高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致する職種がありません

土木・造園系

・点検:道路、構造物、緑地等の点検を行うとともに、健全度の判定、損傷個所の原因特定等を行い、補修計画の立案を行います。
・補修工事:点検結果に基づき、構造物等の補修工事を行います。
・維持作業:高速道路を安全・快適に利用して頂くため、清掃・除草・除雪等、日常のメンテナンス作業を行います。
・調査設計:科学的知見に基づく調査・解析や各種工事の設計を行います。
・技術開発:点検作業の効率化、点検精度や安全性の向上を目的とした技術開発及び製品開発を行います。
・施工管理:道路、構造物、緑地等の建設または改修・更新工事の施工管理を行います。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県

電気・機械系

・保守点検:高速道路に設置されている各種設備機器の点検・補修を行います。
・調査設計:電気・機械設備に関する調査・解析や工事の設計を行います。
・技術開発:設備の省エネ、作業省力化等に関する技術開発及び製品開発を行います。
・施工管理:設備の新設・改修・更新工事の施工管理を行います。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県

プログラマー

現在、ITはあらゆる分野で活用されておりシステム無くして企業活動は成り立ちません。自分で作ったシステムが誰かの役に立つ、形あるものに仕上げるモノづくりの楽しさはプログラマーならではのやり甲斐です。安定性のあるシステムに仕上がるか否かは、プログラマーのスキルにかかっています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

システムエンジニア

システムの上流工程から下流工程まで一気通貫して携わることができるのは、独立系IT企業においてとても珍しい環境といえます。エンジニアとして広い視点をもち、高い技術力を身につける上で必要不可欠な環境と言えます。また、お客様と直取引が行えることでお客様と直接会話し、お客様の立場になり、お客様と共に過ごした時間は、のちのちの労働人生において「自信」や「誇り」に繋がります。当社はコンパクトな会社ですが、お客様にとって必要不可欠な存在として大手企業と対等に渡り合える環境こそ仕事の醍醐味です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

総合職

入社後、まずは下記の3つのいずれかの担当を経験していただきます。

◆グリコ製品の高品質を守る仕事(機械に携わるエンジニアリングの仕事) 
(1)設備保全(メンテナンス)
(2)設計・設備導入

◆グリコ製品の味を守る仕事(製造に携わる仕事) 
(1)製品製造
(2)製造工程の管理

◆ものづくりを支える仕事(「品質」「人」「もの」に携わる仕事) 
(1)品質保証
(2)生産管理
(3)労務管理

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,宮城県,茨城県,栃木県,千葉県,東京都,岐阜県,三重県,大阪府,兵庫県,鳥取県,佐賀県

生産技術

◆リアルなモノづくり装置と製造現場に関われる。

生産技術者が入れる設備は製造現場の作業者が運用します。
作業者の協力を得ながら、「安全に作業できて」「製品の高品質を担保できて」
「時間短縮できて」「ムダのない」設備を計画的に導入します。
導入した設備がちゃんと動き出した時はガッツポーズが自然と出てしまうくらいの達成感があります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県

サービスエンジニア

日立建機のアフターサポートの最前線
1.世界中の代理店お客様とのやり取り、実際に現地に赴くなかで、人・機械・現場を肌で感じることが出来る
2.工場全体を動かす大きなきっかけになれる機会がある

◆技術知識、コミュニケーションスキル、分析スキル、様々な強みを活かしながら新しいことにもチャレンジしていくことが出来る職種・職場

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,東京都

高専卒採用

鉄道エンジニアとして、車両、線路、電気などの技術部門で活躍します。
専門知識や経験を活かし、将来的には現場管理や計画業務を担い、
技術的側面からの様々な経営課題の解決に力を発揮することが期待されています。
入社後まずはメンテナンス業務などを行い、鉄道の技術や知識をしっかり覚えていただきます。
その後、各系統毎にキャリアを積んでいただきます。

↓↓キャリアの一例↓↓
------------------------------------------------------------------------------------------
【①車両メンテナンス(機械・材料系学科)】
車と同じように燃料の補給や重要機器の点検といった日々のメンテナンスがあります。
また車でいう車検のように定期検診もありますので、車両の検査・修理も行います。
実際に車両を分解して、部品の交換そして再度組み上げ、といった作業もあります。
工場の中で油まみれになりながら働く職種です。

