高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致する職種がありません

サービスエンジニア職(パーキングシステム事業)

駐車装置を動かすモーターなどの機械部分や、配線などの電気まわり、システム部分などをチェックする仕事で
す。
ベテランのリーダーを筆頭に3人1組のチームを組み、点検・保守を行います。
■1日に3~4基を点検し、パーキングシステムが正常に稼働しているか確認
■老朽化した部品や装置があれば、パーキングのオーナーへ有償での改修を提案
■了解を得たら協力業者を手配し、回収工事をスタート
■担当エリアで不具合が発生した際は、現場に向かい復旧対応 など
コミュニケーションが大切な仕事です。
黙々と機械だけに向き合うわけではありません。
技術と同様、オーナーやユーザーの皆さまとのコミュニケーションも重要です。
メンテナンスが終われば「ありがとう」の言葉をいただける仕事なので、
人と人との関りの中で成長していけます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,宮城県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,岐阜県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,広島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,長崎県,熊本県,大分県,鹿児島県,沖縄県

商品設計・開発[表示デバイス]

モニターのキーデバイスであるLCDやOLEDなどの表示デバイスをパネルメーカーと協業しながら開発します。表示デバイスの質が画質に直結することに加え、当社製品は多種多様な現場で使われているため、それぞれ求められるデバイスの要件は異なります。ユーザーが真に求める画質はどのようなものなのかを適切に捉え、最先端の表示デバイスを開発し、その上、光学機能や温度補償などの側面から当社独自の加工技術や補正機能で最適化します。特により高度な補正機能が必要とされる製品にはAIを活用したものもあり、プロの写真家や医師の方に認められる画質の最先端を担う非常にやりがいのある仕事です。

■主な仕事
・表示デバイスの開発・評価
・表示補正機能の開発
・表示デバイスのカスタマイズ設計
・光学センサー開発

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

商品設計・開発[回路]

EIZOの回路設計・開発は、国内外の展示会に足を運ぶなど新技術の動向を自ら調査し、顧客のニーズを聞き取ることから開発につながる情報・アイディアを入手します。製品のコンセプトやスペックが決定すると、回路設計者は、表示パネルを駆動するためのシステム設計や映像機器の付加価値を向上させる画像処理を行うシステム設計を行います。製品を制御する映像プロセッサ (FPGA、SoC、GPU、ASIC)を「いかに理解して、いかに効率よく組み込むか」を意識した設計が重要になります。製品には回路だけでなくソフトウェアも組み込まれますからシステム全体を理解し見渡す能力が要求されます。つまり、組み込んだ映像プロセッサが設計どおりの機能を発揮し、EIZO品質を満たした製品を生み出す開発力が必要とされるのです。また、映像プロセッサとなるLSI回路の設計も社内で行っています。独自の画像処理技術を効率よくLSIに組み込む、そんな能力を持った方も必要としています。

■主な仕事
・各主要デバイス、部品メーカーと連携し、最新デバイスの共同開発・評価・検討
・映像プロセッサを核としたシステム設計
・電子回路設計[デジタル/アナログ]、LSI(FPGA、SoC、ASIC)回路、論理設計

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県,兵庫県

商品設計・開発[ソフトウェア]

当社が持つ映像技術をあらゆる市場へ付加価値として提案するためにソフトウェアは欠かせません。たとえばカラーマネージメントや品質管理など市場ごとに異なるニーズに特化した専用アプリケーションの開発、ファームウェアによる映像プロセッサや先端デバイスの制御など映像機器に必要なソフトウェアが挙げられます。さらにはLinux システムや映像・音声ネットワーク伝送技術によるソリューション提案といった新たなEIZOのビジネスの原動力を作ります。
ソフトウェアエンジニアとして、各種OS での設計やプログラミングだけでなく、顧客と直接接しシステム全体で技術的な要件をまとめ上げる能力も必要とされています。

■主な仕事
・アプリケーション開発
・ファームウェア開発(組込みソフト開発)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県,兵庫県

