高専生専用の就職情報プラットフォーム

会社検索

会社検索

大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)

25卒応募受付中

機械,建築設備・設備工事,鉄道・航空・空港,重電・産業用電気機器

大阪の交通を支える生活まちづくり企業!
合言葉は「走り続ける、変わり続ける。」

私たちの特徴 About Us

大阪市内を中心に、御堂筋線や中央線をはじめとした地下鉄と、南港地区で新交通システム・ニュートラムの計9路線137.8キロメートルを運営しています。Osaka Metro(大阪メトロ)の愛称で親しまれ、1日平均約222万人(2022年度実績)のお客さまにご乗車いただいており、大阪の交通インフラ支えています。また、鉄道事業以外にも、MaaSの推進、沿線エリアの開発、SDGs・スマートシティ(Society5.0)への取り組みなど様々な事業を展開しています。

これからが期待されるまち“大阪”で、Osaka Metro Groupは一丸となり「交通を核にした生活まちづくり企業」として、大阪から元気を創りつづけます。

※Osaka Metro Group・・・(株)大阪メトロサービス、大阪シティバス(株)、大阪地下街(株)、(株)大阪メトロ アドエラ、大阪メトロビジネスアソシエイト(株)

事業内容・技術力 Business & Technology

加速する人口減少、移動ニーズと手段の多様化、SDGsへの貢献やコロナによる社会変容など、ニューノーマルな事業環境に対応し、当社の強みを活かしつつ「交通を核にした生活まちづくり企業」という社会的使命を果たすため、都市型MaaS構想 e METROの実現を目指します。
実現にあたっては「都市型MaaS推進本部」が司令塔となり「交通事業」「生活支援サービス事業」「マーケティング事業」「都市開発事業」等が連携し、全社一体となって「最高の安全・安心の追求」「先端技術の導入による交通サービスの進化」「快適で便利な移動、生活空間の提供」等様々な課題解決に取り組み、都市型MaaS構想 e METROの実現、大阪の発展に寄与し続けます。

(1)交通事業
 安全・安心な鉄道の運営・管理、モビリティの拡充、駅施設のアップデートなどで交通課題を解消し、交通の更なる利便性を引き出すとともに、交通サービスを進化させ、「交通の大変革」に取り組んでいます。また、国内外からの誘客に向けたプロモーションなども実施しています。

(2)マーケティング事業・生活支援サービス事業
・飲食事業
 新なにわ大食堂や、Orchid time by Osaka Metroなど、駅ナカ・駅近のレストランやカフェのほか、スイーツや和菓子などの飲食事業を展開します。
・流通事業
 「Whityうめだ」「ekimo」などのエキナカでの商業施設を運営をしています。今後、無人サービス事業の実証実験、DX化による地下街販促事業の見直し等も行います。
・次世代自動販売機事業
 大小さまざまなサイズの商品を販売し、多言語の案内機能を搭載した次世代型自販機の設置を通して、駅の魅力と利便性向上を目指します。
・生活支援サービス事業
交通事業でのお客さまとの接点を最大限活用し、ヘルスケア事業やスペースシェア事業などの生活支援サービスを展開することで、沿線価値の向上を図ります。

(3)都市開発事業
 大阪の成長・活性化に最大限貢献するとともに、非交通事業の成長による事業基盤の強化を図ります。マンションブランド「Metrosa」や、「Metrise Tower大阪上本町」、「Metrise森ノ宮中央」などの分譲マンションを展開しています。今後、保有不動産のみならず、必要に応じて、外部アセットの購入による沿線開発も行います。

プロフェッショナル職技術系(電気)

施工管理,施設管理・工場ファシリティ,システム保守・運用

~Osaka Metroの“動力”を仲間とともに支えていく~
地下鉄を動かす「電力の守護神」

  • 本科生
  • 専攻科生
  • 機械
  • 材料
  • 電気電子
  • 情報
  • 制御
  • 化学・物質・生物
  • 建築
  • 土木
  • 商船(航海)
  • 商船(機関)
  • 医療・福祉工学
  • 航空宇宙
  • 経営工学
  • 複合学科専攻
  • デザイン
  • 文系

