高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致する企業がありません

プライム上場、国内シェア1位、世界シェア2位。設計開発職など様々な活躍のフィールド。

26卒応募受付中

機械,重電・産業用電気機器,精密機器・通信機器,印刷・事務機器・文具,情報処理・ソフトウェア

株式会社サトー(旧社名:サトーホールディングス株式会社)

『あらゆるものを情報化して、社会のうごきを最適化する。』

IoT、AI、ビックデータ。情報社会と⾔われる今だけど、
集めたデータの使い⽅ばかりが注⽬されていないだろうか︖
世界のほとんどが、未だに情報化されていない現実を、
SATOは⾃動認識ソリューションで変えていく。
あらゆるものや⼈に情報を紐付け、その動きを可視化することで、
現場ごとに最適な、課題解決の仕組みを提供する。
世の中の⽣産性を⾼め、安⼼・安全、持続可能にしていくのは、
⽬の前の⼩さな課題、ひとつひとつに向き合い、解決していく⼈だ。
現場から、世界を動かす⼒になる。私たちはSATOです。

SATO
Powered On Site

勤務地|宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、広島県、福岡県、北海道、岩手県、富山県、愛知県、兵庫県

本科卒社員数 -名|専攻科卒社員数 -名

尖った技術で無線機を創る会社。人を育て、ビジネスを育む。

26卒応募受付中

重電・産業用電気機器,電子部品・半導体・半導体製造装置,精密機器・通信機器,情報処理・ソフトウェア,その他メーカー

コスモリサーチ株式会社

コスモリサーチは、1988年創業以来、果敢に技術開発に挑み成果を上げ続けてきました。

現在のメインテーマは、SDR(Software Defined Radio)

SDRとは、ハードウエアを共通化し、ソフトウエアの変更により様々な無線機を開発する技術。
概念は新しいものではありませんが、本当に使えるSDRをきっちり開発できる会社はほとんどありません。

コスモリサーチのDNAは常に新しいことにチャレンジすること。現在、次世代のテーマとして、ドローン、6G、量子コンピュータ、衛星搭載用レーダー、半導体製造装置などの分野で、あらたな事業が立ち上がりつつあります。

そんな私達に大切なのは、卓越したハードウエアとソフトウエア開発技術。そんな開発を担うエンジニアを育て、事業を育てることを基本に経営されています。IT企業とは違った経験を積むことができますよ。

勤務地|埼玉県

本科卒社員数 1名|専攻科卒社員数 3名

世界を、知ることから変えていく。

26卒応募受付中

機械,電子部品・半導体・半導体製造装置,精密機器・通信機器,医療機器,試験・分析・解析・計測

株式会社 日立ハイテク

【業績好調】
 日立ハイテクは、電子線や分光分析等のコア技術を持つ計測・分析装置(超精密機器)メーカーです。
 先行きが不透明で、かつ複雑化する社会において、その課題は何なのか、また課題に対してどう適切に対応していくべきなのかを正しく知る(把握する)ことが重要です。このような状況の中、弊社は見えない世界(もの)を「見る・測る・分析する」技術を持ち、その技術が社会課題の解決(特に課題の特定、将来予測等)、人々の安心・安全な暮らしや健康において、大きな役割を果たしています。
 弊社は急速な成長が期待される半導体分野、景気の波に左右されにくく、成長が続くヘルスケア分野、様々な用途に使用される電子顕微鏡分野等の強いプロダクトにデジタルをかけ合わせた製品やソリューションで、売上高6,704億円、利益率10%超の堅調な業績をあげています。また、成長性の高い分野で世界シェアトップクラスの製品を擁する日立グループの中核企業として注目されています(25年3月期売上(連結)予想7,600億円)。

【ものづくりと職場環境】
 高専生(本科卒含む)も、生産技術、品質保証・製造だけでなく、それぞれの事業分野の総合職の設計開発(エンジニア)職で活躍しております。弊社製品は、メカ、エレキ、ソフト、制御、化学、生物、物理等の様々な分野が融合し作り上げられています。

【オフの過ごし方】
 取引先には世界大手も多くあり、グローバルに活躍する舞台があります。海外出張の際、休日に観光やサッカー観戦等楽しむ方も多くいます。事業所では芸能人を招いたイベント等も開催されています。先輩や同期とのつながりもあり、仕事とプライベートを思いっきり充実できます。

