高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致する職種がありません

営業

・顧客のニーズにしっかりと応える提案型営業です。
・人と人とのつながりをつくる仕事です。
・チャレンジから新たなノウハウを創出します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

技術系総合職 : 設計、開発、研究、生産技術、品質管理、生産管理、技術サービスなど

 私たちダイハツディーゼルは、1907年の創業以来114年間ディーゼルエンジンを製造しているメーカーです。
 当社の製品としては、船舶用の推進用・発電用エンジンをはじめ、ビルや病院・空港にエネルギーを供給するための陸上用発電用エンジンがあります。船は海外と物のやり取りをする上で欠かせない存在であり、船の心臓部分にあたるエンジンを製造している当社は、皆さんの生活を陰で支えている存在です。
エンジンの大きさは高さが5メートルあり、実際に目にするとその大きさに思わず圧倒されてしまいます。そのようなエンジンを製造している当社は国内にとどまらず、世界中に活躍のフィールドがあります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,愛知県,滋賀県,大阪府,広島県,愛媛県,福岡県

ソフトウェア開発(プログラマー)

仕事内容:
プログラミング、検証、マニュアル作成など

やりがい:
何といっても、独立系メーカーの製品開発者として、幅広い仕事に携われることです。
世の中の役に立つものを創り出している実感と、このような経験の積み重ねにより、自分の成長を日々感じられる職場です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府,山形県,長野県

営業、マーケティング

仕事内容:
お客様のニーズに合わせた提案、販売企画など

やりがい:
ソリトンの代表としてお客様に信頼していただき、お仕事をご依頼いただきながら数多くの経験を積めます。特に、ソリトンの営業職はコンサルティングの要素が高いため、交渉力や技術力など、実力が身に着きます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県

技術職(総合職)

生産技術:製品を作る設備は唯一の設備となります。大きな規模でのモノづくりの設備を導入から保守、メンテナンスまで幅広く対応いただきます。自分が苦労して考え、カタチとなった設備が動く瞬間は喜びを感じる瞬間です。

開発職:製品やそれに伴う副資材、添加物、コーティング、加工方法などありとあらゆる視点での研究開発を行っていただきます。既存設備でできないものであれば生産技術職の社員とともに新たな設備の導入検討していただきます。

ものづくりの仕事の醍醐味があります!

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|神奈川県,兵庫県

生産技術職

当社が製品を製造するには、プレス機や熱処理設備といった様々な機械設備が必要です。生産技術課ではそうした設備の内製化を担当しており、工場のレイアウト変更に伴う新規設備の設計・製作や従来設備の課題解決・メンテナンスを行っています。
私のモットーは、遊び心を持って楽しみながら仕事に取り組むこと。設備を製作する際は大きなブロックで遊ぶような感覚でそれぞれのパーツを組み立てたり、課題に直面したときには自分のレベルアップさせるための挑戦だと前向きに考えるようにしています。
当社は上から縛られることなく自分のペースで自由に仕事に打ち込めたり、資格取得の支援といった自身が成長できる制度が整っており、技術者にはとても恵まれた環境だと思います。私も持ち前の向上心をもっと強く発揮して、技術者として、そして将来は経営を担えるような存在に成長したいですね。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|滋賀県

システム開発職

ゴーシューグループ全体のシステムに関して、新規導入から既存システム再構築に関するシステムの選定、提案、企画、導入に至る業務にあたっています。
働き方改革など世間で騒がれている中、弊社も以前より社員の皆さんが効率働くことができる
仕組みなど導入を続けてきました。
現在ではIoTなど新しい技術の導入に向けて進めているところです。
製造業でもIoTなど「つながる技術」は、欠かせないものになっています。
このようなシステムや仕組みの設計をお任せします。
業務を通して新しい技術や知識に触れることで、エンジニアとして常に成長できる環境です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|滋賀県

