に改善や対策を行います。
この仕事を行う事でのやりがい
・経験を重ねる事により より多くの業務がこなせる様になります。
・社内・社外とのコミュニケーションを取りより良い製品作りが出来ます。
・様々な測定機器を使い製品の判定が出来ます。
勤務地|大阪府
■業務内容
当社の業務は、設備導入の提案営業から始まり、機械の選定や工事打合せ、プレゼンを経てご注文を頂き、それに基づいた施工を実施しお客様へ引き渡すという企画提案から竣工まで一貫した業務を行います。ここまで1つの仕事に深く関わることは業界でも珍しく、また業務を完了した時の達成感は格別なものとなります。
また。その後も導入した設備の保守・メンテナンスを実施し、将来へも続いていきます。
■施工管理の仕事について
突然ですが、皆さんは停電で困ったことはありますよね?
例えば病院が停電してしまったら、手術中の患者さんは大変な事になってしまいます。
それを防ぐのが、ニシテックが取り扱う非常用発電機です。
病院やオフィスビルに非常用発電機を導入することで、人々の命を守ることが出来ます。
また、発電機だけでなく、ビル全体の省エネ化を実現するシステムなど、様々な事業を行っており環境保全にも力を入れています。
そういった防災や省エネに関わる設備の“選定から導入”までをトータルでサポートするのが、当社の「施工管理」のお仕事です。
■具体的な仕事内容
総合職(営業・施工管理)の業務は設備納入に関する施工管理を行います。大手ゼネコンやサブコンと、現場で実際に工事を担当する職人とのパイプ役を担います。工事の提案から工事期間中の安全管理、工程管理、原価管理などを行いながら、設備の完成に向けてチームで取り組みます。
※上記には提案書や見積もりの作成など、事務的な仕事も含まれますので、コミュニケーション能力や丁寧に仕事を進める力が発揮できます。
■やりがい
オフィスビルで火災発生!電力供給がストップしてしまった!
そんな時、ニシテックが取り扱う非常用発電機があれば
避難の為にエレベーターやポンプを動かし、ビルで働く方々の命を守ることが出来ます。
他にも、ビルの空調設備システムで、美術品の保護や、快適な空間作りに貢献していたり
ポンプ設備で河川の氾濫を防ぐことで地域社会に貢献しています!
このように、人々の当たり前の暮らしを支える、やりがいと誇りがもてるお仕事です。
勤務地|東京都,大阪府,徳島県
銀行、証券、保険、クレジット、公共(航空)、流通分野におけるシステムを開発をしております。
例えば身近なもので、クレジットカードのシステムを手がけております。
クレジットカードはお店の端末に通して、レシートが出るまで少し時間がかかります。
この少しの時間で、有効期限のチェックや限度額をオーバーしていないかを確認しています。同時にスキミングや盗難を事前に防ぐため、カード使用データの動きキャッチして、決済する前に本人確認やカード使用停止することができます。この不正利用防止システムを作りました。
表向きは当社の名前は出ていませんが、いろいろな社会の裏側をシステムで支えております。
全く知らない会社が、少し身近に感じていただけたのではないでしょうか。
勤務地|東京都,神奈川県
生産現場で使用する設備や治具の製作・改善を行う部署です。
製品同様、設備の図面や3Dの作成から部品の加工、制御まで、各担当と協力して作り上げます。
ユーザーが社内にいる為、日々相談しながら、より良い設備づくりをすることができます。
ヒダンのモノづくりの要となる部署で、多くの高専OB・OGが活躍しています。
勤務地|千葉県
お客様の要望を受け、容器の構造・外観等を設計します。
図面や3Dの作成、試作品のテストを行い、新製品の立ち上げを行います。
受注から生産までのスケジュールを管理しながら、製品の担当者として全体を把握するポジションです。
※技術職では、製品設計のみが両国本社(東京)での勤務となります
勤務地|東京都
容器に詰める中味の処方開発・充填作業を行う部署です。
主要製品の口紅だけでなく、ファンデーションや美容液など、様々な開発を行っています。
また、中味を詰める機械も自社で内作をしている為、オペレーターとして高専OBも活躍しています。
勤務地|千葉県
【発注者支援業務(行政事務・積算技術・工事監督・公物管理)】
行政機関が行う日常的な業務を補助する仕事で、工事及び業務発注のための補助、河川や道路の維持管理の補助、行政事務の資料作成補助など多種多様な業務があります。
私たちは発注者支援業務に携わる技術者として、様々なニーズに対応するとともに、お客様と近い距離で信頼を築きながら業務に臨んでいます。地域の人々の安全で安心な暮らしを支えているのが、発注者支援業務です。
勤務地|徳島県
製造業向けAIサービスを展開しているスタートアップで、製造現場の課題を解決するプロダクトに関わることができます!
