高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

条件に合致する企業がありません

電気のチカラでインフラを支える重電メーカー

26卒応募受付中

重電・産業用電気機器

株式会社明電舎

当社は重電業界の中で、最大手トップ5社に数えられています。その中でも「重電専業」としているのは明電舎だけです。2017年には創業120周年を迎えました。「電気の力で世の中を豊かにする」という創業者の志が現代にも受け継がれ、インフラ分野のものづくりを追求しています。

勤務地|群馬県、東京都、山梨県、静岡県、愛知県

本科卒社員数 193名|専攻科卒社員数 23名

君の力が、ムラタのモノづくりの 価値になる。

26卒応募受付中

電子部品・半導体・半導体製造装置

株式会社村田製作所

優れた電子機器は、優れた電子部品から生まれ、優れた電子部品は、優れた材料から作られます。だからこそ村田製作所では、材料から製品までの垂直統合型の一貫生産体制を構築し、最先端の電子部品の生産や、検査にかかわる多くの設備を、自社内で製作しています。良質な製品を製造し続けるため、村田製作所の高度な技術が詰まった設備を、完全な状態に保つことに加え、継続的改善をしています。生産技術・生産設備の保全は、設備の改良や更新に関する設計、設備の製作や納期管理、工場での設備の立上げや改良まで、幅広い領域を担います。様々な分野のエンジニアと緊密に連携しながら、現場の最前線で「モノづくり」を支えるプロフェッショナル。まさに、村田製作所の競争力の源泉です。

勤務地|滋賀県、京都府、東京都、神奈川県

本科卒社員数 -名|専攻科卒社員数 -名

なくてはならない者になれ

26卒応募受付中

機械,プラント・エンジニアリング,医療機器,電力・ガス・石油・エネルギー,水ビジネス

三浦工業株式会社

ミウラは、小型貫流ボイラ国内シェアNo.1メーカーです。

創業から約60年。熱・水・環境の分野でオリジナル商品の研究開発・設計・製造・販売・保守管理を
一貫して行い、売上1,400憶円超、社員数6,000名を超える会社へと成長してきました。

現在では、水処理機器やメディカル機器、食品機器、舶用機器、エアコンプレッサ、燃料電池等の商品の
ラインナップを増やし、工場などのトータルソリューションでお客様に貢献しています。

ミウラの仕事は、フィールドエンジニア、営業、設計、研究・開発と様々ですが、どの分野でもその道の
プロとして、一人ひとりが専門性を高め、互いを信頼し合い、関わり合うことで、さらなる成果を
追求しています。

特に、お客様と密接に関わるフィールドエンジニアは、ミウラの心臓部です。
単なる「修理屋さん」ではなく、故障を未然に防ぐ「ビフォアメンテナンス」に取り組み、さらに、
お客様との会話の中から拾ったニーズを読み取り、お客様の設備全体に関わりながら、メリットのある提案を
する。こんなお客様に役立つ地道な活動で、ミウラのファンを増やしています。

”お客様にとって、社会にとって、なくてはならない者になれ!”
社員一人ひとりがそういう志で頑張っています。

勤務地|北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

本科卒社員数 229名|専攻科卒社員数 -名

面白い事やってやろう。

26卒応募受付中

機械,プラント・エンジニアリング,繊維・紙パルプ,化学,その他メーカー

倉敷紡績株式会社(クラボウ)

近代化が進む明治時代、岡山県倉敷市で創業した紡績業がクラボウの原点です。以降、建材や自動車用ウレタンフォームなどを展開する化成品事業。繊維染色で扱う「色」制御の自動化が始点のエレクトロニクス事業。自社工場が及ぼす環境への影響改善がきっかけのエンジニアリング事業。バイオテクノロジー研究支援を行っているバイオメディカル事業など様々な分野に事業を拡大。135年以上に渡り革新的な製品を発信し続けています。