プロジェクトエンジニア

計測・制御・情報をコア技術として、お客様のニーズを引き出し、
ご要望に応えられるようなシステムの基本設計と構築を行います。

自分が考えたシステムをゼロから創り上げるやりがい。動き出した時の醍醐味。
何より、自分が携わったシステムから生まれた製品を手にした際は、言葉にできないほどの感動があります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,福井県,滋賀県,大阪府,兵庫県

セールスエンジニア

見積の作成、受注~導入までのスケジュール調整、新製品の紹介、
お客様のニーズやご要望に合ったシステム等の提案を行います。

技術的な相談に応じれるよう、常日頃からの情報収集は欠かせませんが
ニーズに合ったシステムを販売し、ご満足頂けた際の「ありがとう」は格別です。
お客様からの信頼を得て注文を重ねることでやりがい・成長へと繋がります!

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,福井県,滋賀県,大阪府,兵庫県

サービスエンジニア

計測・制御に関する機器や装置、情報機器の点検・校正、保守サービス、
プラント制御システム立上げ時のスタートアップを行います。

私たちが生活をする上で、当たり前に使っている
製品や電気・水道などのライフライン。
その当たり前を維持する保全エンジニアリングはモノづくりを
縁の下の力持ちとして支え、無くてはならない存在。

さらにクライアントが安全に安心して生産設備を稼働できるように
するのがサービスエンジニアの仕事です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,福井県,滋賀県,大阪府,兵庫県

高専卒採用

鉄道エンジニアとして、車両、線路、電気などの技術部門で活躍します。
専門知識や経験を活かし、将来的には現場管理や計画業務を担い、
技術的側面からの様々な経営課題の解決に力を発揮することが期待されています。
入社後まずはメンテナンス業務などを行い、鉄道の技術や知識をしっかり覚えていただきます。
その後、各系統毎にキャリアを積んでいただきます。

↓↓キャリアの一例↓↓
------------------------------------------------------------------------------------------
【①車両メンテナンス(機械・材料系学科)】
車と同じように燃料の補給や重要機器の点検といった日々のメンテナンスがあります。
また車でいう車検のように定期検診もありますので、車両の検査・修理も行います。
実際に車両を分解して、部品の交換そして再度組み上げ、といった作業もあります。
工場の中で油まみれになりながら働く職種です。

≪数年後…≫
鉄道車両や輸送・運用などの仕事に就いて、キャリアを積んでいただきます。
  鉄道車両:車両検修・保全(車両の保守管理、技術対策 等)
       車両計画・設計(車両新製、改造の計画、性能確認 等)
 輸送・運用:ダイヤ計画・運行管理(列車輸送計画策定、運行管理 等)
       乗務員・車両運用(乗務員養成・管理、車両運用計画 等)

------------------------------------------------------------------------------------------
【②線路メンテナンス(土木系学科)】
この職種は地上設備の維持管理です。線路や高架橋、トンネルの整備・点検のほか、
線路のマクラギを交換したり、線路上の除雪なども行います。
機器を使用して、線路がゆがんでいないかを検査したり、炎天下の中、
徒歩で異常が無いか巡回するなど体力勝負の仕事です。

≪数年後…≫
保線・土木に分かれてキャリアを積んでいただきます。
 保線:線路の保守管理、工事計画 等
 土木:土木構造物の保守管理、工事計画 等

------------------------------------------------------------------------------------------
【③電気メンテナンス(電気・電子・情報系学科)】
架線とよばれる電車用の電線や電力設備の維持管理を行います。
また鉄道信号や踏切、無線設備なども鉄道にとって重要ですので、この維持管理もしていきます。

≪数年後…≫
電力・信号・通信に分かれてキャリアを積んでいただきます。
 電力:変電所、電車線路、電気融雪機 等
 信号:信号機、転てつ機、踏切 等
 通信:電話・無線・社内LAN、旅客案内、指令装置 等
その他、計画業務や電力指令業務などに就くこともあります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県

ITサービスエンジニア(プラットフォーム構築 他)

■法人・自治体のお客さまへICTサービスの提案から運用までの技術支援を行う
■当社が展開するサービスに活用するプラットフォームを支える
■当社社員のITインフラや業務環境を整える
■社内外問わず、セキュリティインシデントへの対応や未然防止策の検討・実装を行う

