高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致する職種がありません

【首都圏採用】設備系総合職

建物の電気・給排水・空調・防災の各種設備が正常に稼働するよう維持保全を行うのが設備技術コンサルタントの役割。仕事内容は、日常的な設備の点検や異常時の緊急対応にとどまらず、修繕・改修工事の計画・立案、さらには省エネ・防災対応のコンサルティングなど、技術と知識を活かして人々の「当たり前の日常空間」を創出します。
この仕事は、建物の利用者が身近なため日常空間を守っているというやりがいを感じることができます。また、多種多様な建物の設備管理を通じて設備に関する専門知識を深めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県

【首都圏採用】建築系総合職

建物の竣工から長期間が経過すると、いずれは老朽化が起こります。居住者の安全・快適を守り、建物の資産価値を維持・向上するために計画に基づいた工事を行うのが建築技術コンサルタントの役割。建築のプロフェッショナルとして、建物調査・診断から工事の提案、工事が始まってからは工事管理や居住者への説明・フォローをおこないます。居住者がいらっしゃる状態で工事を進めるため、新築工事以上に確かな技術と繊細な気配りが必要とされます。
この仕事は、改修工事特有の「長期的な維持管理」を目指す工事のため新築工事とは違った建築技術の習得することができます。また、多岐にわたる建築物の大規模改修工事を経験することで、知見を広めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県

【関西圏・名古屋圏採用】設備系総合職

建物の電気・給排水・空調・防災の各種設備が正常に稼働するよう維持保全を行うのが設備技術コンサルタントの役割。仕事内容は、日常的な設備の点検や異常時の緊急対応にとどまらず、修繕・改修工事の計画・立案、さらには省エネ・防災対応のコンサルティングなど、技術と知識を活かして人々の「当たり前の日常空間」を創出します。
この仕事は、建物の利用者が身近なため日常空間を守っているというやりがいを感じることができます。また、多種多様な建物の設備管理を通じて設備に関する専門知識を深めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,愛知県

【関西圏・名古屋圏採用】建築系総合職

建物の竣工から長期間が経過すると、いずれは老朽化が起こります。居住者の安全・快適を守り、建物の資産価値を維持・向上するために計画に基づいた工事を行うのが建築技術コンサルタントの役割。建築のプロフェッショナルとして、建物調査・診断から工事の提案、工事が始まってからは工事管理や居住者への説明・フォローをおこないます。居住者がいらっしゃる状態で工事を進めるため、新築工事以上に確かな技術と繊細な気配りが必要とされます。
この仕事は、改修工事特有の「長期的な維持管理」を目指す工事のため新築工事とは違った建築技術の習得することができます。また、多岐にわたる建築物の大規模改修工事を経験することで、知見を広めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,愛知県

【北海道圏採用】設備系総合職

建物の電気・給排水・空調・防災の各種設備が正常に稼働するよう維持保全を行うのが設備技術コンサルタントの役割。仕事内容は、日常的な設備の点検や異常時の緊急対応にとどまらず、修繕・改修工事の計画・立案、さらには省エネ・防災対応のコンサルティングなど、技術と知識を活かして人々の「当たり前の日常空間」を創出します。
この仕事は、建物の利用者が身近なため日常空間を守っているというやりがいを感じることができます。また、多種多様な建物の設備管理を通じて設備に関する専門知識を深めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道

【北海道圏採用】建築系総合職

建物の竣工から長期間が経過すると、いずれは老朽化が起こります。居住者の安全・快適を守り、建物の資産価値を維持・向上するために計画に基づいた工事を行うのが建築技術コンサルタントの役割。建築のプロフェッショナルとして、建物調査・診断から工事の提案、工事が始まってからは工事管理や居住者への説明・フォローをおこないます。居住者がいらっしゃる状態で工事を進めるため、新築工事以上に確かな技術と繊細な気配りが必要とされます。
この仕事は、改修工事特有の「長期的な維持管理」を目指す工事のため新築工事とは違った建築技術の習得することができます。また、多岐にわたる建築物の大規模改修工事を経験することで、知見を広めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道

