
電気・機械系
・保守点検:高速道路に設置されている各種設備機器の点検・補修を行います。
・調査設計:電気・機械設備に関する調査・解析や工事の設計を行います。
・技術開発:設備の省エネ、作業省力化等に関する技術開発及び製品開発を行います。
・施工管理:設備の新設・改修・更新工事の施工管理を行います。
- 本科生
- 専攻科生
勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県
条件に合致する職種がありません
・保守点検:高速道路に設置されている各種設備機器の点検・補修を行います。
・調査設計:電気・機械設備に関する調査・解析や工事の設計を行います。
・技術開発:設備の省エネ、作業省力化等に関する技術開発及び製品開発を行います。
・施工管理:設備の新設・改修・更新工事の施工管理を行います。
勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県
・点検:道路、構造物、緑地等の点検を行うとともに、健全度の判定、損傷個所の原因特定等を行い、補修計画の立案を行います。
・補修工事:点検結果に基づき、構造物等の補修工事を行います。
・維持作業:高速道路を安全・快適に利用して頂くため、清掃・除草・除雪等、日常のメンテナンス作業を行います。
・調査設計:科学的知見に基づく調査・解析や各種工事の設計を行います。
・技術開発:点検作業の効率化、点検精度や安全性の向上を目的とした技術開発及び製品開発を行います。
・施工管理:道路、構造物、緑地等の建設または改修・更新工事の施工管理を行います。
勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県
0から1を生み出す、つまりコンセプトの具現化に向けた課題を発見し、
解決策を見出して形にする、そんな力を存分に発揮できるのが弊社の“開発技能職”です。
そして今後は従来のモノづくりにソフトウェアのスキルを掛け合わせることで、
より幅広い活躍領域が広がっていきます。尖った専門性を武器に、
どんどん世界初・世界一に挑戦してください!
勤務地|東京都,愛知県
「業務系システム」「制御・組み込み系システム」のコンサルティング、要件定義、設計、製造、テストなどを行う仕事です。
【具体的な仕事内容】
・打合せ
お客様との打ち合わせからどんなシステムが欲しいかをヒアリング
お客様の目が届かない部分を提案する事もあります
・要件定義
お客様の要求をどのようにシステム化していくのか決めていきます
・設計
実際のプログラミングに入る前の設計書を作ります
・プログラミング(コーディング)
設計書通りにプログラムを組み立てていきます
・テスト
求めているものができているかチェックします
※プロジェクトやスキルにより担当箇所は変わります
勤務地|東京都,神奈川県
システム運用
企業のシステム全般についての運用・運営をお客様先常駐で支援しています。
サーバーシステムの設定・構成管理、障害対応やログ監視、 ネットワークやOSの状態やアプリケーションの稼働状況、 リソース状況やパフォーマンス監視などに対し当社が培った技術や経験を活かしたサービスを提供しています。
データセンター運用
24時間365日対応のデータセンター運営をお客様先常駐で提供しています。
問い合わせ、障害受付、エスカレーション、障害からの復旧作業をはじめ、 監視、点検、障害の事前察知やセキュリティ対策など、データセンターの運営全般をサポートしています。
カスタマーサポート
コールセンター業務やフィールドサポート業務をお客様先常駐で支援しています。
コールセンター業務ではお客様先の情報システムや端末機器などのヘルプデスクを提供しています。 フィールドサポート業務ではお客様先のPCやネットワーク設定、トラブル対応などをサポートしています。
勤務地|東京都,神奈川県
・アプリケーションシステムの企画・設計・開発・保守・運用
・保健・福祉・介護・医療情報システムの設計、開発、保守、運用
・情報システムのインフラ構築・保守・運用
勤務地|北海道,東京都,大阪府,兵庫県,岡山県
計測・制御・情報をコア技術として、お客様のニーズを引き出し、
ご要望に応えられるようなシステムの基本設計と構築を行います。
自分が考えたシステムをゼロから創り上げるやりがい。動き出した時の醍醐味。
何より、自分が携わったシステムから生まれた製品を手にした際は、言葉にできないほどの感動があります。
勤務地|東京都,福井県,滋賀県,大阪府,兵庫県
見積の作成、受注~導入までのスケジュール調整、新製品の紹介、
お客様のニーズやご要望に合ったシステム等の提案を行います。
技術的な相談に応じれるよう、常日頃からの情報収集は欠かせませんが
ニーズに合ったシステムを販売し、ご満足頂けた際の「ありがとう」は格別です。
お客様からの信頼を得て注文を重ねることでやりがい・成長へと繋がります!