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府,兵庫県

総合職

入社後、まずは下記の3つのいずれかの担当を経験していただきます。

◆グリコ製品の高品質を守る仕事(機械に携わるエンジニアリングの仕事) 
(1)設備保全(メンテナンス)
(2)設計・設備導入

◆グリコ製品の味を守る仕事(製造に携わる仕事) 
(1)製品製造
(2)製造工程の管理

◆ものづくりを支える仕事(「品質」「人」「もの」に携わる仕事) 
(1)品質保証
(2)生産管理
(3)労務管理

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,宮城県,茨城県,栃木県,千葉県,東京都,岐阜県,三重県,大阪府,兵庫県,鳥取県,佐賀県

製品開発・設計、品質保証、カスタマーエンジニア、システムエンジニア、社内SE、調達エンジニア

「時代やニーズの変化を先取りして、最新の技術を駆使したい」、「メカ・ハード・ソフト・制御・AI・画像・IT・IOT…やりたい。」「若い頃から任されて仕事をしたい」、「日々、手応えや成長の実感、貢献の喜びを感じながら好きなことをやりたい」、「学びや気づきを得ながら仕事をしたい」。イシダはこのような方に合っています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,滋賀県,大阪府,京都府

技術系(機械)機械設備等の管理や新規導入

広大なプラントで様々な機械設備を管理し、新規導入・更新計画を策定します。
省エネルギーや環境対応など国内で初めての設備も積極的に導入しています。
多種多様な機械設備について調査研究、導入、工事管理、稼働まで一貫して関わることのできるお仕事です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道

技術系(電気)電気設備等の管理や新規導入

広大なプラントを支える電気設備を維持管理し、新規設備の導入・更新計画を策定します。
省エネルギーや環境対応など国内で初めての設備も積極的に導入しています。
製糖工場の稼働期間は必要電力をすべて自家発電でまかないますので、電気関係の技術者は必要不可欠で重要な役割を担います。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道

製品・金型設計

デザイン画から実際のパチンコ台製品とするため、機構、筐体設計を行います。
お客様やデザイナーの要求をもとに、3DCADを使って立体的なデータを製品化します。そして、すべてオーダーメイドとなるためデザイン性を左右する意匠面とともに、二次加工のしやすさや量産性などさまざまな条件を考慮したクリエイティブな設計が求められます。こういったオーダーメイド商品を「1から設計した!」といえることがこの仕事のやりがいです。
そして、自分の作品という意識が強く、製品が市場で評価され人気が出ると大きな達成感を得ることができます。
また、プラスチック部品を生産するために必要なプラスチック成型金型を設計する職種もあります。この金型の出来が部品の不良率等、部品の品質に直結するといっても過言ではありません。プラスチック部品の安定した生産を支える影の功労者が金型設計者と言えます。
若手社員でも裁量権を大きく持って業務を推進していくため、部分的な仕事ではなく、主体性を持って機器を創り上げていただきたいと思っております。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|愛知県

電子回路・ソフト設計

遊技機に搭載される電気部品を、試作から量産までに関与したトータル的な設計を行います。
お客様やデザイナーから資料を入手し、その製品に基板がいくつ載るのか、LEDやモーターがいくつ必要なのかということを把握し、その後実際に回路を設計していきます。
また、遊技機に対する通電検査機の作製したり、それぞれの製品の仕様を理解し、それに合わせた検査装置のハード設計や、制御をするためにソフト設計を行ったりします。
デスクに座っているだけではなく、自分で設計して試作品を作ったり、動作確認を行うまでが仕事です。
製品が意図した通り動いた、光ったといったときには大きなやりがいと感動を感じることができます。
若手社員でも裁量権を大きく持って業務を推進していくため、部分的な仕事ではなく、主体性を持って機器を創り上げていただきたいと思っております。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|愛知県

