高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致する企業がありません

今日と違う、明日を拓こう。

26卒応募受付中

デベロッパー・ゼネコン・設計事務所

大日本土木株式会社

・海外工事(ODA無償)ゼネコントップクラス
 海外で働きたい方は、若手から英語に
 自信がない方でもチャンスがあります!
 (国内で働きたい方は、海外行かさず、国内従事していただきます)
 
・建築工事:土木工事 50:50
 バランスよく行う事で安定した会社です。

・無借金経営
 借金がありませんので、福利厚生充実しています!

勤務地|北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

本科卒社員数 47名|専攻科卒社員数 0名

『光』の無限の可能性を追求し、未知未踏に挑戦する企業

26卒応募受付中

電子部品・半導体・半導体製造装置,OA機器・光学機器,試験・分析・解析・計測,精密機器・通信機器,医療機器

浜松ホトニクス株式会社

わたしたちは自らを「研究工業」と位置づけ、研究者はもちろん製造に携わる技術者全員がテーマを持ち、日常の仕事を進めています。
新しい知識は、日常の「モノ造り」からも得られるという考えがあるからです。
当社の理念に共鳴し、光で何ができるかを追求しようとする人を期待しています。
ぜひ、一緒に「未知未踏」分野の開拓を目指しませんか!


◆光の技術によって、幅広い分野で活躍
浜松ホトニクスの製品は医用、産業、分析、計測、宇宙、学術研究など、幅広い分野にわたっています。
また、取り扱う製品は、光電子増倍管、光半導体素子、各種光源といった高性能デバイスから画像処理、計測機器までと非常に多岐にわたり、それぞれ高い性能を有し、分野を問わず社会に貢献しています。


◆未知の領域は自分の手で切り開く
浜松ホトニクスには、誰もが提案でき、主体的に仕事を進める風土が浸透しています。
ハイレベルな要求に対して、どう対応するかを考え、実際に手を動かしてやってみることを大切にしています。時には、入社間もない社員のひらめきが即採用、特許出願・開発製造につながった…なんて話もあります。
「人類の知らないこと、できないことに挑戦する」とは、モノづくりに携わる社員一人ひとりの、毎日の取り組みそのものなのです。


ー高専生に伝えたい、浜松ホトニクスの魅力ー
[魅力①]
入社後の待遇は一般職となりますが、2年後に部署で推薦されれば、総合職の待遇(大卒以上の方と同じ待遇)となります。
※当社では技術系社員の9割以上の方が総合職へ登用されます。

[魅力②]
単純作業ではなく、研究・開発・設計といった幅広い業務へ関わっていくことができます。

[魅力③]
高専卒採用を積極的に行っています。前年度の採用人数は本科生22名/専攻科生2名!
毎年20~25名程度の高専生を採用しています。

[魅力④]
高専卒の新卒3年離職率は0%です。
やりがいのある仕事とプライベートをしっかりと両立できる会社です。

勤務地|静岡県

本科卒社員数 136名|専攻科卒社員数 10名

“測る““動かす“で明日の世界をつくります

26卒応募受付中

自動車・輸送用機器,機械,電子部品・半導体・半導体製造装置,精密機器・通信機器

多摩川精機株式会社

多摩川精機では、「活きるものづくり」「頼られる存在に」「地域と共に」の3つのビジョンに掲げています。技術的探究とニーズを結び付け社会に役立つ商品を提供すること、顧客一人ひとりのために最善を尽くし長く良好な関係を構築すること、自社の持続的発展を通じてさらに魅力的な地域社会を実現すること。
これらのビジョンのために、私たち多摩川精機では「胸を張って働く」「自ら考えて行動する」「もっと良くする」をアクション(社訓)とし、挑戦を続けています。

勤務地|青森県、長野県

本科卒社員数 33名|専攻科卒社員数 2名

自走式草刈機、乗用草刈機の分野で国内シェアトップクラスの農業機械メーカー

26卒応募受付中

機械,農林・水産,その他メーカー

株式会社オーレックホールディングス

【お知らせ】2023年1月より持ち株会社体制に移行いたしました。
      今後採用窓口は、「株式会社オーレックホールディングス」となります。
      採用後、研究開発職の方については「株式会社オーレックR&D」所属。生産改善職の方については
      「株式会社オーレック」所属となります。評価制度、給与等の労働条件はすべての職種で同じです。
     