【充実した教育・研修】
 最初から弊社製品に詳しい学生は極めてまれです。また、自分の専門分野以外にも幅広い知識を蓄えていくことが重要となります。したがって、装置そのものの仕組みを理解する研修や、メカ、エレキ、ソフト、医療(臨床検査)等、それぞれの配属部門で必要な知識を得る機会が多くあります。今は不安でもしっかりと入社後教育・研修いたしますので、ご安心くださいね。

【ともに世界を動かそう】
 「世界を、知ることから変えていく」。私たちと共に、世界を動かすような社会貢献度の高い、世界最高峰の製品づくりをやってみませんか。

勤務地|茨城県、埼玉県、東京都、静岡県

本科卒社員数 171名|専攻科卒社員数 9名

充実の人材育成!安心して働ける福利厚生制度!大和証券グループの一員です!

26卒応募受付中

情報処理・ソフトウェア

株式会社大和総研インフォメーションシステムズ

当社は1996年に総合シンクタンクである大和総研100%出資のIT企業として設立されました。

現在では大和証券グループのIT戦略の一翼を担うとともに、証券・金融・通信・社会保険分野を中心とした
あらゆる分野のお客さまにシステムの企画提案・設計・開発および運用・保守をソリューションとして提供しています。
特に大和証券グループ各社の多くの現場でDX推進に積極的に取り組み、各社のビジネスの実績向上に多大な貢献を果たしています。

◆大和証券グループ各社のDX推進
大和証券グループ各社の業務を自動化するだけでなく、効率化や精度向上を行える点がないかなど、ユーザに寄り添って、より使いやすいシステムを検討・提案し、DX戦略を支えています。

◆充実の人材育成制度
充実した研修カリキュラムに加え、各種資格の受験料補助など自己研鑽を支援する制度により、自身の描くキャリアプランに必要なスキルを身に付けることができます。

「オンボーディング」は新入社員が職場環境に慣れ(組織適応)、職務遂行に必要な技術を習得(職務適応)していくためのプログラムです。例えば、新入社員研修は4か月間行います。プログラム言語などの技術分野はもちろん、ビジネススキルなどを身に付けた、 バランスの良いビジネスパーソンの育成を目指しています。

また「CoP」は、「Community of Practice」の略で、全社横断・現場主体の技術実践サークルです。先端的な技術の追究を進めており、会社はその活動を全面的に支援しています。
テーマ(クラウド、AI、ビッグデータ等)ごとに、社員が一技術者として部署の垣根や上下の関係を超えて協力し、熱意をもって主体的に活動しています。
実践するための環境を自分たちで構築し、先端的な技術に関する知識・スキルを向上、 さらに、実際のプロジェクトやビジネスへの適用検討・検証・フィードバックを行うことで、お客さまに提供するサービスの高度化を目指しています。

◆安心して働ける福利厚生制度
ライフステージの変化は誰にでも訪れるものです。その変化に対応するため、育児休職、出産一時金(第3子以降270万円支給)、独身寮など、福利厚生制度を整えています。

また、制度をきちんと活用する風土もあり、有給休暇の平均取得日数21日(2023年度)や、産休・育休からの復職率が100%(2019~2023年度)など、安心して働き続けられる環境です。

勤務地|東京都、大阪府

本科卒社員数 5名|専攻科卒社員数 1名

勤務地確約【圧倒的顧客ファースト】~新卒1年目から自社物件の建築を経験可能~

26卒応募受付中

デベロッパー・ゼネコン・設計事務所,不動産,住宅

大和財託株式会社

当社は、他にない戦略で急成長を続けている
1棟収益不動産を軸に資産価値共創を生業とする会社です。
創業以来増収増益、創業11年(2024年時点)で売上高220億円。
2030年には1,000億円超を目指しています。


自分たちだけが良ければいいというビジネスは一切行ってきていません。
また、これからも行うつもりはありません。
お客様の人生を潤し、ともに働く取引先を潤しながら、
自社と社員を潤していく。それが大和財託の「潤環シナジー戦略」。

不動産業界・建設業界にはびこる、ありとあらゆる不透明さを払拭し常識を変え、社会を変え、未来を変えてゆく。
大和財託の原点であり、とても大切な戦略です。
もしもあなたが不動産業界にマイナスイメージを持っているなら
私たちはその正反対にいます。
だからこそどんなライバルも真似のできない成長を、続けることができています。
圧倒的成長を実現し日本を代表する企業になってみせます。

当社の想いに共感をしてくださる方、興味をお持ちくださる方からのご応募お待ちしております。


\ホワイト企業認定 最高ランク 『プラチナ』取得!/
「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい企業」を指す、ホワイト企業に2022年から3年連続で認定。
283社の認定企業(2024年)のうち、上位16.9%のみが取得する『プラチナ』ランクを取得しています!
認定基準項目のうち、人材育成/働きがい、柔軟な働き方、健康経営、労働法順守 の4項目では満点を
ビジネスモデル/生産性、リスクマネジメント の2項目では高い点数を取得しており
透明性の高い経営・社員の働きがい を高い水準で実現しています!