商品設計・開発[映像プロセッサ開発]

製品化を前提とした企画・開発を行う商品設計・開発とは別に将来のEIZOを切り拓く新たな映像ソリューションの検討とその技術開発をしています。現在、主に取り組んでいるのが映像制作や医療現場で求められる映像処理技術の開発と、セキュリティや産業分野で求められる映像補正技術、そして、AIを活用した新たな映像認識・解析技術の研究開発です。顧客の潜在ニーズを捉えた理想的な映像ソリューションを実現するために、ASICやFPGAといった専用LSIから、表示デバイスのカスタマイズ、組み込みOSやPCサーバーといったアプリケーションまで幅広い分野の要素技術開発を行っています。映像のスペシャリストとして、既存技術に捉われない柔軟な発想で顧客にとっての最適な映像ソリューションの実現に挑み続けることが要求されます。

■主な仕事
・映像処理技術の開発
・映像認識・解析技術の開発
・ASIC/FPGA開発

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

生産技術

開発部門の意図する製品設計を工場で量産できる仕組みをつくる部門です。新製品開発の構想段階から参画し、高品質と生産効率向上を併せ持つ生産工程を設計し、組立図面から生産用ソフトウェア・装置・ラインの製作まで手掛けます。つまり、開発部門による設計を市場へ投入する商品に仕上げるのです。そのため、製造現場や設計部門はもちろんのこと、調達、物流、営業などといった部門とも連携を取り合います。
生産性向上を追究していくと、市販の装置を購入し組み合わせるだけでは目指す付加価値を生み出すことが難しく、独自の生産設備開発を行うこともあります。そのためには、機械、回路、制御、ソフトウェアの技術が要求され、それぞれの分野のスペシャリストがチームワークを発揮しながら開発を進めます。近年ではIoTやAIを活用した生産性向上にも取り組んでいます。
また、海外グループ生産拠点への技術支援も積極的に行い、グローバルな生産体制構築の主翼を担っています。

■主な仕事
・設備(ロボット)開発
・製品調整用、検査用ソフトウェア開発
・工程設計
・海外グループ生産拠点への技術支援

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

品質保証

品質保証は、機能・性能として明示されている品質はもちろん、EIZOブランドへの期待・信頼という暗黙の要求品質を保証する仕事です。主に品質保証、信頼性保証、環境・安全規格管理から構成され、品質保証では、生産工程・市場における製品の品質管理、部品の品質管理、そして品質保証全般を統括しています。また、アフターサービスのグローバル体制を構築し、国内および海外のグループ会社・代理店をサポートする役割も担っています。信頼性保証では、開発段階のソフトウェアの評価、ハードウェアの評価を行い、製品としての完成度がEIZOクオリティに合致するかの判定をしています。環境・安全規格管理では、10m法電波暗室などを用い、世界基準に見合わせたEMC(電磁両立性)管理を行うとともに、環境適合性、安全性管理を行っています。“EIZO”品質を継続的に向上させるため、常に会社全体を見渡し、重要な判断を下しています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

商品設計・開発[機構]

モニターの外装、内部の構造部分を設計・開発する部門です。それ以外にも製品を無事に顧客まで届ける梱包仕様といった部分も担当し、製品の中に入っている電気の通らない箇所全てを担当しているといってよい部門です。お客様の要望に加え、環境に配慮した素材を使うことや高い品質で生産しやすい部品構成にするなど、多岐にわたる機能要素をバランス取りながら最適になる設計を目指しています。CAEを駆使した設計に始まり、強度や熱に関するシミュレーション、詳細設計、試作品製作・評価、金型製作を通して細部までしっかり仕上げていきます。製品のコンセプトづくりからお客様に使っていただくところまでの製品のライフサイクル全体を俯瞰し、社内外のさまざまな人々と関わりながらデザインを突き詰めていく部門です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|石川県

技術職(製造技術/生産技術/設備保全/施工管理など)

