高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致するイベントがありません

27卒

開催期間

8.18

8.22

応募締切
6.20

【27卒本科生対象】夏季インターンシップ開催について(6/20(金)〆)

開催概要下記URL、または、貴学インターンシップ担当窓口へご確認願います。
https://images.knowledge-free.co.jp/internship2025_mitsubishidenki.pdf

インターン参加をご希望いただける場合は下記URL先のExcelをダウンロードいただき、
Excelデータを弊社インターンシップ担当者までメールにてご送付ください。
※PDF化していただく必要はございません。
https://images.knowledge-free.co.jp/internship2025_es_mitsubishidenki_2.xlsx

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|愛知県

26卒

開催時期

2025年5月

応募締切
5.23

《26年3月卒本科生対象》三菱電機㈱名古屋製作所 事業所説明会

下記の通り事業所説明会を開催いたします。

《WEB説明会》
利用ツール:Teams
・2025年(WEB説明会は全日程17:15~18:45にて実施致します。)
 ①5/14(水) ②5/21(水) ③5/28(水)  
 
《対面説明会》
場所:三菱電機㈱名古屋製作所 構内
・2025年(対面説明会は全日程13:30~16:30にて実施致します。)
 ①5/16(金) ②5/19(月)  

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB、愛知県

全学年

開催時期

2025年5月中旬

応募締切
5.9

オンライン説明会【全学年対象】

オンライン説明会(約1h)
人事担当者より、会社の説明を行います。
ご参加希望の方は

2025/05/13 14:00~15:00
2025/05/13 16:00~17:00
2025/05/14 14:00~15:00
2025/05/16 14:00~15:00
2025/05/16 16:00~17:00

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

26卒

開催時期

7月~8月の間の4~6週間(応相談)

応募締切
7.31

サマーインターン(ハードウェアエンジニア)

自社AIサービスを開発するスタートアップでのサマーインターンを募集します。

【業務内容】
CAD図面作成を中心に、お客様に納品するハードウェアを設計・製作するハードウェアエンジニアの補助を全般的にやっていただきます。
・CAD図面作成(電気配線のテンプレート作成・制御盤機器配置図の整備など)
・制御盤設計
・機器取付配線
・アルミフレームや治具の設計及び組み立て

※サマーインターン後、長期インターンに転向するチャンスもあります

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都、大阪府

27卒

開催時期

7月~8月の間の4~6週間(応相談)

応募締切
7.31

サマーインターン(ハードウェアエンジニア)

自社AIサービスを開発するスタートアップでのサマーインターンを募集します。

【業務内容】
CAD図面作成を中心に、お客様に納品するハードウェアを設計・製作するハードウェアエンジニアの補助を全般的にやっていただきます。
・CAD図面作成(電気配線のテンプレート作成・制御盤機器配置図の整備など)
・制御盤設計
・機器取付配線
・アルミフレームや治具の設計及び組み立て

※サマーインターン後、長期インターンに転向するチャンスもあります

  • 応募方法:高専Link

開催地|東京都、大阪府

26卒

開催時期

詳細はマイナビ2026よりご確認ください。

応募締切
7.31

会社説明会

【内  容】
会社説明や先輩社員による体験談のプレゼンテーションを行います。
また、プレゼンテーションでは語りきれない会社の雰囲気など、
当社をより知っていただけるよう先輩社員を交えての座談会を行います。

・会社説明
・先輩社員の体験談
・先輩社員を交えての座談会
・募集要項
・選考スケジュール

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県、富山県、石川県、福井県、滋賀県

全学年

開催時期

①7/28~8/1 ②8/18~22 ③9/8~12

応募締切
6.9

2025年開催 サマーインターンシップ

Unity/C#とGit/GitHubを使用し、個人およびチームでゲーム実装を拡張する課題に挑戦していただきます。
ゲーム作りの難しさや楽しさを体験できるプログラムです。
このインターンシップで"面白いゲーム"とは何か、"最高のコンテンツを作る"とはどういうことかを、ぜひ考えてみてください!
サイゲームスについて理解を深められるプログラムも用意しています。