勤務地|大阪府

採用コース
プロフェッショナル職技術系

仕事内容・やりがい Job About

列車を動かすにも、駅の施設を稼働させるにも必要になる『電気』。
輸送サービスの根幹となる電気を絶やすことなく送り続け、さまざまな電気設備を日々の点検と検査によって保全することで、安全で快適な輸送サービスを支える使命を担っています。

【仕事内容】
〇地下鉄の電気設備(信号・通信・電力設備等)の点検・整備業務および設計・施工監理業務等
〇地下鉄の車両機器(制御装置・主電動機等)の点検・整備業務および設計・保守管理業務等
〇駅舎等の建築設備(防災設備等)の設計・施工監理・保守管理業務等

【プロフェッショナル職のやりがい】
電気設備の保守業務は、日々の点検業務だけにとどまりません。お客さまに安全かつ快適にご利用頂くための取組みに終わりはなく、これまでも多くの改善に携わってきました。日々の作業の効率化を図るための改善や、万一の火災時にお客さまに安全に避難いただく際に煙を排出する防災設備の効果的な運用方法、私たち自身を守る現場での安全対策などを職場の仲間と考え、改善にチャレンジし、成し遂げた時には素晴らしい達成感を共有できますし、自分だけではなく仲間と一緒に喜べることは、会社での働きがいやモチベーションアップにも繋がっています。
(2000年入社/電気系・男性)

車両点検の全般検査と重要部検査を担当しています。4年間走り続けた車両が、2日毎に2両単位に切り離され工場に入場し、8日間かけて隅々まで点検・整備し、ベストコンディションで送り出すのが私たちの役目です。点検項目が非常に多いので、8日間という期間も余裕があるわけではありません。そのうえ、電車は見た目以上に繊細で、例えば蛍光灯の灯具に付着したホコリひとつで、絶縁性能が大きく変わることもあります。スピードと慎重さが求められるなか、グループ一丸でやりきる。だからこそ、元気な姿で工場を出て行く車両を見送る瞬間は達成感があります。また、プライベートで、自分が担当した電車に乗り合わせた際、大勢のお客さまが利用されている姿を目の当たりにすると、自分の仕事が誰かの役に立っていることを実感して、明日も頑張ろうという気持ちが湧いてきます。(2018年入社/電気系・男性)

この会社のほかの職種 Other Occupations

プロフェッショナル職技術系(土木)

「地下鉄の線路やトンネルは一体だれが保守しているんだろう?」
プロフェッショナル職の土木系社員が、終電後の夜が明ける前の時間帯に作業を行っています。
線路は数ミリのズレや歪みが生じるだけで、電車の走行に様々な影響を及ぼします。線路の点検・補修業務を行い、安全で快適な地下鉄の運行を支えるために、欠かせない仕事です。

【仕事内容】
〇地下鉄の土木施設(軌道・トンネル・橋梁等)の点検・補修業務および設計・施工監理等
〇土木施設の点検等で使用する大型作業機械のオペレーターや点検・整備業務等


【プロフェッショナル職のやりがい】
保線区の仕事は、一人で解決できないことが大半で特に、分岐器のレール交換などの夜間工事は、電力や信号など他課とも力を合わせて対応します。地下という限られた空間の中で、大勢の人員が作業にあたる。始発まで、時間との戦いを制するには、チームワークが鍵。同じ目標に向かって仲間と取り組むからこそ、達成した時の充実感もひとしおです。また2018年、未曾有の地震や大型台風で電車が止まった際は、部門の垣根を超えて社員一丸で復旧にあたりました。後日、お客さまから感謝の言葉をいただいたことを複数の部下から聞かされ、自分たちの仕事に誇りを感じました。(1983年入社/土木系・男性)

