高専生専用の就職情報プラットフォーム

会社検索

会社検索

条件に合致するイベントがありません

25卒

開催時期

2024年6月,7月

応募締切
7.25

《25年3月卒本科生対象》三菱電機㈱名古屋製作所 事業所説明会

下記の通り事業所説明会を開催いたします。
《WEB説明会》
利用ツール:Teams
・2024年
 6月 12日(水) 17:00 ~ 18:30
 6月 26日(水) 17:00 ~ 18:30
 7月 10日(水) 17:00 ~ 18:30
 7月 17日(水) 17:00 ~ 18:30
 7月 31日(水) 17:00 ~ 18:30

《対面説明会》
場所:三菱電機㈱名古屋製作所 構内
・2024年
  6月 6日(木) 13:30 ~ 16:30
6月 20日(木) 13:30 ~ 16:30
 7月 5日(金) 13:30 ~ 16:30
 7月 26日(金) 13:30 ~ 16:30

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB、愛知県

26卒

開催時期

9月3日、4日、5日、9日 から1日(希望制)

応募締切
7.14

1day仕事体験~EAST Standard~

当社の事業や業務を体感いただけるワークをご用意しております。

ご参加いただくにあたり、事前知識は不要です!
皆さまからのエントリーをお待ちしております!

開催日程:9月3日(火)、4日(水)、5日(木)、9日(月) ※オンライン開催

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

8月26日(月)~8月30日(金)

応募締切
6.30

5daysインターンシップ~EAST Professional~

当社の事業や業務を体感いただけるワークをご用意しております。

ご参加いただくにあたり、事前知識は不要です!
皆さまからのエントリーをお待ちしております!

開催日程:8月26日(月)~8月30日(金) ※オンライン開催

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

全学年

開催時期

マイページをご確認ください。

応募締切
8.9

【高専限定】TGNWセッション~おためし編~1.0hオンライン開催

【TGNWセッション(1Day)】
☆★おためし編(1h)☆★
<プログラム内容>
◆会社研究ワーク
 都市ガス業界、東京ガスグループ、東京ガスネットワークについてご説明します!
◆仕事紹介
 東京ガスネットワークの詳しいお仕事をご紹介します!
◆パネルトーク
 人事担当や現場社員と皆さまで、テーマに沿った談話を実施します。皆さまの疑問もお答えします!

何年生でもご参加可能です。
ぜひお気軽にお申し込みください!!

《日程》
6月14日(金)16:30~17:30
7月4日 (木)16:30 ~ 17:30
7月17 日(水)16:30 ~ 17:30
8月9日(金)16:30 ~ 17:30

<開催場所>
オンライン(Zoom)

<予約方法>
①専用サイトからマイページに登録(専用サイトURL:
https://job.axol.jp/qd/s/tgnw_26/entry/agreement )
②「予約・確認フォーム」よりTGNWセッション~おためし編~60分を予約

みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催期間

8.22

8.28

応募締切
6.28

【26卒】高専生限定!夏季インターンシップ(1week)

オンラインと対面のハイブリッド形式で行う、5日間(30時間)のインターンシップです!

当社の業務を実際に体験でき、社員の雰囲気を知る事ができます。
また、当社の事業や業務の理解を深めるだけでなく、さまざまな価値観を持った方とのグループワークを行うことで自己成長が期待できます!

■日程
 2024年8月22日(木)~2024年8月28日(水)(8月24日(土)、25日(日)を除く)
 ※8月22日、23日:オンライン(Zoom)開催 26日、27日、28日:対面開催

■スケジュール(予定)
 1日目:ガイダンス・レクリエーション・維持管理業務
 2日目:設計・ 工事業務
 3日目:施設見学・維持管理業務・スマートメーター推進業務
 4日目:維持管理業務・緊急保安業務・その他
 5日目:技術研究所見学・振り返り
 ※1日~2日目:オンライン(Zoom)開催 3日目~5日目:対面開催

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、東京都、神奈川県

25卒

開催時期

2024年6月~8月(1時間)

応募締切
8.31

人事との個別面談(会社説明会)

人事との個別面談になります。
学生生活や就職活動のお話をお伺いしたり、弊社について紹介させていただいたりと、
まずはお互いを知ることができる面談にしたいと考えております。

業務内容や働き方など、文字上では分かりづらい内容も、
詳しくご説明させていただければと思いますので、
まだ就活の軸が決まっていない状況でも問題ございません。

==================================
■時間:1時間
■内容:
 面談  …学生生活や就職活動について
 会社紹介…事業内容・募集職種・働き方など
■実施方法:オンライン(希望により対面実施可能)
==================================

雑談ベースでざっくばらんにお話しできればと思いますので、
ご準備いただくことは特にございません。緊張なされずご参加いただければ幸いです。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、京都府