【九州圏採用】設備系総合職

建物の電気・給排水・空調・防災の各種設備が正常に稼働するよう維持保全を行うのが設備技術コンサルタントの役割。仕事内容は、日常的な設備の点検や異常時の緊急対応にとどまらず、修繕・改修工事の計画・立案、さらには省エネ・防災対応のコンサルティングなど、技術と知識を活かして人々の「当たり前の日常空間」を創出します。
この仕事は、建物の利用者が身近なため日常空間を守っているというやりがいを感じることができます。また、多種多様な建物の設備管理を通じて設備に関する専門知識を深めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|福岡県

【九州圏採用】建築系総合職

建物の竣工から長期間が経過すると、いずれは老朽化が起こります。居住者の安全・快適を守り、建物の資産価値を維持・向上するために計画に基づいた工事を行うのが建築技術コンサルタントの役割。建築のプロフェッショナルとして、建物調査・診断から工事の提案、工事が始まってからは工事管理や居住者への説明・フォローをおこないます。居住者がいらっしゃる状態で工事を進めるため、新築工事以上に確かな技術と繊細な気配りが必要とされます。
この仕事は、改修工事特有の「長期的な維持管理」を目指す工事のため新築工事とは違った建築技術の習得することができます。また、多岐にわたる建築物の大規模改修工事を経験することで、知見を広めることができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|福岡県

【分譲住宅】施工管理職または設計職または造成職

自社新築分譲住宅『ブルーミングガーデン』の設計(間取りのプランニング、図面作成、現地調査、確認申請など)や施工管理(建築現場の安全・品質・工程・コストの管理、お客様への引き渡し立会など)、造成(土地の地盤判定、造成工事管理など)に携わっていただきます。
※いずれかご希望の職種にて採用・配属いたします。

【住宅ができるまで】

土地仕入用地の地盤調査・改良、宅地造成 ※造成職
 ↓
住宅の設計(法令要件・プランニング・デザイン) ※設計職
 ↓
構造計算(性能表示)
 ↓
建築費用・資材調達(建物コスト管理)
 ↓
住宅の施工管理・品質管理(完成までの安全・品質・行程・予算の管理) ※施工管理職
 ↓
完成後、お引渡し立会 ※施工管理職
 ↓
お引渡し後のアフターサービス ※施工管理職

「東栄住宅の家だから安心できました」
…この家づくりに携わり実現できるのが技術職社員。
そこに住まうご家族の笑顔を想像して、何もないところからカタチにしていくこと。
誰よりもお客様に対する『想い』が不可欠な仕事です。

お客様から「この間取りに一目惚れしました」「あなたが建ててくれたからこれからも信頼できる」
この嬉しい一言を頂いたときが更なるスキルアップに繋がっていきます。

お客様の信頼が糧になる。『土地のプロフェッショナル』、『木造住宅のプロフェッショナル』としてお客様の夢を実現していきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|宮城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,愛知県,兵庫県,福岡県,北海道,福島県,静岡県,岡山県,広島県,熊本県,沖縄県

【注文住宅】施工管理職または設計職

自社新築注文住宅『ブルーミングクラフト』 の設計(図面作成、現地調査、確認申請など)や施工管理(建築現場の安全・品質・工程・コストの管理、お客様への引き渡し立会など)に携わっていただきます。
※いずれかご希望の職種にて採用・配属いたします。

■仕事内容
個人のお客様向けの注文住宅と法人のお客様から建築を請け負う2種類の事業における施工管理または設計のお仕事です。
戸建住宅分譲事業で培ったノウハウやスケールメリットを活かし、低価格でありながら完全自由設計を実現した注文住宅『ブルーミングクラフト』だけでなく、土地オーナー様のご自宅やアパート経営を目的にした建築など、様々な建築を請け負い異なる幅広い建物の建築に携わることができます。