勤務地|東京都,福井県,滋賀県,大阪府,兵庫県
計測・制御に関する機器や装置、情報機器の点検・校正、保守サービス、
プラント制御システム立上げ時のスタートアップを行います。
私たちが生活をする上で、当たり前に使っている
製品や電気・水道などのライフライン。
その当たり前を維持する保全エンジニアリングはモノづくりを
縁の下の力持ちとして支え、無くてはならない存在。
さらにクライアントが安全に安心して生産設備を稼働できるように
するのがサービスエンジニアの仕事です。
勤務地|東京都,福井県,滋賀県,大阪府,兵庫県
<仕事内容>
当社で取り扱う建設機械の修理やアフターサービスがメインとなり、
実際にお客様と対面しながらお仕事をおこないます。
~高専OBOGに聞いたやりがい~
・お役様の現場に直接出向いて作業することがあるため、
顔を覚えてもらうと困ったときに頼っていただけることが、何よりの励みになります。
勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県,和歌山県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
<仕事内容>
当社で取り扱う建設機械の修理やアフターサービスがメインとなり、
実際にお客様と対面しながらお仕事をおこないます。
~高専OBOGに聞いたやりがい~
・お役様の現場に直接出向いて作業することがあるため、
顔を覚えてもらうと困ったときに頼っていただけることが、何よりの励みになります。
勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県,和歌山県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
ユーザー企業からの直接受注案件が多く、要件定義、設計、開発、テスト、保守運用と、チームで一連のシステム開発作業を行うため全体像を捉えることができ、完遂できたときは大きな達成感に繋がります。
店頭でキャッシュレス決済を行う際、自社システムを経由していることがわかると嬉しくなります。
勤務地|北海道,東京都
生産管理部門は開発・設計部門が作成した製作図により製作部品や購入部品を外部発注。製造部門ではそれらの部品をアセンブリし完成品とします。
勤務地|栃木県
お客様の工場に行き、現地で装置の組み立てや調整、動作試験を行います。また、お客様のワークの形状が変わった時に、既設の装置を改良する場合もあります。外注品の製作指導や協力会社の指導も仕事のひとつです。高周波部門の売り上げは半分が海外なので組み立ての現場は海外で行うこともしばしばです。
勤務地|神奈川県
工事は建設部門の現場代理人の監督のもと実施されます。現場代理人は施工計画書に基づき工程管理、品質管理、安全管理を行います。社内完成検査およびお客様の完成検査に合格後、引き渡しとなります。
勤務地|埼玉県
高周波誘導加熱装置を構成する加熱コイル、高周波発振機、制御装置をそれぞれの技術者が分担して、お客様の要求仕様を満たす装置を設計します。設備全体のレイアウト検討も行うのも設計の仕事の一つです。焼入水水槽、冷却水水槽などの設計も行います。設計した機械の調整及び試運転は、開発・設計者だけの仕事ではないが設計の意図を確実にするために、積極的に機械調整・試運転に関わります。また、誘導加熱の新しい用途に向けた研究開発や、発振機の小型高性能化、熱処理シミュレーション技術などにも取り組んでいます。
勤務地|神奈川県
携帯事業者向けの標準鉄塔やテレビ送信所の鉄塔や基礎および局舎の設計を行います。風や地震に対する応答や変位を専用の強度計算プログラム等で応力解析し、CADにより図面化します。また、支線式大型鉄塔など複雑構造のシミュレーション技術の研究や、劣化診断システムや工法などの開発も行います。その他の業務として建設工事の見積もり積算や新規案件の調査、工程及び原価管理、実行計画の作成など多岐にわたります。一部営業に同行して営業活動も行うこともあります。