26卒

開催時期

2024年7月29日(月)~9月20日(金)の内5日間程度

応募締切
6.30

★2024 Summer 5days Internship★現場実習型(OJT)

2024 Summer 5days Internship*
「現場で学ぶ、未来を創る。 ダイキンで夏の5日間、価値ある体験を。 」 

●現場実習(OJT)型
  └現場実習を通じて当社のものづくりをより深く知り体感いただくことができます。

◎ものづくりコース◎ (2日程・3拠点)
 実習期間:7月29日(月)~8月2日(金)、8月19日(月)~8月23日(金)
 実習場所:滋賀製作所(滋賀県草津市)、堺製作所(大阪府堺市)、淀川製作所(大阪府摂津市)

◎化学コース◎(2日程・2拠点)
 実習期間:7月29日(月)~8月2日(金)、8月19日(月)~8月23日(金)
 実習場所:鹿島製作所(茨城県神栖市)、淀川製作所(大阪府摂津市)

◎情報インフラコース ◎(1日程・1拠点)
 実習期間:8月5日(月)~8月9日(金)
 実習場所:本社(大阪府大阪市)

◎フィールドエンジニアコース◎(1日程・4拠点 ※予定)
 実習期間:9月17日(火)~9月20日(金)
 実習場所:大阪、東京、名古屋、福岡いずれかの近郊エリア

★応募方法はこちら!
 ① 下記URLよりマイページの登録を実施 
  https://daikin.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=fblOUWTOrq4
 ②マイページにてESを作成頂きES提出を実施 【締切 6月30日(日)中!】
 ③ 7月3日(水)以降に受入可否をマイページよりメールにて連絡実施

  • 応募方法:外部サイト

開催地|茨城県、東京都、愛知県、滋賀県、大阪府、福岡県

26卒

開催時期

2024年7月29日(月)~9月20日(金)の内5日間程度

応募締切
6.30

☆2024 Summer 5days Internship☆工場見学型

2024 Summer 5days Internship*
「現場で学ぶ、未来を創る。 ダイキンで夏の5日間、価値ある体験を。 」 

●工場見学型
  └各拠点を周り、ダイキンのものづくり、サービスを広く学ぶことができます。

実習期間:
  A日程 8月5日(月)~8月9日(金)
  B日程 9月2日(月)~9月6日(金)

実習場所:
 ・本社(大阪府大阪市)
 ・淀川製作所(大阪府摂津市)
 ・堺製作所(大阪府堺市)
 ・滋賀製作所(滋賀県草津市)
 ・西日本サービス部(関西近郊)

★応募方法はこちら!
 ① 下記URLよりマイページの登録を実施 
  https://daikin.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=fblOUWTOrq4
 ②マイページにてESを作成頂きES提出を実施 【締切 6月30日(日)中!】
 ③ 7月3日(水)以降に受入可否をマイページよりメールにて連絡実施

  • 応募方法:外部サイト

開催地|滋賀県、大阪府

全学年

開催期間

8.5

9.6

応募締切
7.22

【5日間】1日6時間!計30時間の調査分析・実務体験インターンシップ

◎ポイント
3つのインターンシッププログラムを用意しています。
興味のある分野を選択することで集中して就業体験に取り組むことができます。
・・・・・・・・・・・・・

【体験できる仕事】
 1.土質・地質調査試験
 2.インフラ調査試験業務
 3.環境調査試験業務

・・・・・・・・・・・・・

時間:全日9時~16時(休憩1時間)

・・・・・・・・・・・・・

実施日程は4つございます。参加できる日程を選んでください。
1.8月5日(月)~8月9日(金)
2.8月19日(月)~8月23日(金)
3.8月26日(月)~8月30日(金)
4.9月2日(月)~9月6日(金)

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|長野県

全学年

開催時期

通年

応募締切
3.31

いつでも見学会(ラボ見学)

土木管理総合試験所では、「いつでも見学会(ラボ見学)」を年間を通して受け入れています。
3つのラボから見学先を選ぶことが可能です。所要時間は約1時間です。
1.土質地質調査試験ラボ
2.コンクリート調査試験ラボ
3.環境調査試験ラボ

  • 応募方法:高専Link

開催地|長野県

26卒

開催期間

8.19

8.23

応募締切
7.10

短期インターンシップ/サプライチェーンスペシャリストコース

体験できる職種:製造スペシャリスト

当社の製造スペシャリストは、製造・生産管理・生産技術部門はCTシステム・CT検出器・超音波プローブなど日野で製造している医療機器の生産業務が滞りなく行われ、品質の良い製品をお客様に出荷できるようにすることが主な仕事です。
より一層の工場デジタル化を進めるとともに、必要な固有技術・生産管理システムを支える業務を先輩社員と一緒に実務体験していただきます。