※住宅の企画・プランニングは営業職が主に担当するため、設計職では主に実施設計を担当していただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県

土木・建築技術職

私たちの仕事は、1つとして同じ条件で物を造ることがないため、大変なことがたくさんありますが、やりきった時の充実感は非常に大きなものです。この気持ちを、これから入社してくる皆さんと共有できる日を待っています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|岩手県,宮城県,福島県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,広島県,福岡県,熊本県,鹿児島県

サービスエンジニア

お客様にご使用いただいている医療機器の保守メンテナンスや修理をメインとして行います。医療機器は安全かつ有効に日々、医療従事者の方、その先の患者様の治療に役立たなければなりません。そのために定期訪問を行い、時にはお客様からトラブル等のご依頼を受けて業務を遂行しています。機器を扱うお客様にメンテナンス方法を教えていくことも重要な業務です。
商品納品後のアフターサービスを通して、メーカーの窓口としてお客様と信頼関係を構築していくことができます。

<主力製品>
湯山製作所は、薬を分包する調剤機器「分包機」を中心に各種医療機器・設備・医療情報システムの開発・製造、販売を行っており、シェアトップクラスの地位を確立しています。電子カルテや医療機関専用システムを販売することで、病院や薬局の医療システム全般を支援できるため、業務省力化を可能にします。

<スキルアップできる環境>
多くの自社品を持っている湯山製作所では、常に新製品や新技術に関する情報とスキルを共有しています。テクニカルマネジャーを筆頭に、各地域のテクニカルリーダーを通じて、現場を走るメンテナンスメンバーのスキルアップ向上に努めています。
他にも、定期的な集合研修の実施や、外部研修の全額費用を会社負担することで従業員の学ぶ機会を支援しており、自己啓発に積極的に取り組むことができる環境が整っています。

【具体的な仕事内容】
■お客様からの問い合わせ対応
└トラブル対応方法の説明

■お客様先でメンテナンス
└修理やメンテナンスの実施、お客様へメンテナンス方法をアドバイス

■定期的なCS訪問
└担当エリアの点検訪問を行い、故障の未然防止

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県,鳥取県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

導入システムエンジニア

システム稼働前から操作方法のレクチャーを医療事務スタッフ向けに開始します。導入後数日はお客様先に立ち会いし、すぐにフォローできる状態とします。
また、お客様先への定期的な訪問を通じてお困りごとを解決したり、情報提供なども行うことで、積極的なCS活動に努めています。
お客様先の業務や製品知識が豊富であり、社内外から頼られるポジションです。

<主力製品>
湯山製作所は、薬を分包する調剤機器「分包機」を中心に各種医療機器・設備・医療情報システムの研究開発・製造、販売を行っており、シェアトップクラスの地位を確立しています。電子カルテや医療機関専用システムを販売することで、病院や薬局の医療システム全般を支援できるため、業務省力化を可能にします。

<スキルアップを幅広く支援>
湯山製作所では、しっかりとした新人研修をはじめ、自己啓発支援などの制度、産休や育児休暇などの福利厚生も充実しており、様々な形でサポートしています。

【具体的な仕事内容】
■システムを導入をする病院の事務スタッフに向けた事前説明
└操作方法の説明

■導入後、お客様の元に立ち会いし、操作方法のフォロー
└開業医、医療事務スタッフ

■お客様の元へ定期的な訪問
└医師や事務スタッフの方々からシステムの使用感をヒアリング、困りごとの解決

■情報提供
└新規商材やシステムの紹介

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,宮城県,東京都,愛知県,大阪府

プログラマー

医療機関で用いられる電子カルテや業務支援システムの各種設計からプログラミング、テストまで一連の開発業務を行います。
新規開発に携わることができるだけではなく、顧客の要望に応じてカスタマイズや標準機能の性能アップまで開発するため、ニーズに沿った製品開発に貢献できます。
導入SEチームや営業チームと連携をしながらお客様の理想とするシステムを作り上げていきます。