【積水化学工業】
・新規設備導入における電気・計装の設計/機械装置の設計およびそれらの維持管理(滋賀栗東工場)
・工場の生産設備やUTTの保全業務、並びに改良設計業務(滋賀水口工場、埼玉武蔵工場)

【積水アクアシステム】
・(世界で活躍する日本メーカーの)製造設備(各種プラント)における設計・施工管理業務
・貯水槽の製品開発・工法開発業務

【東日本積水工業】
・プラスチックパイプ・継手の製造加工に係る業務全般
 -設備・機械・生産方法に関して知識を深め、現場の改善活動にも携わっていただきます。

【徳山積水工業】
《ポリマー部門の募集》
・理系全般:塩化ビニル、その他合成樹脂での現場作業、計量、設備点検等(※三交替勤務) その他基礎研究、生産技術など
・機電系:工場設備の生産技術や保全に関する業務等 ※三交替勤務の可能性あり

【積水テクノ成型】
・設備保全:生産設備の予防保全、定期保全、突発故障対応、導入設計、カスタマイズ・改良保全など
・設計技術:生産準備業務、金型設計(3D-CAD活用)、測定やトライなど
・品質管理:合否判定、測定器具を用いての寸法測定、社内外への指導など
・生産管理:生産計画立案、在庫管理、物流管理、納期調整など

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,滋賀県,京都府,群馬県,東京都,大阪府,山口県,奈良県,栃木県,愛知県,三重県

土木・建築技術職

私たちの仕事は、1つとして同じ条件で物を造ることがないため、大変なことがたくさんありますが、やりきった時の充実感は非常に大きなものです。この気持ちを、これから入社してくる皆さんと共有できる日を待っています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|岩手県,宮城県,福島県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,広島県,福岡県,熊本県,鹿児島県

技術職

建設部門・海外建設部門・橋梁部門・土木部門・立体駐車場部門・特殊工法部門・システム建築部門とそれぞれの部門で産業施設やオフィスビル、海外港湾や鉄道建設を始め、鉄鋼関連分野で培った技術力を活かして国内~海外案件まで設計・施工のスペシャリストとして活躍していただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|千葉県,東京都,神奈川県,岡山県,広島県

カストマーエンジニア(CE)職

CE職のベースとなる業務は複合機の設置や点検保守を担当しますが
複合機に関わらず、PCやネットワーク機器の保守・運用にも携わります。
時には、お客様からご相談をいただくこともあるのでお客様の興味関心事項に対する情報を提供し、
お客様の支えになることもCE職の魅力です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,群馬県,新潟県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,岡山県,徳島県,香川県,高知県,熊本県

ガス製造プラントの運転管理および各種高圧ガスの充填

主に工場で高圧ガスの製造に携わっていただきます。実際に自らの手を動かしものづくりをすることで、ガスの安定供給に貢献することができます。また、プラントの運転管理・ガスの純度分析作業・製品出荷対応など様々な経験を積むことができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,神奈川県,石川県,山梨県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県,島根県,岡山県,広島県,山口県,福岡県,佐賀県

エンジニアリング

ガス設備の設計・施工管理に携わっていただきます(ガスを作る設備・使う設備)。設備仕様の検討から、見積・査定業務、現地工事の対応、導入までの全ての業務に携わっていただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,富山県,石川県,福井県,愛知県,滋賀県,大阪府,兵庫県,島根県,岡山県,広島県,福岡県

水素ステーションの運営管理

全国各地にある水素ステーションで水素の受入れや水素の充填、設備の点検やメンテナンス、また水素ステーションにお越しの方への見学対応等も行っていただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|宮城県,福島県,群馬県,埼玉県,東京都,神奈川県,新潟県,山梨県,静岡県,愛知県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,和歌山県,岡山県,山口県,福岡県

