高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致するイベントがありません

27卒

開催期間

8.25

8.29

応募締切
7.30

【8月25日~8月29日】★5dayIS開催★日本のインフラを支える超大型機械!

■開催期間
 8月25日(月)~8月29日(金)
 全日程:東京2日、大阪1日、兵庫2日

■1日目 @東京本社
【日本コンベヤって何を造っているの?】
 最初に日本コンベヤの現在の事業・将来の事業内容を説明させていただきます!
 その後、当社でこだわり続けてきた≪モノを運ぶ≫をテーマに皆さんに発表していただきます!
 発表後、担当者よりフィードバックを行わせていただきます!
 ★身につくスキル:主体性行動力・自己表現能力★
 
■2日目 @東京近辺各現場
【日本コンベヤの大型機械って、どこに使われているの?】
 総距離3Kmにもなるトンネル工事に使用される【超大型ベルトコンベヤ】
 総計668台の車を収容可能な日本でも有名な商業施設に使用される【大型立体駐車場】
 それぞれの現場にて、定期保全メンテナンスを現場担当員と行っていただきます!
 ※各現場は非常に危険な場所となりますので、必ず現場作業員の指示を厳守してください※
 ★身につくスキル:機械製品知識・機械配置能力★

■3日目 @大阪支社
【日本コンベヤの大型機械って、どの様に設計しているの?】
 超大型機械になると機械設計の知識だけでなく、建築事務所の様な【構造設計】の知識も
 必要なスキルとなります。皆さんには当社の一級建築部署に在籍している入社3年目の
 若手社員と一緒に構造設計を体験していただきます!
 ★身につくスキル:構造計算・論理思考能力★

■4日目~5日目 @姫路工場
【日本コンベヤの大型機械って、どの様に製造されているの?】
 当社で使用される超大型機械は大量生産するモノではなく、お客様に対し一品一葉の
 完全オーダーメイドの機械を製造しています。オーダーメイド故、高い商品となりますが、
 それでも信頼され使用され続ける、高度な技術をとくとご覧あれ!
 ★身につくスキル:溶接技術・機械組立技術★

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都、大阪府、兵庫県

27卒

開催期間

9.1

9.5

応募締切
7.30

【9月1日~9月5日】★5dayIS開催★日本のインフラを支える超大型機械!

■開催期間
 9月1日(月)~9月5日(金)
 全日程:東京2日、大阪1日、兵庫2日

■1日目 @東京本社
【日本コンベヤって何を造っているの?】
 最初に日本コンベヤの現在の事業・将来の事業内容を説明させていただきます!
 その後、当社でこだわり続けてきた≪モノを運ぶ≫をテーマに皆さんに発表していただきます!
 発表後、担当者よりフィードバックを行わせていただきます!
 ★身につくスキル:主体性行動力・自己表現能力★
 
■2日目 @東京近辺各現場
【日本コンベヤの大型機械って、どこに使われているの?】
 総距離3Kmにもなるトンネル工事に使用される【超大型ベルトコンベヤ】
 総計668台の車を収容可能な日本でも有名な商業施設に使用される【大型立体駐車場】
 それぞれの現場にて、定期保全メンテナンスを現場担当員と行っていただきます!
 ※各現場は非常に危険な場所となりますので、必ず現場作業員の指示を厳守してください※
 ★身につくスキル:機械製品知識・機械配置能力★

■3日目 @大阪支社
【日本コンベヤの大型機械って、どの様に設計しているの?】
 超大型機械になると機械設計の知識だけでなく、建築事務所の様な【構造設計】の知識も
 必要なスキルとなります。皆さんには当社の一級建築部署に在籍している入社3年目の
 若手社員と一緒に構造設計を体験していただきます!
 ★身につくスキル:構造計算・論理思考能力★

■4日目~5日目 @姫路工場
【日本コンベヤの大型機械って、どの様に製造されているの?】
 当社で使用される超大型機械は大量生産するモノではなく、お客様に対し一品一葉の
 完全オーダーメイドの機械を製造しています。オーダーメイド故、高い商品となりますが、
 それでも信頼され使用され続ける、高度な技術をとくとご覧あれ!
 ★身につくスキル:溶接技術・機械組立技術★

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都、大阪府、兵庫県

26卒

開催時期

2025年7月10・17・24・31日

応募締切
7.30

*7月開催 WEB会社説明会* 地域貢献、街づくりに参加しませんか!

