INNOVATION IN ELECTRONICS
26卒応募受付中
電子部品・半導体・半導体製造装置

株式会社金沢村田製作所
勤務地|石川県
本科卒社員数 84名|専攻科卒社員数 7名
条件に合致する企業がありません
INNOVATION IN ELECTRONICS
26卒応募受付中
電子部品・半導体・半導体製造装置
株式会社金沢村田製作所
勤務地|石川県
本科卒社員数 84名|専攻科卒社員数 7名
『空気のように当たり前に、確かな仕事を』
26卒応募受付中
建築設備・設備工事,その他
ダイキンエアテクノ株式会社
省エネエンジニアリングのリーディングカンパニーとして、お客様が求める全ての省エネニーズに対応すること、地球環境負荷の少ない空調システムを実現することを目指し、期待を越える提案を行うことで“心地よさ”を提供します。お客様の笑顔と感動が私たちの働きがいです。
勤務地|宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、大分県
本科卒社員数 93名|専攻科卒社員数 6名
私たちと一緒に、安全で快適な「新時代の国際空港」を創っていきましょう!
26卒応募受付中
ビル管理・メンテナンス,鉄道・航空・空港,その他サービス,機械,建築設備・設備工事
日本空港テクノ株式会社
日本空港テクノは、羽田空港の運営・管理を手がける日本空港ビルデング(※)の施設管理部門が分社・独立し、1999年に設立された会社です。
私たちのミッションは、羽田空港ターミナルの基幹設備や環境を365日24時間、維持管理していくこと。空調設備・給排水設備・フライト案内表示板・受変電設備などの保守管理、清掃や清掃品質チェック、施設内にある飲食店やショップの建築・施工管理、業務ネットワーク・PC・社内システム等の管理、観葉植物レンタルや造園の設計・施工など、幅広い事業を展開しています。
近年では羽田空港ターミナルビルに加え、オフィスビルやホテルの維持管理や清掃業務を請け負い、総合ビルメンテナンス会社としても事業を拡大中。極めて高い品質を要求される羽田空港で積み重ねてきた技術やノウハウを活かせるフィールドは広がり続けています。
勤務地|東京都
本科卒社員数 62名|専攻科卒社員数 2名
まだないモノを、アマダとつくる。
26卒応募受付中
機械
株式会社アマダ
■「直販・直サービス」にこだわり「お客さまとともにに発展する」
アマダグループは、板金、切削、研削盤、プレス、精密溶接の加工機械のみならず、それらを制御するコンピュータ、ソフトウエア、周辺装置、金型までトータルに提供する金属加工機械のグローバルメーカーです。世界30カ国で展開し、全ての事業活動の原点として「お客さまとともに発展する」ことを経営理念に掲げています。
わたしたちが創業から現在までこだわっているのが、お客さまに直接商品を販売し、直接メンテナンスなどをする「直販・直サービス」体制。直接コミュニケーションをとることでお客さまが抱える悩みや商品に対する要望など「生の声」を聞くことができ、その声を新たな提案や商品開発に生かしています。それが、アマダとお客さまの強固な信頼関係を築くことにつながっているのです。
勤務地|北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
本科卒社員数 48名|専攻科卒社員数 2名
君の航海を後押しする風になりたい
26卒応募受付終了
情報処理・ソフトウェア,鉄道・航空・空港,金融
株式会社ハイマックス
私たちは主に、企業の業務を把握・分析し、課題解決のためのコンサルティングから設計、開発、運用・保守までを請け負っております。
例えば身近なもので、クレジットカード。
お店の端末に通して、レシートが出るまで少し時間がかかります。
この少しの時間で、有効期限のチェックや限度額をオーバーしていないか、不正利用をされていないかなどを検知するシステムを作りました。
表向きは弊社の名前は出ていませんが、社会の裏側をシステムで支えております。
勤務地|東京都、神奈川県
本科卒社員数 50名|専攻科卒社員数 17名
プライム上場、国内シェア1位、世界シェア2位。設計開発職など様々な活躍のフィールド。
26卒応募受付中
機械,重電・産業用電気機器,精密機器・通信機器,印刷・事務機器・文具,情報処理・ソフトウェア
株式会社サトー(旧社名:サトーホールディングス株式会社)
『あらゆるものを情報化して、社会のうごきを最適化する。』
IoT、AI、ビックデータ。情報社会と⾔われる今だけど、
集めたデータの使い⽅ばかりが注⽬されていないだろうか︖
世界のほとんどが、未だに情報化されていない現実を、
SATOは⾃動認識ソリューションで変えていく。
あらゆるものや⼈に情報を紐付け、その動きを可視化することで、
現場ごとに最適な、課題解決の仕組みを提供する。
世の中の⽣産性を⾼め、安⼼・安全、持続可能にしていくのは、
⽬の前の⼩さな課題、ひとつひとつに向き合い、解決していく⼈だ。