<体験>
・プロ目線でフィードバックがもらえる
・サイゲームスクオリティーへのこだわりを体感する
・現在の自分の実力を知ることができる
・実際の開発現場で働いているスタッフから生の声が聞ける

<スキル>
・Unity/C#とGit/GitHubに関する基礎知識
・チーム開発の進め方に関するノウハウ

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

26卒

開催時期

2025年3月以降

応募締切
5.31

★1Day会社説明会開催予定★ エンジニア社員の業務紹介、座談会も!

写真:鹿児島高専 専攻科(電気情報システム専攻) 2017年卒 富吉(ヘルスケア診断分野の設計開発(エレキエンジニア))/茨城・那珂地区勤務「回路設計の時は自分ではんだ付けして回路を組んで実験することも結構あります」。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
26卒高専生限定マイページ:https://job.axol.jp/qd/s/hitachi-hitec_26/entry_2112210039/
マイページ上で、オープンカンパニーなどの案内をいたします。
会社紹介を希望される方は個別実施も可能ですので、進路指導の先生経由でお問い合わせください。
見学についても個別に受け付けております。進路指導の先生経由でお問い合わせください。交通費は弊社規定金額を弊社負担といたします。
★1Day会社説明会開催予定★ 
弊社は1Day会社説明会の出席は任意です(出席しなくても選考を受けることはできます。また、高専プラスに多数の情報を載せておりますので、選考を受ける方はすべてご覧いただけるとより良い志望動機等がかけると思います)
 ■開催時間帯:3月、5月開催分14:00~15:45、4月開催分10:00~11:45
 ■3月中開催分
  3/4(火)満席、3/10(月)満席、3/19(水)満席につき増枠、3/27(木)4/8(火)
 ■4月中開催分
  4/16(水)、4/24(木)
 ■5月中開催分
  5/14(水)、5/22(木)
予約等はマイページで随時案内いたしますので、まずはマイページご登録をお願いいたします。マイページには限定動画も公開中です!

また、会社説明動画(AIによる説明)は下記においてもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=h93Vyb9et3Q

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

2025年3月~5月

応募締切
5.27

【26卒対象!】WEB会社説明会

私たちマキノジェイは牧野フライス製作所が代表するマキノグループの一員として、量産部品加工向けの工作機械や自動化システム等を開発・設計・販売しています。世界の部品加工市場がマキノジェイの舞台であり、世界中のあらゆる工場で高品質なモノづくりに貢献しています。

会社説明会はオンラインでの実施となり主に以下の項目についてご説明いたします。
時間は30分~1時間程度です。
・仕事内容
・給与や福利厚生
・働く環境 など

設計・開発職に興味のある方はぜひご参加ください。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催期間

8.18

8.22

応募締切
6.30

カギを回せば、世界が動き出す。/マキノの技術職を体験!5DAYSインターンシップ

このインターンシップでは、世界のモノづくりを動かすマキノジェイの技術職について学ぶことができます。
マシニングセンタや自動搬送システムの開発・設計、制御ソフトウェアや加工技術の開発など、マキノの技術職を幅広く体験できる内容となっています。

【体験できる業務例】
・マシニングセンタの設計・開発
・制御ソフトウェアの開発
・加工プログラムの作成
・マシニングセンタを使用した部品加工体験 など

【スケジュール(予定)】
1日目:オリエンテーション、業務説明
2日目:機械の制御設計に関する業務、自動化機器の開発に関する業務
3日目:自動化機器の開発に関する業務、工場見学、社内ツアー
4日目:加工技術に関する業務、部品加工体験
5日目:加工技術に関する業務、まとめ、フィードバック