◇ただいま2026年3月卒の新卒採用を行っております◇

WEB説明会を開催いたします。※使用ツール Microsoft Teams 
開催日: 7月10・17・24・31日 毎週木曜日開催
※時間につきましてはマイナビ2026をご覧ください。    
※ご都合のつかない方はお問合せ下さい。日時の調整をいたします。
※対面の会社説明会も開催中です。WEB・対面はご都合に合わせてお選びください。


■説明会詳細

私たちの身の回りにあるコンクリート製品の数々。
普段あまり気に留めることもないかと思いますが、
弊社が取り扱うコンクリート製品が社会においてどのような役割
を果たし、我々の生活にどのように深く関わっているのか
ご説明いたします。是非気楽な気持ちでご参加ください。


1.コンクリート二次製品メーカーとは
2.特許工法、特許製品のご紹介
3.仕事の流れ
4.業界の展望
5.選考の流れ

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

26卒

開催時期

7月~8月の間の4~6週間(応相談)

応募締切
7.31

サマーインターン(ハードウェアエンジニア)

自社AIサービスを開発するスタートアップでのサマーインターンを募集します。

【業務内容】
CAD図面作成を中心に、お客様に納品するハードウェアを設計・製作するハードウェアエンジニアの補助を全般的にやっていただきます。
・CAD図面作成(電気配線のテンプレート作成・制御盤機器配置図の整備など)
・制御盤設計
・機器取付配線
・アルミフレームや治具の設計及び組み立て

※サマーインターン後、長期インターンに転向するチャンスもあります

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都、大阪府

27卒

開催時期

7月~8月の間の4~6週間(応相談)

応募締切
7.31

サマーインターン(ハードウェアエンジニア)

自社AIサービスを開発するスタートアップでのサマーインターンを募集します。

【業務内容】
CAD図面作成を中心に、お客様に納品するハードウェアを設計・製作するハードウェアエンジニアの補助を全般的にやっていただきます。
・CAD図面作成(電気配線のテンプレート作成・制御盤機器配置図の整備など)
・制御盤設計
・機器取付配線
・アルミフレームや治具の設計及び組み立て

※サマーインターン後、長期インターンに転向するチャンスもあります

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都、大阪府

26卒

開催時期

8/25~8/29、9/1~9/5、9/8~9/12

応募締切
7.31

2025年夏季インターンシップ

〇インターンシップ内容
最新鋭の設備(工作機械やロボット)を使用しての設計・機械加工・組立実務を予定しております。
自社製品(ツーリング・リーマ・円テーブル)を用いて自社製品を加工するための
各プロセスを体験していただくことで、工作機械業界の研究や各職種の理解を深めて
いただくことを目的としています。
また昼食時などには高専生の先輩らとお話しいただく場を設けます。

〇タイムスケジュール
月 13:00 ~ 17:00 
 火水木  8:00 ~ 17:00 (休憩 12:00 ~ 13:00)
 金    8:00 ~ 13:00 (休憩 12:00 ~ 13:00) 実働32時間

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|大阪府

27卒

開催期間

8.25

8.29

応募締切
7.31

プログラミング、ビジネスマナー!この夏にしかできない貴重な体験をしよう!

全国の高専から集まった志の高い学生たちとプログラミング、ビジネスマナーなど就職活動に役立つ貴重な経験をしましょう。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

27卒

開催時期

①8/25~8/29 もしくは ②9/8~9/12

応募締切
7.31

【再生可能エネルギー】夏のインターンシップ(5日間)

太陽光・風力・水力といった再生可能エネルギーを専門に手掛ける
【リニューアブル・ジャパン株式会社(東急不動産グループ)】です。

地球規模で起こる「地球温暖化」への対策として再生可能エネルギーの普及が求められています。
当社では、未来へ美しい地球を守り繋ぐべく、再エネ発電所の開発から保守までを一気通貫で行っています。

<インターンシップの募集>
東京本社での職場体験型インターンシップです。(再エネ発電所での見学あり)

【テーマ:再生可能エネルギー発電所の開発から保守まで】

・国内 再生可能エネルギー発電所 保有量No.1!
・幅広い専攻出身の先輩が活躍中!
 自分の専攻をリニューアブル・ジャパン、再エネ業界でどう活かせるかが分かる!
・5日間の対面開催! 仕事、社員や職場の雰囲気をフルに体感!
 (オンラインを含む可能性もあります)
・再生可能エネルギー発電所の見学が可能!