作業を無事に終え、整備した線路の上を電車が通過したときなどにやりがいを感じます。線路の整備はもともとある物の形を変えずに行うため、一見しただけでは何が変わったか分かりません。しかし電車に乗って通過した際に乗り心地が良くなったり、走行音が静かになったことを明確に感じられたとき、これ以上ないやりがいを感じますね。(2018年入社/土木系・男性)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

プロフェッショナル職技術系(機械)

鉄道会社といえば最初に『車両』を思い浮かべる人も多いのでは?
そんなOsaka Metroの顔である車両やその他機械設備等の保守点検に携わるお仕事です。
車両故障の原因究明と復旧修理をはじめ、車両の汚損の清掃や事故による損傷の復旧など、幅広い業務に携わります。安心かつ安全な輸送を続けるため、一流の技術者を目指し日々重要な業務にあたります。

【仕事内容】
〇地下鉄の車両機器(車体・台車等)の点検・整備業務および設計・保守管理業務等
〇地下鉄の機械設備(換気・空調等)の点検・整備業務、設計・施工監理および保守管理業務等
〇駅舎等の建築設備(昇降機等)の設計・施工監理業務および保守管理業務

【プロフェッショナル職のやりがい】
車両の整備や修理においては重量物を扱うことが多く、中にはモーターを積み替えるといった大掛かりな作業もあります。そんな作業には、大声での確認や指示が飛び交い、大勢の社員で協力し取り組みます。服や顔が汚れたり、汗だくになる作業ですが、社員が一丸となり声を掛け合い、安全かつ迅速に作業をしているときの一体感は格別ですね。作業が終わり、故障して動けなかった車両が元の状態に戻り、走り出していくのを見たときに大きな達成感を味わえます。(2005年入社/機械系・男性)

入社1年目で新しい技術の実証実験に携わることができました。それが社内の「業務研究発表会」の対象研究に選ばれたため、私が発表会のための論文とプレゼンテーション資料を作成することになったんです。もともと文章を書くのが得意ではなく、論文作成は大学生のときに一度経験しただけ。戸惑いながら作業を進めましたが、チームの先輩方にアドバイスを受けて無事に書き上げることができました。監理の仕事に就けただけでなく、入社早々こういう経験をさせてもらえたことにも、大きなやりがいを感じます。(2018年入社/機械系・男性)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

総合職

【仕事内容】
交通事業・関連事業の幅広いフィールド(例:鉄道事業、都市開発、経営戦略、一般管理、リテール、技術(土木、電気、機械、建築))の中で、事業の施策を立案し、推進していくとともに、将来的に経営を担うため、様々な経験を積み重ねていただきます。

【総合職】
MaaS、鉄道等の交通事業、流通・デジタルマーケティング等のマーケティング事業、沿線開発プロジェクト・マンション事業等の都市開発事業などの分野で企画立案や改善提案、調整等を行います。また、ICTの強化・デジタル化推進業務や、経営戦略の企画、経理・財務関係、人事・労務関係の企画・管理業務を担当。

【デジタル系】
顧客データの分析に関すること
顧客データ分析・活用に伴う各種リサーチに関すること
新規事業に係るデータ分析にかかること
MaaSアプリの開発に関すること
MaaSアプリに係るサービスの企画・開発に関すること
全社最適化のための各事業のシステム開発に関すること

【土木】
地下鉄の路線計画・需要動向分析に基づく施策立案、土木施設(軌道・トンネル・橋梁等)の長寿命化や防災など戦略的な維持管理計画の策定等
地下鉄の建設改良・維持管理に係る設計・施工監理等
先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

【電気・情報】
地下鉄の電気設備(信号・通信・電力・建築設備等)の設計・施工監理及び保守管理業務等
地下鉄の車両機器(制御装置・主電動機等)の施工監理及び保守管理等
更なる省エネルギー化及び安全性・信頼性の向上など、先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