システムエンジニア

615機能を備える自社開発物流システム『ONEsLOGI』を、お客様のニーズに合わせてカスタマイズして導入。
システムエンジニアとして、開発や保守運用を担うだけではなく、主業務は上流工程と呼ばれる要件定義や設計業務。
情報システムを構築するのは決して一人ではできません。お客様を巻き込みチームで動きます。そこで大切になるのが、密接なコミュニケーションです。お客様の課題をヒアリングして、解決方法を提案・実践するなかで、プロジェクトメンバー全員が共通認識を持って挑戦していくのが物流システム構築の醍醐味であり、システムエンジニアの仕事の魅力です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,東京都,愛知県,福岡県,秋田県

技術開発(情報系、機械系、電気系、物質・材料系)

●技術系(開発職)
 -メカ技術部(機械系)
  機械設計:プリンタ本体の機構設計、試作、評価 、環境試験など

 -ハードウェア技術部(電気・電子系)
  回路設計:当社製品の制御回路設計、試作、評価 、安全規格試験など

 -ソフトウェア技術部 または社内SE(情報系)
  アプリケーションソフト及び組込みソフト(ファームウェア)の開発
  社内インフラシステムの開発

 -インク技術部(化学系)
  新規インク・UVインクの開発、試作、評価

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,長野県

カスタマーエンジニア(機械系、電気系)

メーカー・看板製作会社等への当社製品(産業用大判プリンタ、カッティング・プロッタ等)の導入・設置、ユーザー教育、保守、修理を担当いただきます。顧客先で得た情報を営業や開発部門にフィードバックし、その意見が次の商品開発に役立つこともあります。なお休日や深夜の呼び出しなどは殆どありません。日中をメインに業務を行っていただきます。お客様の問題を素早く解消し顧客満足度を上げるため、地域密着をコンセプトに全国の弊社製品ユーザーのアフターサポートを国内16拠点で担っています。

弊社のカスタマーエンジニア職については全体的に「機械いじりが好きな人」が向いていると思います、小さいもので60cm幅から大きいもので5mを超える製品まで、ラインナップは幅広くありますが、基本構造は似通っているため機種への興味があれば、教育プログラムなどによりスキルは後からついていきます。点検/修理後にお客様への作業内容や使い方の幅を広げるアイデアの説明など、コミュニケーション能力が当然必要なスキルになりますが、それら点検/修理の内容を簡潔に報告書へ記載する、また重要な内容は専用の報告書へ記載するための報告文書作成スキルも必要となります。また、部品管理/社用車整備/安全運転能力も必要なスキルです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,福島県,茨城県,埼玉県,東京都,神奈川県,石川県,長野県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,広島県,香川県,福岡県

総合職(営業)

TOTO商品はもちろん水まわり空間をお客様へ販売しています。
お客様がどのようなものを望まれているのかヒアリングを行い、社内では施工管理・設計のメンバーと力を合わせ、お客様との打合せ・提案を何度も重ねながら、お客様と共にひとつの現場を完成させていきます。
『お客様と共に完成させた現場を見たとき、お客様が喜んでいる姿を見たとき 』の達成感・充実感は言葉に表すことができません。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,広島県,福岡県,沖縄県

総合職(施工管理)

最高の品質で施工ができるよう現場の管理監督業務を行います。
お客様の要望や現場の状況に柔軟に対応しながら工事を滞りなく進めていくことが最低限のミッションです。
『日々刻々と変化する現場状況や発生するトラブルを、タイムリーに対応解決できたとき』はやりがいや自信につながります!

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,広島県,福岡県,沖縄県

総合職(設計)

水まわり空間のプロデュースや快適安全に施工するための設計を行います。
現場調査に行き現況を把握し、それを元にプラン図や器具・内装の提案書を作成します。 お引き合いをいただいたら、実施図面を作成し、工事中も計画通りに進んでいるか確認に現場へ行きます。
水まわり空間は生活になくてはならない空間だからこそ、多くの人の目に触れる機会が多いためやりがいを感じます。難しいこともありますが『自分のプランした空間が現実のものとなり、お客様に満足いただけたとき』は大きな達成感があります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,広島県,福岡県,沖縄県

技術系総合職

研究・開発、生産技術、品質保証など、専門性や適性に応じて配属を決定します。
独立系ブレーキメーカーだからこそ、世界中の方々に「止める」技術で安全・安心を提供することができます。