オーレックグループは、自走式草刈機及び乗用草刈機の分野で国内シェアトップクラスを誇り、創業70年を超える農業機械メーカーです。
製品の研究・設計開発から部品の加工・最終製品の組立、販売までを一貫してOREC独自で行い、「世の中に役立つものを誰よりも先に創る」という創業者精神に基づき、数々の業界初製品を世の中に提供しています。
これからも「世の中に役立つものを誰よりも先に創る」という精神でものづくりを続け、「明るい未来創りに貢献する」ことを実現していきます。

勤務地|福岡県

本科卒社員数 13名|専攻科卒社員数 5名

全国に200社ある独立系鍛造メーカーの中でトップクラスの技術力・生産規模を誇ります。

26卒応募受付中

自動車・輸送用機器,非鉄金属・金属製品,機械,医療機器,鉄鋼

株式会社ゴーシュー

『金属を鍛えて形造る=鍛造』という技術。
私たちは自動車の部品に使用される様々な鍛造製品をつくっている会社です。
大きな強みは1946年から研鑽してきた独自のシステムと塑性加工技術。
どこよりも「強い・軽い・高精度」を実現する製品は、
世界に名だたる日本の自動車メーカーから高い評価を獲得。
全国に200社ある独立系鍛造メーカーの中でトップクラスの技術力・生産規模を誇ります。

勤務地|滋賀県

本科卒社員数 3名|専攻科卒社員数 0名

2020年版グローバルニッチトップ企業100選に選ばれました!

26卒応募受付中

医療機器,精密機器・通信機器,非鉄金属・金属製品,その他,その他メーカー

マニー株式会社

創業65年の医療機器メーカーです。独自開発のステンレス材と微細加工技術を強みとし、品質の高い医療機器を製造販売しています。海外売上高比率は80%近く、営業利益率は30%を超えています。国内・海外でもトップシェアの製品をもつグローバルニッチトップ企業です。「患者のためになり、医師の役に立つ製品の開発・生産・提供を通して世界の人々の幸福に貢献する」という企業理念のもと、「世界一の品質を世界のすみずみへ」届ける活動を行っています。

勤務地|栃木県

本科卒社員数 -名|専攻科卒社員数 -名

もの創りをつくる、ものづくり。産業の原動力を支える、それが当社TMEICです。

26卒応募受付中

重電・産業用電気機器,機械,プラント・エンジニアリング

株式会社TMEIC(旧:東芝三菱電機産業システム)

(株)東芝と三菱電機(株)の産業システム事業部門とパワーエレクトロニクス事業、回転機事業を統合して誕生したのが当社です。統合により私たちはあらゆる分野の産業活動をトータルにバックアップできるシステムインテグレータとなりました。当社の事業活動の原点は「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。さらに最先端のパワーエレクトロニクス技術や回転技術など、研究開発も推進し、顧客ニーズや条件に応じた産業システムソリューションを提供しているのです。これからも現場主義をベースに技術の融合・強化を図り、世界トップレベルの産業システムインテグレータを目指してまいります。

勤務地|神奈川県、兵庫県、長崎県、東京都

本科卒社員数 -名|専攻科卒社員数 -名

「人・ビル・社会」に新たな価値を!

26卒応募受付中

自動車・輸送用機器,機械,建築設備・設備工事,ビル管理・メンテナンス

株式会社日立ビルシステム

当社はエレベーターやエスカレーターをはじめ、空調設備や電気設備などビル設備の製造からメンテナンス・リニューアルまでを一貫して担う会社です。高品質な製品や細やかなサービスで、ニューノーマル時代のニーズに応え「人・ビル・社会」に新たな価値を提供します。

勤務地|北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

本科卒社員数 754名|専攻科卒社員数 23名

鉄道の活性化とまちづくりにより「住んでよし、訪れてよし、北海道」を実現します。

26卒応募受付中

鉄道・航空・空港,機械,精密機器・通信機器,建築設備・設備工事,通信

北海道旅客鉄道株式会社

JR北海道は、北海道を事業基盤として、「鉄道事業」「開発・関連事業」を展開しています。
将来に向けて、会社の経営基盤を強固なものとし、北海道の発展に貢献するため、様々な取り組みを進めて行きます。