≪数年後…≫
鉄道車両や輸送・運用などの仕事に就いて、キャリアを積んでいただきます。
  鉄道車両:車両検修・保全(車両の保守管理、技術対策 等)
       車両計画・設計(車両新製、改造の計画、性能確認 等)
 輸送・運用:ダイヤ計画・運行管理(列車輸送計画策定、運行管理 等)
       乗務員・車両運用(乗務員養成・管理、車両運用計画 等)

------------------------------------------------------------------------------------------
【②線路メンテナンス(土木系学科)】
この職種は地上設備の維持管理です。線路や高架橋、トンネルの整備・点検のほか、
線路のマクラギを交換したり、線路上の除雪なども行います。
機器を使用して、線路がゆがんでいないかを検査したり、炎天下の中、
徒歩で異常が無いか巡回するなど体力勝負の仕事です。

≪数年後…≫
保線・土木に分かれてキャリアを積んでいただきます。
 保線:線路の保守管理、工事計画 等
 土木:土木構造物の保守管理、工事計画 等

------------------------------------------------------------------------------------------
【③電気メンテナンス(電気・電子・情報系学科)】
架線とよばれる電車用の電線や電力設備の維持管理を行います。
また鉄道信号や踏切、無線設備なども鉄道にとって重要ですので、この維持管理もしていきます。

≪数年後…≫
電力・信号・通信に分かれてキャリアを積んでいただきます。
 電力:変電所、電車線路、電気融雪機 等
 信号:信号機、転てつ機、踏切 等
 通信:電話・無線・社内LAN、旅客案内、指令装置 等
その他、計画業務や電力指令業務などに就くこともあります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県

分析研究職

液体クロマトグラフィーやガスクロマトグラフィー、質量分析、熱分析、微小粒子径測定など、各種物性分析手法を用いた品質に関わる試験方法の開発とデータ取得に従事していただきます。高品質なサワイジェネリックの品質管理の要として、開発段階から、製造、市販後まですべての段階での品質維持に関わります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県

生産技術職

◆工場での生産プロセス開発業務
研究開発部門から新製品の製造方法の製剤技術移管を行い、市販品の生産スケールでの高品質かつ安定的な生産方法を確立します。また、既存製品についても、より高品質かつ低コストな製造工程の改良を検討します。
製造コスト削減=企業の利益に関わる重要なポストです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,兵庫県,福岡県

品質管理職

◆医薬品の品質を検査するための各種分析業務
原料の受け入れから中間製品、製品出荷まで、医薬品の品質を担保するための検査をします。
試験には主に高速液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー等の分析機器を使用しますが、色の比較といった簡便なもの、酵素反応を利用した生化学試験等、製品個々に様々な手法を用います。
また、職場環境がクリーンに保たれているかの検査も担当します。
サワイジェネリックの品質の要。患者さんに安心して使用していただくための証を担保する重要なお仕事です

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,兵庫県,福岡県

製造職

◆医薬品の製造
錠剤、カプセル剤、粉薬、注射剤等、様々な剤型の医薬品製造を担当します。製品数・種類が多いことが沢井製薬の特長で、製品個々に製造工程が決められており、煩雑ではありますが経験を多く積むことができます。
なによりも、患者さんの命に関わる医薬品の製造に直接関われるという、非常に意義のある業務です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,兵庫県,福岡県

生産管理職

◆生産統括(本社勤務):沢井製薬の多品目製造の要、販売計画から全社の生産計画を立てます。中長期的な視点も含め、全国6工場および製造委託先との生産調整を、購買、生産管理、製造部門、さらには研究部門などと連携して行います。
◆工場管理部門:各工場で、計画的に効率よく生産するための計画を立てて管理します。そのほか、工場施設の更新、維持、管理のほか、製造機器の新規開発・導入に関わります。また、生産管理、品質管理等はシステム管理されており、それらシステムを導入、運用する部門もあります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,大阪府,兵庫県,福岡県

航空関連職

航空機給油施設の管理・運営と航空機への給油作業を通して、日々の安全な航空輸送に貢献しています。当社が国内で初めて開始したハイドラントシステムは、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港など、国内主要空港における給油施設のモデルとなっています。羽田空港の発着数増加に対応するため、ハイドラントシステムの拡張、貯油タンクの増設、受入桟橋における荷揚げ能力の強化などに取り組むと同時に、ノウハウを活かし国内外の空港における航空機給油施設の建設・オペレーションのコンサルタント業務を行ってきました。三愛オブリグループが関与しているオペレーション空港は26空港(全国97空港中)あり、今後もより安全で確実な航空燃料供給体制の構築を行い、世界の航空輸送を守っていきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