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

全学年

開催期間

8.1

10.31

応募締切
5.31

エンジニアインターンシップ

開始日:① 2025年6月1日 ② 2025年8月1日

期間:3ヶ月

想定就業頻度:5日間(週40 時間)、ビザと授業スケジュールに応じて、より短い時間でも柔軟に対応可能

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

全学年

開催期間

8.25

8.29

応募締切
8.15

1WEEKインタンシップ

イベント内容
・機械設計コース
製品紹介
機械設計業務紹介
3D CADと3Dプリンタを使用したボルト設計と実装確認
3D CADを使用したサポート設計構想
解析
座談会
・電装設計コース
製品紹介
電装設計業務紹介
2D CADと3D CADを使用したスイッチボックス設計と検証
3D CADと3Dプリンタを使用した台座設計と実装確認
電気回路設計、配線、動作確認 コンベア
座談会
・制御ソフト開発コース
制御技術課の業務紹介
PLC、タッチパネル体験:タッチパネル画面の設計、シーケンス制御プログラム作成
組込プログラム体験:C言語を使って各種センサの読み込み及びアクチュエータを動作させるプログラムを作成する。

タイムスケジュール
8月下旬~9月上旬 の1週間

  • 応募方法:高専Link

開催地|広島県

27卒

開催時期

①8/7(木)、8(金)②8/12(火)、13(水)

応募締切
5.26

【三菱UFJ銀行】データサイエンスWORKSHOP

銀行のデータサイエンス業務を体験していただくコースです。
国内最大級の顧客基盤を活かした豊富なデータをもとに、社内外に新たな価値を提供する醍醐味を経験していただきます。
実例をもとにしたデータ分析ワークの他、データサイエンス領域で活躍する行員との座談会も用意しています。
・当行におけるデータサイエンス業務の説明
・AI、データ分析業務体感ワーク
 →AI、データ分析利活用にかかる施策の企画業務に取り組んでいただきます。
 →課題特定~解決策の検討~解決方法と必要なデータの決定~最終提案までの一連の流れをチームで実施します。
・行員との座談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催期間

8.4

8.8

応募締切
5.26

【三菱UFJ銀行】サイバーセキュリティInternship

本コースでは銀行のシステム部門が担っているサイバーセキュリティ業務をご担当いただきます。
近年、サイバーセキュリティは、最重要課題の1つとして位置づけられています。
三菱UFJ銀行は、お客さまに、安心・安全な金融サービスを提供するため、当該分野における国内有数のプロフェッショナルチームを組織して先進的な取り組みを行っております。
MUFGのビジネス展開を支えるサイバーセキュリティ担当として、講義や演習などの業務を体験しつつ、実際の業務について理解を深めていただきます。

セキュリティに係わる以下の業務を、行員からのレビュー・フィードバックを受けながら担当いただきます。
・サイバーセキュリティ上の課題解決に向けたソリューション検討
・最近のサイバー脅威トレンドを鑑みたR&Dと企画立案、演習企画 など

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

27卒

開催時期

当行HPのインターンシップ紹介ページをご確認ください。

応募締切
5.26

【三菱UFJ銀行】システム・デジタルInternship

~金融×ITの理解を深める5days~
金融デジタルサービス企画~プログラミング体験まで、システム開発の一連の流れをグループワークを通じて体験していただき、最終日にはグループワークのまとめとして、チームで最終プレゼンテーションを行っていただきます。
また、現場の第一線で活躍する行員による講話・座談会を通じて、三菱UFJ銀行のシステム・デジタル業務における魅力や意義、業務の幅広さをさらに知ることができます。
働く環境・オフィスなどカルチャーをご紹介するコンテンツも予定しています。
文系の方やIT知識がない方でも挑戦できる内容です。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