★昨年は、全国の高専27校から45名を超えるインターンシップに! お早めにご応募ください!

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB、東京都

27卒

開催期間

9.1

9.5

応募締切
7.31

募集終了:【日立ハイテク】5daysインターンシップ 交通費・宿泊費会社負担

2025年9月1日(月)~9/5(金)8:30~17:00の5日間
1.インターン生による高専出身者への社員インタビュー
(設計開発、品質保証、生産技術(仮)等)
2. 事業所見学、所感まとめ・発表
(株)日立ハイテク那珂地区(茨城県ひたちなか市/最寄り:JR勝田駅)
3. 自己分析、志望動機の書き方
4. 大学生インターン内容聴講(各部門での業務を知る)

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|茨城県

27卒

開催時期

2025年8月25日(月)~30日(金)

応募締切
7.31

青森県開催(理系向け)  製品試作コース

設計技術者と共に、モータ・センサ・ドライバの原理を学びながら、航空機用アクチュエーターの組立・解体作業を行い、試作品の測定・データ整理を行います。
学校やネットからでは得られない製品知識を得ることができます。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|青森県

27卒

開催時期

2025年8月25日(月)~30日(金)

応募締切
7.31

青森県開催(理系向け)  生産技術コース

生産設備・工程の設計、設計支援(機械系、電気系、プログラミング系)を行います。
電気・機械・情報の各分野と関わる業務の為、普段学部で学んでいない分野の仕事も体験できます。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|青森県

27卒

開催時期

8月18日~22日 または 9月8日~12日

応募締切
7.31

【対面開催】ソフトウエア無線機(SDR)の開発が体験できる 5日間

Software Defined Radio ソフトウエア無線機の開発実習 5日間

当社製品のソフトウエア無線開発プラットフォーム上で、VHDL言語、C言語を使ったソフトウエア無線機の開発の実際を、現役のエンジニアの指導で学びます。
実習だけでなく、電子機器の開発の概要、業界の様子、開発エンジニアの心得、就職にあたって留意すべきことなど、電子機器設計者、経営者として、業界経験40年以上の社長が生きた知識を伝授します。

  • 応募方法:高専Link

開催地|埼玉県

27卒

開催時期

➀8月26日(火) ➁9月12日(金)

応募締切
7.31

【自動車・モノづくり】1day社員交流&生産開発現場見学ツアー ※交通宿泊費支給

~ 浜松から世界へ羽ばたく国内シェア1位の自動車部品メーカー ~
老舗製造業のリアルから最先端の技術の現場まで、幅広く見て学べる1Dayイベントです。

創業108年の歴史を持つソミックがもつモノづくりの特徴や強みを知っていただきたく、
1dayで現場見学と社員交流ができるイベントをご用意いたしました!

100年に一度の大変革期を迎えるといわれる自動車業界においても、変わらず必要とされる弊社製品の強みや生産技術・設備開発力を少しでも知っていただきたいと思います。

また、弊社は次世代のモノづくりに向け、工場のスマートファクトリー化や、AI・IoT・ロボットなどのデジタル技術を活用した生産工程内外の自動化といった技術開発も積極的に進めています。

高専生にはその取り組みを担い、実現していく存在としてご活躍いただいと考えており、
イベントでは、高専卒のデジタル担当役員から高専生への期待を語っていただき、
生産技術開発分野で活躍する社員からリアルな声を聞いていただける予定です。


~当日の流れ~
1)業界/会社説明 
2)お昼休憩(社員食堂) 
3)職種紹介・社員座談会(文系・理系分かれて実施) 
4)工場見学 
5)オフィス見学 

~こんな方にオススメ!~
・もっと業界/職種の理解を深めたい
・メーカーに興味があり、まずは職場を見学してみたい
・機械工学系/材料系で設計職や設備設計、材料開発、金属加工技術などに興味がある
・電気電子系で生産技術職や製品/設備設計に興味がある
・情報系、物理/数学系で社内SE職、生産現場/設備の省力・省人化に伴うデータ解析や分析などに興味がある
など、どなたでも歓迎致します!

