高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致する職種がありません

技術職

技術職は、主として『上下水道施設』の計画・調査・設計・施工監理を行います。近年多発する集中豪雨や台風・地震など自然災害への対策だけでなく、実際に起きた災害に対する早期復旧支援なども私たちの仕事です。
エンジニアとしての専門知識をもとに、現状を客観的に観察し、問題点や原因を分析して、顧客や社会のニーズに応える最適解を導き出して提案します。
土木・建築・機械・電気・情報システムなど各自が専門分野を持った上で関連分野の知識・経験も深め、自分の技術力・人間力を高めながら同時に社会貢献も果たせることにやりがいや誇りを感じることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,秋田県,茨城県,栃木県,東京都,新潟県,石川県,愛知県,大阪府,岡山県,福岡県,宮城県

営業、マーケティング

仕事内容:
お客様のニーズに合わせた提案、販売企画など

やりがい:
ソリトンの代表としてお客様に信頼していただき、お仕事をご依頼いただきながら数多くの経験を積めます。特に、ソリトンの営業職はコンサルティングの要素が高いため、交渉力や技術力など、実力が身に着きます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県

総合職(設計)

水まわり空間のプロデュースや快適安全に施工するための設計を行います。
現場調査に行き現況を把握し、それを元にプラン図や器具・内装の提案書を作成します。 お引き合いをいただいたら、実施図面を作成し、工事中も計画通りに進んでいるか確認に現場へ行きます。
水まわり空間は生活になくてはならない空間だからこそ、多くの人の目に触れる機会が多いためやりがいを感じます。難しいこともありますが『自分のプランした空間が現実のものとなり、お客様に満足いただけたとき』は大きな達成感があります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,広島県,福岡県,沖縄県

総合職(施工管理)

最高の品質で施工ができるよう現場の管理監督業務を行います。
お客様の要望や現場の状況に柔軟に対応しながら工事を滞りなく進めていくことが最低限のミッションです。
『日々刻々と変化する現場状況や発生するトラブルを、タイムリーに対応解決できたとき』はやりがいや自信につながります!

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,広島県,福岡県,沖縄県

総合職(営業)

TOTO商品はもちろん水まわり空間をお客様へ販売しています。
お客様がどのようなものを望まれているのかヒアリングを行い、社内では施工管理・設計のメンバーと力を合わせ、お客様との打合せ・提案を何度も重ねながら、お客様と共にひとつの現場を完成させていきます。
『お客様と共に完成させた現場を見たとき、お客様が喜んでいる姿を見たとき 』の達成感・充実感は言葉に表すことができません。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,広島県,福岡県,沖縄県

技術開発職/生産技術職/QC・QA職

ワクチン開発(製造法開発・製剤開発・品質評価)から製造および品質管理までのワクチン生産に係る下記のような業務に携わります。
•既存ワクチンの改良や工業生産レベルへの製法確立
•製造工程や品質管理工程の改良や自動化推進
•品質保証や製品の安全性管理、臨床開発

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|香川県

エンジニア職(機械、電気、計装、建築)

当社ではプラントの企画、設計から施工にいたるまで、皆さんに一貫して担ってもらうことを基本としています。つまり自身で設計したプラントを完成まで見届けることができるのです。「私の携わったプラントがグ〇〇〇マップに載ったよ。」という声も聞かれたりもします。
 皆さんのような高専出身者と大学・大学院出身者は、仕事も昇進も全く同じというのが当社の方針です。初めは年齢の違いもあり戸惑うかもしれませんが、やがては会社の幹部やプロジェクト責任者として、多くの人を取り纏めている高専出身者が多数在籍しています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|千葉県,大阪府,愛媛県

【電子・化学・材料系】半導体パッケージ開発

 一般的な半導体デバイスは、小さくて薄いシリコンチップとそれを封入する合成樹脂やセラミックスでできたパッケージから構成されています。パッケージ開発エンジニアは繊細なシリコンチップを衝撃や水分、ほこりなどから保護するために欠かせない技術を開発することが仕事です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|佐賀県

土木設計職

【土木設計】
コンクリート構造物の総合診断および管理・更新
鋼構造の設備診断・設計、自然エネルギー活用、防災計画(耐震、津波)

道路やトンネル、電線共同溝等などの計画・設計
橋梁・トンネルの点検、補修・補強設計

河川の整備計画や洪水調節などの計画
河川環境の調査、自然再生事業調査・計画
河川の堤防や、護岸、堰、水門、樋門などの設計

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県

技術系総合職

明電舎の仕事のスタイルは協調作業。発電所や変電所、モータやインバータなどの製品に関して、設計、製造、生産技術、試験、工事、開発、営業技術などの職種による役割分担を明確にして仕事を進めます。高専生の皆さんも「総合職」として入社いただきますので、設計から開発まですべての職種に配属される可能性があります。
自分が関わった製品や設備が現地で稼働して社会が変わっていくのを見ると、やりがいを感じます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|群馬県,東京都,山梨県,静岡県,愛知県