<実務の同行体験>
ライン内での小さなアクシデントの対応や、作業者さんとのコミュニケーション、生産進捗の管理などを体験頂きます。
生産進捗の管理では、部品が正しく配置されているか、数があっているかなど皆さんの目と手で見るチェック作業を体験いただきます。医療機器を扱うので、小さな不備も見逃してはいけません。
(これがラインの非常に重要な仕事です)

実際の現場で先輩たちがどのような対応を行っているか見て頂き、同じように体験していただきます。
また製造は予定された生産数と品質/納期を安定して達成出来るように生産環境の改善も重要です。
業務の中で気づいた改善案について話し合っていただきアウトプットしていただきます。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

26卒

開催期間

8.19

8.23

応募締切
7.10

短期インターンシップシップ/フィールドエンジニア

大型医療機器の設置をはじめ、メンテナンス、修理、お客様へのフォローアップなど多彩にわたって担うフィールドエンジニアの1週間を先輩社員と一緒に経験を通してGEヘルスケア・ジャパンでの働き方を学んでいただきます。

初日は本社(東京都日野市)にお集まりいただき、対面で座学&工場見学を予定しています。
翌日以降は各地で先輩社員と一緒に病院同行や職場体験します。

<体験頂ける職種:フィールドエンジニアについて>
CT、MR、超音波診断装置などの医用画像診断装置の設置、修理、点検等のメンテナンスはもちろん、お客様のニーズをくみ取り、問題解決への提案なども行います。
お客様とのコミュニケーションを大切にし、「何が求められているのか」「どんなことに困っているのか」ということに常に耳を傾け、お客様に寄り添いながら行動します。

病院同行では、当社の社員と一緒に訪問しお客様のニーズを考えたり、問題解決には何が必要か考えていただきます。
訪問以外では、社内でより良いソリューションの提供にあたり社員に混ざりながらミーティングをしたり、参加頂く学生同士で問題解決ワークに取り組んでいただくこともあります。

当社のインターンシップは、より現場に近い仕事体験が可能ですので、
同行を通して当社を理解していただければと思います。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

25卒

開催時期

6月27日(木)、7月3日(水)、7月11日(木)

応募締切
7.19

オンライン会社説明会!成長を続けるWEB広告業界の業務内容を徹底解説

広告の中でも急速に需要を増やし、
今や全広告媒体の中でも半数程度の売上を占めるようになったWEB広告。
WEB広告は何故ここまで成長したのでしょうか?
その答えは会社説明会でご案内します

広告業界の説明会を初めて聞くよという方も
詳しくWEB広告の仕事内容を聞きたいという方も
どなたにも発見があるような内容をお話します。

お気軽にご参加ください。

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

26卒

開催期間

8.5

8.9

応募締切
7.31

WEB広告・マーケティングの知識を理解し、広告プランを提案できるようになる5日間

広告業界を志望している、マーケティングの仕事がしたい方向けのインターンシップです。
広告業界・マーケティング業界の動向・仕事内容を理解して、初歩的なWEB広告の提案ができるようになる5日間

インターンシップのプログラムでは以下の内容を検討しています
 <Day1> 広告業界の基礎知識理解
→広告代理店の仕事内容理解、マーケティングの仕事内容理解、
 主要WEB広告媒体(検索、動画、SNS広告)の概要理解
 
 <Day2> EXCELの基本操作理解と広告指標の理解
→EXCELの関数理解・演習
 広告指標の理解・演習

 <Day3>広告成果レポートの作成演習
→主要広告媒体(Google,Yahoo,SNS)の広告管理画面の操作理解
 主要広告媒体(Google,Yahoo,SNS)の成果レポート作成

 <Day4>検索広告の広告配信内容提案
→検索広告のキーワード・広告文作成演習
 
 <Day5> WEB広告提案書の作成
→WEB広告施策の提案書の作成演習

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都

全学年

開催時期

2024年7月下旬~8月上旬

応募締切
7.12

【5日間】インターンシップ

対面型インターンシップの5日間コースです。
容器製造の工程の内、興味のある分野を中心に実務を体験していただきます。
参加者に合わせたプログラムを設計するため、事前に簡単な面談を実施します。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|千葉県、東京都

全学年

開催時期

2024年8月上旬~9月上旬

応募締切
7.12

【10日間】インターンシップ

対面型インターンシップの10日間コースです。
容器製造の工程の内、興味のある分野を中心に実務を体験していただきます。
参加者に合わせたプログラムを設計するため、事前に簡単な面談を実施します。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|千葉県、東京都