<主力製品>
湯山製作所は、薬を分包する調剤機器「分包機」を中心に各種医療機器・設備・医療情報システムの開発・製造、販売を行っており、シェアトップクラスの地位を確立しています。電子カルテや医療機関専用システムを販売することで、病院や薬局の医療システム全般を支援できるため、業務省力化を可能にします。

<スキルアップを幅広く支援>
湯山製作所では、しっかりとした新人研修をはじめ、自己啓発支援などの制度、産休や育児休暇などの福利厚生も充実しており、様々な形でサポートしています。

【具体的な仕事内容】
■顧客担当者と仕様書の打合せ
└画面の表示設定やカスタマイズ等を確認

■プログラム作成
└顧客の要望に基づいて設計書とプログラムの作成

■テスト
└設計書とプログラムが一致しているかを確認、デバック

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

機械開発

機構の構想から3D-CADでの図形化、図面作成、試作、そして完成までを一貫して担当していただきます。試作機の組立も行うため、企画から製品立ち上げまでの広範囲をカバーできることが特徴的です。

<主力製品>
皆さんが病院や薬局から処方される薬は、一つひとつ包みに入れられています。
湯山製作所は、そんな薬を分包する調剤機器「分包機」を中心に各種医療機器・設備・医療情報システムの研究開発・製造、販売を行っており、シェアトップクラスの地位を確立しています。

<スキルアップを幅広く支援>
湯山製作所では、しっかりとした新人研修をはじめ、自己啓発支援などの制度、産休や育児休暇などの福利厚生も充実しており、様々な形でサポートしています。

【具体的な仕事内容】
■開発ニーズ会議
└営業が情報収集したユーザーニーズを分析、検証し開発に着手するか検討

■開発プロジェクト始動
└開発方針が決定し、プロジェクトを発足。製図と試作機の制作、耐久テストなどを進めます

■トライ&エラー
└試作機にて配線や基盤を設置し、動作検証

■品質の高みを目指して
└品質保証部での品質チェックを経て、修正と変更を重ね完成

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

電子開発

まずは電子回路設計から始め、将来的には基盤回路設計・電装設計・電子部品の選定や制御機器の電気設計を担当いただきます。メカ担当者とソフト設計者と試作と検証を繰り返し製品化を実現します。

<主力製品>
皆さんが病院や薬局から処方される薬は、一つひとつ包みに入れられています。
湯山製作所は、そんな薬を分包する調剤機器「分包機」を中心に各種医療機器・設備・医療情報システムの研究開発・製造、販売を行っており、シェアトップクラスの地位を確立しています。

<スキルアップを幅広く支援>
湯山製作所では、しっかりとした新人研修をはじめ、自己啓発支援などの制度、産休や育児休暇などの福利厚生も充実しており、様々な形でサポートしています。

【具体的な仕事内容】
■ニーズ会議
└営業が情報収集したユーザーニーズを分析、検証し開発に着手するか検討

■開発プロジェクト始動
└開発方針が決定し、プロジェクトを発足。回路図の作成と部品の選定、テストを進める

■トライ&エラー
└試作機にて配線や基盤を設置し、動作検証

■品質の高みを目指して
└品質保証部での品質チェックを経て、修正と変更を重ね完成

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

技術系総合職

株式会社牧野フライス製作所が製造する工作機械の据付、メンテナンス、修理、技術指導および部品販売

ペットボトルからロケットまで、世の中の製品は工作機械から生まれる。高精密な製品を造るためには、高精度な工作機械が必要となる。MAKINO製の機械が安定稼働しつづけること、モノづくりの現場を「動かしつづけること」が私たちの使命。Made in Japanを支え、世界を動かしているのは、私たち牧野技術サービスです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|岩手県,宮城県,福島県,群馬県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,山梨県,長野県,静岡県,愛知県,大阪府,兵庫県,福岡県,熊本県

