高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

日東電工株式会社

26卒応募受付終了

自動車・輸送用機器,電子部品・半導体・半導体製造装置,化学,医薬品・化粧品,水ビジネス

驚きと感動を与え続け、なくてはならないESGトップ企業へ

私たちの特徴 About Us

日東電工株式会社(Nitto)は1918年に設立、ディスプレイには欠かせない偏光板などの光学材料をはじめ、工業用テープ、自動車用部材、医療用関連製品など、様々な業界で幅広く製品を提供する高機能材料メーカーです。グローバルに事業を展開、海外売上比率は8割を超えており、グループ全体で約3万人の社員が在籍しています。

◤Nitto独自のビジネスモデル◢
事業領域を拡大しながら持続的に成長してきた背景には、Nitto独自のビジネスモデルである三新活動とニッチトップ戦略があります。ニッチトップ戦略とは、成長(変化)するマーケットを見極め、ニッチな領域を対象に、グループ固有の技術を生かしてシェアNo.1を狙う差別化戦略です。トップシェアをとれば「まずNittoに相談してみよう」と業界最先端の情報が真っ先に入ってきます。確度の高い市場動向をいち早く掴むことで、他社に先駆けた新製品の開発に繋がり、さらにNo.1に突き進んでいくことができます。

◤数字でみるNitto◢
・創業:106年
・売上高:連結10,138億円(2025年3月期)
・営業利益率:18.3%
・海外売上比率:85%
・従業員数:連結27,915名(2025年3月末時点)
・Nittoグループ会社数:国内18社、海外71社(2025年3月末時点)
・2024年度入社実績:キャリア102名、新卒161名

◤数字でみるNittoの働きやすさ◢
・年間休日:125日
・年間平均有給取得日数:15.6日(2024年実績)
・女性の育児休業取得率:100%(2024年実績)
・男性の育児休業取得率:90%(2024年実績) ※会社独自の育児目的休暇含む
・平均残業時間/月:16.1時間(2024年実績)
・独身寮 自己負担率:家賃の15%
・社宅:自己負担率 家賃の20~50% ※敷金、礼金、手数料等は会社負担

事業内容・技術力 Business & Technology

地球環境や人類・社会を「お客様」と捉え、持続可能な未来と幸福の実現に寄与する「なくてはならない」製品を提供しています。

◤全社技術部門◢ #基幹技術#既存事業拡大#新規事業創出#知財活用
全社技術部門は、現在3つの本部(研究開発本部、新規事業本部、技術知財戦略本部)で構成され、全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出を目指して研究開発に取り組んでいます。8つの基幹技術とその周辺技術を掛け合わせることで、多様な技術へと拡張し、幅広い製品・サービスを展開しています。

◤基盤機能材料事業部門◢ #インダストリアルテープ#構造材料#プロセス材料#多孔質材料
幅広い市場・業界に向けて、構造材料・多孔質材料・絶縁放熱材料など高性能かつ高品質な製品を提供しています。熱やUVなどをトリガーにきれいにはがれる剥離技術を応用したプロセス材料は、お客様の生産性向上と環境負荷軽減に貢献しています。

◤情報機能材料事業部門◢ #オプトロニクス#光学製品#偏光板#タッチパネル
表示ディスプレイには欠かせない偏光板に加え、光学特性の高い有機EL用工程保護フィルムや、透過性・視認性に優れた粘着シートなどを提供しています。お客様の製品設計段階から提案を行い、光学テクノロジーを結集し、多様な機能を持つフィルムを製品化するのがNittoの強みです。

◤ICT事業部門◢ #オプトロニクス#HDD#データセンター#フレキシブル回路基板
高速・大容量通信インフラを支えるハードディスクドライブ(HDD)に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板やスマートフォン向け高精度基板を提供しています。今後は、回路形成技術を半導体市場などへ展開し、新たな需要を創出していきます。

◤ヒューマンライフソリューション事業部門◢ #核酸医薬#メンブレン#医療衛生材料
「人々の暮らし」「生命への貢献」「地球環境との共生」の3つのアプローチでソリューションを提供しています。核酸受託製造、核酸合成材料や経皮吸収型医薬品などを扱うメディカル事業、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業で構成されています。

  • 機械
  • 材料
  • 電気電子
  • 情報
  • 制御
  • 化学・物質・生物
  • 建築
  • 土木
  • 商船(航海)
  • 商船(機関)
  • 医療・福祉工学
  • 航空宇宙
  • 経営工学
  • 複合学科専攻
  • デザイン
  • 文系

勤務地|宮城県、埼玉県、三重県、滋賀県、広島県

本 科|生産技術、製品開発、製造技術、品質保証、環境安全

専攻科|生産技術、製品開発、製造技術、品質保証、環境安全

高専生の採用コース Course

総合職

  • 本科卒
  • 専攻科卒

高専向けデータ Data

工場・職場見学会

27卒

【高専生限定】Nitto事業所見学会※交通費支給、高専卒OBOGとの座談会あり※

実施内容・タイムスケジュール Contents

【イベント内容】
Nittoの全国の事業所より最大2事業所に参加可能!
会社・事業所紹介、工場見学、高専OBOGとの座談会などもりだくさんなイベントです!
※インターンシップ参加者は1事業所のみ参加


【タイムスケジュール】
2026年2月
3日(火) 豊橋事業所
13日(金) 亀山事業所
17日(火) 関東事業所
24日(火) 滋賀事業所
27日(金) 尾道事業所

2026年3月
2日(月) 東北事業所
5日(木) 豊橋事業所
13日(金) 亀山事業所

※いずれの回も半日(PM)の開催
※詳細は【応募から参加までの流れ】に記載のマイページよりご確認いただけます


【予約・申し込み〆切】
・予約方法はページ下部【応募から参加までの流れ】をご確認ください
・原則、開催3週間前〆切です

実施概要 Outline

開催日時 2026年2月~3月に随時開催
イベントの種類 工場・職場見学会
開催場所

宮城県、埼玉県、愛知県、三重県、滋賀県、広島県

全国の事業所(宮城・埼玉・愛知・三重・滋賀・広島)

交通費・宿泊費 当社規程に基づいた金額(往復相当分および宿泊費)をお支払いさせていただきます。
金額の詳細や精算方法については、参加者に別途ご案内いたします。
持ち物・服装 参加者に別途ご案内いたします。

応募方法 Application

参加対象・条件 どなたでもご参加いただけます。
募集人数 各回5~10名程度
応募締切 2026年2月20日(金)23:59
応募から
参加までの流れ
  • 選考なし

【予約・参加方法】
①Nitto採用サイトの右上、「高専生ENTRY」ボタンよりエントリー
(Nitto採用サイト:https://www.nitto.com/jp/ja/employment/expert.html )
②登録フォームにご登録
③マイページ作成完了
登録が完了しますと、ご自身専用の「マイページ」が作成されます。
マイページに予約方法など詳細を記載しておりますので、案内に従ってご予約・ご参加ください。
※予約受付の開始時期は、11月頃を予定しております。
マイページを通じて最新情報をお届けいたしますので、まずはマイページのご作成をお願いします!

イベントのお問い合わせ先 Contact

Nitto高専採用担当(kosenrecruit@nitto.com)