当行HPのインターンシップ紹介ページをご確認ください。

応募締切
5.26

【三菱UFJ銀行】金融システムInternship

~金融×ITのプロフェッショナル人材へ~
システム企画~開発までの銀行システム開発の一連の流れを、グループワークを通じて体験していただきます。
最終日にはグループワークのまとめとして、チームで最終プレゼンテーションを行います。
また、現場の第一線で活躍している行員との座談会や1対1の面談を通じて、三菱UFJ銀行のシステム・デジタル業務における魅力や意義、業務の幅広さ、行員が大切にしている価値観、働く環境などについて理解を深めていただきます。

<プログラム内容>
・オリエンテーション
・オフィスツアー
・金融システム構築に関するワーク&レクチャー
・最終プレゼンテーション
・マネジメント、採用担当からのフィードバック
・現場行員との座談会

  • 応募方法:外部サイト

開催地|東京都

全学年

開催時期

①8/25(月)~8/29(金)②9/1(月)~9/5(金)

応募締切
8.4

夏季インターンシップ

・1日目
オリエンテーション・キサゲ実習・機械設計/電気設計選択体験
・2日目
機械設計/電気設計選択体験
・3日目
改善提案プレゼンテーション作成
・4日目
シャープペンシル芯への穴加工プログラミング体験
・5日目
シャープペンシル芯への微細穴加工体験
改善提案プレゼンテーション発表

  • 応募方法:外部サイト

開催地|静岡県

26卒

開催日

5.14

応募締切
5.13

高専生向け 仕事理解セミナー

<高専生限定 仕事理解セミナー> を開催いたします!

エンジニアリング業界・当社のご説明や、職種のご紹介、
質疑応答の場をご用意しております。
オンライン開催となりますので、お気軽にご参加ください。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

①8/4~8/8 、②9/1~9/5

応募締切
6.23

エンジニアの業務を体験!就業体験型インターンシップ(1週間・夏季)

高専及び四年生大学あるいは大学院の理系在籍の方のみご参加いただけるコースです。
複数コースの中から、「職種」「商品分野」「おすすめの専攻」に応じて、ご自身の興味にマッチしたコースを選んでいただき、一週間の業務体験にご参加いただけます。
(※8月・9月でそれぞれ実施されるコースは異なります。詳細はマイページよりご確認ください。)
大規模なプロジェクトが、どのような仕事によって作り上げられているか。インフラ創りに携わる社員がどのような使命感をもって働いているか。間近で知ることのできる絶好の機会です。
▼以下より詳細ご確認ください!
https://www.jfe-eng.co.jp/saiyou/intern/

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

27卒

開催時期

①8/7~8/8、 ②8/26~8/27

応募締切
6.23

グループワークで会社理解 EPC体感ワーク(2日間・夏季)

”EPC”とは、エンジニアリング会社でのプラント完成までの主なビジネスプロセスを構成する、Engineering(設計)、Procurement(調達)、Construction(建設)の3つのフェーズの総称です。
関係する各分野の技術系社員と事務系社員が協力し、ひとつのプロジェクトを推進・完成まで導いていくこのEPCの流れを、グループワークを通じて体感していただけます。
また、各部門の社員と話ができる社員座談会や懇親会も実施予定。これから業界研究を始めるつもりの方、とにかくたくさんの部門の社員とあってみたい方、お待ちしております!
▼以下より詳細ご確認ください!
https://www.jfe-eng.co.jp/saiyou/intern/

  • 応募方法:外部サイト

開催地|神奈川県

27卒

開催時期

2025年7月~(随時)※詳細はマイページにてご確認ください

応募締切
11.18

【文理合同】エンジニアリング業界がよくわかる!イントロダクション(半日)

グループワークを通して、エンジニアリングビジネスならではの計画・提案段階を体感いただくオンライン半日間のコースです。
エンジニアリング業界に馴染みのない方も、既に業界理解されている方にも、説明だけでは伝えきれないエンジニアリングビジネスの魅力を、体系的に実感いただけるプログラムとなっています。
▼以下より詳細ご確認ください!
https://www.jfe-eng.co.jp/saiyou/intern/