全学年

開催時期

2024年7月下旬~8月上旬

応募締切
7.12

【3日間】インターンシップ

対面型インターンシップの3日間コースです。
容器製造の工程の内、興味のある分野を中心に実務を体験していただきます。
参加者に合わせたプログラムを設計するため、事前に簡単な面談を実施します。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|千葉県、東京都

26卒

開催期間

9.9

9.13

応募締切
7.31

【26卒】9/9~9/13 インターンシップ【再エネ/東京/交通費・宿泊費支給】

東京本社での職場体験型インターンシップです。(再エネ発電所での見学あり)

【テーマ:再生可能エネルギー業界の理解を深める】
皆さんの専攻に沿ったテーマに触れます!ご自身の専攻と仕事とのつながりを感じてください。
・幅広い専攻が活躍!自分の専攻をリニューアブル・ジャパン、再エネ業界でどう活かせるかがわかる!
・5日間の対面開催! 仕事、社員や職場の雰囲気をフルに体感!
・社内の教育プログラムを体験できる!
・発電所の見学を通し、現場実務を疑似体験できる!
※交通費・宿泊費支給あり
※他日程での実施あり

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都

26卒

開催期間

8.26

8.30

応募締切
7.31

26卒)8/26~8/30 インターンシップ【再エネ/東京/交通費・宿泊費支給】

東京本社での職場体験型インターンシップです。(再エネ発電所での見学あり)

【テーマ:再生可能エネルギー業界の理解を深める】
皆さんの専攻に沿ったテーマに触れます!ご自身の専攻と仕事とのつながりを感じてください。
・幅広い専攻が活躍!自分の専攻をリニューアブル・ジャパン、再エネ業界でどう活かせるかがわかる!
・5日間の対面開催! 仕事、社員や職場の雰囲気をフルに体感!
・社内の教育プログラムを体験できる!
・発電所の見学を通し、現場実務を疑似体験できる!
※交通費・宿泊費支給あり
※他日程での実施あり

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都

26卒

開催時期

①8/20~30②8/26~30③9/9~13

応募締切
7.17

技術職就職希望者向け 夏季インターンシップ

【9days】8/20(火)~8/30(金)
【5days】①8/26(月)~8/30(金)②9/9(月)~9/13(金)
各日8:00~17:00(休憩12:00~13:00)
約30テーマの中から希望のテーマを選んでいただきます。
※テーマ詳細は以下URLからご確認ください。
https://mypage.3030.i-webs.jp/mes2026/op/internship/2024summer.html

  • 応募方法:外部サイト

開催地|岡山県、大分県

25卒

開催時期

毎週開催。詳細は下記URLをご確認下さい。

応募締切
6.30

株式会社ソフツー_25年新卒オンライン会社説明会

16:00~17:00頃まで(約60分)
※3月より毎週水曜開催!
※服装自由

①会社概要(経営理念、事業内容、社員について、働く環境)
②募集要項、募集ポジションについて
③仕事について
④選考フローについて
⑤会社の雰囲気(動画)
⑥働く先輩たちの声(座談会)
⑦質疑応答とアンケート

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

25卒

開催時期

毎営業日開催!※イベント内容・タイムスケジュールに記載

応募締切
11.30

25卒┃書類選考なし!オンライン説明会┃DXクラウドシステム

====================================
ご予約は以下のフォームからお願いします!
https://www.career-cloud.asia/25/form/entryb/index/95653f2d9f6d4fc6b21f60b46bc96151
====================================

▼説明会の特徴
・書類選考なし!どなたでも参加可能です!
・1.5時間のオンライン説明会。学業やアルバイトなどの合間にも参加可能です!

▼こんな方におすすめ
・最先端のテクノロジーに携わり、市場価値を高めたい方
・入社一年目からチャレンジングな業務にあたり、自己成長を実現したい方
・変化が激しい領域で、スピード感をもってビジネスに取り組みたい方
・レベルの高い環境で揉まれながら、早期にスキルアップを実現したい方
・成果に応じて評価される環境の中で、20代で年収1,000万円以上を目指したい方

▼コンテンツ
1.事業理解
日本が抱える国家課題を、歴史的・国際的な視点から徹底的に紐解き、
なぜ弊社が「スマートデータ社会の実現」というミッションを掲げているのかについてお話いたします。
また、弊社事業概要と社会や顧客に対する提供価値についてもご説明します。

2.組織創りの重要指針・求める人物像
組織を急拡大していくにあたり、大事にしている組織創りの考え方に加え、
データXグループでどのような人材を求めているのかについてもご説明します。

3.選考のご案内
説明会の最後に、今後の選考のご案内と簡単なアンケート記入がございます。

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

26卒

開催時期

毎営業日開催!※イベント内容・タイムスケジュールに記載

応募締切
9.30

26卒┃書類選考なし!┃難関企業内定 登竜門インターン│1DayJob

====================================
ご予約は以下のフォームからお願いします!
https://www.career-cloud.asia/26/form/entryb/index/9a6ebe47d2e27237cea914477f911b9a
====================================

お気に入り登録ありがとうございます!
データX主催、早期就活生におススメのインターンシップのご案内です!