勤務地|埼玉県
製品の開発・設計は、構想設計→試作設計→試作・検証→製品設計の流れで行い、システム・電気設計技術者と機械設計技術者が分担して行います。たとえばアンテナの場合、試作設計では、シミュレーションによりアンテナの諸元を求め、その諸元に基づきCADにより構造設計図を作成します。このとき必ずFEM等により強度計算が行われます。試作・検証では、電波暗室でのアンテナ特性の測定や強度検証(振動試験・荷重試験・環境試験等)を行い、要求条件に適合しているか確認します。また、使用材料や加工方法、製造コスト積算、環境配慮設計等を行います。
勤務地|栃木県
『機械設計』は機構設計、筐体設計、金型設計など、幅広い製品分野の機械設計を行っていただきます。
『電気電子設計』は通信端末や放送機器、事務機器、各種試験機・測定機・実験観察機などの電子回路、LSIについて設計を行っていただきます。
『機械制御設計』は幅広い製品分野の機械設計の制御設計を行っていただきます。
勤務地|神奈川県
当社ではプラントの企画、設計から施工にいたるまで、皆さんに一貫して担ってもらうことを基本としています。つまり自身で設計したプラントを完成まで見届けることができるのです。「私の携わったプラントがグ〇〇〇マップに載ったよ。」という声も聞かれたりもします。
皆さんのような高専出身者と大学・大学院出身者は、仕事も昇進も全く同じというのが当社の方針です。初めは年齢の違いもあり戸惑うかもしれませんが、やがては会社の幹部やプロジェクト責任者として、多くの人を取り纏めている高専出身者が多数在籍しています。
勤務地|千葉県,大阪府,愛媛県
IHI運搬機械の「設計」の魅力は、プロジェクトごとにオンリーワンの特注品を手がけていることと共に、完成品の圧倒的なスケール感にあります。お客さまの運搬する物のサイズや重量、建屋の大きさなどの条件に合った最適な製品を、天井クレーンの機械設計をはじめ電気回路や制御盤などの制御設計、さらに建築設計などをチームワークで創り出しています。
勤務地|東京都,広島県
当社のクレーンは長ければ納入から50年以上使用されることもあり,日々のメンテナンスが欠かせません。メンテナンス設計のエンジニアは,いわば機械のお医者さんとして既設クレーンの能力アップや部品交換,改修工事に向けた詳細図面を作成する職種です。長年使用されてきたクレーンは製作当時とは形状が異なってきていることもあるので,積極的に現場に出向き,機械の現状を確認しながら仕事を進めることを大切にしています。
勤務地|東京都,広島県
メンテナンス設計技術者が描いた図面を基に、各種大型クレーン設備の改修工事から引渡しまでの業務を、社内外の様々な関係者を巻込みながら実施します。具体的には、主に定期点検・予防保全・修理や、お客様に対する改善提案、小規模工事の施工管理、大規模工事の計画立案・業者の手配などを担当します。製品は全て受注生産なので、建設や港湾など、お客様ごとに製品の特性や仕様が異なるため、幅広い知識とスキルを習得できます。
勤務地|北海道,宮城県,東京都,愛知県,大阪府,広島県,福岡県
機械・電気品類における現地での施工監理をご担当いただきます。
・製品類の現地受入~据付・試運転引渡しまでの詳細工程進捗管理
・工事監理(作業品質,労務,安全,衛生,不具合管理,コスト管理,納期管理)
・施工に関する,設計部門,メーカ,工事業者打合せ,お客様との折衝
・施工検査対応,検査成績書作成
・現地検査,お客様立会検査対応
・引渡管理(不具合管理,引渡図書類整備,工事完成確認)
やりがい:
・発電所からの受注等、規模の大きなプロジェクトへ携わることができます。
・施設の一部のみの運搬荷役機械だけでなく、施設全体の運搬荷役機械を一括受注できる点が強みです。
勤務地|東京都