昼食も実際の社員食堂で取っていただく予定のため、ソミックで働くリアルを体感していただけます。
社員座談会も予定しておりますので、まずはお気軽にお申込みください!

  • 応募方法:高専Link

開催地|静岡県

26卒

開催時期

詳細はマイナビ2026よりご確認ください。

応募締切
7.31

会社説明会

【内  容】
会社説明や先輩社員による体験談のプレゼンテーションを行います。
また、プレゼンテーションでは語りきれない会社の雰囲気など、
当社をより知っていただけるよう先輩社員を交えての座談会を行います。

・会社説明
・先輩社員の体験談
・先輩社員を交えての座談会
・募集要項
・選考スケジュール

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県、富山県、石川県、福井県、滋賀県

27卒

開催期間

8.25

8.29

応募締切
8.1

【5Days】サービスエンジニアの業務を体験できるインターンシップ

MAKINOの工作機械は世界中で稼働しています。
モノづくりを支える工作機械の保守保全を担う
「サービスエンジニア」の仕事を体験いただくプログラムです。

1.製造現場やオフィスの見学ツアー
2.工作機械の基本的な知識トレーニング
2.トラブルシューティングで修理体験
3.工作機械のユニット組立体験
4.海外関連会社とのミーティングに参加
5.若手社員との座談会
6.グループによる報告会
★社員からのフィードバックあり
(内容が一部変更になることがございます。)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

27卒

開催期間

8.18

8.22

応募締切
8.3

■【5Daysインターンシップ】システム開発上流体験コース■

-----◆上流工程体験コース◆-----
【内容】
 フローチャートを用いた上流工程体験コース

 要件定義、フローチャート作成など、上流工程を体験できます。

【プログラム】※システム開発は行いません
 ・インターンシップ生として成長を促すワーク
 ・SEとして必要な基礎スキル、業界理解を深めるワークなど

 ※SEに必要なスキルを身につけながら、働くイメージやハイマックスについてを学んでいただくことができます。

【こんな方におすすめ】
 ・IT業界に興味がある方
 ・IT業界について、SEについて、一度に貪欲に知りたい方
 ・インターンシップ参加者限定のフォローイベントに興味がある方

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

27卒

開催期間

8.18

8.22

応募締切
8.3

5daysインターンシップ★交通費支給・宿泊手配★【土木コース】

5DAYS 8月18日(月)~22日(金)
■高速道路事業とは
■点検・補修工事・調査設計などの現場見学、体験
■若手先輩社員との座談会(気になる事なんでも赤裸々にご質問ください!) など

※事前WEB面談にてみなさんがどんな体験を希望しているのかお伺いします。
 可能な限り、カリキュラムに反映させていただきます。
※内容は一部変更になる場合があります。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|香川県

27卒

開催期間

8.18

8.22

応募締切
8.3

5daysインターンシップ★交通費支給・宿泊手配★【機電コース】

5DAYS 8月18日(月)~22日(金)
■高速道路事業とは
■高速道路付随設備の点検・保守などの現場見学、体験
■若手先輩社員との座談会(気になる事なんでも赤裸々にご質問ください!) など

※事前WEB面談にてみなさんがどんな体験を希望しているのかお伺いします。
 可能な限り、カリキュラムに反映させていただきます。
※内容は一部変更になる場合があります。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|香川県

27卒

開催時期

8月15日(金)、9月9日(火)、9月16日(火)

応募締切
8.3

【27卒限定】1day仕事体験|フィールドエンジニア

アメリカ本社を拠点に世界トップシェアを誇る医療機器メーカーで、「技術でいのちを支える」フィールドエンジニアについて理解を深めていただきます。
- 会社概要・文化の理解
- 医療機器業界の理解
- 製品に関する理解
- フィールドエンジニア職の理解
- 社員とのネットワーキング
- 自己分析のやり方
- キャリアの考え方

