- 機械
- 材料
- 電気電子
- 情報
- 制御
- 化学・物質・生物
- 建築
- 土木
- 商船(航海)
- 商船(機関)
- 医療・福祉工学
- 航空宇宙
- 経営工学
- 複合学科専攻
- デザイン
- 文系
勤務地|千葉県、東京都、神奈川県、愛知県
本 科|要素技術・商品設計・クラウド設計・生産技術開発・製造、国内コンスーマー製品および業務用機器の設計・製造、海外製造事業所の管理機能 ・国内外の調達・物流などのオペレーション
専攻科|要素技術・商品設計・クラウド設計・生産技術開発・製造、国内コンスーマー製品および業務用機器の設計・製造、海外製造事業所の管理機能 ・国内外の調達・物流などのオペレーション
高専生の採用コース
Course
職種①商品設計:IT•ソフトウェアエンジニア【初任勤務地:東京都/神奈川県/千葉県】
職種②商品設計:IT•ソフトウェアエンジニア【初任勤務地:愛知県】
職種③ 商品設計:電気設計/基板設計/EMC設計/音響設計/画質設計エンジニア
職種④ 商品設計:機械•メカ設計/メカトロニクス設計
職種⑤ 生産技術開発•設計:生産要素技術開発エンジニア(材料/化学/物理/光学系エンジニア)
職種⑥ 生産技術開発•設計/生産プロセス開発•設計/生産工程管理/品質保証: IT•ソフトウェアエンジニア
職種⑦ 生産技術開発•設計/生産プロセス開発•設計/生産工程管理:機械•電気電子•化学•材料•物理•光学エンジニア
職種⑧ 事務系職種:調達/生産管理/人事総務 等
高専生のキャリア・期待すること
Course
映像、音響、通信、ゲームから医療、新規事業にいたるまで、成長するソニーの商品群の一つひとつを、人々が手にしていく”もの”としてかたちにすること。最先端の商品を最先端のものづくりで支えることが、われわれの使命です。それぞれの商品をつくる上で必要な多彩でユニークな技術を積み重ね、応用し、常に進化し続けることで、ソニー全体のものづくりを支え、付加価値向上に寄与します。
私たちのプライドの源である「ソニー製品」を、世界中のお客さまのもとへお届けするまでには、商品設計、生産設備の立ち上げ、部品調達、生産など、さまざまなものづくりのプロセスが存在します。この「ソニーのものづくりプロセス」において、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オベレーションズ株式会社(以降、SGMO)が担っている役割は多種多様であり、それはすなわち社員が活躍するフィールドも幅広く用意されているということでもあります。
ソニーグループのものづくりにおける中核企業として、ソニー製品の価値創造に貢献しています。
高専向けデータ
Data
会員登録いただくと全ての情報を見ることができます。