現場から、世界を動かす⼒になる。私たちはSATOです。
SATO
Powered On Site
勤務地|宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、広島県、福岡県、北海道、岩手県、富山県、愛知県、兵庫県
本科卒社員数 -名|専攻科卒社員数 -名
歴史に残るインフラを創造し、社会に貢献する モノを運ぶ、大型機械メーカー
26卒応募受付中
自動車・輸送用機器,機械,プラント・エンジニアリング,建築設備・設備工事,設計・受託開発
日本コンベヤ株式会社
⽇本コンベヤ株式会社は72年前(1949年)に大阪で創業しました。2016年に東証スタンダードの持株会社「NCホールディングス株式会社」を設立し、当社はその事業会社となります。⼤型・⻑距離・⼤容量コンベヤのトップメーカーであり、製鉄所・発電所・化学プラント⼯場で原材料を運ぶコンベヤや、埋⽴⼯事・トンネル⼯事などで⼟砂を運ぶコンベヤを製造・販売しています。また、東⽇本⼤震災などの震災復興事業で当社のベルトコンベヤを活⽤いただくなど、社会貢献にも取り組んでまいりました。
33年前(1988年)には、コンベヤ事業で培われた搬送技術を活かし、⾞を⾃動搬送する⽴体駐⾞装置事業にも進出しました。現在まで、⽇本全国の主要都市に3,200基以上の駐⾞装置を納⼊しています。納⼊先にはグランフロント⼤阪・なんばパークス・京セラドーム・大阪国際会議場や、東京スカイツリー・六本木ヒルズなど、有名な複合商業施設が数多くあります。
また、近年では新たに物流倉庫の搬送装置などを扱う仮設運搬機事業部など、新たな市場開拓に⼒を⼊れており、今後も成⻑著しい会社です。
勤務地|東京都、大阪府、兵庫県、福岡県
本科卒社員数 10名|専攻科卒社員数 0名
世界の”モノづくり”を支える総合機械メーカー
26卒応募受付中
機械,精密機器・通信機器
芝浦機械株式会社
当社のマシンを見たことがなくても、当社のマシンで製造された製品は誰もが目にしています。
例えば携帯電話、車、パソコン、飛行機など。
まさに、あらゆる製品をつくる機械をつくる会社。それが芝浦機械です。
勤務地|神奈川県、静岡県
本科卒社員数 75名|専攻科卒社員数 5名
~「試薬」が、あらゆる産業を支え、未来を変える~
26卒応募受付中
化学,医薬品・化粧品
関東化学株式会社
関東化学は、試薬の開発、製造、販売まで一貫して行っている【総合試薬メーカー】です。
「我々は未来を考え 新しいものへの挑戦を図り 社会に対し積極的に貢献する」
を経営理念に掲げ、試薬を通じて、あらゆる産業を支えています。
勤務地|埼玉県、岩手県、神奈川県、三重県、岡山県、福岡県
本科卒社員数 47名|専攻科卒社員数 1名
『光』の無限の可能性を追求し、未知未踏に挑戦する企業
26卒応募受付中
電子部品・半導体・半導体製造装置,OA機器・光学機器,試験・分析・解析・計測,精密機器・通信機器,医療機器
浜松ホトニクス株式会社
わたしたちは自らを「研究工業」と位置づけ、研究者はもちろん製造に携わる技術者全員がテーマを持ち、日常の仕事を進めています。
新しい知識は、日常の「モノ造り」からも得られるという考えがあるからです。
当社の理念に共鳴し、光で何ができるかを追求しようとする人を期待しています。
ぜひ、一緒に「未知未踏」分野の開拓を目指しませんか!
◆光の技術によって、幅広い分野で活躍
浜松ホトニクスの製品は医用、産業、分析、計測、宇宙、学術研究など、幅広い分野にわたっています。
また、取り扱う製品は、光電子増倍管、光半導体素子、各種光源といった高性能デバイスから画像処理、計測機器までと非常に多岐にわたり、それぞれ高い性能を有し、分野を問わず社会に貢献しています。
◆未知の領域は自分の手で切り開く
浜松ホトニクスには、誰もが提案でき、主体的に仕事を進める風土が浸透しています。
ハイレベルな要求に対して、どう対応するかを考え、実際に手を動かしてやってみることを大切にしています。時には、入社間もない社員のひらめきが即採用、特許出願・開発製造につながった…なんて話もあります。
「人類の知らないこと、できないことに挑戦する」とは、モノづくりに携わる社員一人ひとりの、毎日の取り組みそのものなのです。
ー高専生に伝えたい、浜松ホトニクスの魅力ー
[魅力①]
入社後の待遇は一般職となりますが、2年後に部署で推薦されれば、総合職の待遇(大卒以上の方と同じ待遇)となります。
※当社では技術系社員の9割以上の方が総合職へ登用されます。
[魅力②]
単純作業ではなく、研究・開発・設計といった幅広い業務へ関わっていくことができます。
[魅力③]
高専卒採用を積極的に行っています。前年度の採用人数は本科生22名/専攻科生2名!
毎年20~25名程度の高専生を採用しています。
[魅力④]
高専卒の新卒3年離職率は0%です。
やりがいのある仕事とプライベートをしっかりと両立できる会社です。
勤務地|静岡県
本科卒社員数 136名|専攻科卒社員数 10名