産業用ロボットのソフトウェア開発者

株式会社豆蔵の組み込み・ロボットエンジニア職は、組込み・ロボット領域(エンジニアリング・ソリューション事業)でご活躍いただく職種です。ロボット開発や組み込みソフトウェアに関する技術職としてのお仕事です。
豆蔵はロボット開発をしていますが、ロボットメーカーではありません。メカ・ソフト・エレキやロボットに関する各種要素技術を持ち、ロボットメーカーとロボットユーザーを繋いだり、それぞれのお客様と連携しながらロボットに関する幅広い業務に関わることが可能です。
最初はご自身の得意なところから業務に関わり、そこを追求することもできますし、未経験の部分に関わりながら得意分野を広げていくことも可能です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

ITアーキテクト(システムエンジニア)

株式会社豆蔵のシステムエンジニア、ITアーキテクト職は、エンタープライズ領域(ビジネスソリューション事業部)でご活躍いただく職種です。業務としては主に金融・商社など大手企業での大規模な基幹システム等の導入や刷新における上流工程支援や開発支援、技術者教育を含めたコンサルティングを行うエンタープライズ領域の事業でまずはプログラマーとしてシステム開発の現場を経験していただきます。豆蔵のアーキテクト、コンサルタントがいるチームの一員として、少しずつ経験を積み、ITアーキテクトやコンサルタント、テックリード等、ご自身のキャリアを選択し、会社がそれを支援します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

研究開発

ポンプや水処理関連機器の開発のための基礎研究や解析業務、基本設計などを行います。

・流体解析等の基礎研究
・テーマに基づき開発(IoT、鋳物、省エネ関連等)
・CADでの作図から試作品加工・試験までを幅広く担当

【仕事例】
➡数値流体解析(CFD)業務
ポンプの水力開発の場面では、水力部分の幾何形状が内部流れや
ポンプ性能に与える影響が大きいため、
ポンプ形状を決定するためにCFDを利用し解析を行い開発に活かします。

➡鋳物に関する研究
ポンプを生産する上で、鋳物(いもの)は必要不可欠です。
鶴見製作所では、ポンプの量産や特殊仕様の受注生産まで
幅広くものづくりを行っていますが、その分抱える課題も多くあります。
この課題解決に向け、3Dプリンターによる積層造形の技術を使い、
『短納期・高精度・高品質』の鋳物生産実用化をテーマとして
研究開発に取り組んでいただきます。

➡モデルチェンジと生産移管
国内工場で生産しているポンプをモデルチェンジ(大幅にリニューアルして再設計)
した上で海外生産拠点へ生産移管する仕事です。
新製品のコンセプトから量産設計まで一貫して担当いただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,鳥取県

プラント設計

ポンプ場などの工事(公共工事)において
設計・施工計画・現場管理(安全管理・工程管理・品質管理)を
現場代理人または主任技術者として行います。
ポンプ場は河川の排水や上下水道、農業用水など私たちの生活に欠かせない社会インフラとして活躍している施設です。

【仕事例】
➡陸上ポンプを使用したポンプ場の設計業務や設備診断業務
公共工事受注のための計画設計や積算業務を担当いただきます。
また受注に向けて、既存のポンプ場の振動診断などを行っており、
全国各地で設備診断を行い、予防保全や維持管理技術を身につけていただきます。

➡施工管理
ポンプを据え付けるため工事現場に常駐し、施工全体の管理・監督をする業務です。
土木、電気など幅広い知識が求められるほか他業者との工程調整といったコミュニケーション能力も必要となります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

設計

京都工場では主に水中ポンプや水処理機器を担当、
米子工場では主に大型陸上ポンプや液封式真空ポンプを担当いただきます。

・お客様向け図面の作成や見積のための概要設計
・特殊受注品(オーダーメイド品)の設計
・特殊受注品(オーダーメイド品)の試験データ取得

【仕事例】
➡見積作成
受注前の見積業務ではお客様の要望を記載した仕様書と呼ばれる書類を読み、
ポンプを選定します。

➡受注後の設計
実際に製品を製作するための図面を書きます。
ポンプはモータで動くため電気の知識が必要となったり、
付属する機器・配管の知識も必要となります。
基本的には部分設計ではなくポンプ1台全体を担当します。