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

2025年7月~9月予定

応募締切
9.30

夏季1Dayワークショップ Ready for job searching

※下記昨年と同様のワークショップ開催予定
※開催日未定

<夏季1Dayワークショップ ~企業編~>
■概要
自身に合う企業・職種を見つけていく第一歩として、当社のグループワークの体験で、
IT業界における当社の企業としての立ち位置を見える化し、
企業研究の進め方について理解を深める1日完結型のワークショップです。

「IT業界に興味があるけど、企業ごとの特徴を見出したい」「企業を比べるための軸が知りたい」など、
まだまだ手探りな就職活動を後押しさせていただくプログラムです。

■企業紹介
複合機からビジネスをスタートした富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの
「ソリューションサービス提供会社」の一面を詳しくご紹介いたします。

■グループワーク~企業を知る~
IT企業としての側面を持つ“富士フイルムビジネスイノベーションジャパン”
IT業界における立ち位置を見える化し、理解を深めるワークに取り組んでいただき、
IT業界内での「当社の特徴・他社との違い」を明確化していただきます。

■今後のイベント案内
年間を通して数多くのイベントを開催しております。
イベントの全体スケジュールをご紹介しますので、ぜひ今後の参考にしてください。
※本ワークショップにご参加いただいた方限定で、Ready for job searching~職種編~へご案内いたします!
職種編では先輩社員との交流を通じて就職活動への不安を払拭するだけでなく、
当社での働くイメージを掴んでいただけるコンテンツとなっております。

※当日はZOOMを利用し開催予定です。

■開催日
2025年7月~9月予定

【報酬】なし
【交通費】支給なし

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催期間

8.21

8.27

応募締切
6.30

【27卒】高専生限定!夏季インターンシップ(1week)

オンラインと対面のハイブリッド形式で行う、5日間(30時間)のインターンシップです!

当社の業務を実際に体験でき、社員の雰囲気を知る事ができます。
また、当社の事業や業務の理解を深めるだけでなく、さまざまな価値観を持った方とのグループワークを行うことで自己成長が期待できます!

■日程
 2025年8月21日(木)~2024年8月27日(水)(8月23日(土)、24日(日)を除く)
 ※8月21日、22日:オンライン(Zoom)開催 25日、26日、27日:対面開催

■スケジュール(予定)
 1日目:ガイダンス・レクリエーション・維持管理業務
 2日目:設計・ 工事業務
 3日目:施設見学・維持管理業務・スマートメーター推進業務
 4日目:維持管理業務・緊急保安業務・その他
 5日目:技術研究所見学・振り返り
 ※1日~2日目:オンライン(Zoom)開催 3日目~5日目:対面開催

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB、東京都、神奈川県

26卒

開催日

5.9

応募締切
5.8

【5月開催】26卒 採用説明会

採用説明会を開催します!ぜひご参加ください!
※選考会への応募には採用説明会への参加が必須となります。

東京ガスネットワークで働いている社員で高専出身者はなんと300名以上!
高専生を積極的に採用しています。
日経産業新聞の「2023年春入社国立高専生の就職先ランキング」に掲載されました。

■採用説明会
【開催日時】2025年5月9日(金) 16:30~17:30
【内容】会社説明・業務説明・選考について・質疑応答
【開催形式】オンライン(Zoom)

下記URLにご登録後、「予約・確認フォーム」よりご予約をお願いいたします。
https://job.axol.jp/qd/s/tgnw_26/entry/agreement

・選考会への応募には採用説明会への参加が必須となります。
・選考会(面接)は毎月末に実施予定ですが、採用人数に達し次第終了いたします。
そのため、採用説明会に予約いただいていても、キャンセルとなる場合があることを予めご了承ください。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

4月~5月

応募締切
5.14

【2026卒対象】就職説明会(ONLINE開催)

