
総合職(技術系・事務系)
●総合職(技術系)
・アクセスエンジニア
大規模ネットワークから各家庭への電話線まで、光ファイバーケーブルの設計と敷設・接続業務を実施。
一つ一つの作業に個々の通信がかかっているため、細部まで注意を払う必要のある仕事です。
・ネットワークエンジニア(伝送・交換)
通信事業者のネットワーク設備を構築します。設計やネットワーク機器の構築・設定などを行い、日本中の通信が滞りなく・正しく伝わるように「通信の道」を作っています。
一般の方は入れない場所での業務が主となるため、作業工程だけでなくセキュリティの管理も重要になる仕事です。
・ネットワークエンジニア(電力)
通信事業者の設備の中でも、電力の安定供給を図る電力変換装置や、停電時に備える発電装置などを設計・施工します。
ネットワーク機器に直接触れることはありませんが、電気がなければ通信は行えませんので、通信の心臓部を構築する仕事と言えます。
・モバイルエンジニア
携帯電話に安定した通話を提供するための基地局の細部設計から施工・試験をはじめ、衛星電波やマイクロウエーブなどの中継設備工事までをトータルに行っています。
・ITエンジニア
企業活動には欠かせないネットワークシステム導入のコンサルテーションから、設計・施工、運用・保守まで、最適なシステムをトータルで提供。快適で安全なビジネスネットワークの構築をする技術者です。
┗ネットワークソリューション
ネットワークの拡大、通信技術の進歩など、こうした時代に対応すべく次世代ネットワークの設計・評価・検証も実施。
技術革新の速い分野ですが、日本コムシスではITエンジニアの社員が講師として社内外のエンジニアに教えられるほど、高度IP技術者を育成しています。
┗システムソリューション
ネットワークの先に繋がるソフトウェア(アプリケーション)にも携わり、システムソリューションも行います。
例えば大学の学内情報ネットワークや、企業の社内情報共有システム、オンラインショッピングサイトのWEB系インフラを構築するなど。
お客様の要望に沿って見積もりから設計、プログラムの製造、試験、納品、保守までトータルで提供できることが強みです。
・土木エンジニア
通信線敷設のための地下管路やトンネルの建設を手掛けるだけでなく、その分野で培った技術をもとに、推進工法やシールド工法による上・下水道用管路の構築、下水道管の更生工事など、私たちが安心して暮らせる街づくりに貢献しています。
・電気通信エンジニア
空港や大型商業施設、防衛・防災・警察関連施設などのネットワーク構築や電気設備の設計・施工を行います。
また企業や学校、公共施設の屋根や遊休地などに太陽光発電システムを構築するための企画提案から施工、保守にいたるまですべての工程を担います。
・建築エンジニア
携帯電話基地局の設計や、太陽光発電設備の設計業務を行います。
図面のみの業務ではなく、現地調査も行う、活動的かつ専門的な業務となります。
- 本科生
- 専攻科生
勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県