勤務地|群馬県、東京都、静岡県、愛知県、三重県、大阪府、岡山県、徳島県、熊本県

本科卒社員数 18名|専攻科卒社員数 3名

経営理念「まごころを込めて、健康をお届けします」大阪限定勤務の製薬企業。

26卒応募受付中

医薬品・化粧品

全星薬品工業株式会社

高い製剤技術力を背景にジェネリック医薬品の浸透と共に成長している会社です。
患者様の医薬品代の軽減、医療費削減など社会貢献性も高く、プライム市場上場のニプログループで経営基盤もしっかりしています。
また人や環境に優しい家族主義的なアットホームな会社です。
当社は本社を大阪天王寺に置き、南大阪に2工場(うち1工場に研究所を併設)持っており、大阪限定勤務(全ての事業所がJR阪和線沿線)でライフプランも立てやすく、休みも取りやすいワークライフバランスも取りやすい会社です。

勤務地|大阪府

本科卒社員数 4名|専攻科卒社員数 1名

国産ベアリングのパイオニア

26卒応募受付中

機械,非鉄金属・金属製品,自動車・輸送用機器

日本精工株式会社(NSK)

日本精工(NSK)は、今年創立108周年を迎えた国内最大手の軸受(ベアリング)メーカーです。国内No.1、世界No.3のシェアを誇ります。目指すは世界No.1。今もNSKの挑戦は続いています。
軸受に加えて自動車部品、ボールねじなどの精機製品、メガトルクモーターなどのメカトロ製品など、多様な製品を製造しています。
家電製品から自動車、バイク、鉄道、飛行機、船舶、産業機械、人工衛星、宇宙ステーションまで、あらゆる機械に必要不可欠で重要な部品として、NSKの製品は世界中の人々の快適な暮らしと産業発展を支えています。

■企業理念
NSKは、MOTION & CONTROL™を通じ、円滑で安全な社会に貢献し、
地球環境の保全をめざすとともに、グローバルな活動によって、
国を越えた人と人の結びつきを強めます。

■NSKビジョン2026
あたらしい動きをつくる。
あらたなライフスタイルを生み出し、笑顔あふれる明日を実現するための、
次の「動き」をつくる。
社会のニーズをいち早く発掘し、世界中の期待を超える、
誰も想像できなかった「動き」をカタチにする。
私たちが未来を動かしていく。

当社の企業理念を実現するために、創立100周年から10年後の2026年を一つの目安として、 NSKグループが、どのような会社を目指していくのか。その想いをまとめたものが「NSKビジョン2026」です。
このビジョンは、世界中の社員の声やお客様からのご意見などをもとに、策定しました。

勤務地|北海道、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、長野県、静岡県、愛知県、滋賀県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、熊本県

本科卒社員数 -名|専攻科卒社員数 -名

「変わりゆく社会に、変わらぬ安心を。」

26卒応募受付中

ビル管理・メンテナンス,情報処理・ソフトウェア,精密機器・通信機器,建築設備・設備工事,その他サービス

セコム株式会社

セコムは、日本初のセキュリティサービス会社として1962年に創業しました。「あらゆる不安のない社会の実現」を使命とするセコムは、社会にとってより良いサービスを創り上げたいという強い想いを持って、時代に先駆けたサービスを創出しています。
現在、セキュリティサービス、防災、メディカルサービス、保険、地理空間情報サービス、BPO・ICT、その他の事業を展開するセコムグループは、より「安全・安心・快適・便利」に暮らせるサービスやシステムを創造し、それらを統合・融合して、社会に不可欠な新たなサービスとして提供する「社会システム産業」の構築をめざしています。
セコムは、外部環境が変化し不確実性の増す今日において、「社会システム産業」の構築を加速するため、2017年に「セコムグループ2030年ビジョン」を策定しました。このビジョンのもと、暮らしや社会に安心を提供する社会インフラ「あんしんプラットフォーム」構想の実現に取り組んでいます。変化する社会のニーズを迅速・的確にとらえ、高度な技術と豊富なノウハウを生かした新たな価値創造により様々な社会課題解決に挑み、社会とともに持続的な成長に向かって歩んでいます。
海外では、16の国と地域に進出し、現地のニーズに適応したセコムならではのセキュリティサービス、防災、メディカルサービス、地理空間情報サービス、BPO・ICTサービスなどを提供し、グローバル市場へのセコムブランドのさらなる浸透を進めています。

勤務地|東京都、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県

本科卒社員数 137名|専攻科卒社員数 5名

あなたの技術でSUBARUに乗る人に笑顔を!!