施工管理職

当社の製品を現場に据え付け(設置、施工)する際の監督といった、時には数日にわたる出張を伴う現場の仕事や、工事に関する安全書類の作成、工事日程の調整等の社内業務等、一口に「工事」と言っても様々な仕事を行います。自社の製品を最終的に納めるための大切な職種となります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,京都府

設計職

設計職とは顧客が要求する製品を製造・施工するために必要な図面を作成する仕事です。案件の立ち上げ段階では営業に同行し、顧客と製品のスペックについて打ち合わせを行ったり提案をする等、設計といっても図面を描くばかりではなく、業務内容は多岐にわたります。
一方、技術開発の仕事では、取引先からのより高度な要求に応えるため、積極的にアイデアを出していくことが求められます。そこから新しい製品、工法が生まれてくることもあり、まさに当社における技術の中核を担う仕事といえます。また、大学や大手ゼネコンなどと共同で、実用化に向けた実験を行うことも重要な仕事の一つです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,東京都

施工管理職(土木・建築・リノベーション・戸建・設備)

工事現場を広い視点から監理します。
コミュニケーション能力やプロジェクトマネジメントスキルが身に付く仕事です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

ITエンジニア

◆ITエンジニア職
仙台オフィスの事業領域については下記4つあり、
これらのいずれかの業務に従事していただきます。

サポートサービス
1、ネットワーク監視・運用 (アラーム監視・KPI監視・ヘルスチェック)
2、障害・保守対応 (リスタート・セル閉塞・解除)
3、ドキュメント管理 (工事完成図書精査)

インテグレーション
1、基地局データ設定・電波発射サービス (局データ設定・変更)
2、仮想化基盤の検証手順書作成及び実施
3、コアネットワーク製品インテグレーション

ソフトウエアアップグレード
1、基地局 (ソフトウエアインストール・機能活性化)
2、コアネットワーク製品 (初期インストール・アップグレード)

ソフトウエア開発業務
1、ツール開発 (オートメーション化)
2、クラウソフトウエア開発 (開発・インストール・検証)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|宮城県

メンテナンステクニシャン(物流設備保全技術者)

Amazonのフルフィルメントセンター(FC)には、荷物を運ぶベルトコンベアや、荷合わせシステム(同じお客様が注文された複数の商品を一つにまとめる設備)、Amazon Roboticsと呼ばれる革新的なテクノロジーなど、世界トップクラスの物流設備が導入されています。
最先端の技術を含むそれらの設備本来の機能を発揮するには日々のメンテナンスが欠かせません。
メンテナンステクニシャンは、FCに導入される物流設備の保全と保守・カイゼンを担当し、お客様への商品お届けの約束を守るため、設備の故障が起きた際は、迅速に修理復旧を行い、FCの安定的な稼働を支えています。
メンテナンステクニシャンの具体的な業務は下記の通りで、チームで行うことになります。

【メンテナンステクニシャン業務詳細】
1.FCに導入されている物流設備の保全作業
2.物流設備で発生したエラーや故障などに対応する保守作業
3.物流設備の安全性、生産性、稼働率等を向上させるためのカイゼン作業
4.新規に開発された各種設備・装置の稼働状態の監視と開発担当へのフィードバック
5.上記1~3に必要な整備用具の管理
6.上記の作業とFCでのオペレーションを安全に行うための施策の実施
これらの業務を確実に実行することによりFCにおける生産をサポートし、アマゾンの発展に貢献していただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,岐阜県,京都府,大阪府,佐賀県

直接生産職

生産職と聞いてどんなことをイメージされますか?工場のラインに入って、製品を処方通りに作るために、もくもくと作業をする…そんなイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。
もちろん、そういったお仕事も生産職の重要な役割の一つです。しかし、artienceグループの生産職は、それだけに留まらず、もっと幅広く「モノづくり」全体に携わる仕事としてとらえていただきたいと思います。

生産職の役割は「原料の仕込みから製品の仕上げまでを行う」ことです。技術部門が作成した処方という製品のレシピにもとづいて、安全かつ正確でスピーディーに製品をつくることが求められます。一見、単純な作業の繰り返しに思えるかもしれませんが、実はさまざまな工夫が可能です。例えば道具の置く位置や機械の洗浄方法、原料の仕込み方法をほんの少し変えるだけでも、作業が効率化され、結果的にコストダウンや職場環境の向上へと繋がります。生産職は、そういった工夫ができる人材が求められる場でもあります。また基本的にチームでの作業になるため、チームワークや日々のコミュニケーションが重要です。多くの人の手に渡る製品を実際につくっている直接生産職は、まさにモノづくりの主役のような存在です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,静岡県,滋賀県,岡山県