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

全学年

開催時期

2025年8月

応募締切
8.3

夏季1Dayワークショップ Ready for job searching

■概要
自身に合う企業・職種を見つけていく第一歩として、当社のグループワークの体験で、
当社の企業としての立ち位置を見える化し、
企業研究の進め方について理解を深める1日完結型のワークショップです。

「IT、DXに興味があるけど、企業ごとの特徴を見出したい」「企業を比べるための軸が知りたい」など、
まだまだ手探りな就職活動を後押しさせていただくプログラムです。

■企業紹介
複合機、IT、DXなど様々な側面を持つ富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの
「ソリューションサービス提供会社」の一面を詳しくご紹介いたします。

■グループワーク~企業を知る~
IT企業としての側面を持つ“富士フイルムビジネスイノベーションジャパン”
業界における立ち位置を見える化し、理解を深めるワークに取り組んでいただき、
業界内での「当社の特徴・他社との違い」を明確化していただきます。

※各プログラムの実施内容は、変更となることがあります。

■開催日 ※全8回を予定しています。
・第05回:2025年8月13日(水)10:00~12:45
・第06回:2025年8月18日(月)14:30~17:15
・第07回:2025年8月21日(木)10:00~12:45
・第08回:2025年8月22日(金)10:00~12:45

※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
※終了時間は多少前後する可能性がございます

■【応募期間】
●第5回~第8回
6月26日(木)~8月3日(日)23:59 まで

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

全学年

開催時期

①8/25(月)~8/29(金)②9/1(月)~9/5(金)

応募締切
8.4

夏季インターンシップ

・1日目
オリエンテーション・キサゲ実習・機械設計/電気設計選択体験
・2日目
機械設計/電気設計選択体験
・3日目
改善提案プレゼンテーション作成
・4日目
シャープペンシル芯への穴加工プログラミング体験
・5日目
シャープペンシル芯への微細穴加工体験
改善提案プレゼンテーション発表

  • 応募方法:外部サイト

開催地|静岡県

27卒

開催時期

2025年8月上旬~9月上旬頃

応募締切
8.5

プラントエンジニアリングの魅力を知る!5daysインターンシップ

【インターンシップ内容】

●業界・事業理解、会社概要説明
 「エンジニアリング会社って何してるの?」「メーカーとはどう違うの?」 
 まず、こうした疑問を解消するために、当社の概要と併せてご説明します!

●本社・事業所見学
 実際に社員がどのような場所で働いているのかご案内します。

●プラント見学
 プラント敷地内に入って見学を行います。
 当社が仕事をしているプラントのスケールの大きさを目で見て実感できること間違いなし!
 大きな規模のモノづくりを体験できます。

●設計業務体験
 CAD(設計ソフト)を用いて、実際に図面を作成していただきます。3DCADのシミュレーションあり!
 簡単なプラント設備の図面が描けるようになり、設計後のプラントの建設工事は
 どのようなものなのかを理解できる内容となっています!
 ★基礎から学んでいただきますので、CADの操作経験が無くても心配ありません。

●メンテナンス実習
 プラントを支えるコア技術を体験!
 当社の社員が講師となり、モデルプラント操作体験実習・フランジ締結技能講習を行います。
 普段入ることのないプラントでは日々どのような業務を行っているか知る事が出来ます!

●先輩社員との座談会 
 第一線で活躍する技術系若手社員とざっくばらんにお話していただけます。
 仕事、会社に関することはもちろん、不安・疑問もぶつけてください!
 真摯にお答えします。

【開催日時】
下記の日程よりご自身の都合に合わせて参加希望日程をお選びください。
※いずれも弊社本社(神奈川県横浜市)にて10:00~17:30 での実施を予定

■5daysインターンシップ
 ① 8月4日(月)~8日(金)
 ② 8月18日(月)~22日(金)
 ③ 8月25日(月)~29日(金)
 ④ 9月1日(月)~5日(金)