売上高4兆円を超える「空調グローバルNo.1メーカー」の事業内容・今後の展望・採用情報についてご説明いたします!
ダイキンがどのような会社か知りたい方、就職を検討しているが応募を迷っている方、はぜひご参加ください!
過去にセミナー・見学会の参加者で、もう一度説明を聞いておきたい、という方も大歓迎です♪

■イベント内容
 ○ダイキンの会社概要、キャリアステップ、教育制度、福利厚生など(20分)
 ○採用情報について(10分)
 ○質疑応答​(15分)

■開催日程
 2025年 4月 15日(火)16:30~17:15
 2025年 4月 22日(火)16:30~17:15
 2025年 5月 13日(火)16:30~17:15

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催時期

8月18日(金)~9月12日(金)の内5日間

応募締切
6.22

【2027卒対象】2025 SUMMER 5DAYS INTERNSHIP

◆2025 SUMMER 5DAYS INTERNSHIP ◆

業界・企業研究の他、将来のキャリアをイメージいただける夏季インターンシップ・プログラムをご用意!
現場最前線の”ハイレベルな課題への挑戦”や、”多様な人”との交流、人としての”成長機会”など、
ダイキンのインターンシップを通じて提供いたします。

1. OJT(現場実習)型コース
 ■概 要■ 
  実際に職場に入り込み、実習を通じて当社のものづくりをより深く知り体感いただくことができます。

 ■ 募集テーマ ■ ※一部抜粋
  【空調部門】各製作所におけるものづくり現場実習/デジタル改善実習
   └空調機器の製造部門において、板金加工や作業改善提案や技能伝承の実習、
     試作機の組み立てから故障診断を行い復旧いただく実習など。

  【化学部門】淀川製作所/鹿島製作所におけるプラント実習
   └化学プラントの設備点検実習を行い改善提案いただく実習、
    工程管理分析、作業手順の改善・効果測定を行う実習など。

  【油機部門】ダイキン生産方式に基づいた製造コストダウン実習
   └油圧製品の生産現場で課題発見から解決策検討、改善提案までを一気通貫で行う実習。

  【特機部門】複合機等を用いた機械加工実習
   └ダイキン生産方式に基づいた演習、生産現場の体験、機械加工演習など体験中心の実習。

  【サービス】空調機の仕組み、アフターメンテナンス
   └アフターサービスの最前線で働くサービスエンジニアに同行し、メンテナンス実習。

 ■実習拠点■
  大阪府、滋賀県、茨城県、他エリア含む

 ■実習期間■
  8月18日(金)~9月12日(金)の内 実働5日間
  ※募集テーマによって期間が異なります。詳細は専用マイページ登録後にご案内する募集要項をご覧ください。

2. 工場見学型コース
 ■概 要■ 
  各工場を網羅的に巡り、企業規模や事業内容の理解、グループワークに取り組んでいただきます。

 ■実習拠点■
  主に大阪府、滋賀県の各製作所・サービス拠点

 ■実習期間■
  8月25日(月)~ 8月29日(金)
  9月 1日(月)~ 9月 5日(金)

  • 応募方法:外部サイト

開催地|茨城県、東京都、愛知県、滋賀県、大阪府、福岡県

全学年

開催期間

7.28

9.5

応募締切
7.18

【5日間】1日6時間!計30時間の調査分析・実務体験インターンシップ

◎ポイント
3つのインターンシッププログラムを用意しています。
興味のある分野を選択することで集中して就業体験に取り組むことができます。
・・・・・・・・・・・・・

【体験できる仕事】
 1.土質・地質調査試験
 2.インフラ調査試験業務
 3.環境調査試験業務

・・・・・・・・・・・・・

時間:全日9時~16時(休憩1時間)

・・・・・・・・・・・・・

実施日程は4つございます。参加できる日程を選んでください。
1.7月28日(月)~8月1日(金)
2.8月4日(月)~8月8日(金)
3.8月18日(月)~8月22日(金)
4.8月25日(月)~8月29日(金)
5.9月1日(月)~9月5日(金)