26卒応募受付中

自動車・輸送用機器,機械,設計・受託開発

SUBARUテクノ株式会社

SUBARUテクノ(STC)は、スバルグループのエンジニアリング会社で、SUBARUの開発を支える技術者集団です。自動車だけでなく、航空機などSTCのエンジニアが関わる領域は広く、多くのメンバーが各分野の開発の現場で活躍しています。

自動車
自動車開発(設計、研究実験)
・エンジン・トランスミッション、ハイブリッド・電気自動車の開発、次期開発車両や生産車のシャシー・ボディの開発、衝突安全性能やアイサイトの開発 等を行っています。SUBARUらしい安心快適で気持ち良い走りの実現を目指してSUBARUのクルマ創りの一端を担うとともに、世界で高く評価されているSUBARUの安全性や独自の先進技術開発に貢献しています。
自動車開発(CAE:Computer Aided Engineering)
・車両の各種性能開発をコンピューター解析の分野から支えています。車種開発においては、モデル作製から各種性能(車体剛性、強度、歩行者保護など)開発までを一貫して担当。特に、モデル作製・車体剛性においてはオンリーワンの技術を誇り、SUBARUの開発の重要な位置を占めています。
生産技術
・ボディ開発とエンジン・トランスミッション開発の2つの分野で、エンジニアが多数活躍しています。特に、ボディ生産の高品質・高効率化を目指した集成工程ロボットシミュレーションや、エンジン・トランスミッションの開発・能増・生産性改善に関わる計画立案~実行までを担うなど、活躍の場を広げています。

航空宇宙
設計
・ボーイングの最新鋭旅客機の開発設計や、量産移行後の機種の維持設計に参画。研究開発においても機体設計や操縦など主要な業務を担っています。防衛省向機体では、開発・維持設計を担当、長期間にわたり技術の伝承をする役割も果たしています。
生産技術
・飛行機の機体に適用される部品の工程計画業務など、生産に密着する業務に加えて、工場に設置する生産設備の導入支援も行っています。長年培った生産技術力を基に、新たな技術力を吸収し、航空機製造の一端を担う組織として、日々成長しています

勤務地|栃木県、群馬県、東京都

本科卒社員数 143名|専攻科卒社員数 14名

YMITは高い技術力と研究開発力でシンチレータ”世界一”を目指しています!

26卒応募受付中

電子部品・半導体・半導体製造装置,精密機器・通信機器,医療機器

株式会社YMIT

YMIT(ワイミット)は、レントゲン装置やマンモグラフィ、CT、カテーテル検査などで使用されている、医療用画像診断装置の中核部品である『シンチレータ』の研究開発及び製造を行っています。

シンチレータとは電磁波であるX線を人の目で見える可視光に変換する機能を持ち、その光をセンサーで読み取り電気信号に変換することで画像を得ることができます。YMITの製品を直接目にすることは少ないですが、レントゲン装置など画像診断装置の中に当社製シンチレータが組み込まれて使用されています。

X線を用いるレントゲン検査では、多量のX線を照射すると高品位な画像を映し出すことができますが、一方で人体への負担は大きくなってしまいます。現代の医療用画像診断分野では、“いかに少ないX線量で、高品位な画像を映し出せるか”ということが求められており、YMITは、これらの課題に向き合い、検査を受ける方々や医療従事者への負担を軽減すべく、日々、研究開発に励んでいます。

YMITは世界一のシンチレータ会社を目指しており、現在、世界各国にお客様がいます。また、より少ないX線量で高品位な画像を映し出すことを実現し、シンチレータをセンサーに直接取り付ける高度な技術で世界の画像診断分野に大きく貢献しています。

勤務地|滋賀県

本科卒社員数 2名|専攻科卒社員数 1名

もっと自然へ、もっと人へ。~「こころ躍る製品」を世界に~

26卒応募受付中

自動車・輸送用機器,機械,電子部品・半導体・半導体製造装置,精密機器・通信機器,非鉄金属・金属製品

株式会社シマノ

自転車部品・釣具のグローバルブランド。世界に広がる約50の拠点を展開。世界を舞台に「こころ躍る製品」をお届けし、自転車文化・釣り文化の高揚を目指しています。

勤務地|大阪府、山口県

本科卒社員数 128名|専攻科卒社員数 9名

482件中261〜270件を表示