高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

株式会社鶴見製作所

26卒応募受付中

機械,プラント・エンジニアリング,水ビジネス

  • 機械
  • 材料
  • 電気電子
  • 情報
  • 制御
  • 化学・物質・生物
  • 建築
  • 土木
  • 商船(航海)
  • 商船(機関)
  • 医療・福祉工学
  • 航空宇宙
  • 経営工学
  • 複合学科専攻
  • デザイン
  • 文系

勤務地|東京都、京都府、大阪府、鳥取県、宮城県、愛知県、広島県、福岡県

本 科|設計、研究開発、プラント設計、技術営業、社内SE

専攻科|設計、研究開発、プラント設計、技術営業、社内SE

高専生の採用コース Course

総合職

  • 本科卒
  • 専攻科卒

本科・専攻科・大卒・院卒問わず全ての職種に応募可能です。

高専生のキャリア・期待すること Course

【高専生のキャリア】
鶴見製作所では卒業学位によるキャリアコースを設けていません。
総合職として研究開発・設計・プラント設計などの技術職、
そして希望すれば営業職でも活躍することができます。

【高専生に期待すること】
●個性と発想力
興味のあることに高い関心を示し、のめり込んだ経験のある方が多いのが高専生の特徴であると感じます。
そういった経験が、製品に関する興味に繋がり、製品開発の現場での発想力にも繋がっています。
柔軟な発想と個性を存分に活かしていただきたいです。

●コミュニケーション力
先生との距離が近い環境で学ばれてきたため、年の離れた人とのコミュニケーションに慣れているのが
高専生の強みだと感じます。
高いコミュニケーション力を持って、部内外と連携を図りものづくり力の向上に努めていただきたいです。

職種情報 Job Info

研究開発

ポンプや水処理関連機器の開発のための基礎研究や解析業務、基本設計などを行います。

・流体解析等の基礎研究
・テーマに基づき開発(IoT、鋳物、省エネ関連等)
・CADでの作図から試作品加工・試験までを幅広く担当

【仕事例】
➡数値流体解析(CFD)業務
ポンプの水力開発の場面では、水力部分の幾何形状が内部流れや
ポンプ性能に与える影響が大きいため、
ポンプ形状を決定するためにCFDを利用し解析を行い開発に活かします。

➡鋳物に関する研究
ポンプを生産する上で、鋳物(いもの)は必要不可欠です。
鶴見製作所では、ポンプの量産や特殊仕様の受注生産まで
幅広くものづくりを行っていますが、その分抱える課題も多くあります。
この課題解決に向け、3Dプリンターによる積層造形の技術を使い、
『短納期・高精度・高品質』の鋳物生産実用化をテーマとして
研究開発に取り組んでいただきます。

➡モデルチェンジと生産移管
国内工場で生産しているポンプをモデルチェンジ(大幅にリニューアルして再設計)
した上で海外生産拠点へ生産移管する仕事です。
新製品のコンセプトから量産設計まで一貫して担当いただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,鳥取県

プラント設計

ポンプ場などの工事(公共工事)において
設計・施工計画・現場管理(安全管理・工程管理・品質管理)を
現場代理人または主任技術者として行います。
ポンプ場は河川の排水や上下水道、農業用水など私たちの生活に欠かせない社会インフラとして活躍している施設です。

【仕事例】
➡陸上ポンプを使用したポンプ場の設計業務や設備診断業務
公共工事受注のための計画設計や積算業務を担当いただきます。
また受注に向けて、既存のポンプ場の振動診断などを行っており、
全国各地で設備診断を行い、予防保全や維持管理技術を身につけていただきます。

➡施工管理
ポンプを据え付けるため工事現場に常駐し、施工全体の管理・監督をする業務です。
土木、電気など幅広い知識が求められるほか他業者との工程調整といったコミュニケーション能力も必要となります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

研究開発

ポンプや水処理関連機器の開発のための基礎研究や解析業務、基本設計などを行います。

・流体解析等の基礎研究
・テーマに基づき開発(IoT、鋳物、省エネ関連等)
・CADでの作図から試作品加工・試験までを幅広く担当

【仕事例】
➡数値流体解析(CFD)業務
ポンプの水力開発の場面では、水力部分の幾何形状が内部流れや
ポンプ性能に与える影響が大きいため、
ポンプ形状を決定するためにCFDを利用し解析を行い開発に活かします。