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|長野県

全学年

開催時期

通年

応募締切
12.1

いつでも見学会(ラボ見学)

土木管理総合試験所では、「いつでも見学会(ラボ見学)」を年間を通して受け入れています。
3つのラボから見学先を選ぶことが可能です。所要時間は約1時間です。
1.土質地質調査試験ラボ
2.コンクリート調査試験ラボ
3.環境調査試験ラボ

  • 応募方法:高専Link

開催地|長野県

全学年

開催時期

随時

応募締切
12.31

1日仕事体験:環境調査or非破壊調査を選べる/交通費は長野県の補助金有

1日仕事体験を行います。

場所は当社の環境分析センター、または中央試験センターです。
※最寄り駅はJR篠ノ井駅か屋代高校前駅です
※長野駅から電車で12分程度です。

体験できる業務は環境調査試験か非破壊(主にコンクリート)調査試験です。
興味のある分野の業務を選ぶことが可能です。
ラボ見学もできます。

日程などの問い合わせはいつでも受け付けております。
ご参加をお待ちしております。

  • 応募方法:高専Link

開催地|長野県

26卒

開催時期

4/28(月)、5/8(木)

応募締切
5.7

26卒採用!オンライン会社説明会!成長を続けるWEB広告業界の業務内容を徹底解説

広告の中でも急速に需要を増やし、
今や全広告媒体の中でも半数程度の売上を占めるようになったWEB広告。
WEB広告は何故ここまで成長したのでしょうか?
その答えは会社説明会でご案内します

広告業界の説明会を初めて聞くよという方も
詳しくWEB広告の仕事内容を聞きたいという方も
どなたにも発見があるような内容をお話します。

お気軽にご参加ください。

  • 応募方法:高専Link

開催地|WEB

26卒

開催時期

2025年4月、5月

応募締切
6.1

【再生可能エネルギー業界のトップランナー】Web会社説明会<4月、5月開催>

国内の再生可能エネルギー発電所 保有量No.1を誇る
リニューアブル・ジャパンが2026年卒向けの会社説明会を実施します。

下記の候補日程から参加可能な日をお選びください!
◎参加希望フォーム: https://forms.office.com/r/g95sRneAnH

【4月】
・30日(水)17時~18時

【5月】
・1日(木)13時~14時
・2日(金)13時~14時
・2日(金)16時~17時
・8日(木)17時~18時
・12日(月)17時~18時
・13日(火)17時~18時
・16日(金)17時~18時

<リニューアブル・ジャパンの特長>
★ 東急不動産グループとして、再エネ 国内 No.1
★東証プライム上場企業のグループとしての安定基盤
★発電所の開発プロジェクトから保守管理・運営に携われる一気通貫のビジネスモデル

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

27卒

開催期間

8.25

8.29

応募締切
6.30

【SUBARUテクノ】自動車開発 インターンシップ

自動車開発における課題を解決しながら、異なる世代との共同作業を通じて、社会人
基礎力やビジネスマナーを育む。また、就業体験を通じて自身の適性を知る。
実部署に配属し、モノづくりの現場でリアルな職場を経験する。
 ・設計業務:部品レイアウト検討・CAE解析・CATIA操作などに取り組む。
 ・研究実験業務:走行性能試験・部品信頼性評価・電子制御評価などに取り組む。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

27卒

開催期間

9.8

9.12

応募締切
6.30

【SUBARUテクノ】自動車開発 インターンシップ

自動車開発における課題を解決しながら、異なる世代との共同作業を通じて、社会人
基礎力やビジネスマナーを育む。また、就業体験を通じて自身の適性を知る。
実部署に配属し、モノづくりの現場でリアルな職場を経験する。
 ・設計業務:部品レイアウト検討・CAE解析・CATIA操作などに取り組む。
 ・研究実験業務:走行性能試験・部品信頼性評価・電子制御評価などに取り組む。