基本設計職は,営業と共にお客様を訪問し,お客様がイメージする駐車場のイメージを承認図と呼ばれる図面を描き起こす技術職です。お客さまや営業とのコミュニケーションが求められることに加え,下流行程である詳細設計や生産部門・工事部門等とも密に連携を取りながら,パーキングシステムの設計~納入までのすべてのプロセスを俯瞰しながら管理していく力が求められます。カバー範囲が広く大変な仕事ですが,コミュニケーションを取りながら,仕事をしていく力を伸ばすことができます。
勤務地|東京都,大阪府
駐車装置を動かすモーターなどの機械部分や、配線などの電気まわり、システム部分などをチェックする仕事で
す。
ベテランのリーダーを筆頭に3人1組のチームを組み、点検・保守を行います。
■1日に3~4基を点検し、パーキングシステムが正常に稼働しているか確認
■老朽化した部品や装置があれば、パーキングのオーナーへ有償での改修を提案
■了解を得たら協力業者を手配し、回収工事をスタート
■担当エリアで不具合が発生した際は、現場に向かい復旧対応 など
コミュニケーションが大切な仕事です。
黙々と機械だけに向き合うわけではありません。
技術と同様、オーナーやユーザーの皆さまとのコミュニケーションも重要です。
メンテナンスが終われば「ありがとう」の言葉をいただける仕事なので、
人と人との関りの中で成長していけます。
勤務地|北海道,青森県,宮城県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,岐阜県,静岡県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,広島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,長崎県,熊本県,大分県,鹿児島県,沖縄県
【研究】
将来の技術動向・市場動向を予測分析し、電線・ケーブルおよびその関連製品に関して、独自性・将来性のある新製品の研究を行います。
【設備・生産技術】
電線・ケーブル等の製造に関する技術の調査、技術予測を行い、生産技術の革新・改善向上および設備導入計画などを行います。
【設計・開発】
電線・ケーブルおよびその関連製品に関する技術動向・市場動向を把握することにより、市場ニーズの予測、製品戦略の策定を行い、製品戦略に基づいた既存製品の改良、新製品開発を行います。
勤務地|福岡県,佐賀県
TOAの技術職の仕事内容として、音響・放送設備機器、映像機器の開発業務に携わって頂きます。TOAの技術職は大きく2つに分かれており、開発職(機構・回路・ソフト設計)、エンジニアリング職となります。
【開発職】
開発職は、公共施設や商業施設、教育機関、医療現場など多様な環境で用いられる業務用放送システム、音響機器、映像機器、その他関連サービスの商品開発や研究開発を通じて、ハードウェアとソフトウェアの両側面から新たな価値の創造を担う仕事です。
具体的には、デジタル・アナログ回路設計や基板設計、筐体の機構設計といったハードウェア領域に加え、組込みソフト、ネットワーク通信技術、AI・IoTへの対応など、幅広いソフトウェア開発にも携わります。TOAの開発職は市場調査から市場導入まで商品開発の全てのフェーズに携わり、市場ニーズを踏まえた製品コンセプトの立案、試作品の評価や改良、量産化に向けた生産部門との調整も重要です。試作段階では不具合の洗い出しや改修作業を重ねながら、営業やマーケティング部門と連携し、顧客の要望を的確に反映させます。国内外の顧客や市場の未来を想像し、高い品質や信頼性を備えた商品開発を行うことで、顧客のニーズに応え続けることが開発職の大きなやりがいです。
兵庫県宝塚市に研究開発拠点があり、主に電気電子系、情報系、機械系専攻の出身者が活躍しています。
【エンジニアリング職】
エンジニアリング職は、より現場に近い技術者として、音響やセキュリティ分野の製品・システムを、設計から施工、運用・保守に至るまで一貫して担う仕事です。
