高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社

26卒応募受付中

家電・総合電機,医療機器

さぁ、あなたの思いをカタチにしよう!
ソニーのクリエイティビティとともに。

私たちの特徴 About Us

映像、音響、通信、ゲームから医療、新規事業にいたるまで、成長するソニーの商品群の一つひとつを、人々が手にしていく”もの”としてかたちにすること。最先端の商品を最先端のものづくりで支えることが、われわれの使命です。それぞれの商品をつくる上で必要な多彩でユニークな技術を積み重ね、応用し、常に進化し続けることで、ソニー全体のものづくりを支え、付加価値向上に寄与します。
私たちのプライドの源である「ソニー製品」を、世界中のお客さまのもとへお届けするまでには、商品設計、生産設備の立ち上げ、部品調達、生産など、さまざまなものづくりのプロセスが存在します。この「ソニーのものづくりプロセス」において、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オベレーションズ株式会社(以降、SGMO)が担っている役割は多種多様であり、それはすなわち社員が活躍するフィールドも幅広く用意されているということでもあります。
ソニーグループのものづくりにおける中核企業として、ソニー製品の価値創造に貢献しています。

事業内容・技術力 Business & Technology

・ソニーグループ各社と連携した要素技術・生産技術開発・商品設計・クラウド設計・サービス開発
・国内コンスーマー製品および業務用機器の設計・製造・修理サービス
・海外製造事業所の管理機能
・国内外の調達・物流・品質/環境などのものづくりに関するオペレーション
※商品設計…映像・音響・情報処理・通信機器等の開発・設計
※生産技術…自動化・ロボティクスを含む生産設備や生産プロセスの開発・設計

  • 機械
  • 材料
  • 電気電子
  • 情報
  • 制御
  • 化学・物質・生物
  • 建築
  • 土木
  • 商船(航海)
  • 商船(機関)
  • 医療・福祉工学
  • 航空宇宙
  • 経営工学
  • 複合学科専攻
  • デザイン
  • 文系

勤務地|千葉県、東京都、神奈川県、愛知県

本 科|要素技術・商品設計・クラウド設計・生産技術開発・製造、国内コンスーマー製品および業務用機器の設計・製造、海外製造事業所の管理機能 ・国内外の調達・物流などのオペレーション

専攻科|要素技術・商品設計・クラウド設計・生産技術開発・製造、国内コンスーマー製品および業務用機器の設計・製造、海外製造事業所の管理機能 ・国内外の調達・物流などのオペレーション

高専生の採用コース Course

職種①商品設計:IT•ソフトウェアエンジニア【初任勤務地:東京都/神奈川県/千葉県】

  • 本科卒
  • 専攻科卒

以下のいずれかの仕事内容を想定 ※希望については、エントリーシートにて確認させていただきます。
<A:ソフトウェア開発>
カメラ・医療関連機器・車載・オーディオ・ゲームなどの組み込み・その他ソフトウェアの開発業務
<B:クラウドシステム開発>
エンタテインメント・エレクトロニクス領域のクラウドシステム開発業務
<C:ソフトウェア品質技術開発・検証>
ソニー製品・サービスの品質をつくる検証、および品質技術開発業務

職種②商品設計:IT•ソフトウェアエンジニア【初任勤務地:愛知県】

  • 本科卒
  • 専攻科卒

以下のいずれかの仕事内容を想定 ※希望については、エントリーシートにて確認させていただきます。
<A:ソフトウェア開発>
カメラ・医療関連機器・車載・オーディオ・ゲームなどの組み込み・その他ソフトウェアの開発業務
<B:ソフトウェア品質技術開発・検証>
ソニー製品・サービスの品質をつくる検証、および品質技術開発業務

職種③ 商品設計:電気設計/基板設計/EMC設計/音響設計/画質設計エンジニア

  • 本科卒
  • 専攻科卒

以下のいずれかの仕事内容を想定 ※希望については、エントリーシートにて確認させていただきます。
<A:電気設計/音響設計/画質設計>
・ ソニー製品の電気設計、音響設計、画質設計を担う
例)システムアーキ、アナログ/デジタル回路設計、画質設計、音響設計、無線/高周波設計、FPGA設計、電源設計
<B:基板設計>
ソニー製品全般の基板設計を担う
・ 商品設計者から提供される回路図/メカ図/要求事項を元に、電気的性能/部品実装品質/生産性等を満たす基板を設計するために、関係各所と連携しながら基板データを完成させる。
・ 実装信頼性CAEを活用した仮想上でのシミュレーションによる実装品質の確保を行う。
<C:EMC設計>
・ EMC上流対策設計:回路仕様/基板/構造のEMC懸念個所チェック、対策立案
・ EMC対策設計:実カ確認、ノイズの発生要因分析、対策立案
・ 電磁波ノイズ分析:電磁波による製品誤動作の分析、対策立案

職種④ 商品設計:機械•メカ設計/メカトロニクス設計

  • 本科卒
  • 専攻科卒

ソニー製品の機械設計/メカトロニクス設計例)
キーデバイスを含む機械部品の構造設計
外装設計(モールド/プレス部品設計、防水/防滴設計、加飾技術、対候技術、環境技術)機構設計(ヒンジ機構、ロック機構、レンズ機構、駆動機構、センサー機構)
熱、強度、流動等、各種シミュレーション技術製造導入(金型、評価、海外導入)