プラント技術系総合職

明電舎の工場で製造される部品(変圧器、遮断器、避雷器、制御盤、監視盤など)を使った発電所や変電所などのプラント工事を監督する仕事(施工管理)です。工事の対象は、水力発電所、大規模太陽光発電所、電車を走らせるための変電設備と電力制御システム、浄水場や下水処理場の特高受変電設備と構内電気設備など、社会インフラの重要な施設です。仕事は工事の計画、役所への届け出、工事の進捗管理、施工業者の管理と教育、お客様への引き渡しなど多岐にわたります。
更地だったところに自分が担当した発電所や変電所、鉄道設備が出来上がって稼働を始めた時には、やりがいを感じます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,静岡県,愛知県,宮城県,大阪府,広島県,福岡県,北海道

技術職

 道路や橋梁、河川・砂防、港湾などの社会資本整備のための建設コンサルタント業務(企画、調査、計画、設計、管理)を行います。
 私たちの仕事は、規模の大小にかかわらず「誰かに必要とされているものをつくる」という熱い達成感を味わえる仕事です。自分の考えたものが形として現実になり、人々の役に立ちながら次の世代まで残っていく。こうした満足感を一生味わえる会社だと自負しています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|徳島県,愛媛県,高知県

営業

■国内営業
  登録販売店へのルート営業(見積作成や提案資料作成など)、
  展示会への出展での新規顧客獲得などを行い売上拡大を図ります。
  また官公庁向けのポンプ企業を中心としたプラントシステムの設備工事の
  受注営業を行います。


■VP(真空ポンプ)営業
  当社では水ポンプだけではなく、気体を運ぶ真空ポンプも
  取り扱っており、プラントメーカーや重工業向けに営業を行います。
  海外に向けて製品を販売することも多い部署です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,群馬県,東京都,石川県,愛知県,大阪府,広島県,香川県,福岡県

技術営業

お客様からの技術的な質問に対する対応、お客様へのプレゼン、
営業員と現場同行などを行います。
現場での情報をいち早くキャッチし、製品開発に反映させます。

・ポンプや水処理機器選定のための計算
・お客様または営業員からの技術面での問い合わせ対応
・営業員のスキルアップのための技術勉強会の開催
・不具合発生時の調査・報告書作成
・お客様への提案プレゼン
・工場(製造サイド)へ製品開発提案

【仕事例】
➡内勤業務
お客様・営業員からの問い合わせ対応
機器の納入前の様々な計算や技術検討を行っていただきます。

➡外勤業務
提案時のデモ機運転や納入前の試運転の実施、
お客様向けの提案プレゼンを行っていただきます。

➡その他
不具合発生時の現場調査では工場と営業との中間に位置する技術営業として現場に行き、
技術者としての見解を調査報告書として作成します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

設計

京都工場では主に水中ポンプや水処理機器を担当、
米子工場では主に大型陸上ポンプや液封式真空ポンプを担当いただきます。

・お客様向け図面の作成や見積のための概要設計
・特殊受注品(オーダーメイド品)の設計
・特殊受注品(オーダーメイド品)の試験データ取得

【仕事例】
➡見積作成
受注前の見積業務ではお客様の要望を記載した仕様書と呼ばれる書類を読み、
ポンプを選定します。

➡受注後の設計
実際に製品を製作するための図面を書きます。
ポンプはモータで動くため電気の知識が必要となったり、
付属する機器・配管の知識も必要となります。
基本的には部分設計ではなくポンプ1台全体を担当します。

➡その他
営業担当者・生産部門との調整や問い合わせ対応、製造現場での聞き取り、
部品の確認や実機(実際の製品)試験など多岐にわたります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,鳥取県

営業

・顧客のニーズにしっかりと応える提案型営業です。
・人と人とのつながりをつくる仕事です。
・チャレンジから新たなノウハウを創出します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

技術職(意匠/構造/設備設計、施工管理)

建設部門・海外建設部門・橋梁部門・土木部門・立体駐車場部門・特殊工法部門・システム建築部門とそれぞれの部門で産業施設やオフィスビル、海外港湾や鉄道建設を始め、鉄鋼関連分野で培った技術力を活かして国内~海外案件まで設計・施工のスペシャリストとして活躍していただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|千葉県,東京都,神奈川県,岡山県,広島県

技術職

【発注者支援業務(行政事務・積算技術・工事監督・公物管理)】

行政機関が行う日常的な業務を補助する仕事で、工事及び業務発注のための補助、河川や道路の維持管理の補助、行政事務の資料作成補助など多種多様な業務があります。
私たちは発注者支援業務に携わる技術者として、様々なニーズに対応するとともに、お客様と近い距離で信頼を築きながら業務に臨んでいます。地域の人々の安全で安心な暮らしを支えているのが、発注者支援業務です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|徳島県