▼プレスリリースも是非ご覧ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000229.000037188.html

大和財託公式HP   〈 https://yamatozaitaku.com/ 〉
大和財託公式facebook〈 https://www.facebook.com/pg/yamatozaitaku/ 〉
代表ブログ     〈 https://yamatozaitaku.com/blog/〉

勤務地|東京都、大阪府

本科卒社員数 0名|専攻科卒社員数 0名

スピーカおよび音響機器・電子機器の製造、販売

26卒応募受付中

自動車・輸送用機器,電子部品・半導体・半導体製造装置

フォスター電機株式会社

皆さんの生活と切り離すことのできない音、音楽。フォスター電機の名前を聞いたことはなくても、きっとどこかで当社の音を聴いているはず。
それは、当社が自社のブランドで製品を世に送り出すのではなく、誰もが知る有名ブランドの名前を預かって製品をお届けする“OEMビジネス”を主力とする会社だからです。
自動車/携帯音楽プレーヤー/スマートホンなど、世界中のお客様のニーズに合わせた幅広い製品を供給しています。

勤務地|東京都、静岡県、大阪府

本科卒社員数 12名|専攻科卒社員数 0名

持続可能な未来に向け挑戦し続ける

26卒応募受付中

自動車・輸送用機器,機械

株式会社AESCジャパン

■事業紹介
当社は、主に電気自動車(EV車)向けのリチウムイオンバッテリーの開発・製造・販売を行っています。
当社のリチウムイオンバッテリーは13年間で約100万台の電気自動車に搭載され、世界中を走っています。

これまで当社で製造されたリチウムイオンバッテリーは、バッテリーを起因とする重大不具合は”ゼロ”です。
この安全性・信頼性をもとに、新たなバッテリー開発をすすめています。

■持続可能な未来に向けて
私たちが掲げるミッションは、【持続可能な未来に向け挑戦し続ける】こと。
風力発電エネルギーを活用したリチウムイオンバッテリー製造や、使用後のリチウムイオンバッテリーの二次利用、さらに役目を終えたバッテリーたちを素材に分解しその素材を新たなバッテリー製造に活用するための研究などを進めています。
持続可能な未来に向け、地球環境のために私たちができることは何か、日々考えその活動に取り組んでいます。

ミッション:持続可能な未来に向け挑戦し続ける
ビジョン:AI/IoTバッテリーにより脱炭素革命をリードする

勤務地|神奈川県

本科卒社員数 -名|専攻科卒社員数 -名

いつでも「安全」そして「快適」そんな当たり前をつくる仕事です

26卒応募受付中

不動産,ビル管理・メンテナンス

東京不動産管理株式会社

東京建物グループの一員として、首都圏を中心に340棟ほどのビルの管理・保守を行っております。管理、保守以外にもビルのリニューアルから撤去工事、ビルの資産価値向上など、ビルに関わる3つの事業を展開。チーム一丸となってビルの`当たり前な安全・安心・快適’を支えています。

勤務地|北海道、宮城県、群馬県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、福岡県、奈良県

本科卒社員数 17名|専攻科卒社員数 2名

公正・中立な第三者認証機関として、人と人を結ぶ安全な通信の発展に貢献しています。

26卒応募受付中

精密機器・通信機器,試験・分析・解析・計測,通信,シンクタンク・コンサルティング,設計・受託開発

株式会社ディーエスピーリサーチ

通信インフラを支える業務です。総務省登録 民間第一号の認証機関第として、電波や通信に関する認証や測定・検査・評価の分野に特化しています。産業向け、5G、6G、衛星通信、IoTや自動運転通信設備から身近なスマホ、Wi-Fi、Bluetooehまで取り扱います。厳重な守秘義務の下、最先端の無線・通信機器の技術に触れる立場にあります。

勤務地|兵庫県

本科卒社員数 2名|専攻科卒社員数 -名

455件中251〜260件を表示