【機械】
地下鉄の車両機器(車体・台車等)や施工監理及び保守管理業務等
機械設備(換気・空調・昇降機等)の設計・施工監理及び保守管理業務等
更なる省エネルギー化及び安全性・信頼性の向上など、先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

【建築】
地下鉄の建築施設(地下鉄駅舎・事務所・工場等)の改造等
地下鉄事業以外の建築施設の活用(駅ナカ等)の企画・設計・施工監理及び保守管理等
所有資産(建築及び建築設備)の有効活用等の企画・設計・施工監理及び保守管理等
先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

【やりがい】
車両装置や機械設備に不具合が起きた際、その原因を追究し処置を行い、問題を解決できたときです。また、通勤やプライベートで自社の電車を利用しているときに、お客さまが普段と変わらず乗車されているのを見ると、自分たちの仕事がお客さまの日常を支えているんだと強く感じます。(2016年入社/機械・男性)

民営化に向けて、就業規則を一新する業務に携わりました。一から作り上げた就業規則が目に見える成果となったときには大きな達成感がありましたね。今は民間会社として全社員を支える新たな制度を整備しているところです。社員のやりがいと働きやすさを両立し、会社をより良くするための制度づくりに自分も参加しているということに、やりがいや面白さを感じています。(2017年入社/事務・女性)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

プロフェッショナル職技術系(土木)

「地下鉄の線路やトンネルは一体だれが保守しているんだろう?」
プロフェッショナル職の土木系社員が、終電後の夜が明ける前の時間帯に作業を行っています。
線路は数ミリのズレや歪みが生じるだけで、電車の走行に様々な影響を及ぼします。線路の点検・補修業務を行い、安全で快適な地下鉄の運行を支えるために、欠かせない仕事です。

【仕事内容】
〇地下鉄の土木施設(軌道・トンネル・橋梁等)の点検・補修業務および設計・施工監理等
〇土木施設の点検等で使用する大型作業機械のオペレーターや点検・整備業務等


【プロフェッショナル職のやりがい】
保線区の仕事は、一人で解決できないことが大半で特に、分岐器のレール交換などの夜間工事は、電力や信号など他課とも力を合わせて対応します。地下という限られた空間の中で、大勢の人員が作業にあたる。始発まで、時間との戦いを制するには、チームワークが鍵。同じ目標に向かって仲間と取り組むからこそ、達成した時の充実感もひとしおです。また2018年、未曾有の地震や大型台風で電車が止まった際は、部門の垣根を超えて社員一丸で復旧にあたりました。後日、お客さまから感謝の言葉をいただいたことを複数の部下から聞かされ、自分たちの仕事に誇りを感じました。(1983年入社/土木系・男性)

作業を無事に終え、整備した線路の上を電車が通過したときなどにやりがいを感じます。線路の整備はもともとある物の形を変えずに行うため、一見しただけでは何が変わったか分かりません。しかし電車に乗って通過した際に乗り心地が良くなったり、走行音が静かになったことを明確に感じられたとき、これ以上ないやりがいを感じますね。(2018年入社/土木系・男性)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

プロフェッショナル職技術系(機械)

鉄道会社といえば最初に『車両』を思い浮かべる人も多いのでは?
そんなOsaka Metroの顔である車両やその他機械設備等の保守点検に携わるお仕事です。
車両故障の原因究明と復旧修理をはじめ、車両の汚損の清掃や事故による損傷の復旧など、幅広い業務に携わります。安心かつ安全な輸送を続けるため、一流の技術者を目指し日々重要な業務にあたります。

【仕事内容】
〇地下鉄の車両機器(車体・台車等)の点検・整備業務および設計・保守管理業務等
〇地下鉄の機械設備(換気・空調等)の点検・整備業務、設計・施工監理および保守管理業務等
〇駅舎等の建築設備(昇降機等)の設計・施工監理業務および保守管理業務