➡その他
営業担当者・生産部門との調整や問い合わせ対応、製造現場での聞き取り、
部品の確認や実機(実際の製品)試験など多岐にわたります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,鳥取県

技術営業

お客様からの技術的な質問に対する対応、お客様へのプレゼン、
営業員と現場同行などを行います。
現場での情報をいち早くキャッチし、製品開発に反映させます。

・ポンプや水処理機器選定のための計算
・お客様または営業員からの技術面での問い合わせ対応
・営業員のスキルアップのための技術勉強会の開催
・不具合発生時の調査・報告書作成
・お客様への提案プレゼン
・工場(製造サイド)へ製品開発提案

【仕事例】
➡内勤業務
お客様・営業員からの問い合わせ対応
機器の納入前の様々な計算や技術検討を行っていただきます。

➡外勤業務
提案時のデモ機運転や納入前の試運転の実施、
お客様向けの提案プレゼンを行っていただきます。

➡その他
不具合発生時の現場調査では工場と営業との中間に位置する技術営業として現場に行き、
技術者としての見解を調査報告書として作成します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

営業

■国内営業
  登録販売店へのルート営業(見積作成や提案資料作成など)、
  展示会への出展での新規顧客獲得などを行い売上拡大を図ります。
  また官公庁向けのポンプ企業を中心としたプラントシステムの設備工事の
  受注営業を行います。


■VP(真空ポンプ)営業
  当社では水ポンプだけではなく、気体を運ぶ真空ポンプも
  取り扱っており、プラントメーカーや重工業向けに営業を行います。
  海外に向けて製品を販売することも多い部署です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,群馬県,東京都,石川県,愛知県,大阪府,広島県,香川県,福岡県

技術職(プロセス系エンジニア)

プロセス系エンジニアは当社ならではの職種。化学系出身社員の割合が多いのが特徴です。多種多様な液体を扱う当社において、お客様の要求を満たす「塗布方法」の検討を重ねています。お客様が要求する塗布の形状は様々ですが、化学や材料出身の知識を用いて試行錯誤を繰り返しながら具現化していきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

製造職

製造職は、生産計画に基づきお客様に満足してもらえる製品に仕上げていく仕事です。技術職が作成した図面に基づき、製造技術を駆使してより高い次元の製品に仕上げるための重要な仕事。標準品ももちろんありますが、弊社の場合は半分以上がお客様ごとに仕様が異なるカスタマイズ製品。1台1台手作業で組み立て、お客様のもとへ製品を届けています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|神奈川県

生産技術/生産管理

お客様が要求する納期までに、高品質の製品をいかに低コストで生産できるか。この課題を解決すべく生産方式を計画し、生産体制を構築するのが生産管理の主な仕事です。生産工程を構築するために必要な、資材確保、生産技術構築、品質管理など様々な部署をコントロールしながら効率的に生産するための生産活動を計画、統制し、工場全体の司令塔の役割を担います。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|神奈川県

技術職(メカ系エンジニア)

メカ系エンジニアは2Dや3Dを使用したCAD設計や流体解析を行います。具体的にはお客様との仕様の打ち合わせをはじめ、設計検討、製作、調整まで1つの案件を一貫して携わることが可能です。お客様との仕様打ち合わせでは難しい課題をご要望される場合もありますが、先輩や上司に相談し助言をもらいながら、解決の糸口を見つけ出します。自分のアイデアを形にし、お客様の理想を叶えることが最大の使命です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

技術職(エレキ系エンジニア)