※本インターンシップの内容は変更となる場合があります。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

27卒

開催期間

9.3

9.4

応募締切
8.12

【インターネットを支える】BIGLOBEのネットワークエンジニア業務体験

2日間のプログラムです。
AWS上に構築したISP事業者のネットワークを模した仮想環境に触れ、ISP事業者の業務内容であるAS間のピアリング設定、経路制御の体験をしていただきます。
チームでネットワーク機器の操作をして、トラフィックの流れを確認していただきます。
対面で実施することで、学生間や先輩社員との交流を深めます。
※Amazon Web Servicesは、米国その他の諸国における、 Amazon.com ,Inc.またはその関連会社の商標です。
※会社概要は簡単に紹介予定ですが、業務の詳細は会社説明会で詳しく説明予定です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

全学年

開催期間

8.25

8.29

応募締切
8.15

1WEEKインタンシップ

イベント内容
・機械設計コース
製品紹介
機械設計業務紹介
3D CADと3Dプリンタを使用したボルト設計と実装確認
3D CADを使用したサポート設計構想
解析
座談会
・電装設計コース
製品紹介
電装設計業務紹介
2D CADと3D CADを使用したスイッチボックス設計と検証
3D CADと3Dプリンタを使用した台座設計と実装確認
電気回路設計、配線、動作確認 コンベア
座談会
・制御ソフト開発コース
制御技術課の業務紹介
PLC、タッチパネル体験:タッチパネル画面の設計、シーケンス制御プログラム作成
組込プログラム体験:C言語を使って各種センサの読み込み及びアクチュエータを動作させるプログラムを作成する。

タイムスケジュール
8月下旬~9月上旬 の1週間

  • 応募方法:高専Link

開催地|広島県

27卒

開催時期

8月下旬で調整中

応募締切
8.17

【技術系】3days WEB仕事体験(8月予定)

日程:8月で調整中 3days~単日OK

内容:※変更する場合がございます。

[Day1] 充実の1日をお約束!業界研究・施工管理シミュレーション 他
(会社概要説明、発電所の仕組み、発電所ができるまで、施工管理の流れ 他)

[Day2] これからのプラントエンジニアリングの真髄がここに!
(オンライン発電所見学、再エネへのアプローチ 他)

[Day3] 重要な原子力発電とそれを支える技術者に迫る!
(バーチャル見学、再稼動や廃炉の取組 他)

関電プラントでインフラを支える社員たちのメイン業務が施工管理。
その最も得意とする電力分野とはどのようなステージなのか?
様々な方向からひも解くインターンシップです。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催日

8.26

応募締切
8.22

高専生限定座談会コース(オンライン)

高専出身の先輩社員が登場!当社製品や仕事内容の理解を深めましょう!
「まずは話を聞いてみたい」そんな気持ちでOKです。

【実施プログラム】
業界企業説明、仕事説明
人事担当者や高専出身若手先輩社員との交流

【実施場所詳細】
オンライン開催(Zoom)

【実施日程】
2025/8/26(火) 15:00~16:00

【タイムライン】
 15:00~15:15  自己紹介
 15:15~15:35  会社説明(会社概要、仕事説明)
 15:35~15:55  先輩社員・人事課担当者との座談会
 15:55~16:00  終了

【募集人数】
20人まで

【資格・対象】
2027年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業予定の方
全学部全学科対象 

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:なし

【エントリー方法】
まずはマイナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
エントリー頂いた方にマイナビ予約画面のご案内をします。
直接マイナビ予約画面から希望日程のお申し込みをいただくことも可能です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

2024年8~9月

応募締切
8.25

新規事業企画型2days

<新規事業企画型2days>
電線の製造からスタートし、新規事業への挑戦を通して多角化してきた住友電工の事業スタンスを知るプログラム

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都、大阪府

27卒

開催期間

9.11

9.12

応募締切
8.26

【AWSに触れる!】2days AWSプログラム(オンライン/対面)

《概要》
オンライン:2025年8月21日(木)~22日(金)
対面:2025年9月11日(木)~12日(金)

2日間のプログラムです。
BIGLOBEではパブリッククラウドサービスである Amazon Web Services(AWS)を採用しています。
本仕事体験ではこのAWSを使ってシステム構築に取り組んでいただきます。

・AWSの基本的な使い方を学び、Webアプリに必要なインフラをAWSで構築していただきます。
・構築したインフラに疑似的に障害を発生させ、社員と一緒にトラブルシューティングに取り組んでいただきます。
インフラからアプリまで幅広い興味のある方や、クラウド(AWS)に興味はあるけれど使った経験がない方にオススメです。
※Amazon Web Servicesは、米国その他の諸国における、 Amazon.com ,Inc.またはその関連会社の商標です。
※会社概要は簡単に紹介予定ですが、業務の詳細は会社説明会で詳しく説明予定です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、東京都

27卒

開催時期

詳細はマイナビ2027へ!