プラント設計

ポンプ場などの工事(公共工事)において
設計・施工計画・現場管理(安全管理・工程管理・品質管理)を
現場代理人または主任技術者として行います。
ポンプ場は河川の排水や上下水道、農業用水など私たちの生活に欠かせない社会インフラとして活躍している施設です。

【仕事例】
➡陸上ポンプを使用したポンプ場の設計業務や設備診断業務
公共工事受注のための計画設計や積算業務を担当いただきます。
また受注に向けて、既存のポンプ場の振動診断などを行っており、
全国各地で設備診断を行い、予防保全や維持管理技術を身につけていただきます。

➡施工管理
ポンプを据え付けるため工事現場に常駐し、施工全体の管理・監督をする業務です。
土木、電気など幅広い知識が求められるほか他業者との工程調整といったコミュニケーション能力も必要となります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

研究開発

ポンプや水処理関連機器の開発のための基礎研究や解析業務、基本設計などを行います。

・流体解析等の基礎研究
・テーマに基づき開発(IoT、鋳物、省エネ関連等)
・CADでの作図から試作品加工・試験までを幅広く担当

【仕事例】
➡数値流体解析(CFD)業務
ポンプの水力開発の場面では、水力部分の幾何形状が内部流れや
ポンプ性能に与える影響が大きいため、
ポンプ形状を決定するためにCFDを利用し解析を行い開発に活かします。

➡鋳物に関する研究
ポンプを生産する上で、鋳物(いもの)は必要不可欠です。
鶴見製作所では、ポンプの量産や特殊仕様の受注生産まで
幅広くものづくりを行っていますが、その分抱える課題も多くあります。
この課題解決に向け、3Dプリンターによる積層造形の技術を使い、
『短納期・高精度・高品質』の鋳物生産実用化をテーマとして
研究開発に取り組んでいただきます。

➡モデルチェンジと生産移管
国内工場で生産しているポンプをモデルチェンジ(大幅にリニューアルして再設計)
した上で海外生産拠点へ生産移管する仕事です。
新製品のコンセプトから量産設計まで一貫して担当いただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,鳥取県

土木・建築技術職

私たちの仕事は、1つとして同じ条件で物を造ることがないため、大変なことがたくさんありますが、やりきった時の充実感は非常に大きなものです。この気持ちを、これから入社してくる皆さんと共有できる日を待っています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|岩手県,宮城県,福島県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,広島県,福岡県,熊本県,鹿児島県

設計開発職

設計開発職では、自転車のフレーム設計や、フレームとタイヤ・ライト・サドルなど数多くの各自転車パーツを組み合わせるアセンブリ設計、また当社のコア技術である電動アシスト自転車用モーターユニットやリチウムイオンバッテリー、充電器、手元スイッチの機構・回路開発、これら電装部品に使用されるソフト開発までおこなっています。

図面作製・試作設計・評価・供給サプライヤーとの調整・量産化まで、一連の開発プロセスを経験し、ハイレベルなエンジニアを目指せます。開発・製造・販売の一貫体制ならではのメリットを活かし、カスタマー
サポート部門や営業部門などを通じてお客様の声をお聞きし、商品企画部門・品質部門などとも協力して設計・試作を重ね、より高性能な製品の開発に向けて取り組んでいます。

さらに、製造部門とは安全・安心という品質を高い次元で確保しつつ、製造のしやすさなども調整し、製品原価の低減にも取り組みながら開発を進めています。

◎電動アシスト自転車の主要部品である「フレーム」「バッテリー」「モータ」「手元スイッチ」すべてを自社開発しているのが当社の強みです。機械、電気・電子、制御など、さまざまな分野で幅広く設計開発に携われます。

※入社後、キャリアアップを目的とした職種の変更を伴う異動の可能性があります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

技術職(開発、設計、実験、生産技術、情報システム等)

「自動車業界」は今、大きな変革期を迎えています。
従来より業界規模が大きく国や経済の発展に多大なる貢献を続けてきました。
これからは更なる社会課題の解決を目指し、CASEやMaaSなどの新たな技術を取り入れるため、
活躍のフィールドは今まで以上に拡大しています。
他業界を巻き込んだ挑戦が求められ、固定観念に捉われない多様性をもって国や経済の発展に貢献できる点が魅力です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,神奈川県,静岡県

フィールドエンジニア

(仕事内容)・自社製品の点検・修理
      ・専門知識を活かした各種提案・販売業務
(やりがい)熱・水・電気・空気・環境のスペシャリストとして、お客さまのものづくりや
      公共設備を守る、「なくてはならない存在です」。また、省エネ提案や環境
     提案などお客様に有益な提案で貢献します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

509件中361〜405件を表示