生産管理職

生産管理の役割は、「生産計画を作成し、生産活動全体のコントロールを行うこと」です。
お客様からの注文に対し、今ある設備や倉庫、人員を使っていかに効率的に製品を作り出荷できるかを考えます。そのためには、材料の調達から製造、出荷までの全工程を把握し、時には営業部門と生産部門間の調整役となることもあります。また突発的な注文にも対応できるよう、過去の傾向や競合他社の状況、景気の動向などを踏まえ、日ごろから適正な在庫管理を行うことも重要です。このように生産管理は、モノづくりにおける司令塔のような存在です。お仕事は、写真にあるように基本的にはデスクワークになります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,静岡県,滋賀県,岡山県

品質保証職

品質管理の役割は「製造された製品が、お客様の求めている品質をクリアしているかを検査すること」です。例えばインキであれば、伸ばした時の広がりや粘り気、濃度、硬さなどの検査項目を様々な機器を用いて測定しています。そのなかで何か問題があれば生産現場に出向き、技術対応を行うこともあります。また、営業部門にお客様からのクレームが届いた場合もトラブルの原因究明を行います。このように製品の品質を保つことは、企業に対する信頼へ繋がるため、まさに品質管理は「artienceグループの信頼の要」と言えるでしょう。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,静岡県,滋賀県,岡山県

製造技術職(技術系総合職)

【製造技術職】
工場のライン・設備を設計します。機械・電気・コンピューターなど総合的なアプローチが求められるお仕事です。

*技術系総合職での採用となりますので、ご希望いただいている職種での配属とは異なる
可能性がありますので、予めご了承下さい。

*東京本社以外の各グループ会社を含めた工場に配属になる可能性があります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|福島県,栃木県,静岡県,愛知県

生産技術職

当社が製品を製造するには、プレス機や熱処理設備といった様々な機械設備が必要です。生産技術課ではそうした設備の内製化を担当しており、工場のレイアウト変更に伴う新規設備の設計・製作や従来設備の課題解決・メンテナンスを行っています。
私のモットーは、遊び心を持って楽しみながら仕事に取り組むこと。設備を製作する際は大きなブロックで遊ぶような感覚でそれぞれのパーツを組み立てたり、課題に直面したときには自分のレベルアップさせるための挑戦だと前向きに考えるようにしています。
当社は上から縛られることなく自分のペースで自由に仕事に打ち込めたり、資格取得の支援といった自身が成長できる制度が整っており、技術者にはとても恵まれた環境だと思います。私も持ち前の向上心をもっと強く発揮して、技術者として、そして将来は経営を担えるような存在に成長したいですね。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|滋賀県

システム開発職

ゴーシューグループ全体のシステムに関して、新規導入から既存システム再構築に関するシステムの選定、提案、企画、導入に至る業務にあたっています。
働き方改革など世間で騒がれている中、弊社も以前より社員の皆さんが効率働くことができる
仕組みなど導入を続けてきました。
現在ではIoTなど新しい技術の導入に向けて進めているところです。
製造業でもIoTなど「つながる技術」は、欠かせないものになっています。
このようなシステムや仕組みの設計をお任せします。
業務を通して新しい技術や知識に触れることで、エンジニアとして常に成長できる環境です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|滋賀県

カスタマーエンジニア

【カスタマーエンジニア】 
お客さまの工場で当社の製造装置の予防保守やメンテナンス、トラブルシューティングなどが主な仕事です。
お客さまのご要望の聞き取り、実現に向けた社内打ち合わせなどを重ねて最適なソリューションを提供していくため
最も大切なのはコミュニケーション能力です。
日々の業務の積み重ねがスキルアップにつながり半導体の幅広い知識が得られるため
技術者として歩んでいく原動力となるはずです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|岩手県,山形県,茨城県,千葉県,東京都,富山県,石川県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,広島県,長崎県,熊本県,大分県

総合職(技術)【情報系】情報職

・社内システムの管理、メンテナンス、およびサポート業務
・IT戦略/新システムの企画、社内インフラの整備、運用、保持
・DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進 他

データやデジタル技術を使って新たな価値を創出していくため、社内DX推進の担い手となるような取り組みを行っています。上記に記載の業務に加え、NEXCO西日本から委託される業務アプリケーションの企画・開発・保守を行っています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,和歌山県

509件中46〜90件を表示