設計開発

新製品の開発や既存製品の改良といった、HORIBAの技術を製品というカタチにして世の中に送り出す役割を担います。また、お客様のニーズに合わせた製品のカスタマイズも行います。電気回路設計や機械設計、製品に組み込むソフトウェア、計測データの機密性を守るセキュリティシステムの開発など、幅広い分野の出身者が活躍しています。
専門領域の知見を高めることはもちろん、製品化におけるプロジェクトリーダーとなったり、担当した製品の営業・生産・サービスのフォローをしたりと、多角的な側面からHORIBAのものづくりを追求していきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|滋賀県,京都府,熊本県

サービスエンジニア

製品納入における前後のサービスをおこなう仕事です。「サービス」と一口に言っても、その内容はさまざま。製品によってはまずお客様先での据付けや試運転といった導入サービスが必要となるほか、正しく使用していただくためのユーザートレーニングもおこないます。その後は、定期的な点検やオーバーホールで製品の安定した「はかる」機能を支え、もし不具合が生じた場合にはすぐに修理にかけつけます。
お客様に一番近い仕事だからこそ得られるニーズを開発部門などにフィードバックすることで、より質の高いソリューションの創出にも大きく貢献しています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,福島県,茨城県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,富山県,静岡県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県,岡山県,広島県,山口県,香川県,福岡県,熊本県,大分県

生産技術

各工場における製品の生産プロセスをデザインする仕事です。品質(Quality)、コスト(Cost)、納期(Delivery)を最適に満たすために、海外も含めたHORIBAのどの工場で何を、どのような工程で、どれだけ生産するかを一貫して計画し、実際のライン立ち上げまでを完遂します。稼働後も常に生産状況をモニタリングしながら、より最適なラインを構築するための改善活動を行います。
工場の新規立ち上げにもグローバルレベルで携わり、HORIBAのものづくりを担う支柱的な存在です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|滋賀県,京都府,熊本県

製造

最高の品質(Quality)、最適なコスト(Cost)、最短の納期(Delivery)を念頭に、一つひとつの製品に気概と誇りを込めて世界中のお客様にお届けするエンジニア。製品を直接作り上げる現場の責任者として、日々の生産活動におけるマネジメントを行いながら、より質の高い製造工程を実現する改善活動にも取り組みます。
多種多様なHORIBA製品を世界最高水準のものとしてお客様に提供するために、職人と呼ばれるような高度な専門技術に加え、強固なチームワークと熱いおもいが求められます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|滋賀県,京都府,熊本県

技術職(意匠/構造/設備設計、施工管理)

建設部門・海外建設部門・橋梁部門・土木部門・立体駐車場部門・特殊工法部門・システム建築部門とそれぞれの部門で産業施設やオフィスビル、海外港湾や鉄道建設を始め、鉄鋼関連分野で培った技術力を活かして国内~海外案件まで設計・施工のスペシャリストとして活躍していただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|千葉県,東京都,神奈川県,岡山県,広島県

総合職(機構、回路、ソフト設計、エンジニアリング)

TOAの技術職の仕事内容として、音響・放送設備機器、映像機器の開発業務に携わって頂きます。TOAの技術職は大きく2つに分かれており、開発職(機構・回路・ソフト設計)、エンジニアリング職となります。

【開発職】
開発職は、公共施設や商業施設、教育機関、医療現場など多様な環境で用いられる業務用放送システム、音響機器、映像機器、その他関連サービスの商品開発や研究開発を通じて、ハードウェアとソフトウェアの両側面から新たな価値の創造を担う仕事です。

具体的には、デジタル・アナログ回路設計や基板設計、筐体の機構設計といったハードウェア領域に加え、組込みソフト、ネットワーク通信技術、AI・IoTへの対応など、幅広いソフトウェア開発にも携わります。TOAの開発職は市場調査から市場導入まで商品開発の全てのフェーズに携わり、市場ニーズを踏まえた製品コンセプトの立案、試作品の評価や改良、量産化に向けた生産部門との調整も重要です。試作段階では不具合の洗い出しや改修作業を重ねながら、営業やマーケティング部門と連携し、顧客の要望を的確に反映させます。国内外の顧客や市場の未来を想像し、高い品質や信頼性を備えた商品開発を行うことで、顧客のニーズに応え続けることが開発職の大きなやりがいです。

