高専生専用の就職情報プラットフォーム

検索

検索

株式会社大和総研インフォメーションシステムズ

26卒応募受付中

情報処理・ソフトウェア

充実の人材育成!安心して働ける福利厚生制度!大和証券グループの一員です!

私たちの特徴 About Us

当社は1996年に総合シンクタンクである大和総研100%出資のIT企業として設立されました。

現在では大和証券グループのIT戦略の一翼を担うとともに、証券・金融・通信・社会保険分野を中心とした
あらゆる分野のお客さまにシステムの企画提案・設計・開発および運用・保守をソリューションとして提供しています。
特に大和証券グループ各社の多くの現場でDX推進に積極的に取り組み、各社のビジネスの実績向上に多大な貢献を果たしています。

◆大和証券グループ各社のDX推進
大和証券グループ各社の業務を自動化するだけでなく、効率化や精度向上を行える点がないかなど、ユーザに寄り添って、より使いやすいシステムを検討・提案し、DX戦略を支えています。

◆充実の人材育成制度
充実した研修カリキュラムに加え、各種資格の受験料補助など自己研鑽を支援する制度により、自身の描くキャリアプランに必要なスキルを身に付けることができます。

「オンボーディング」は新入社員が職場環境に慣れ(組織適応)、職務遂行に必要な技術を習得(職務適応)していくためのプログラムです。例えば、新入社員研修は4か月間行います。プログラム言語などの技術分野はもちろん、ビジネススキルなどを身に付けた、 バランスの良いビジネスパーソンの育成を目指しています。

また「CoP」は、「Community of Practice」の略で、全社横断・現場主体の技術実践サークルです。先端的な技術の追究を進めており、会社はその活動を全面的に支援しています。
テーマ(クラウド、AI、ビッグデータ等)ごとに、社員が一技術者として部署の垣根や上下の関係を超えて協力し、熱意をもって主体的に活動しています。
実践するための環境を自分たちで構築し、先端的な技術に関する知識・スキルを向上、 さらに、実際のプロジェクトやビジネスへの適用検討・検証・フィードバックを行うことで、お客さまに提供するサービスの高度化を目指しています。

◆安心して働ける福利厚生制度
ライフステージの変化は誰にでも訪れるものです。その変化に対応するため、育児休職、出産一時金(第3子以降270万円支給)、独身寮など、福利厚生制度を整えています。

また、制度をきちんと活用する風土もあり、有給休暇の平均取得日数21日(2023年度)や、産休・育休からの復職率が100%(2019~2023年度)など、安心して働き続けられる環境です。

事業内容・技術力 Business & Technology

①大和証券グループ向けシステム開発事業
 大和証券グループ各社がDXを推進するための幅広いソリューションを提供しています。
 金融商品の売買を高度化するシステムの開発、業務効率化に資するアプリケーションの提供、
 ユーザ自身がDXを推進するためのコンサルティングサービス、そしてインフラシステムの構築まで
 多岐に渡るサービスを提供しています。
 これらにより、DX推進を積極的にサポートし、大和証券グループ各社のビジネス拡大に貢献しています。
②大和総研とのシステム開発事業
 大和総研とともに、証券・金融・通信・社会保険などの各事業分野向けに
 大規模な基幹業務システムを開発しています。
 顧客のビジネス目標に合わせたアプリケーション開発やインフラ基盤の構築・保守・セキュリティ対策など、
 お客さまの成功を支えるために最適なシステムサービスを提供しています。
③ITサービスマネジメント事業
 大和総研とともに大和証券グループおよび証券・金融・通信・社会保険など、
 日本の社会的・経済的基盤に大きな影響を与えるミッションクリティカルなシステムを
 24時間365日監視し、安全で安定したシステム運用を実現しています。
 加えて、顧客サポートのためのヘルプデスクを提供しています。
④地方公共団体向けパッケージ事業
 地方公共団体における職員の人事管理業務および給与計算業務を支援するため、
 長年にわたって人事給与システム、庶務事務、人事評価等のパッケージシステムを提供しています。
 製造と販売一体となって、お客さまの効率的な業務運営をサポートしています。