幅広い場面で利用されるTOAの製品・サービスを最適な構成で納入するために、現場ごとのご要望、環境、品質を含めたニーズをヒアリングしながらシステム設計や仕様書を作成し、システム提案を行うほか、スケジュールやコストを管理し、施工業者や協力会社との調整も行います。施工段階では、スピーカーやカメラの設置位置や配線の選定、機器同士の連携などを通じ、想定どおりのパフォーマンスを発揮できるよう調整を実施します。導入後は定期的なメンテナンスや不具合発生時の対応といったアフターサービスを担当するなど、長期的なシステムの安定稼働をサポートします。さらに、現場で得られたフィードバックを社内へ還元し、より良い製品開発につなげることも大切な役割です。こうした多岐にわたる業務を通じて、顧客要望を満たし、安全・安心かつ快適に使用できる環境を創り出すことが、エンジニアリング職の大きなやりがいです。
主な勤務地としては、東京、大阪、名古屋などの拠点に配属可能性があります。
勤務地|兵庫県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県
私たちダイハツディーゼルは、1907年の創業以来114年間ディーゼルエンジンを製造しているメーカーです。
当社の製品としては、船舶用の推進用・発電用エンジンをはじめ、ビルや病院・空港にエネルギーを供給するための陸上用発電用エンジンがあります。船は海外と物のやり取りをする上で欠かせない存在であり、船の心臓部分にあたるエンジンを製造している当社は、皆さんの生活を陰で支えている存在です。
エンジンの大きさは高さが5メートルあり、実際に目にするとその大きさに思わず圧倒されてしまいます。そのようなエンジンを製造している当社は国内にとどまらず、世界中に活躍のフィールドがあります。
勤務地|東京都,愛知県,滋賀県,大阪府,広島県,愛媛県,福岡県
新規製品の開発及びお客様から受注頂いた案件の仕様打ち合わせ・設計の業務を行います。高機能・高品質な製品作りに取り組んでおり、場合によっては営業職に同行し、お客様に専門的な説明を行ったり、製造中または、搬入後の現場に出向いて、動作確認や調整を行うこともあります。
搬送機械はオーダーメイド、産業機械は高耐久性、精密機械は高精度を追求する設計など各事業部で異なる技術力が必要なことも当社の魅力の一つです。
勤務地|福岡県
受注した案件の製品を仕様、図面、納期通りに製造しています。入社後、1年間は製品製造を経験してもらい、モノづくりを通して構造や知識を学んでもらいます。
配属後は、一人一人に先輩社員が半年間つき、OJT方式でさらに深い教育が行われます。後工程はお客様という考えのもと、常にお客様目線で業務を行っています。
高機能・高品質な製品を生産可能にするための技術力や工程を学びながらモノづくりを行っています。
勤務地|福岡県
受注した案件の製品が仕様通りに製造されているか検査を行う業務や、開発物件の性能や安全性と耐久性に関する検査業務、製品トラブル等が万が一発生した場合は、原因の究明やそれに伴う見解書の作成業務をISO-9001にもとづいて実施します。
西部電機はお客様への信用・信頼を守る上で「品質とコストは心の鏡だ 拡販の泉だ 品質とコストに誠意と執念を集中しよう」という標語があるほど。品質管理は当社の重要な部門の一つです。
勤務地|福岡県
既存のお客様へのルート営業や、顧客の新規開拓を行います。お客様のニーズを確認しながら、技術職と協力してニーズにあった最適な提案をすることから始まり、受注・搬入・売上金回収に至るまでが業務です。
理系出身者の場合、高度な技術の専門知識がありますので、商談の場で、お客様からの疑問・要望に適切な答えを返し、さらに踏み込んだ営業が出来ます。
勤務地|北海道,宮城県,千葉県,東京都,愛知県,大阪府,広島県,福岡県
