高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

マキノジェイ株式会社

26卒応募受付中

機械

“モノづくり”が動きはじめる。
その瞬間に、マキノジェイがいます。

私たちの特徴 About Us

モノづくりの原点となる工作機械をベースに、世界の部品加工市場がマキノジェイの舞台です。どんな環境でも、求める精度の出せるマシンやシステムをつくることができるか。それが“かんじん”なのです。

マキノジェイはあらゆる工場で、世界のモノづくりを動かしています。あなたも、モノづくりが動き出すその瞬間に、私たちといっしょに立ち会ってみませんか。

事業内容・技術力 Business & Technology

マキノジェイは、自動車産業(二輪・四輪)、建設・農業機械などの「量産部品加工」分野と呼ばれるお客様に特化し、自社開発の工作機械を中心に加工・取付具・工具のエンジニアリングとロボットやガントリーローダなどの搬送装置を含めたトータルな生産技術を提供する事業を行っております。

  • 機械
  • 材料
  • 電気電子
  • 情報
  • 制御
  • 化学・物質・生物
  • 建築
  • 土木
  • 商船(航海)
  • 商船(機関)
  • 医療・福祉工学
  • 航空宇宙
  • 経営工学
  • 複合学科専攻
  • デザイン
  • 文系

勤務地|神奈川県

本 科|マシニングセンタの開発・設計、自動搬送システムや制御ソフトウェアの開発・設計、加工技術関連の開発・設計(工具や治具、加工プログラムなど)

専攻科|マシニングセンタの開発・設計、自動搬送システムや制御ソフトウェアの開発・設計、加工技術関連の開発・設計(工具や治具、加工プログラムなど)

高専生の採用コース Course

技術系総合職

  • 本科卒
  • 専攻科卒

マシニングセンタや自動搬送装置、制御ソフトウェアや加工技術などの開発・設計を行い、一緒にお客様の部品生産に関する課題を解決していきます。みなさんの得意や好きを活かしながら、世界のモノづくりを動かしていくお仕事です。

職種情報 Job Info

高専向けデータ Data

インターンシップ1週間程度

27卒

カギを回せば、世界が動き出す。/マキノの技術職を体験!5DAYSインターンシップ

実施内容・タイムスケジュール Contents

このインターンシップでは、世界のモノづくりを動かすマキノジェイの技術職について学ぶことができます。
マシニングセンタや自動搬送システムの開発・設計、制御ソフトウェアや加工技術の開発など、マキノの技術職を幅広く体験できる内容となっています。

【体験できる業務例】
・マシニングセンタの設計・開発
・制御ソフトウェアの開発
・加工プログラムの作成
・マシニングセンタを使用した部品加工体験 など

【スケジュール(予定)】
1日目:オリエンテーション、業務説明
2日目:機械の制御設計に関する業務、自動化機器の開発に関する業務
3日目:自動化機器の開発に関する業務、工場見学、社内ツアー
4日目:加工技術に関する業務、部品加工体験
5日目:加工技術に関する業務、まとめ、フィードバック

実施概要 Outline

開催日時 2025年8月18日 (月) 2025年8月22日 (金)
イベントの種類 インターンシップ1週間程度
開催場所

神奈川県

マキノジェイ株式会社 本社

報酬 5,000円(1日あたり1,000円)
交通費・宿泊費 交通費:全額支給
宿泊費:全額支給
食 事:支給
保険加入 不要
※当社で加入いたします。
持ち物・服装 持ち物:筆記用具、印鑑、交通機関の領収書 など
服 装:スーツ(実習中は当社の制服をご着用いただきます)
備考 応募多数の場合は下記の選考を行います。
・書類選考
・面 談

応募方法 Application

参加対象・条件 高専本科または専攻科に在籍中であり、2027年度に卒業予定の方
募集人数 定員:最大15名
応募締切 2025年6月30日(月)23:00
応募キャンセル期限 2025年7月1日(火)00:00
応募から
参加までの流れ
  • 選考あり

①専用マイページへご登録(URL:https://makinogr-recruit.snar.jp/entry.aspx?entryid=7c913c22-8b96-4e37-941c-df979854901a)
②専用マイページからインターンシップを予約
③必要書類の提出、書類選考
④面談
⑤面談終了後に合否をご連絡いたします。

イベントのお問い合わせ先 Contact

マキノジェイ株式会社
管理部 採用担当 山坂
TEL:046-286-8350
E-Mail:recruitmj@makino.co.jp