職種⑤ 生産技術開発•設計:生産要素技術開発エンジニア(材料/化学/物理/光学系エンジニア)

  • 本科卒
  • 専攻科卒

以下のいずれかの仕事内容を想定 ※希望については、エントリーシートにて確認させていただきます。
<A:生産要素技術開発エンジニア>
素材、機構、形状、加工、接合、評価、解析などの要素技術を用いて、生産技術の差異化を生み出すための開発、材料開発、各種解析等
<B:基板実装技術開発エンジニア>
実装基板およびモジュールの素材、電気的接合、評価、解析などの要素技術を用いて差異化を生み出すための開発、材料開発、各種解析等

職種⑥ 生産技術開発•設計/生産プロセス開発•設計/生産工程管理/品質保証: IT•ソフトウェアエンジニア

  • 本科卒
  • 専攻科卒

以下のいずれかの仕事内容を想定 ※希望については、エントリーシートにて確認させていただきます。
<A:生産システム・アプリケーション開発/画像処理>
・DX/IoT/ロボティクス/Al/センシング技術等を活用した生産設備や生産プロセスの開発・設計
<B:生産データ分析・生産プロセス改善>
・生産オペレーションの知識を身に着けた上で、システム的な視点でのプロセス革新の提案を行う
・デジタルツイン、Al、シミュレーション技術の知見を持ち、それらを生かした改善提案と導入を行う
・システム開発導入におけるグランドデザインの立案と、エンジニアリング部門やソフト外部パートナーとの窓口業務
・海外事業所との連携により、システム開発・強化・導入を行う(出張による定期的な相互交流)
<C:品質データ分析・品質保証プロセス改善>
・不良・故障を未然に防止するための統計データ分析、機械学習などを活用した故障予兆検知や自動検査プログラムの開発

職種⑦ 生産技術開発•設計/生産プロセス開発•設計/生産工程管理:機械•電気電子•化学•材料•物理•光学エンジニア

  • 本科卒
  • 専攻科卒

以下のいずれかの仕事内容を想定 ※希望については、エントリーシートにて確認させていただきます。
<A:生産技術開発・設計エンジニア>
・ソニー製品の生産設備開発と導入
・主に組立設備から検査機まで幅広く生産設備の企画仕様およびメカ設計を行う
・最新機器やロボットを用いながら、機構を考え生産性やロバスト性を考えた生産設備開発と設計を行う。設備導入においては、国内外を問わず導入展開する。
<B:生産プロセス開発・設計エンジニア>
カメラ用交換レンズ・光学デバイスを主とした最先端のソニーのイメージング製品の製造プロセス(ライン)全体の設計~導入立上げ~改善立案
・量産製を踏まえた製造プロセス、装置の仕様決めと工程設計
・品質と生産性を両立する生産ライン&プロセスの構築、改善業務
・国内―海外事業所の現場オペレーション改善支援
<C:生産工程管理>
・製造/基板製造の効率改善や作業者の管理、品質管理や物流管理を順次経験を重ねた上での実装・生産現場全般を管理監督

職種⑧ 事務系職種:調達/生産管理/人事総務 等

  • 本科卒
  • 専攻科卒

以下のいずれかの仕事内容を想定 ※希望については、エントリーシートにて確認させていただきます。
<A:調達>
ソニー製品の生産や生産のための設備に欠かせない部品の調達業務
・必要な部品を必要な時に必要なだけ調達し、安定的に生産ラインに供給することで、安定的な生産活動の実現に貢献する
・部品納期の調整や在庫適正化を推進することで事業運営に貢献する
・部品パートナーとの信頼関係を構築し、安定調達に貢献する
・サプライチェーンにおける部品調達の視点から、DX化を推進し、オペレーションの効率化に貢献する
<B:生産管理>
・最適な稼働を考慮した生産計画策定を担うとともに、海外事業所を含めた生産する製品の競争カ推進に貢献する
・加えて、lT技術を駆使した生産管理システム構築、業務改革の推進などを担う
<C:人事総務>
人事は社員の採用から育成、人員配置や報酬設計など、企業経営をめざす上で最も重要なリソースである「人」に関するあらゆる業務を担う
総務は社内インフラの整備や福利厚生に関わる対応、事業所運営の全般的なサポートを担う

高専生のキャリア・期待すること Course

映像、音響、通信、ゲームから医療、新規事業にいたるまで、成長するソニーの商品群の一つひとつを、人々が手にしていく”もの”としてかたちにすること。最先端の商品を最先端のものづくりで支えることが、われわれの使命です。それぞれの商品をつくる上で必要な多彩でユニークな技術を積み重ね、応用し、常に進化し続けることで、ソニー全体のものづくりを支え、付加価値向上に寄与します。
私たちのプライドの源である「ソニー製品」を、世界中のお客さまのもとへお届けするまでには、商品設計、生産設備の立ち上げ、部品調達、生産など、さまざまなものづくりのプロセスが存在します。この「ソニーのものづくりプロセス」において、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オベレーションズ株式会社(以降、SGMO)が担っている役割は多種多様であり、それはすなわち社員が活躍するフィールドも幅広く用意されているということでもあります。
ソニーグループのものづくりにおける中核企業として、ソニー製品の価値創造に貢献しています。

高専向けデータ Data