就職活動を進める上で必要となる”キャリアの視点”を養い、そして、
”ビジネスに対する解像度”を大きく向上させるインターンシップです。

なお、初期イベントである1Day Jobに関しては、"選考なし"でどなたでも参加可能です。

<早期就活生におススメ!参加メリット3つ>

【メリット①:"IT"や"DXなど、これからの時代におけるトレンドテーマにキャッチアップ出来る!】

時代の変化と共に、「市場から求められるスキルや経験」は様変わりします。
社会が激変する現代の就活において、
時代の中心トレンドである"IT"や"DX"に対して、理解を深めておくことは必須です!

【メリット②:"市場や企業を見極める目"を養える!】

インターンシップには外資系戦略ファームBCG出身の弊社取締役や、
新卒最年少でMGRを経験した人事責任者などが参加。

講演やワークを通じて、市場や企業を見る目を養い、
業種/業態やビジネスモデルごとの違いを、
高い解像度で捉えるための視点を、理解していただきます!

【メリット③:キャリアを高解像度で捉えることが出来る!】

皆さま自身のキャリアに対して、我々も一緒になり、真摯に向き合います。
変化する時代にキャリア選定を行う上でのTipsをお伝えするだけでなく、

・ビジネスシーンにおいて成し遂げたい想いは?
・想いを実現するためにどのような企業に行けばいいのか?
・理想の企業で活躍するための成長課題とはなにか?

など、就活生皆さんがもつ問いに対する考え方をレクチャーし、
キャリアの解像度を高め、ビジネスシーンで活躍する準備を行います。


●日程
基本的に、平日毎日夕方に開催中!

●形式
オンライン

ご興味をお持ちいただけた場合、
以下のURLからご予約をお願いします!
https://www.career-cloud.asia/26/form/entryb/index/9a6ebe47d2e27237cea914477f911b9a

お会いできるのを楽しみにしております!

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

26卒

開催時期

2024年8月~11月まで月2回開催予定

応募締切
7.31

【26卒向け】開発型メーカーの技術者の仕事体験セミナー

<概要>

第一部では講義と工作演習で、若手技術者の仕事を体験していただきます。

第二部では、「今の自動車業界が抱える問題」と「その解決策」について
考えて、発表していただくグループワークを行います。

仕事理解・体験をし、技術者として働くイメージを深める時間にしていきます。

【第一部】技術者の仕事を理解する
1. 若手技術者が語る、入社後の成長感、自分の担当課題(講演:30分程度)
2. 工作演習「配管加工」(実習:30分~45分)

【第二部】技術者として出来る事を考える
3. 「今の自動車業界が抱える問題」と「その解決策について考える(個人演習:10分)
4. グループワークで意見をまとめてみよう!(グループ演習:30分~45分)
5. 発表・総評(15分)

【第三部】 実際に働く先輩社員と話してみよう(30分~45分)
先輩社員との座談会を行います。
ここで、より働くイメージが深められるようにたくさん質問してみてください!

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都

25卒

開催日

7.13

応募締切
7.11

【25卒向け】★土曜日開催!1day選考会★(会社説明会+1次面接を同日開催!)

<1day選考会>
・会社説明会(45分程度)
・1次面接(30分~45分程度)
を同日に開催します!
*当日参加される人数によって、面接は複数名・個人での対応となります。

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

全学年

開催期間

8.19

8.23

応募締切
7.19

【理系限定】 構造解析を体験する5days (有償・交通費・宿泊費支給)

★2024年 夏インターンシップ(5days)★
高専OBも活躍中!!!

【主な内容】
■3Dモデリング(GALAXY-EYE)
■配管解析(PISTA)
■サポート解析(SAP2000)
全日程終了後、懇親会を行います。

レーザー計測の点群データを基に、解析ソフトを用いて
プラントに設置されている配管および支持構造物の
耐震設計解析を体験していただきます。
必要とされるスキル・考え方が確認できる内容で
ご用意いたします。

  • 応募方法:高専Link

開催地|兵庫県

26卒

開催時期

毎月随時開催

応募締切
2.28

1dayインターンシップ ~IT業界研究セミナー~

体験型の2つのグループワークを通して、システム開発の理解を深めていただきます。
学部、学科、経験は問いません。プログラミング経験者も歓迎!