九州に拠点を置き、搬送機械・産業機械・精密機械の3つの事業をメインに展開する当社。お客様先へ訪問して納品した自社の製品の修理対応やメンテナンスを行います。
勤務地|宮城県,千葉県,東京都,静岡県,愛知県,岡山県,福岡県
<職場紹介>
病院などの医療現場に求められている「生産性」と「医療の質」の向上をお客様(医療従事者など)と一緒に実現するために、長年培ってきたテクニカルスキルにデータソリューションを融合し、より良いサービスを提供しています。
<業務内容>
CT、MR、超音波診断装置などの医用画像診断装置の設置、修理、点検等のメンテナンスはもちろん、お客様のニーズをくみ取り、問題解決への提案なども行います。お客様とのコミュニケーションを大切にし、「何が求められているのか」「どんなことに困っているのか」ということに常に耳を傾け、お客様に寄り添いながら行動します。
主な業務
■CT、MR、超音波診断装置・麻酔器・心電計などの医用画像診断機器・医療機器の設置、保守、修理、点検等のメンテナンス
■機器・システム導入後の技術支援、技術的な問い合わせ対応やトレーニング、セミナーの開催
勤務地|北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,石川県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県,鳥取県,岡山県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
【土木設計】
コンクリート構造物の総合診断および管理・更新
鋼構造の設備診断・設計、自然エネルギー活用、防災計画(耐震、津波)
道路やトンネル、電線共同溝等などの計画・設計
橋梁・トンネルの点検、補修・補強設計
河川の整備計画や洪水調節などの計画
河川環境の調査、自然再生事業調査・計画
河川の堤防や、護岸、堰、水門、樋門などの設計
勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県
道路照明、トンネル照明、トンネル防災、換気設備、ラジオ再放送設備設計、受配電、小水力発電設備設計、通信システム設計、光ケーブル線路調査・設計を行っております。
四国の自動車専用道路の設備設計の大部分は当社の設計です。
勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県
河川・ダム等の既設設備の調査・設計、水力発電所関連の鋼構造物、機械設備の調査・設計、鋼構造物の腐食状況調査・健全度評価、補修・補強設計、機械設備の維持管理計画(長寿命化計画)の立案に携わります。
勤務地|徳島県,香川県,愛媛県,高知県
制御系システム・マイコン・通信機器・各種アプリケーションの設計・開発・デバッグ業務及び付随する業務全般
制御系システムソフトウェア開発や、ベーシックソフトウェア開発、アプリケーションソフトウェア開発まで、様々な開発案件を担当いただきます。エンジニアとして、質の高い開発力や提案力を総合的に身につけ、交通インフラ、医療機関、製造業、クラウド・IoTなどの案件に携わっていただきます。
勤務地|宮城県,神奈川県,愛知県,大阪府,兵庫県
■国内営業
登録販売店へのルート営業(見積作成や提案資料作成など)、
展示会への出展での新規顧客獲得などを行い売上拡大を図ります。
また官公庁向けのポンプ企業を中心としたプラントシステムの設備工事の
受注営業を行います。
■VP(真空ポンプ)営業
当社では水ポンプだけではなく、気体を運ぶ真空ポンプも
取り扱っており、プラントメーカーや重工業向けに営業を行います。
海外に向けて製品を販売することも多い部署です。
勤務地|北海道,群馬県,東京都,石川県,愛知県,大阪府,広島県,香川県,福岡県
ポンプや水処理関連機器の開発のための基礎研究や解析業務、基本設計などを行います。
・流体解析等の基礎研究
・テーマに基づき開発(IoT、鋳物、省エネ関連等)