研究開発~販売を行っていますので、会社内でも様々な仕事があります。
詳しい仕事内容ややりがいは、弊社採用ウェブサイト内のインタビュー記事をご覧ください。
 →https://www.akebono-brake.com/recruit/people/

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|山形県,福島県,群馬県,埼玉県,岡山県

機械・電子機器設計

お客様の工場に行き、現地で装置の組み立てや調整、動作試験を行います。また、お客様のワークの形状が変わった時に、既設の装置を改良する場合もあります。外注品の製作指導や協力会社の指導も仕事のひとつです。高周波部門の売り上げは半分が海外なので組み立ての現場は海外で行うこともしばしばです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|神奈川県

機械・電子機器設計

高周波誘導加熱装置を構成する加熱コイル、高周波発振機、制御装置をそれぞれの技術者が分担して、お客様の要求仕様を満たす装置を設計します。設備全体のレイアウト検討も行うのも設計の仕事の一つです。焼入水水槽、冷却水水槽などの設計も行います。設計した機械の調整及び試運転は、開発・設計者だけの仕事ではないが設計の意図を確実にするために、積極的に機械調整・試運転に関わります。また、誘導加熱の新しい用途に向けた研究開発や、発振機の小型高性能化、熱処理シミュレーション技術などにも取り組んでいます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|神奈川県

機械・電子機器設計

携帯事業者向けの標準鉄塔やテレビ送信所の鉄塔や基礎および局舎の設計を行います。風や地震に対する応答や変位を専用の強度計算プログラム等で応力解析し、CADにより図面化します。また、支線式大型鉄塔など複雑構造のシミュレーション技術の研究や、劣化診断システムや工法などの開発も行います。その他の業務として建設工事の見積もり積算や新規案件の調査、工程及び原価管理、実行計画の作成など多岐にわたります。一部営業に同行して営業活動も行うこともあります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県

機械・電子機器設計

製品の開発・設計は、構想設計→試作設計→試作・検証→製品設計の流れで行い、システム・電気設計技術者と機械設計技術者が分担して行います。たとえばアンテナの場合、試作設計では、シミュレーションによりアンテナの諸元を求め、その諸元に基づきCADにより構造設計図を作成します。このとき必ずFEM等により強度計算が行われます。試作・検証では、電波暗室でのアンテナ特性の測定や強度検証(振動試験・荷重試験・環境試験等)を行い、要求条件に適合しているか確認します。また、使用材料や加工方法、製造コスト積算、環境配慮設計等を行います。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|栃木県

電気

電車にとっての電気は、人間でいう血液や神経にあたります。電気がなければ電車は動かず、安全に運行するための正確な情報も素早く伝わりません。電気を送り出す施設や流れる機器を守り、電気を安定供給することが電気技術員の仕事です。
電気の分野は、電車を動かす動力や駅の照明などの電力供給から、その電力を利用した信号・通信といった分野まで幅広くあります。
東急電鉄では日々の運行を支えるために、ケーブルの1本、1本までを触手により点検する等の保守業務の他、次世代システムの検討なども行い、日々の業務を先進技術の検討・導入に活かしています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,神奈川県

土木・建築

駅、高架橋、トンネル、線路…電車の運行に不可欠な多くの建物や構造物は、街や地域と一体となるものです。それらを作り、直し、守っていく「土木・建築」のエキスパートたち。鉄軌道事業を支えると共に、まちづくりへの貢献にも繋がっている仕事です。
土木担当では、高架橋の耐震補強工事や駅の開発プロジェクトなどの計画設計、大規模改良工事の現場において、安全・品質・工程等について、協力会社と連携しながら施工管理を行います。
建築担当では、エスカレーターなど昇降機の設置やトイレの改修等、駅の利便性に関わる施設の工事を担当します。最終的に供用開始となり、「きれいになって使いやすい」などのお客さまの声を耳にするとやりがいも大きいです。駅は多くのお客さまがご利用になる場所、建築を目指す方には魅力的なフィールドです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,神奈川県