「システム開発って、どんなことをやっているのかな?」
「エンジニアはどんな風に頭を使っているの?」
「私はエンジニアに向いているのかな?」

こんな興味をお持ちの方、ぜひご参加ください!


1. イントロダクション
・挨拶、本日のアジェンダ
・自己紹介

2. アルゴリズム演習
 グループに分かれて頭の体操。
 プログラミング体験ゲームを通して、アルゴリズムを体験しましょう。

3. 概念モデル演習
 オンラインホワイトボードアプリケーションを使用したグループワークです。
 ECサイト構築を想定したシステム開発の上流工程を体験していただきます。

4.フィードバック、まとめ

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

7月下旬~9月上旬

応募締切
8.20

\先着順/自動車開発業務の1day仕事体験

本プログラムは、自動車の開発に特化したワークショップです。
当社ならではの「世の中に車を届ける面白さ」「未来に向けた自動車の可能性」を学生の皆さんに知っていただくべく、自信を持ってお届けします!

※内容は、都合により変更する場合があります
※体験できる職種は開催日ごとに異なります。詳細はエントリー後にマイページにてご確認ください

【プログラム内容】
<電子系エンジニア>
ADAS(自動運転)、e-POWER、EV(電動パワートレイン)など、最新の電子開発技術を体験
実車をみて、触って自動車の電子分野における最新技術を獲得しよう
ADAS、e-POWER、EVの最新開発技術を教えます
若手先輩社員と一緒に、電子部品開発プロセスを体験しよう
開発部門のトップ層から、開発体験・ウラ話を交えた成功の秘訣を聞いてみよう

<機械系エンジニア>
実際のモノを見ながら、次期型車両の開発にかかわる設計開発のプロセスを体験
自動車次期型車両の設計開発プロセスを体験
実際に一人の設計者となって、次期型車両へ向けた改善提案を体験しよう
若手先輩社員との交流で開発現場の実態に触れることができる絶好の機会を提供します
開発部門のトップ層から、開発体験・ウラ話を交えた成功の秘訣を聞いてみよう
【体験できる職種】
車両プロジェクト統括、車体設計、内外装設計、シャシー設計、パワートレイン設計、エンジン設計、CAD技術推進

<認証>
実際の法文、車両、認証資料を見ながら、認証準備の業務プロセスを体験
自動車製品が守らなければいけない実際の法規を確認し認証業務を体験
ランプ、シートベルト、衝突試験など、実際の法規・規制の原文を読んでみよう
先輩社員との交流で開発現場の実態に触れることができる絶好の機会を提供します
開発部門のトップ層から、開発体験・ウラ話を交えた成功の秘訣を聞いてみよう

※認証業務とは?
開発した製品(自動車・部品)に対して、発売前に各国官庁の認可を取得するための業務です。


■理系限定【電気電子・情報系】 2回開催
 日程:8月26日(月)、27日(火)
■理系限定【機械系】9回開催
 日程:7月29日(月)、30日(火)
    8月1日(木)、2日(金)、5日(月)、6日(火)、7日(水)、29日(木)、30日(金)
    9月3日(火)

■文理不問【認証】1回開催
 日程:7月31日(水)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県、愛知県

25卒

開催時期

\7月WEB開催_エントリー募集中/まだ間に合います!

応募締切
7.16

7月開催!\高専生限定会社説明会&選考/

2025卒 WEB選考を開催いたします。
★専攻で学んだことを活かせる!★
当社は1台のクルマを責任を持って開発しまとめ上げる技術をもった「エンジニアリング企業」です。
弊社は日産車開発の車両プロジェクト統括、車体、内外装、シャシー、パワートレイン、電子電装部品設計、車両解析、実験業務等を行っています。
クルマ開発のすべてに関わるため、幅広いフィールドで活躍いただけます。
あなたの専攻を活かして、より良いクルマを開発する過程にチャレンジしてみませんか?

日程:7月23日(火)、時間:PM14:00-15:00、 一次面接:7月24日(水)、最終面接:一週間後予定

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|WEB

26卒

開催期間

8.7

8.8

応募締切
8.1

【AWSに触れる!】2days AWSオンラインプログラム

2日間のオンラインプログラムです。
BIGLOBEではパブリッククラウドサービスである Amazon Web Services(AWS)を採用しています。
本仕事体験ではこのAWSを使ってシステム構築に取り組んでいただきます。

・AWSの基本的な使い方を学び、Webアプリに必要なインフラをAWSで構築していただきます。
・構築したインフラに疑似的に障害を発生させ、社員と一緒にトラブルシューティングに取り組んでいただきます。
インフラからアプリまで幅広い興味のある方や、クラウド(AWS)に興味はあるけれど使った経験がない方にオススメです。
※Amazon Web Servicesは、米国その他の諸国における、 Amazon.com ,Inc.またはその関連会社の商標です。
※会社概要は簡単に紹介予定ですが、業務の詳細は会社説明会で詳しく説明予定です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催期間