エレキ系エンジニアはディスペンサーのコントローラーの基板や回路、配線の設計だけでなく、筐体設計や部品選定まで幅広い業務を担当することが可能です。自動生産ラインに組み込むディスペンサーの場合は、前後工程の設備との互換性を意識しながら作業を進めていくことが重要です。お客様の生産現場で問題なく稼働できるよう、現場目線に立てる多角的な視点が求められます。知識や経験を積めばたとえ専門外の業務であってもどんどんチャレンジできる環境も整っています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

技術職(ソフト系エンジニア)

ソフト設計は製品を動かす要であり人間で言うと頭脳の役割を担っていますね。業務では主にC言語やC++を使用して組み込み制御・画像処理プログラムの設計しています。お客様の要望を形にすべく、自らデモ機を操作して検証・修正を重ねたり、お客様先でデバッグに取り組むことは日常茶飯事。プログラミングだけでなく、幅広い業務に携わりながら最先端のソフトウェア開発・知識の習得に励むことができます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都

分析研究職

液体クロマトグラフィーやガスクロマトグラフィー、質量分析、熱分析、微小粒子径測定など、各種物性分析手法を用いた品質に関わる試験方法の開発とデータ取得に従事していただきます。高品質なサワイジェネリックの品質管理の要として、開発段階から、製造、市販後まですべての段階での品質維持に関わります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県

生産技術職

◆工場での生産プロセス開発業務
研究開発部門から新製品の製造方法の製剤技術移管を行い、市販品の生産スケールでの高品質かつ安定的な生産方法を確立します。また、既存製品についても、より高品質かつ低コストな製造工程の改良を検討します。
製造コスト削減=企業の利益に関わる重要なポストです。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,兵庫県,福岡県

品質管理職

◆医薬品の品質を検査するための各種分析業務
原料の受け入れから中間製品、製品出荷まで、医薬品の品質を担保するための検査をします。
試験には主に高速液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー等の分析機器を使用しますが、色の比較といった簡便なもの、酵素反応を利用した生化学試験等、製品個々に様々な手法を用います。
また、職場環境がクリーンに保たれているかの検査も担当します。
サワイジェネリックの品質の要。患者さんに安心して使用していただくための証を担保する重要なお仕事です

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,兵庫県,福岡県

製造職

◆医薬品の製造
錠剤、カプセル剤、粉薬、注射剤等、様々な剤型の医薬品製造を担当します。製品数・種類が多いことが沢井製薬の特長で、製品個々に製造工程が決められており、煩雑ではありますが経験を多く積むことができます。
なによりも、患者さんの命に関わる医薬品の製造に直接関われるという、非常に意義のある業務です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,兵庫県,福岡県

生産管理職

◆生産統括(本社勤務):沢井製薬の多品目製造の要、販売計画から全社の生産計画を立てます。中長期的な視点も含め、全国6工場および製造委託先との生産調整を、購買、生産管理、製造部門、さらには研究部門などと連携して行います。
◆工場管理部門:各工場で、計画的に効率よく生産するための計画を立てて管理します。そのほか、工場施設の更新、維持、管理のほか、製造機器の新規開発・導入に関わります。また、生産管理、品質管理等はシステム管理されており、それらシステムを導入、運用する部門もあります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|茨城県,千葉県,大阪府,兵庫県,福岡県

研究開発

各種製品開発や研究を通じ、医療、学術研究、自動車、産業などの用途で使用される新製品を創り出したり、お客様の要望やニーズに応えたカスタム製品の開発などの役割を担います。
また、光デバイス技術の進化に注力するとともに、お客様と共創により新たな光の応用を見つけ、実用化することで、当社製品レベルを発展させ、光応用産業を拡大させています。
ここでは電気回路設計や機械設計、ソフトウェア開発などの知識を持った社員が活躍し、独自のテーマを持ち、研究・開発的発想モノづくりを行うことで、光の可能性を追求しています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|静岡県