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|東京都

27卒

開催期間

9.8

9.12

応募締切
6.30

【SUBARUテクノ】自動車開発 インターンシップ

自動車開発における課題を解決しながら、異なる世代との共同作業を通じて、社会人
基礎力やビジネスマナーを育む。また、就業体験を通じて自身の適性を知る。
実部署に配属し、モノづくりの現場でリアルな職場を経験する。
 ・設計業務:部品レイアウト検討・CAE解析・CATIA操作などに取り組む。
 ・研究実験業務:走行性能試験・部品信頼性評価・電子制御評価などに取り組む。
 ・生産技術業務:VR・3Dスキャナーを使った生産ラインの設備検討など

  • 応募方法:学校経由での応募

開催地|群馬県

26卒

開催時期

毎週日程公開

応募締切
9.30

【建築系総合職】企業研究セミナー・会社説明会

■開催概要

1.開催内容
仕事紹介、先輩社員の1日仕事密着映像の放映、現場で働く若手先輩社員との座談会

マンションなどの建物が長く快適な空間であるように、建物診断から、小・中規模、大規模改修工事の計画・立案、工事提案、設計監理、工事管理を行う建築職。そんな当社建築技術コンサルタントの仕事を知ることができるプログラムとなっています。

※当社専用ページ「マイページ」では、仕事紹介や当社の特徴などをまとめた動画配信も行っております。

2.応募方法
当社エントリー者専用ページ「マイページ」より予約受付中

【注意事項】
・他職種との併願エントリーはできません。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

26卒

開催時期

毎週日程公開

応募締切
9.30

【設備系総合職】企業研究セミナー・会社説明会

■開催概要■

1.開催内容
仕事説明、先輩社員の1日仕事密着映像の放映、現場で働く若手先輩社員との座談会(所要時間:1.0~1.5時間を想定)

ビルやマンションにある様々な電気・機械設備の保守・メンテナンスだけでなく、建物の資産価値を上げるべく、省エネ化や防災対策など、あらゆる視点から建物環境を良くしていくのが弊社の技術職。そんな当社設備技術コンサルタントの仕事を知ることができるプログラムとなっています。

※業界説明や当社の特徴など、まとめた動画はマイページ上に動画をアップしております。

2.応募方法
エントリー者にお送りする当社専用ページ「マイページ」にて行っております。まずは当社採用HPよりエントリーをお願いします。
当社専用ページ「マイページ」では、業界や仕事内容に関する動画配信やコンテンツが掲載しておりますので、マイページ登録の案内が届き次第、職種アンケートへご回答くださいませ。

【注意事項】
・他職種との併願エントリーはできません。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

全学年

開催期間

8.18

8.22

応募締切
7.18

【理系限定】 構造解析を体験する5days (有償・交通費・宿泊費支給)

★2025年 夏インターンシップ(5days)★
高専OBも活躍中!!!

【主な内容】
■3Dモデリング(GALAXY-EYE)
■配管解析(PISTA)
■サポート解析(SAP2000)
全日程終了後、懇親会を行います。

レーザー計測の点群データを基に、解析ソフトを用いて
プラントに設置されている配管および支持構造物の
耐震設計解析を体験していただきます。
必要とされるスキル・考え方が確認できる内容で
ご用意いたします。

  • 応募方法:高専Link

開催地|兵庫県

26卒

開催時期

毎月随時開催

応募締切
6.2

オンライン会社説明会

事業内容や働く環境、採用・選考案内に加え、
経営トップからのメッセージや、先輩社員への質問コーナーがございます。
Webサイトではわからないご質問にも回答しております。
ぜひこの機会に社員の話を聞いていただき、当社の特色を掴んでください!

1.会社概要
2.社長メッセージ
3.事業内容
4.仕事内容
5.働く環境
6.休憩
7.先輩社員との懇親
8.採用・選考案内
9.アンケート回答、質疑応答

  • 応募方法:外部サイト

開催地|WEB

114件中1〜45件を表示