車両

毎日、電車が安全な運行を続けていくためには、クルマの車検と同じように日々の点検や定期的な検査を行い、もし異常や不具合があれば元の良好な状態に戻してあげる必要があります。
車両工場では、車両の最高検査にあたる「全般検査」と「重要部検査」を行っています。それぞれ電車各部を分離し装置ごとに精密検査を行います。検車区では、車庫に戻ってきた電車を点検し、故障が発生しないように保守管理を行っており、摩耗部品や消耗品の点検、交換を行っています。お客さまの声に応えての空調確認や乗り心地の整備も多いため、お客さまに近い仕事です。
車両技術員の仕事は、電車の健康を守る、いわば車両にとっての主治医です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,神奈川県

プログラマ

【よく使われている技術】
◆言語、環境
PHP / JavaScript / HTML5+CSS3 / SQL / C#/ GO / Python / swift など
◆フレームワーク
自社フレームワーク / Zend Framework / jQuery / Smarty /
Node.js / Laravel / Symfony / .NET / Framework / CodeIgniter
◆DBMS
Oracle / PostgreSQL / MySQL/ MariaDB / Aurora / NoSQL(MongoDB/redis等)
◆開発環境
Cent OS / Apache / nginx / Redis / Amazon Web Service
Linux / Windows Server / Apache / Spark

【実力主義】
ヘッドジャパンは「年功序列」ではありません。
実力主義のため、若手のうちから裁量のある仕事に携わることができます。
お客様に寄り添った提案をシステムに落とし込んでゆく経験によって、
単純作業だけでは習得できないスキルを得ることができます。

【エンジニアファーストな風土】
高品質で、よりよいモノを作るには、エンジニアが快適に働ける環境づくりが大切だと考えています。
・エルゴノミクスチェアを全社で導入し、長時間のデスクワークの負担を軽減
・1人あたりディスプレイを2つ以上支給
・社内に最新の技術書を置き、エンジニアのスキルアップを応援
・社内での会話はslack(チャットツール)を利用
・社風に合わない慣習(年功序列、厳しい規則など)を極力排除
・会社の数字や評価制度を透明化する
など、「わかりやすく、理論的で、公平であること」をモットーに、できるだけシンプルな組織構造になるよう努めています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

ビジネスマネジメント、ソリューションコンサルティング、インフラエンジニアリング、R&D、DX

社会を変えるために、
自らが変わらねばならない。

世界中で深刻化する環境問題を解決するために、
エネルギー資源の乏しい日本の発展を支えるために、
最大のガス会社である私たちが、率先して自ら変わり、
新しい事業にチャレンジしていかなければなりません。
いや、そんな私たちだからこそ、チャレンジできる、
そして、社会を変えることができるのです。

そんな想いに共感できる方々、ぜひ、私たちとともに
社会を変える挑戦をはじめましょう。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県

機械系

【仕事内容】各種機械(工作機械、産業用ロボット、成形機)の機械設計、研究開発、製造技術、営業技術など

【やりがい】さまざまな業界で活躍する当社のマシン。「世界でもここだけ」と言われるオンリーワンの技術力でお客様のニーズに応えるマシンを生み出し続け、世界中のものづくりをサポート。世界最前線のものづくりに関わり、エンジニアとして成長できるチャンスも多い会社です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|神奈川県,静岡県

電気・制御系

【仕事内容】各種機械(工作機械、産業用ロボット、成形機)の電気回路・ソフトウェア設計・研究・開発、電装技術など

【やりがい】さまざまな業界で活躍する当社のマシン。「世界でもここだけ」と言われるオンリーワンの技術力でお客様のニーズに応えるマシンを生み出し続け、世界中のものづくりをサポート。世界最前線のものづくりに関わり、エンジニアとして成長できるチャンスも多い会社です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|神奈川県,静岡県

