高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

JX金属株式会社

26卒応募受付中

電子部品・半導体・半導体製造装置,非鉄金属・金属製品,化学

【★高専生積極採用中★】非鉄金属業界のリーディングカンパニーです!

私たちの特徴 About Us

『銅は文化なり』 ~銅やレアメタルを中心とした非鉄金属製品の供給により、インフラから電子機器に至るまで、社会の豊かさを根底から支えています~

非鉄金属業界のリーディングカンパニーとして、「暮らしを支える素材」「未来の当たり前を形作る素材」を社会に提供しています。
皆さん『非鉄金属』になじみはないかもしれませんが、鉄以外の金属を指す言葉で、銅・鉛・亜鉛などのベースメタル、金や銀などの貴金属、リチウムやチタン、ニッケルなどのレアメタルに大別されます。
非鉄金属で作られる素材は、インフラや自動車・スマートフォンをはじめとした電子機器や最先端のデバイスなどに使用され、身の回りの製品に欠かせない素材です。当社は銅・レアメタルなどの非鉄金属資源や先端素材の供給により、インフラから電子機器に至るまで社会の当たり前を支え、発展を牽引しています。
そんな非鉄金属メーカーの中でも、資源開発から先端素材の製造・開発まで一貫した事業を行っていることが当社の特徴です!

事業内容・技術力 Business & Technology

JX金属は、日本を代表する非鉄金属を扱う総合メーカーです。
常に社会の発展を根底から支える企業でありたいとの信念のもと、
1905年の創業以来、120余年の歴史を「非鉄金属」の安定供給に努めて参りました。

【資源事業】
南米チリで銅鉱山の資源開発を行い、日本における銅資源の安定供給に貢献しています。
カセロネス銅鉱山を始めとした、世界有数の銅鉱山にも出資して銅権益を持っています。

【金属・リサイクル事業:基礎材料】
〇金属製錬
中国を中心とする新興国の経済発展等により銅需要は年々増加しています。
そんな中、当社は国内外において積極的な事業アライアンスを組んでおり、
世界トップクラスの銅生産能力を保持しています。
日本を含めたアジア地域への銅の安定供給を実現しているのが当社の製錬事業です。
〇リサイクル
当社では、市場に出回った使用済みのPCや家電製品などを回収し原料に再利用し、価値のある金属を回収するリサイクル事業を行っています。
銅鉱石とリサイクル原料を同時に使用することで、鉱石自ら発する酸化反応熱を最大限に活用し、化石燃料使用量をミニマイズする「グリーンハイブリッド製錬」を推進しています。

【機能材料事業:先端材料】
各種電子機器の配線などに使用される圧延銅箔や銅合金を製造しています。
スマートフォン向けフレキシブルプリント基盤用の圧延銅箔は世界約8割のシェアで、世界最薄の5μmまでの銅箔を生産できます。
また、精密圧延・精密加工技術に特化した事業も展開しています。

【薄膜材料事業:先端材料】
多種多様なスパッタリングターゲットをはじめ、化合物半導体材料、高純度金属などを製造販売しています。
高純度化技術、高密度焼結技術など、多彩かつ高い技術力を背景に最先端IT機器、医療機器および電気自動車などの各種高機能デバイスへと応用できる製品群で世界トップシェアを有しています。

【タンタル・ニオブ事業:先端材料】
コンデンサーや半導体材料用の金属粉、SAWデバイスや光学レンズ用の高純度酸化物、
超合金添加剤等の安定供給を通じて、IoT・AI社会の発展に貢献しています。

  • 機械
  • 材料
  • 電気電子
  • 情報
  • 制御
  • 化学・物質・生物
  • 建築
  • 土木
  • 商船(航海)
  • 商船(機関)
  • 医療・福祉工学
  • 航空宇宙
  • 経営工学
  • 複合学科専攻
  • デザイン
  • 文系

勤務地|茨城県、大分県

本 科|材料プロセス、設備技術(電気・土建)、情報システム

専攻科|材料プロセス、設備技術(電気・土建)、情報システム

高専生の採用コース Course

高専卒採用

  • 本科卒
  • 専攻科卒

JX金属の4つの事業所において、ものづくりの現場に軸足を置き、5つの職種に応じたスキルを磨いていくことで、ものづくりにおけるプロフェッショナルを目指していただきます。将来的には、主要事業所において事業所運営のコア人材として活躍いただきます。

高専生のキャリア・期待すること Course

高専で学んだ知識を生かして、将来的には各工場のエキスパートとしてのご活躍を期待しています。

職種情報 Job Info

高専向けデータ Data

27卒

開催時期

9月1日(月)~9月5日(金)

応募締切
7.18

【★世界シェアNo.1★】JX金属 夏の5daysインターンシップ<対面実施>

非鉄金属のリーディングカンパニーであるJX金属。
世界シェア80%を誇る圧延銅箔や、世界シェア60%を誇る半導体用スパッタリングターゲットなど、世界に誇る製品の製造開発を行っています。
自動車やスマートフォンなど、生活に欠かせない製品に使われており、皆さんの生活を陰ながら支えています!
そんなJX金属の製造・開発の主要拠点でインターンシップを実施いたします!
ふるってご参加ください。

★★2025年度夏インターンシップ★★

<対象>
2027年春に卒業予定かつ就職することを意識している本科4年生・専攻科1年生

<全コース共通情報>
■日程  2025年9月1日(月)~9月5日(金) ※全コース共通
■交通費 往復交通費を全額支給
■宿泊  実施期間中は当社にて宿泊施設を用意
■食事  実施期間中は食事または食費を支給
■保険  学生自身の事故に備える保険については、学校の責任のもと各自加入をお願いいたします。
■その他 応募者多数の場合は選考となります。参加可否については7月25日(金)までにご連絡いたします。

<実施コース>
【1】材料・プロセスコース 茨城事業所 磯原地区 開催
   実施日 :2025年9月1日(月)~9月5日(金)
   実施場所:JX金属(株)茨城事業所 磯原地区(茨城県北茨城市)
   定員  : 5名

【2】設備技術コース 茨城事業所 合同開催
   実施日 :2025年9月1日(月)~9月5日(金)
   実施場所:JX金属(株)茨城事業所 磯原・日立・ひたちなか地区合同 (茨城県北茨城市、日立市、ひたちなか市)
   定員  :5名

【3】設備技術コース 佐賀関製錬所 開催 (大分県大分市)
   実施日 :2025年9月1日(月)~9月5日(金)
   実施場所:JX金属製錬(株)佐賀関製錬所
   定員  :1名(大学生と合同実施)となります。

<実施内容(予定)>
・材料プロセス系:工場・職場見学、実習テーマに関する実験・分析など
 (過去のテーマ事例)セラミックスターゲットの開発・品質改善、高純度金属中の不純物調査 など
・設備技術系:工場見学、プラントエンジニアリング領域での職場実習、など

※材料・プロセスコース(佐賀関製錬所)についても、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたらご相談を受け付けます。 お気軽にお問い合わせください。

  • 応募方法:外部サイト

開催地|茨城県、大分県