8.27

8.28

応募締切
8.21

【インターネットを支える】BIGLOBEのネットワークエンジニア業務体験

2日間のプログラムです。
AWS上に構築したISP事業者のネットワークを模した仮想環境に触れ、ISP事業者の業務内容であるAS間のピアリング設定、経路制御の体験をしていただきます。
チームでネットワーク機器の操作をして、トラフィックの流れを確認していただきます。
対面で実施することで、学生間や先輩社員との交流を深めます。
※Amazon Web Servicesは、米国その他の諸国における、 Amazon.com ,Inc.またはその関連会社の商標です。
※会社概要は簡単に紹介予定ですが、業務の詳細は会社説明会で詳しく説明予定です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

25卒

開催期間

8.26

8.30

応募締切
8.5

【26卒】インターンシップ'2024夏(生産管理部・研究開発部)

インターンシップ(5日間)
生産管理部での設備機械の組み立て、プログラム制作実習。機械や電気回路の設計に関わる業務を体験できます!研究開発部で新商品を開発するプロセスも経験できるプログラムとなっています。

実施日(①または②のどちらかの日程を指定いただけます。)
①2024年8月 26日(月)~ 8月 30日(金) 
②2024年9月9日(月)~ 9月13日(金)

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|三重県

25卒

開催期間

8.19

9.23

応募締切
8.5

【26卒】インターンシップ'2024夏(中央研究所/滋賀県)

インターンシップ(5日間)
中央研究所にて、複合材料の強化基材の開発および樹脂形成方法の開発などを学んでいただきます。
(座学および実習)

開催期間:2024年8月19日~9月13日までのうち5日間

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|滋賀県

全学年

開催期間

8.19

8.30

応募締切
6.30

2024年夏インターンシップ(企業実習)

2024年インターンシップ
期間:2024年8月19日(月)~2024年8月30日(金)(実質10日間)
ーー
Laravel + React を使用したWebアプリ開発の実習体験を行う予定です。
設計からテストまでの工程を実施し、最終日に成果発表会を予定しています。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|北海道

全学年

開催時期

令和6年10月19日(土)~ 10月20日(日)

応募締切
10.18

第35回 高専プロコン「まほろばの地で古都ロジー開花」協賛企業ブース出展

2024年10月19日(土)~10月20日(日)協賛企業ブースに出展

  • 応募方法:外部サイト

開催地|奈良県

26卒

開催時期

①8月26日~8月30日 ➁9月2日~9月6日

応募締切
7.19

製薬会社の業務を理解・体感できるインターンシップ!

実習やケーススタディを中心に幅広く業務を体験いただき、医薬品製造業について理解を深めていただける内容をご用意しております。
※詳細は学校宛てに案内を送付しておりますので参考にください。
 もし、学校に届いていない場合はお手数ですが、ご連絡ください。詳細をご説明いたします。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|兵庫県

26卒

開催時期

9月9日~9月13日

応募締切
7.19

製薬会社の業務を理解・体感できるインターンシップ!

実習やケーススタディを中心に幅広く業務を体験いただき、医薬品製造業について理解を深めていただける内容をご用意しております。
※詳細は学校宛てに案内を送付しておりますので参考にください。
 もし、学校に届いていない場合はお手数ですが、ご連絡ください。詳細をご説明いたします。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|佐賀県

全学年

開催時期

毎月開催中(8月、3月は2回開催)

応募締切
3.2

ものづくりの魅力を体験できる5daysインターンシップ

【実施プログラム】
5daysインターンシップ

【体験できる仕事】
CAD・CAMを用いた業務体験
業界・仕事研究
キャリア学習(自己分析含む)

【体験できる職種】
技能職

【宿泊費】
支給

【スケジュール】 ※休憩:9:50~10:00、14:50~15:00
1日目
9:30~11:00   会社説明・工場見学
11:00~11:30 インターンシップ内容および目的説明
11:30~12:30 部署・工作機械・金型・製品紹介
12:30~13:20 昼食・休憩
13:20~16:30 R付け実習、CAD・CAM説明