「鉄道輸送サービスのより便利にする」
北海道新幹線札幌開業時には、札幌~東京間4時間半に挑戦し、北海道と本州を結ぶ新たな大動脈を確立していきます。
また、都市圏の輸送においては、列車本数の増加等により札幌から新千歳空港へのアクセスを強化し、今後さらに来道の増加が期待される海外からのお客様に対応していきます。

「最新技術を導入し安全で効率的な鉄道をつくる」
ICTなどの技術を積極的に導入し、鉄道の安全性向上を図るほか、人口減少社会の進展を想定し、効率的で働きやすい作業環境の整備などに取り組みます。
例えば、鉄道設備の自動監視による防災・減災技術を向上、GPSによる高精度測位を活用した無線通信による列車制御、メンテナンスの自動化により効率的な業務などの検討を行っています。

「活力あるまちづくりに貢献する」
JR北海道の事業は鉄道だけではありません。不動産事業やホテル事業など、開発・関連事業を通じて「まちづくり」に取り組んでいます。
今後は、新幹線札幌開業にあわせて、札幌市と協働で新幹線札幌駅に隣接する「北5西1地区・北5西2地区」に新たなタワービルの開発を行い、北海道の玄関口として世界に発信する都市空間を創造します。
また、ホテル事業については、道内No.1のホテルチェーンを目指し、JRインの多棟化や国際水準のホテルへの参入などにより、北海道にお越しいただくお客様へ最高のおもてなしを提供していきます。
これに加えて、分譲マンション販売、シニアマンション賃貸業の強化などにも取り組むことで、開発・関連事業を飛躍的に拡大し、JR北海道グループの事業構造の変革を図ることを目指しています。

勤務地|北海道、青森県

本科卒社員数 174名|専攻科卒社員数 -名

「好奇心で変化を楽しむ」~100年企業を目指し、まだ見ぬ”新しい何か”へのチャレンジ

26卒応募受付中

情報処理・ソフトウェア,インターネット・WEBサービス・ゲーム,通信,設計・受託開発

リンク情報システム株式会社

当社は東京の半蔵門に本社を置く
ソフトウェア開発を中心としたIT企業で30名以上の高専出身者が活躍中です!

TV局向けシステム、防衛、電車や車の自動運転、防災、デジタル家電、スマホアプリ、クラウドなど作っているモノはイロイロ!

◆世間が求めているモノづくり!
私達が作っているモノは”流行り廃りがあるような一過性のモノ”ではなく、”社会や人の生活に無くてはならないモノ”です。

例えば・・・
・災害時にいち早く情報を届ける「緊急報道システム」
・川の氾濫から命を守る「川の防災システム」
・安全性が大事「車、電車の自動運転システム」
・サイバー攻撃から企業を守る「ネットワークセキュリティ監視」
・公共放送を支える「放送系システム」や「視聴者対応システム」
・実際に店頭にならぶデジカメなど「カメラ組込システム」
・次世代の放送を支える「インターネット放送システム運用」
・宇宙開発の一端を担う「人工衛星関連システム」

などなど。バラエティに富んだ多様な実績があり、人に自慢できる仕事が多いことが特徴です。


◆安定基盤があるからこそ挑戦的な取り組みも!
私達は優良・大手顧客と共に40年以上もこの業界で頑張ってきました。そんな安定基盤があるからこそ、新たな取組みにも挑戦できるのです。

・資格試験の受験料を会社が負担
・資格試験に合格した際の報奨金(例:基本情報技術者試験 10万円)
・次世代のAIエンジニア育成のための、AIセミナー開催
・なりたい自分や将来を描くためのキャリアデザイン研修
・新人研修の中に約1か月のプログラム言語研修を設置

もっと知りたいという方は、ぜひ説明会にご参加ください!

勤務地|東京都、神奈川県

本科卒社員数 30名|専攻科卒社員数 3名

453件中81〜90件を表示