【プロフェッショナル職のやりがい】
車両の整備や修理においては重量物を扱うことが多く、中にはモーターを積み替えるといった大掛かりな作業もあります。そんな作業には、大声での確認や指示が飛び交い、大勢の社員で協力し取り組みます。服や顔が汚れたり、汗だくになる作業ですが、社員が一丸となり声を掛け合い、安全かつ迅速に作業をしているときの一体感は格別ですね。作業が終わり、故障して動けなかった車両が元の状態に戻り、走り出していくのを見たときに大きな達成感を味わえます。(2005年入社/機械系・男性)

入社1年目で新しい技術の実証実験に携わることができました。それが社内の「業務研究発表会」の対象研究に選ばれたため、私が発表会のための論文とプレゼンテーション資料を作成することになったんです。もともと文章を書くのが得意ではなく、論文作成は大学生のときに一度経験しただけ。戸惑いながら作業を進めましたが、チームの先輩方にアドバイスを受けて無事に書き上げることができました。監理の仕事に就けただけでなく、入社早々こういう経験をさせてもらえたことにも、大きなやりがいを感じます。(2018年入社/機械系・男性)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府

総合職

【仕事内容】
交通事業・関連事業の幅広いフィールド(例:鉄道事業、都市開発、経営戦略、一般管理、リテール、技術(土木、電気、機械、建築))の中で、事業の施策を立案し、推進していくとともに、将来的に経営を担うため、様々な経験を積み重ねていただきます。

【総合職】
MaaS、鉄道等の交通事業、流通・デジタルマーケティング等のマーケティング事業、沿線開発プロジェクト・マンション事業等の都市開発事業などの分野で企画立案や改善提案、調整等を行います。また、ICTの強化・デジタル化推進業務や、経営戦略の企画、経理・財務関係、人事・労務関係の企画・管理業務を担当。

【デジタル系】
顧客データの分析に関すること
顧客データ分析・活用に伴う各種リサーチに関すること
新規事業に係るデータ分析にかかること
MaaSアプリの開発に関すること
MaaSアプリに係るサービスの企画・開発に関すること
全社最適化のための各事業のシステム開発に関すること

【土木】
地下鉄の路線計画・需要動向分析に基づく施策立案、土木施設(軌道・トンネル・橋梁等)の長寿命化や防災など戦略的な維持管理計画の策定等
地下鉄の建設改良・維持管理に係る設計・施工監理等
先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

【電気・情報】
地下鉄の電気設備(信号・通信・電力・建築設備等)の設計・施工監理及び保守管理業務等
地下鉄の車両機器(制御装置・主電動機等)の施工監理及び保守管理等
更なる省エネルギー化及び安全性・信頼性の向上など、先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

【機械】
地下鉄の車両機器(車体・台車等)や施工監理及び保守管理業務等
機械設備(換気・空調・昇降機等)の設計・施工監理及び保守管理業務等
更なる省エネルギー化及び安全性・信頼性の向上など、先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

【建築】
地下鉄の建築施設(地下鉄駅舎・事務所・工場等)の改造等
地下鉄事業以外の建築施設の活用(駅ナカ等)の企画・設計・施工監理及び保守管理等
所有資産(建築及び建築設備)の有効活用等の企画・設計・施工監理及び保守管理等
先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

【やりがい】
車両装置や機械設備に不具合が起きた際、その原因を追究し処置を行い、問題を解決できたときです。また、通勤やプライベートで自社の電車を利用しているときに、お客さまが普段と変わらず乗車されているのを見ると、自分たちの仕事がお客さまの日常を支えているんだと強く感じます。(2016年入社/機械・男性)

民営化に向けて、就業規則を一新する業務に携わりました。一から作り上げた就業規則が目に見える成果となったときには大きな達成感がありましたね。今は民間会社として全社員を支える新たな制度を整備しているところです。社員のやりがいと働きやすさを両立し、会社をより良くするための制度づくりに自分も参加しているということに、やりがいや面白さを感じています。(2017年入社/事務・女性)

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|大阪府