2日目
9:30~12:30  CAD・CAM実習
12:30~13:20 昼食・休憩
13:20~16:30 CAD・CAM実習

3日目
9:30~12:30   CAD・CAM実習
12:30~13:20 昼食・休憩
13:20~16:30 CAD・CAM実習

4日目
9:30~12:30   金型製作実習
12:30~13:20 昼食・休憩
13:20~16:30 金型製作実習・ワックスインジェクション・金型修正等

5日目 内容
9:30~10:30   自己分析(リクナビ診断10分・Webテスト50分)
※進捗状況によってはワックスインジェクション・金型修正等
10:30~11:30 業界・仕事研究
11:30~12:00 プレゼン資料作成(テーマ:ISまとめ・今後のキャリアについて)
12:00~12:50 昼食、休憩
12:50~15:30 プレゼン資料作成(テーマ:ISまとめ・今後のキャリアについて)
15:30~16:00 プレゼン資料発表(テーマ:ISまとめ・今後のキャリアについて)
16:00~16:30 総括・旅費精算

【日程】 
・2024 年6 月24~28 日 ・2024 年7 月22~26 日 ・2024 年8 月19~23 日
・2024 年8 月26~30 日・2024 年9 月2~6 日 ・2024 年9 月9~13 日 ・2024 年10 月7~11 日
・2024 年11 月18~22 日・2024 年12 月2~6 日 ・2025 年1 月20~24 日・2025 年2 月17~21 日
・2025 年3 月3~7 日 ・2025 年3 月10~14 日

  • 応募方法:外部サイト

開催地|広島県

26卒

開催時期

7月12日(金)、8月23日(金)、9月10日(火)を予定

応募締切
9.8

下水道事業を知る1day仕事体験

インフラ業界の比較から下水道事業について理解を深めていただくとともに、当事業団で実際にあったプロジェクトを体験していただける内容です。
例)とある地域における総合的な治水対策、とある地域における二点DO制御システムを通じ実業務である設計や修繕についてワークを通じて疑似体験して頂きます。
※実施後先輩職員よりフィードバックさせて頂きます。
下水道とその他インフラとの違いは何か?その中での下水道の役割、社会的役割とは何か?について考えて頂きます。

以下は実施例ですので、ご参考にしてください。
1.下水道事業と当事業団について
2.業界比較ワーク
3.価値観理解ワーク
4.先輩職員との座談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、東京都

26卒

開催期間

9.2

9.6

応募締切
6.28

ネットワークをもっと身近に!【ネットワーク・インフラエンジニア】

皆さんが日々使用しているネットワークにはどのような技術があるのか、
ネットワークに関係する仕事について、ご存知でしょうか。

「プログラマー」や「ウェブデザイナー」という職種をご存知の方も多いかもしれませんが、
「ネットワークエンジニア・インフラエンジニア」をご存知の学生はあまり多くないのではないかと思います。
実は、皆さんの生活を支える上で、とっても重要な仕事です。

今回体験していただく、お仕事は一般的にネットワークエンジニア・インフラエンジニアと呼ばれますが、アライドテレシスの職種では「システムエンジニア」と呼ばれています。

気になる方は是非ご応募ください。お待ちしています!

#職場見学をしたい
#ネットワーク技術について知りたい
#ネットワーク機器に触りたい
#ネットワークエンジニア・インフラエンジニアについて知りたい
#グループワークをしたい

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都

26卒

開催期間

8.19

8.23

応募締切
6.28

ネットワーク機器の仕事に触れてみませんか?【ネットワーク・テストエンジニア】

今回のインターンシップでは、アライドテレシスが取り扱う製品を検証するネットワークエンジニア・テストエンジニア(弊社職種名:プロダクトエンジニア)の元、製品検証の一部過程を体験していただきます。

製品の実機を扱うため、学生の皆様にとって良い経験になると思いますので、ぜひご参加ください。
開催場所は東京都となります。

【就業内容】
有線機器(ルータ、スイッチ製品)、無線機器(アクセスポイント製品)、それら機器の管理ソフトウエアなどを題材に、ネットワーク環境の構築、検証のお手伝いいただく予定です。
(インターン志望の方のスキルレベル、要望に適合さていただきます。)

#ものづくりの工程を知りたい
#ネットワーク機器について知りたい
#職場見学をしたい
#ネットワークエンジニアに会いたい
#ネットワークエンジニアについての仕事について知りたい
#テストエンジニアに会いたい
#テストエンジニアについての仕事について知りたい

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都

26卒

開催期間

8.26

8.30

応募締切
6.28

Webアプリケーション開発を体験してみませんか?【ソフトウエア開発・SE】

当社の無線機器のソフトウェア開発では、Web ブラウザ上で動作するアプリケーションを開発するためのプログラミングやテストを行っております。

今回のインターンシップでは、ソフトウェア開発の設計や実装の業務を体験し、開発フローを理解していただきます!

#職場見学をしたい
#Webアプリケーション開発について知りたい
#ソフトウェア開発・システムエンジニアについて知りたい
#システムエンジニアに会いたい

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都

100件中1〜45件を表示