生産技術

新規生産ラインの立ち上げや、治具の設計、現状の生産体制の課題抽出と改善や装置メンテナンスなど、その業務は多岐にわたります。生産現場の課題を俯瞰的な角度からとらえ、いかに品質良く、なおかつ効率的に生産できるかを設計するいわば”モノづくりの生命線”の役割を担います。
自身の思いを形(生産装置等)にすることで、生産現場で働く作業者に感謝されたり、生産効率が大幅に改善されるなど、大きなやりがいのある仕事です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|静岡県

製造

浜松ホトニクスでは、「全員研究者体制」をモットーにし、研究者はもちろんのこと、製造にかかわるすべての技術者が独自のテーマを持ち、日常の仕事を進めています。
QCD(Quality〈品質〉、Cost〈コスト〉、Delivery〈納期〉を重んじ、医療や学術研究をはじめとする”技術の最高峰”を支え続ける製品群を自身の手でつくり上げます。
また、モノづくりの現場において、生産現場の中核的技能と、専門知識を習得・習熟し、自身のスキルアップへと継承します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|静岡県

製造技術職

■仕事内容
◎生産活動(配属部署による)
 ・金属材料の熔解・熱処理
 ・各種工作機械を用いた圧延伸線・プレス加工
 ・化学系製品の合成・調製
 ・スクラップや廃液などの熱処理・溶解
 ・溶解した貴金属の分離抽出と不純物のろ過
◎生産性向上・品質向上の改善活動
◎各種機械装置の保全管理

■やりがい
製造はメーカーの心臓部。自分がつくった製品が様々なお客様のもとで実際に使われます。
デスクワークにとらわれず、自分の手を使って仕事に取り組めます。
改善の取り組みが、直接的に事業の改善につながります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県

営業技術

■仕事内容
当社が製造する工作機械を使ったテスト加工を中心に、営業サポート業務を行います。
CAD/CAMや専用ソフトを使って機械を動かすプログラムを作成し、実際に加工まで行って目的のものを作っていきます。

■やりがい
工業製品の新製品には最先端のテクノロジーが使われていますが、このテクノロジーが世に出るまで当社の製品の様に高性能な機械を使って開発・試作が行われています。
当社で行うテスト加工も、実現が難しい高難度の加工が集まってくることになり、機械性能だけでなくノウハウ等を駆使して各種課題を解決していきます。
加工する内容も案件ごとに異なるため、様々な材料、形状を取り扱います。
ものづくりが好きな人、同じ事の繰り返しではなく常に新しいチャレンジをしたい人に向いています。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|静岡県

技術職(製造技術/生産技術/設備保全/施工管理など)

【積水化学工業】
・新規設備導入における電気・計装の設計/機械装置の設計およびそれらの維持管理(滋賀栗東工場)
・工場の生産設備やUTTの保全業務、並びに改良設計業務(滋賀水口工場、埼玉武蔵工場)

【積水アクアシステム】
・(世界で活躍する日本メーカーの)製造設備(各種プラント)における設計・施工管理業務
・貯水槽の製品開発・工法開発業務

【東日本積水工業】
・プラスチックパイプ・継手の製造加工に係る業務全般
 -設備・機械・生産方法に関して知識を深め、現場の改善活動にも携わっていただきます。

【徳山積水工業】
《ポリマー部門の募集》
・理系全般:塩化ビニル、その他合成樹脂での現場作業、計量、設備点検等(※三交替勤務) その他基礎研究、生産技術など
・機電系:工場設備の生産技術や保全に関する業務等 ※三交替勤務の可能性あり

【積水テクノ成型】
・設備保全:生産設備の予防保全、定期保全、突発故障対応、導入設計、カスタマイズ・改良保全など
・設計技術:生産準備業務、金型設計(3D-CAD活用)、測定やトライなど
・品質管理:合否判定、測定器具を用いての寸法測定、社内外への指導など
・生産管理:生産計画立案、在庫管理、物流管理、納期調整など

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|埼玉県,滋賀県,京都府,群馬県,東京都,大阪府,山口県,奈良県,栃木県,愛知県,三重県

519件中451〜495件を表示