応募締切
8.27

交通費支給!【東京対面またはオンライン】ZEB(省エネ)について考えよう!

今回の1DAY仕事体験では、その必要性が年々高まっている省エネルギーを目指した『ZEB(省エネ)志向』の実現に向けた体験ワークをご用意しました!

『ZEB(省エネ)志向』の実現は、持続可能でよりよい世界を目指すSDGsにも係る重要なテーマです。
そんな快適かつ省エネ性能の高い『ZEB(省エネ)志向』を実現する上で、設備はなくてはならない存在です。
設備の仕事は、建物を「建物として機能させる」「建物に価値をつける」「建物に命を吹き込む」ことです。

では実際には、どのような仕事をしているのか?
少し分かりづらい設備の仕事を「体験型ワーク」を通じて、少しでも理解していただきたいと思っています!
皆さんのご参加を担当一同、心よりお待ちしています!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都、WEB

27卒

開催時期

詳細はマイナビ2027へ!

応募締切
8.27

交通費支給!【大阪・名古屋開催】ZEB(省エネ)について考えよう!

今回の1DAY仕事体験では、その必要性が年々高まっている省エネルギーを目指した『ZEB(省エネ)志向』の実現に向けた体験ワークをご用意しました!

『ZEB(省エネ)志向』の実現は、持続可能でよりよい世界を目指すSDGsにも係る重要なテーマです。
そんな快適かつ省エネ性能の高い『ZEB(省エネ)志向』を実現する上で、設備はなくてはならない存在です。
設備の仕事は、建物を「建物として機能させる」「建物に価値をつける」「建物に命を吹き込む」ことです。

では実際には、どのような仕事をしているのか?
少し分かりづらい設備の仕事を「体験型ワーク」を通じて、少しでも理解していただきたいと思っています!
皆さんのご参加を担当一同、心よりお待ちしています!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|大阪府、愛知県

27卒

開催時期

詳細はマイナビ2027へ!

応募締切
8.27

交通費支給!【札幌・仙台・広島・福岡】ZEB(省エネ)について考えよう!

今回の1DAY仕事体験では、その必要性が年々高まっている省エネルギーを目指した『ZEB(省エネ)志向』の実現に向けた体験ワークをご用意しました!

『ZEB(省エネ)志向』の実現は、持続可能でよりよい世界を目指すSDGsにも係る重要なテーマです。
そんな快適かつ省エネ性能の高い『ZEB(省エネ)志向』を実現する上で、設備はなくてはならない存在です。
設備の仕事は、建物を「建物として機能させる」「建物に価値をつける」「建物に命を吹き込む」ことです。

では実際には、どのような仕事をしているのか?
少し分かりづらい設備の仕事を「体験型ワーク」を通じて、少しでも理解していただきたいと思っています!
皆さんのご参加を担当一同、心よりお待ちしています!

-----プログラム-----
・設備工事業界について
・朝日工業社について
・実際の仕事内容について(主に設計職・施工管理職について)
・【設備設計プラン策定業務】体験ワーク(グループワーク)※フィードバックあり
・先輩社員との懇談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|北海道、宮城県、広島県、福岡県

27卒

開催時期

2025年8月27日(水)、9月10日(水)

応募締切
9.3

【WEB】オークマの仕事を知る1day※理系対象※

機電情知融合のオークマでは、機械・電気電子・情報・物理・数学など様々な専門分野出身の社員が活躍しています。
本コースでは、オークマ社員の活躍をインタビュー形式で紹介!社員のキャリアを通じてオークマの技術や働き方を体感してみませんか?

開催時間 >>>
13:00-16:30

内容 >>>
【会社紹介とオークマDXの紹介】
オークマについて、そしてオークマが取り組むDXについてご紹介します!