➡鋳物に関する研究
ポンプを生産する上で、鋳物(いもの)は必要不可欠です。
鶴見製作所では、ポンプの量産や特殊仕様の受注生産まで
幅広くものづくりを行っていますが、その分抱える課題も多くあります。
この課題解決に向け、3Dプリンターによる積層造形の技術を使い、
『短納期・高精度・高品質』の鋳物生産実用化をテーマとして
研究開発に取り組んでいただきます。

➡モデルチェンジと生産移管
国内工場で生産しているポンプをモデルチェンジ(大幅にリニューアルして再設計)
した上で海外生産拠点へ生産移管する仕事です。
新製品のコンセプトから量産設計まで一貫して担当いただきます。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,鳥取県

プラント設計

ポンプ場などの工事(公共工事)において
設計・施工計画・現場管理(安全管理・工程管理・品質管理)を
現場代理人または主任技術者として行います。
ポンプ場は河川の排水や上下水道、農業用水など私たちの生活に欠かせない社会インフラとして活躍している施設です。

【仕事例】
➡陸上ポンプを使用したポンプ場の設計業務や設備診断業務
公共工事受注のための計画設計や積算業務を担当いただきます。
また受注に向けて、既存のポンプ場の振動診断などを行っており、
全国各地で設備診断を行い、予防保全や維持管理技術を身につけていただきます。

➡施工管理
ポンプを据え付けるため工事現場に常駐し、施工全体の管理・監督をする業務です。
土木、電気など幅広い知識が求められるほか他業者との工程調整といったコミュニケーション能力も必要となります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

設計

京都工場では主に水中ポンプや水処理機器を担当、
米子工場では主に大型陸上ポンプや液封式真空ポンプを担当いただきます。

・お客様向け図面の作成や見積のための概要設計
・特殊受注品(オーダーメイド品)の設計
・特殊受注品(オーダーメイド品)の試験データ取得

【仕事例】
➡見積作成
受注前の見積業務ではお客様の要望を記載した仕様書と呼ばれる書類を読み、
ポンプを選定します。

➡受注後の設計
実際に製品を製作するための図面を書きます。
ポンプはモータで動くため電気の知識が必要となったり、
付属する機器・配管の知識も必要となります。
基本的には部分設計ではなくポンプ1台全体を担当します。

➡その他
営業担当者・生産部門との調整や問い合わせ対応、製造現場での聞き取り、
部品の確認や実機(実際の製品)試験など多岐にわたります。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|京都府,鳥取県

技術営業

お客様からの技術的な質問に対する対応、お客様へのプレゼン、
営業員と現場同行などを行います。
現場での情報をいち早くキャッチし、製品開発に反映させます。

・ポンプや水処理機器選定のための計算
・お客様または営業員からの技術面での問い合わせ対応
・営業員のスキルアップのための技術勉強会の開催
・不具合発生時の調査・報告書作成
・お客様への提案プレゼン
・工場(製造サイド)へ製品開発提案

【仕事例】
➡内勤業務
お客様・営業員からの問い合わせ対応
機器の納入前の様々な計算や技術検討を行っていただきます。

➡外勤業務
提案時のデモ機運転や納入前の試運転の実施、
お客様向けの提案プレゼンを行っていただきます。

➡その他
不具合発生時の現場調査では工場と営業との中間に位置する技術営業として現場に行き、
技術者としての見解を調査報告書として作成します。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|東京都,大阪府

営業

■国内営業
  登録販売店へのルート営業(見積作成や提案資料作成など)、
  展示会への出展での新規顧客獲得などを行い売上拡大を図ります。
  また官公庁向けのポンプ企業を中心としたプラントシステムの設備工事の
  受注営業を行います。


■VP(真空ポンプ)営業
  当社では水ポンプだけではなく、気体を運ぶ真空ポンプも
  取り扱っており、プラントメーカーや重工業向けに営業を行います。
  海外に向けて製品を販売することも多い部署です。

  • 本科生
  • 専攻科生

勤務地|北海道,群馬県,東京都,石川県,愛知県,大阪府,広島県,香川県,福岡県

高専向けデータ Data