【首都圏採用】設備系総合職

建物の電気・給排水・空調・防災の各種設備が正常に稼働するよう維持保全を行うのが設備技術コンサルタントの役割。仕事内容は、日常的な設備の点検や異常時の緊急対応にとどまらず、修繕・改修工事の計画・立案、さらには省エネ・防災対応のコンサルティングなど、技術と知識を活かして人々の「当たり前の日常空間」を創出します。
この仕事は、建物の利用者が身近なため日常空間を守っているというやりがいを感じることができます。また、多種多様な建物の設備管理を通じて設備に関する専門知識を深めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県

【首都圏採用】建築系総合職

建物の竣工から長期間が経過すると、いずれは老朽化が起こります。居住者の安全・快適を守り、建物の資産価値を維持・向上するために計画に基づいた工事を行うのが建築技術コンサルタントの役割。建築のプロフェッショナルとして、建物調査・診断から工事の提案、工事が始まってからは工事管理や居住者への説明・フォローをおこないます。居住者がいらっしゃる状態で工事を進めるため、新築工事以上に確かな技術と繊細な気配りが必要とされます。
この仕事は、改修工事特有の「長期的な維持管理」を目指す工事のため新築工事とは違った建築技術の習得することができます。また、多岐にわたる建築物の大規模改修工事を経験することで、知見を広めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県

【関西圏・名古屋圏採用】設備系総合職

建物の電気・給排水・空調・防災の各種設備が正常に稼働するよう維持保全を行うのが設備技術コンサルタントの役割。仕事内容は、日常的な設備の点検や異常時の緊急対応にとどまらず、修繕・改修工事の計画・立案、さらには省エネ・防災対応のコンサルティングなど、技術と知識を活かして人々の「当たり前の日常空間」を創出します。
この仕事は、建物の利用者が身近なため日常空間を守っているというやりがいを感じることができます。また、多種多様な建物の設備管理を通じて設備に関する専門知識を深めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,愛知県

【関西圏・名古屋圏採用】建築系総合職

建物の竣工から長期間が経過すると、いずれは老朽化が起こります。居住者の安全・快適を守り、建物の資産価値を維持・向上するために計画に基づいた工事を行うのが建築技術コンサルタントの役割。建築のプロフェッショナルとして、建物調査・診断から工事の提案、工事が始まってからは工事管理や居住者への説明・フォローをおこないます。居住者がいらっしゃる状態で工事を進めるため、新築工事以上に確かな技術と繊細な気配りが必要とされます。
この仕事は、改修工事特有の「長期的な維持管理」を目指す工事のため新築工事とは違った建築技術の習得することができます。また、多岐にわたる建築物の大規模改修工事を経験することで、知見を広めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,愛知県

【北海道圏採用】設備系総合職

建物の電気・給排水・空調・防災の各種設備が正常に稼働するよう維持保全を行うのが設備技術コンサルタントの役割。仕事内容は、日常的な設備の点検や異常時の緊急対応にとどまらず、修繕・改修工事の計画・立案、さらには省エネ・防災対応のコンサルティングなど、技術と知識を活かして人々の「当たり前の日常空間」を創出します。
この仕事は、建物の利用者が身近なため日常空間を守っているというやりがいを感じることができます。また、多種多様な建物の設備管理を通じて設備に関する専門知識を深めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道

【北海道圏採用】建築系総合職

建物の竣工から長期間が経過すると、いずれは老朽化が起こります。居住者の安全・快適を守り、建物の資産価値を維持・向上するために計画に基づいた工事を行うのが建築技術コンサルタントの役割。建築のプロフェッショナルとして、建物調査・診断から工事の提案、工事が始まってからは工事管理や居住者への説明・フォローをおこないます。居住者がいらっしゃる状態で工事を進めるため、新築工事以上に確かな技術と繊細な気配りが必要とされます。
この仕事は、改修工事特有の「長期的な維持管理」を目指す工事のため新築工事とは違った建築技術の習得することができます。また、多岐にわたる建築物の大規模改修工事を経験することで、知見を広めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道

499件中451〜495件を表示