【社員インタビュー】
オークマで活躍する社員の、これまでのキャリアや業務についてインタビュー形式でご紹介します。
◇紹介予定社員
営業技術、FAなどの業務に携わる社員3名の紹介を予定しております。

【座談会】
オークマで活躍する社員に、気になることを何でも質問!
インタビュー中に聞けなかったことや、より深く知りたいことなどを聞くことができます♪

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

2027年8~9月

応募締切
9.5

【フィードバック充実】一緒に学ぶITサービス企画体験インターンシップ

■就業体験内容
当社は、大和証券グループのIT企業として、グループ内外の金融・通信・社会保険などのシステムをIT面で支えています。
今回のインターンシップでは、最新のIT技術を活用して、我々と一緒にお客様の課題を解決する当社のサービスの企画・検討をしていただきます。
※プログラミング経験の有無を問わず、参加いただける内容です。

・オリエンテーション
・チームビルディング(自己紹介、ディスカッション等)
・課題の進め方をレクチャー
・選んだテーマの課題を把握
・把握した課題を解決するためのIT技術を調査
・調査したIT技術をどのように活用して課題を解決するかを比較・検討
・検討結果を基に、提案資料を作成
・プレゼンテーション
・フィードバック
・座談会
・企業研究・社員交流会等※10~11月に実施予定

1週間を通して社員と協力しながら
実際の業務の企画~運用部分を体験いただきます。

【その他】・選考・実施スケジュール、開催場所、実施内容は予定となります。
      場合によっては変更となる可能性もございますので、ご了承ください。


■開催日程2025/08/06(水)~2024/08/08(金)2025/08/18(月)~2024/08/20(水)2025/08/21(木)~2024/08/25(月)2025/09/02(火)~2024/09/04(木)2025/09/08(月)~2024/09/10(水)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

27卒

開催時期

9/2(火)、9/18(木)

応募締切
9.16

【謎解きでビジネススキルが学べる!】職種不問オンラインプログラム

《概要》
謎解きワークショップを通じて参加者同士で交流し、
就職活動でも活かせる考え方について学んでいただきます。
また、第一線で活躍する先輩社員から直接仕事の話を聞くことで、
BIGLOBEの雰囲気をより深く知ることができます。
楽しみながらBIGLOBEの仕事の魅力や社風に触れることができるだけでなく、
あらゆる場面で活用できるビジネスの基礎的スキルが身につくプログラムとなっております。
※参加する先輩社員はビジネス職が中心となります。(参加される方の希望職種は問いません)
※会社概要や業務の詳細は会社説明会で詳しく説明予定です。

《日程》
9/2(火) 9:30-12:30
9/18(木) 9:30-12:30
※1名につき1回のみご応募いただけます。
※ご予約はマイページより受付します。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

5/19(月)など

応募締切
9.30

【関電プラント】技術系総合職 企業説明会 兼 面談(Zoomで随時開催)

※※推薦予定のある方は別途対応いたしますので、お問い合わせください※※

マイナビからご予約もしくは【別日程を希望】とお申込みください。

■内容(予定):
1.会社概要説明
2.選考スケジュールご案内
3.質疑応答 等

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

あなたの希望に合わせていつでも実施可能♪

応募締切
9.30

【あなたの希望に合わせて】Web会社説明会のご案内!

随時実施可能です。
30分~45分程度で会社説明会を実施します!
会社のお金で、給与や賞与をもらいながら大学に通うことができる
高専本科卒生限定の制度〈技術研修制度〉についてもご説明いたします。
進学と迷われている方もお気軽にぜひ。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

毎週日程公開

応募締切
9.30

【建築系総合職】企業研究セミナー・会社説明会

■開催概要

1.開催内容
仕事紹介、先輩社員の1日仕事密着映像の放映、現場で働く若手先輩社員との座談会

マンションなどの建物が長く快適な空間であるように、建物診断から、小・中規模、大規模改修工事の計画・立案、工事提案、設計監理、工事管理を行う建築職。そんな当社建築技術コンサルタントの仕事を知ることができるプログラムとなっています。

※当社専用ページ「マイページ」では、仕事紹介や当社の特徴などをまとめた動画配信も行っております。

2.応募方法
当社エントリー者専用ページ「マイページ」より予約受付中

【注意事項】
・他職種との併願エントリーはできません。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

117件中46〜90件を表示