モノづくりの現場でサービスを使う方の声を反映した、血の通ったサービスの開発に関わっていただけます。
勤務地|東京都,大阪府
製造業向けAIサービスを展開しているスタートアップで、製造現場の課題を解決するプロダクトに関わることができます!
モノづくりの現場でサービスを使う方の声を反映した、血の通ったサービスの開発に関わっていただけます。
勤務地|東京都,大阪府
仕事内容:当社設計に基づいて委託先が製造した製品(フッ素樹脂継手・金属製継手・付属品】の評価業務
・寸法の測定:図面通りのサイズに仕上がっているか、寸法の測定を行う
・外観の評価:キズや汚れ、色むらなど外観に問題がないかチェックをする
・性能の確認:機能や特性など、性能が基準を満たしているかの検証
勤務地|神奈川県
【仕事内容】
●継手及び治具の新規開発
これまで世に無い新たな製品の開発業務となります。開発コンセプトを満たす構造や形状を検討し、設計していきます。試作図面作図し、試作を行い、試作品で性能評価を行います。
顧客の望む製品の性能は、多岐にわたるため、製品評価は10種類以上あります。機械強度を評価するものもあれば、シール性能を評価するものもあります。
●製品量産立上げ
開発した製品を販売するためには、安定した品質で生産しなければいけません。
品質を確保するため、加工企業とコミュニケーションをとり、必要により製品設計も調整します。
また、検査手順、検査基準も定めます。
検査は社内でも行うため、社内検査チームともコミュニケーションをとり、検査工程も定めていきます。
【やりがい】
製品開発では自分が担う範囲が多いため、開発が完了し、販売が開始された際の達成感は非常に大きいものがあります。
また、開発は製品紹介や、意見収集等で顧客に合う機会もありますので、直接、顧客の声を聞けることもやりがいになっています。
勤務地|神奈川県
【仕事内容】
● 製品設計 …フッ素樹脂配管用小型溶着機の筐体や機構、組込み系電子回路の設計。
● 開発 …フッ素樹脂溶着機に関連した新製品の開発や発案。設計試作・実験・検証。
● 製品管理 …製造委託先との調整。製造についての打合せ、製品受入検査。在庫管理。
● 営業サポート対応 …営業担当者への技術回答。稀に顧客企業への同行訪問もあり。
● アフターサービス …製品メンテナンス(ルーティーン業務)、顧客使用品の修理。入出荷管理。
故障や不具合確認・対策・検証。報告書の作成など。
【やりがい】
他に類のないユニークな独自の製品を扱っており、お客様がその特殊性に共感しファンになっていただけること。さらに喜ばれるような製品改良や開発アイデアを実現しやすい環境であること。
勤務地|神奈川県
【よく使われている技術】
◆言語、環境
PHP / JavaScript / HTML5+CSS3 / SQL / C#/ GO / Python / swift など
◆フレームワーク
自社フレームワーク / Zend Framework / jQuery / Smarty /
Node.js / Laravel / Symfony / .NET / Framework / CodeIgniter
◆DBMS
Oracle / PostgreSQL / MySQL/ MariaDB / Aurora / NoSQL(MongoDB/redis等)
◆開発環境
Cent OS / Apache / nginx / Redis / Amazon Web Service
Linux / Windows Server / Apache / Spark
【実力主義】
ヘッドジャパンは「年功序列」ではありません。
実力主義のため、若手のうちから裁量のある仕事に携わることができます。
お客様に寄り添った提案をシステムに落とし込んでゆく経験によって、
単純作業だけでは習得できないスキルを得ることができます。
【エンジニアファーストな風土】
高品質で、よりよいモノを作るには、エンジニアが快適に働ける環境づくりが大切だと考えています。
・エルゴノミクスチェアを全社で導入し、長時間のデスクワークの負担を軽減
・1人あたりディスプレイを2つ以上支給
・社内に最新の技術書を置き、エンジニアのスキルアップを応援
・社内での会話はslack(チャットツール)を利用
・社風に合わない慣習(年功序列、厳しい規則など)を極力排除
・会社の数字や評価制度を透明化する
など、「わかりやすく、理論的で、公平であること」をモットーに、できるだけシンプルな組織構造になるよう努めています。
勤務地|東京都,大阪府