・CADでの作図から試作品加工・試験までを幅広く担当
【仕事例】
➡数値流体解析(CFD)業務
ポンプの水力開発の場面では、水力部分の幾何形状が内部流れや
ポンプ性能に与える影響が大きいため、
ポンプ形状を決定するためにCFDを利用し解析を行い開発に活かします。
➡鋳物に関する研究
ポンプを生産する上で、鋳物(いもの)は必要不可欠です。
鶴見製作所では、ポンプの量産や特殊仕様の受注生産まで
幅広くものづくりを行っていますが、その分抱える課題も多くあります。
この課題解決に向け、3Dプリンターによる積層造形の技術を使い、
『短納期・高精度・高品質』の鋳物生産実用化をテーマとして
研究開発に取り組んでいただきます。
➡モデルチェンジと生産移管
国内工場で生産しているポンプをモデルチェンジ(大幅にリニューアルして再設計)
した上で海外生産拠点へ生産移管する仕事です。
新製品のコンセプトから量産設計まで一貫して担当いただきます。
勤務地|京都府,鳥取県
ポンプ場などの工事(公共工事)において
設計・施工計画・現場管理(安全管理・工程管理・品質管理)を
現場代理人または主任技術者として行います。
ポンプ場は河川の排水や上下水道、農業用水など私たちの生活に欠かせない社会インフラとして活躍している施設です。
【仕事例】
➡陸上ポンプを使用したポンプ場の設計業務や設備診断業務
公共工事受注のための計画設計や積算業務を担当いただきます。
また受注に向けて、既存のポンプ場の振動診断などを行っており、
全国各地で設備診断を行い、予防保全や維持管理技術を身につけていただきます。
➡施工管理
ポンプを据え付けるため工事現場に常駐し、施工全体の管理・監督をする業務です。
土木、電気など幅広い知識が求められるほか他業者との工程調整といったコミュニケーション能力も必要となります。
勤務地|東京都,大阪府
京都工場では主に水中ポンプや水処理機器を担当、
米子工場では主に大型陸上ポンプや液封式真空ポンプを担当いただきます。
・お客様向け図面の作成や見積のための概要設計
・特殊受注品(オーダーメイド品)の設計
・特殊受注品(オーダーメイド品)の試験データ取得
【仕事例】
➡見積作成
受注前の見積業務ではお客様の要望を記載した仕様書と呼ばれる書類を読み、
ポンプを選定します。
➡受注後の設計
実際に製品を製作するための図面を書きます。
ポンプはモータで動くため電気の知識が必要となったり、
付属する機器・配管の知識も必要となります。
基本的には部分設計ではなくポンプ1台全体を担当します。
➡その他
営業担当者・生産部門との調整や問い合わせ対応、製造現場での聞き取り、
部品の確認や実機(実際の製品)試験など多岐にわたります。
勤務地|京都府,鳥取県
お客様からの技術的な質問に対する対応、お客様へのプレゼン、
営業員と現場同行などを行います。
現場での情報をいち早くキャッチし、製品開発に反映させます。
・ポンプや水処理機器選定のための計算
・お客様または営業員からの技術面での問い合わせ対応
・営業員のスキルアップのための技術勉強会の開催
・不具合発生時の調査・報告書作成
・お客様への提案プレゼン
・工場(製造サイド)へ製品開発提案
【仕事例】
➡内勤業務
お客様・営業員からの問い合わせ対応
機器の納入前の様々な計算や技術検討を行っていただきます。
➡外勤業務
提案時のデモ機運転や納入前の試運転の実施、
お客様向けの提案プレゼンを行っていただきます。
➡その他
不具合発生時の現場調査では工場と営業との中間に位置する技術営業として現場に行き、
技術者としての見解を調査報告書として作成します。
勤務地|東京都,大阪府
広大なプラントで様々な機械設備を管理し、新規導入・更新計画を策定します。
省エネルギーや環境対応など国内で初めての設備も積極的に導入しています。
多種多様な機械設備について調査研究、導入、工事管理、稼働まで一貫して関わることのできるお仕事です。
勤務地|北海道