兵庫県宝塚市に研究開発拠点があり、主に電気電子系、情報系、機械系専攻の出身者が活躍しています。

【エンジニアリング職】
エンジニアリング職は、より現場に近い技術者として、音響やセキュリティ分野の製品・システムを、設計から施工、運用・保守に至るまで一貫して担う仕事です。

幅広い場面で利用されるTOAの製品・サービスを最適な構成で納入するために、現場ごとのご要望、環境、品質を含めたニーズをヒアリングしながらシステム設計や仕様書を作成し、システム提案を行うほか、スケジュールやコストを管理し、施工業者や協力会社との調整も行います。施工段階では、スピーカーやカメラの設置位置や配線の選定、機器同士の連携などを通じ、想定どおりのパフォーマンスを発揮できるよう調整を実施します。導入後は定期的なメンテナンスや不具合発生時の対応といったアフターサービスを担当するなど、長期的なシステムの安定稼働をサポートします。さらに、現場で得られたフィードバックを社内へ還元し、より良い製品開発につなげることも大切な役割です。こうした多岐にわたる業務を通じて、顧客要望を満たし、安全・安心かつ快適に使用できる環境を創り出すことが、エンジニアリング職の大きなやりがいです。

主な勤務地としては、東京、大阪、名古屋などの拠点に配属可能性があります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|兵庫県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県

技術職

「万が一」が許されない過酷で社会的価値の高い環境下で活躍する製品(工業用特殊ポンプ、高精度精密機器、航空機用部品、人工透析関連機器等)の設計・開発・生産技術等を担当し、独創的かつ高い技術力を持った製品を展開しています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,石川県,静岡県,愛知県,大阪府,広島県,福岡県,宮崎県

サービスエンジニア職

機械装置を保守・点検するための高度な専門知識を得るだけではなく、ビジネスで大切な「現場」も知ることができます。 ときには営業担当者とともにお客様を訪問し、サービスエンジニアの目線から営業活動を行なうこともあります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,石川県,福井県,静岡県,愛知県,大阪府,兵庫県,岡山県,広島県,香川県,福岡県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

技術職

「超硬耐摩耗工具」の製造、設計、工程管理、開発など冨士ダイスのモノづくりにかかわる様々な職種があります。冨士ダイスの製品は直接エンドユーザーには届きませんが、当社の作る耐摩耗工具(金型)を通じて、様々な製品が作り出されています(携帯電話のカメラレンズ、飲料缶、自動車部品など)。自分の仕事が、国内外のモノづくりに影響を与えるので、非常にやりがいを感じることのできる仕事だと思います。また、社内の業務システムを管理・構築する、システム部門の仕事も、冨士ダイスを支える重要な仕事です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|福島県,東京都,神奈川県,愛知県,岡山県,熊本県

事務系職種(文系学科の場合)

製造業の会社でも、生産や開発以外に文系学科の方が活躍できる職種がたくさんあります。例えば顧客と冨士ダイスの製造部門の橋渡し役となる営業職、工場の資材の調達や設備の管理などを行う工場総務の仕事、会社の資金管理などを行う経理職等様々です。様々な経験を積みながら成長することが出来ます。
*一括採用ではありません。面接に希望する職種をお伺いし、適性を加味して配属先を決定します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|福島県,東京都,神奈川県,愛知県,岡山県,熊本県

【電子系(電子回路、ソフトウェア)】半導体テスト開発

 当社製品開発に必要不可欠なテストエンジニアは、テストボードとプログラムを作成(電子回路や電子機器組み込みプログラムの開発等)し、ICの機能や特性を試験するテストシステムを構築する仕事です。勤務地は当社長崎テクニカルセンターまたは佐賀県吉野ヶ里町を予定しております。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|長崎県,佐賀県

529件中406〜450件を表示